うーん、続けられなかった。

未踏スレでCooS叩かれてますね。ちとかなしぃ。
HyperEst*の方は(すでに述べていますが)僕も凄いと思ったので、自然な流れだと思います。

で、よく分からないし、問題だと思うのは、その他大勢の雲隠れプロジェクトがまったく批判されないことです。
僕は未踏に対してかなり正直に接したと思うのですが、その結果が批判の矢面に立たされることで、
雲隠れした方にはなんの批判も、コメントすら取り上げられない。これはまつもとさんの件でも明らかです。
#CooSに対する批判が嫌だ、むかつく、という意味ではないことをぜひ理解してください。

これでは、ゲームの理論を持ち出すまでもなく、
メディアに取り上げる価値もないくらいに適当にお茶を濁してさっさととんずらするのが一番利口です。

この問題は往々にして各プロジェクトへの文句になりがちですが、
各々の開発者が悪いとするよりも、未踏のシステムが抱える問題として議論するべきです。
そして僕は、各プロジェクトは"強制的"に、"不特定多数"の批判を受けられるような窓口を用意するべきだと思います。
#んでCooSでは批判"も"受けるためにココがある。

最後に。
たしかに未踏はシステム的にまだ弱いと思いますが、
一番の問題はIPAがそれを是正する力がいまいちないような・・・。
IPAって未踏への批判とかってどうやって認識してるんですかね。

いじょう。