X



TRONに関する証言を淡々と集めるスレ2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Be名無しさん
垢版 |
2006/03/30(木) 04:22:21
TRONプロジェクトに関する、政治的偏向のない証言を淡々と収集したいと思います。
当時の状況を政治的偏向なく語る一般人の証言を。
0366Be名無しさん
垢版 |
2007/09/19(水) 03:27:58
【文化】ジャポニスム第七十八面【世界の中の日本】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1188865872/

504 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2007/09/18(火) 18:59:05 ID:bixV8zGf
>>488

>>480
>>坂村健
>出たよ、坂村信者。

スパイは犯罪、ファンは嗜好。

>あいつが開発する物がまるで完璧であるかのように喧伝されてるけど、

脳内の敵と戦うのはやめてください。

>同時に多数の欠点も含まれる。

この世に欠点のないものなどない。
TRONは、坂村健個人のスライドショーのその現実性と未来性を買われて立ち上げられたプロジェクト。

>アメリカの圧力で市場シェアを得られなかったなんて、言い訳に過ぎない。

アメリカの市場から締め出すとか、日本の市場から締め出すとか言うレベルではなくて、
TRONと名のつくものを開発した企業はアメリカ自らつぶすとアメリカは日本企業を脅した。
0367Be名無しさん
垢版 |
2007/09/19(水) 03:28:28
505 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2007/09/18(火) 18:59:35 ID:bixV8zGf
>>488
>市場テストに耐えかねて国家が受け皿となるように推し進める手法は、
>まさにIT土建のばら撒き公共事業だな。実現しなくて良かったよ。

市場テストすらさせてもらえなかったBTRON
官など一枚も噛んでいないTRONプロジェクト。
マニュアル古いぞ工作員w

>それに実際にアメリカが圧力かけて動いた事実は「ただの一回も無い」からな。

ある。
大々的にテレビで報道されてたじゃないか。
あれを脅しと言わずになんと言う。
(アメリカ流)ゲームのやり方も知らない馬鹿が。

>スーパー301条 も実際には発動されなかったし、議会に取り上げられもしなかった。

スーパー301の候補に取り上げるとテレビで公表して、
日本のマスコミを使って「TRONに関わった企業は潰す。」というメッセージを流し、
TRONからほぼすべての企業が手を引いたと言う成果を見て
スーパー301のリストから下ろした。
それ、なんていうブラフ?
仮にも自由貿易をうたい文句にしているアメリカが、
世界中の企業に門戸を開いているTRONをスーパー301の候補に上げて制裁したらまずいだろw

>そのスーパー 301条に取り上げられたって言うのは個人の議員が意見を述べただけ、

嘘を吐くな。
はっきりとスーパー301の制裁リストに上げられる見通しだとテレビで会見していたではないか。
0368Be名無しさん
垢版 |
2007/09/19(水) 03:28:59
506 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2007/09/18(火) 19:00:06 ID:bixV8zGf
>>488
>しかもその意見は「学校用のパソコンに特定の規格を強制するのはおかしい」と言う意見。

特定の規格など強制してないし。
BTRONが教育用コンピューターの候補に上がっただけ。
とうぜん過去の資産を持つDOSや日電の9801も候補に上がっていた。
当時GUIを備えたわかりやすい教育にふさわしいOSが他になかっただけ。

1987 System4    Win2.0    BTRON1 by松下電器

>これは日本政府の当時の文部省も「学校用のパソコンに特定の規格を強制することはしない」と意見を言ってる。

当初の見解を述べて、アメリカの誤解を解こうとしただけ。
ところがアメリカはBTRONの仕様書と実物を手に入れ、分析し、高評価が出てしまったため、
BTRONを潰さざるを得なかった。それは前述のプロパテントへの大転換という経緯による。

>手を引いた企業に全て共通しているのは「開発を担当していた松下から調達していた」と言うこと。

はあ?
嘘を吐くなよ。
制裁される前のTRONプロジェクト参加企業のリストを見てみろ。
パロアルト研究所まで松下から部品調達してたとは初耳だなあ。

>つまり、全て松下の影響下で強制的に参加させられていた企業が「これ幸い」と脱退の口実に上の内容を使っただけ。

もっと単純。
TRONで倒産か手を引くかの二択。
普通は倒産を避ける。
0369Be名無しさん
垢版 |
2007/09/19(水) 03:29:30
509 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2007/09/18(火) 19:17:54 ID:bixV8zGf
>しかも その時のTRONはソフトウェアとしての欠陥も多数ある。
>・CPUの互換性が無い。

あった。
並行してCPUアーキテクチャを見直し、日本発の高性能CPUを出そうとしていただけ。

>・CISC を採用。

RISCの限界が今現れているんですが?
実質CISC回帰しているんですが?

