973 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/02(木) 20:36:11 ID:vJsH9Q5J0
欧米では官手動で企業間でも盛んに共同研究するけど
日本は「自動車はお家芸」「ひとりでできるもん」みたいに
国内企業での競争が激しいからあんま本気でやらねえんだよなぁ〜。
ま、欧米のそういうプロジェクトが上手くいってるって話も聞かんけど。

974 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/02(木) 20:38:14 ID:9CG9ZGuL0
はやく日本独自のOS開発すべき。

アメ公がいまOS独占してるので、したい放題している。

今のOSの価格3万ぜよ。

中国とかインドなら、3万あれば、半年暮らせるよ。
ぼったくり!!!!!!!!

日本独自の技術開発を求む。

975 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/02(木) 20:40:38 ID:z2//QZt0O
宇宙機はやぶさのOSもTRONつかってたよな?

976 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/02(木) 20:43:51 ID:DQ4waPtI0
簡単に言ってくれるが。
今では非常に堅牢性が高いUNIXでさえ、その堅牢性を得るのにどのくらいかかったと思ってるのやら。

しかも作るのが自動車メーカー、部品、電機メーカー
さらにソフトウェアでは米国に数歩遅れをとってる事を加味すると



先は見えてるな。正直。