>> オープンソースにすると、ソフトウェアの資産価値はゼロ以下
>んなこたぁないです。
いいえ、OSSは間違いなく負債です。

OSSといえども知財であることは間違いありませんが、それを持っていてもお金は入りません。
逆に、著作者であるというだけで無理やりサポートさせられます。
外人からは意味不明かつ失礼な要求メールが次々と送られてきます。
日本人からの要求を無視すると2chで叩かれ、評判の悪い噂を流されます。
みんなで開発を手伝っていいものを作ろう・・・など妄想もいいところです。

OSSでは、完全に放棄でもしないかぎり強制労働させられてしまいます。
これを負債といわずに何と言えばいいでしょう。

クローズにしておけばユーザからの失礼な要求が来たときにも安全に断ることができます。
少なくともマイナスにはなりません。