Re:実身・仮身システム (スコア:1, 興味深い)

Anonymous Coward のコメント: 2006年09月21日 7時49分 (#1023054)

 TRONが出た当時は既にAlto,LIsaが存在していて
実身・仮身モデルは画期的という評価はおかしいと感じていました。 
Real Time Nucleus Operating Systemとしての機能も組み込み業界(
当時はそうはいいませんでしたが)では常識なことばかりで何一つ
新しい物はありませんでした。 TRONの功績としては標準の無かった
RTOS業界に標準を作る機会を作ったことでしょう。 そしてそれを最も
有効に活用(勢いを利用)したのはNTT(当時電電公社)のCTRONでしょう。
もちろんこれもNTTは同様の物を既に持っていましたが。


Re:実身・仮身システム (スコア:2, 興味深い)

masamic (1186) のコメント: 2006年09月21日 8時14分 (#1023063)
( http://masamic.cocolog-nifty.com/3days/ | 最新の日記: 2003年04月11日 19時37分 )

>もちろんこれもNTTは同様の物を既に持っていましたが。

というか、NTTが持っていたものベースにCTRON仕様が作られたという噂もある。#違ってたらごめん。
--
温泉小僧