187 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2006/12/22(金) 01:36:08 ID:5iKgLi04
>>174
ごめん。B-Tron買いたくて仕方がなかった工房の頃・・・
販売委託を受けた業者が馬鹿なんだよ・・・1ライセンス10万なんて普及するわけがねー

189 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2006/12/22(金) 01:36:33 ID:iPx+iFkU
>>177
君はそのカキコを当然、超漢字からしてるんだろうね? 笑
ITRONでも携帯はミドルウェアが作れなくて第一線から脱落しつつある。

191 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2006/12/22(金) 01:37:48 ID:fe8gnuwg
>>189
お前は車に乗らないのか?
お前のようなチョンでも免許くらい持ってるだろ
エンジン制御にはトロンが使われてます。まチョンダイ乗りのチョンに何いっても無駄か

200 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2006/12/22(金) 01:43:55 ID:fe8gnuwg
携帯電話やデジタルスチルカメラ、自動車のエンジン制御などの組込み
リアルタイム機器の分野で事実上の業界標準となっている「トロン」の
次世代標準システムであるT-Engineを題材として、組込みリアルタイムシステム
の基本事項とともに、リアルタイムシステムや組込み機器の開発方法について
実演を交えて解説します。http://www.tron.org/topics/2004/2004-10.html

もっと勉強して欲しいなあ。
セミナー行って産業技術の奥深さを認識してこい。
日本のosなんてどこでも見ない、なんてほえたとこで、どっかで使ってんだからよ
間抜けとおりこしてるぞ?そんなんじゃ