X



いれてイイの?★Windows XP SP2★マダマダ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Be名無しさん
垢版 |
NGNG
マイクロソフトは9月1日,日本語版の「Windows XP Service Pack 2セキュリティ強化機能搭載」を9月2日未明からダウンロード・センター(Windows Updateサイト)で提供開始することを発表した。オンラインのうち[自動更新]機能を使った提供は,9月29日より開始する。・・・
0629Be名無しさん
垢版 |
2006/06/29(木) 22:25:48
WinFAQ
0630Be名無しさん
垢版 |
2006/07/10(月) 12:30:24
IDとCD-ROMが別もんにされてた。そんで自分でシール返せっていって墓穴ほったバカがいた。
0631Be名無しさん
垢版 |
2006/07/11(火) 04:24:56
2000からのアップグレードに対応しないと知らずにOEM版XPPRO買っちまった…
オマケに今まで「2000は非対応だから」という理由で買わずにいたフォトショップCS2(UPG)・AE7.0PRO(通常版)・AOE3その他もろもろを、これだけ買い揃えればしばらく買うものもなかんべとまとめてカードで分割払い。
計算によるとあと4ヶ月はお小遣いなし=OS買いなおす余裕なし&新規インストールしてる暇無し
('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)タスケテ
0632Be名無しさん
垢版 |
2006/07/11(火) 08:46:07
ニモ
0633Be名無しさん
垢版 |
2006/07/13(木) 03:28:57
ニモってまさか「釣り」って事か。
('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)フンダリケッタリ
0634Be名無しさん
垢版 |
2006/07/13(木) 10:01:26
いや、つりではないぞ!ある意味があるんだ。そいつしかわからない深い意味がな。。。。
0635Be名無しさん
垢版 |
2006/08/02(水) 02:37:15
ぶはははは
SP2にしたらマザボ逝きやがった

何このウィルス
BIOSとかファームウェアとかアップデートしたのになぁorz
0637Be名無しさん
垢版 |
2006/08/26(土) 19:36:59
SP2をいれたばかりなのですが、
svchost.exeの使用率が100%になってしまいます。
ウィルスの可能性と思いいろいろ調べたのですが
CPUを独占しているのは
SVCHOST.EXE 768 AudioSrv, CryptSvc, Dhcp, dmserver, ERSvc,
EventSystem, FastUserSwitchingCompatibility,
helpsvc, HidServ, lanmanserver,
lanmanworkstation, Netman, Nla, Schedule,
seclogon, SENS, SharedAccess,
ShellHWDetection, srservice, Themes, TrkWks,
W32Time, winmgmt, wscsvc, wuauserv, WZCSVC
だとわかりました。
使用停止の方法、もしくは別の解決法についてご教授してくれないでしょうか?
0639Be名無しさん
垢版 |
2006/08/27(日) 12:30:53
なんでこんなに不具合が多いのに、問題化してないの?
ソニーのウィルス入りCD並じゃん。
0640Be名無しさん
垢版 |
2006/08/27(日) 12:52:21
俺昔MSに問い合わせたことあるけど、メーカーに聞けとか周辺機器メーカーに聞けとかたらい回しにされた
0641Be名無しさん
垢版 |
2006/08/27(日) 20:21:42
今日、SP2入りのノートのほうが起動後にブルースクリーンになった・・・
SP2は入っているけどいれたばかりじゃないし、原因がわからん
壁紙だけしか表示されなくてタスクバーとかがない
どうすれば直るか誰かわかる?
0643Be名無しさん
垢版 |
2006/09/13(水) 18:48:05
おもいきってSP2にした。
メモリ使用量がふえた・・・。
0644名無しさん
垢版 |
2006/09/18(月) 13:51:20
COMPACQの Evo D320STにSP2入れたら解像度が最低レベルの4ビットになってジャギついてんだけど
入れなきゃヨカタのか?