>・最初に B-TRON として発表された物は汎用性がある物ではなくて、「単なるデモンストレーションマシンだった」

プロトタイプのないマシンを教えて欲しいものだ。
アメリカなどはプロトタイプどころか死屍累々だぞ?
それでも前に進むのがアメリカ、失敗で羹に懲りて後退するのが日本。

>・結局基本的な構造は MacOS と同じ。画期的な事をやっているわけじゃない。

当時MacOSなど存在しませんが。
GUIやインターフェースは坂村が構想した。
紙をコンピューターが越えるための「動的文書」というやつだ。
数千年君臨している媒体「紙」をなめるなよ。
しかもそれを超えようとした坂村の「動的文書」を軽く見るな。おまえなどには到底不可能な天才のなせる構想だ。

>上の TRON の欠陥については 日経産業新聞 1989/6/13 に書いてある。

欠陥のないものはこの世に存在しない。
それから啖呵切ったんだからソースを全文転載してちょうだい。
0370Be名無しさん
垢版 |
2007/09/19(水) 03:30:01
510 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2007/09/18(火) 19:18:25 ID:bixV8zGf
>さらに加えて当時は MS-DOS がもう既に市場に浸透していた時期で、

MS-DOSの市場と互換性の資産vsTRONの新規性と構想と未来
で、MS-DOSが勝つことがわかっていれば、
アメリカは自由市場を危機に陥れる危険な橋を渡りはしなかったよ。
それだけTRONの一部にすぎないBTRONが高く評価されてしまったんだよ。

「MS-DOSでは勝てない。」

とね。

>TRON開発に参加した企業は「パソコン事業の進出に出遅れた企業ばかり」だった。

世界の主要エレクトロニクス企業がTRONプロジェクトに参加していたし、
世界のほぼすべてのエレクトロニクス企業が参入を望んでいた。

>要するに既にパソコン事業に進出して市場テストも経験していた企業で 今さらTRON を使う企業なんて存在しなかった。

TRONとは、日本発世界総合コンピュータ計画のこと。
ノイマン型コンピューターを究めることで、その先をにらんでいた壮大な計画のことだよ。

スパイは古びたマニュアルどおりしか書き込めない馬鹿ばかりなの?
今はアメリカとも和解しているんだけど、指令がこなくなっても勝手に活動していいのか>スパイ
TRONとアメリカが和解した現在、上層部に確認とらずに破壊工作やってると、アメリカに頭弾かれるぞ>スパイ
0371Be名無しさん
垢版 |
2007/09/19(水) 03:31:45
545 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2007/09/19(水) 03:02:21 ID:IgPnGH1c
>>532
>GUIとマウスを使ったオペレーションの新しさに、世界中の関係者が熱狂していた。

関係者が、だろ?
BTRONは素人でも使えることを前提に一から設計された。
WindowsはMacintoshの盗作だが、
BTRONはまったくMacintoshを参考にしていない。

>ワープロ専用機みたいなショボくさいGUIとか、

Macintoshにまったく似ないGUIにするためというWindowsとは真逆の潔癖さと、
Macintoshですら素人にはわかりにくい(しかも素人が買える価格ではなかった)ので
マンマシンインターフェースに関するOS研究を最大限に活用して、
BTRONのユーザーインターフェースは規定され、
その一部であるGUIも規定された。

>「実身・仮身」とか

実身/仮身モデルこそがBTRONの真骨頂。
坂村健の「動的文書」をごく一部具体化したものが実身/仮身モデル。
BTRONは実身/仮身モデルによってだれもが手軽に奥深く
ハイパーテキストを扱うことができるようになった。
いや、ハイパーテキストという概念の全能力を引き出すことが
実身/仮身モデルによって初めて、かつ唯一可能になった。

>TRONというネーミングにしてからディズニーが作った三流CG映画のタイトルのパクリだし。

三流映画からパクるわけがないだろう?
たまたまかぶっただけだ。
だが、そこをてこにしてパテントと無法裁判によって最壊滅させられる恐れがあったので、
TRONとは単体で呼ばれず、「TRON仕様OS」「TRONプロジェクト」と注意深く複合語で呼ばれていた。
0372Be名無しさん
垢版 |
2007/09/19(水) 03:32:42
546 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2007/09/19(水) 03:06:36 ID:IgPnGH1c
>>536
あまりにもタイミングが良すぎた。

第一に、日本がエレクトロニクス産業のハード部門でアメリカに丁度追いついて、
日本が自由に改良して自由に使えるソフトウェアが望まれていた。

第二にはあなたのおっしゃるとおりの国民の期待があった。

この二点で、タイミングが良すぎたので、
アメリカはその出鼻を完膚なきまでくじいた。

548 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2007/09/19(水) 03:23:42 ID:IgPnGH1c
>>537
揶揄ですよ。

MacOSは存在していませんでした。
AppleやMacintoshSystem1は存在していましたがね。

それから、TRONプロジェクトよりも、実用段階に入っていたAppleIIが先です。

>世界のPCの記念日なんだよ、こんな年にTRONだのなんだのと言っても
誰も相手にしない状況だった。

まだAppleIIはそこまで注目されていませんでしたよ。
Appleの評価はSystemが人気を博するようになってからの後付けのもの(1988年ごろ)です。
それにTRONプロジェクトは、坂村健が立ち上げたのではなく、
坂村健の1982年の伝説の坂村スライドショーがあまりにも素晴らしかったので、
助手にしかすぎない坂村健を無理やり担ぎ出す形でTRONプロジェクトが始まったのです。
1984年がTRONプロジェクトの誕生日ですが、
1982年が伝説の坂村スライドショーの公式発表日、
1977年には坂村の構想はすでに出来上がっていました。
0373Be名無しさん
垢版 |
2007/09/19(水) 03:36:56

1982年の坂村スライドショーは、まさに伝説になりました。
坂村スライドショーは極秘裏に企業間を駆け巡り、五次コピーまでいくほどでした。
当然、情報を得意とするアメリカがこれに注目しないわけがなく、
坂村スライドショーは、米政府、米国企業(XeroxのPalo Alto研究所、Apple社、マイクロソフト社)で徹底解析されました。
坂村スライドショーによって多くのものや概念が開発されました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況