0645Be名無しさん
垢版 |
2006/11/04(土) 21:42:20
VB2007が正常なファイル大量に隔離しやがった、復元しても元の状態に戻らない
PC起動すると毎回必ずセーフモードとか選ぶ画面になる
WindowsXPsp2の修復インストールしようとするが完了まで後27分で一時間以上先に進まない
再インストールしかないのかな
0646Be名無しさん
垢版 |
2006/11/04(土) 22:14:59
>>645
セキュリティソフト絡みは面倒でも再インストが無難。
0647Be名無しさん
垢版 |
2006/11/11(土) 13:50:09
CDからSP2を入れます。
同じ機種(同スペック)でインストール時間が
2時間ぐらい違う。
なぜ??
0648Be名無しさん
垢版 |
2006/11/13(月) 13:58:09
SP2にしてみたが今のところ何の不具合もなし。
入れる前は少しドキドキしていたが結局杞憂に終わった。
これからも安定したセキュリティサポートを受けれるので思い切って良かった。
0649Be名無しさん
垢版 |
2006/11/18(土) 05:38:29
なんで入れるまえにバックアップ取らないの?
0650Be名無しさん
垢版 |
2006/11/26(日) 22:36:45
友達が、量販店で買ったNECのPCにOffice2Kをインスコしようと
したらXPのCDを要求された。
Office2Kインスコ中に俺の手持ちのXPのCDを使ってもらおうと
貸したのだが、Office2KインスコせずにXPインスコしやがった。
その後Office2K入れて友達は喜んでたんだが、余命30日になったのも
知らずアホかとバカかとwwwww
0651Be名無しさん
垢版 |
2006/11/29(水) 15:57:00
未だにSPすら無いドノーマル
んで、ウィルスソフトがSP1オンリー対応になって、大変
0652Be名無しさん
垢版 |
2006/12/09(土) 18:44:42
Windows XP CD-ROMを使って直すか、または、修復してください。
0653Be名無しさん
垢版 |
2006/12/13(水) 09:56:33
Windows XP Professional SP2のアップグレード版なんだけどインターネットインフォメーションサービスをインストールしようとするとインストール作業の一番最後のWindows XP セットアップのウィンドウが出っ放しでインストールが終了しません。
どうすればIISのインストールが正常に完了するかわかる人いますか?
0654Be名無しさん
垢版 |
2006/12/15(金) 02:29:08
WindowsMEをずっと使ってた
HDDクラッシュしたのでHDDを買いに電器屋街に行った
路上でXP Proを5,000で売ってたので3,000に値切って買った
自宅に戻りインストールを終え満足げにXPを使ってたら
ニュースサイトでアクティベーションの事を知った。
速攻でLANケーブルを抜きアンインストールした。
以前に焼いて放置してたVine Linuxを思い出してインストールした。
その日以来、Linuxだけで過ごせるようになった。
0655Be名無しさん
垢版 |
2006/12/20(水) 10:05:50
昨日SP2入れてみて、多少のゴタゴタはあったけど、特に・・・と思って使ってたら、
今朝見たらメディアプレーヤーが9に、しかも初期状態になってた!!!!
訳わかんないんだけど・・・これは仕様でつか?ヽ(`Д´)ノヽ`Д´)(ヽ`Д)( ヽ`)(  ヽ
0656Be名無しさん
垢版 |
2006/12/24(日) 20:20:46
>>654
Vineで慣れたらGentooをどうぞ
0657Be名無しさん
垢版 |
2007/01/24(水) 20:38:45
ウィルスバスターのPC健康診断をしたら
セキュリティホールが2となった
そろそろSP2にするべきか否か迷うなー
0658Be名無しさん
垢版 |
2007/01/26(金) 14:14:30
SP2が出始めた頃ならこのスレの意味も分かるがもう大丈夫だろw
俺はXP-Home・SP2のPCを二台使っているが何ともないぞ?
0659Be名無しさん
垢版 |
2007/01/28(日) 15:59:24
MSの欠陥OS
0661Be名無しさん
垢版 |
2007/02/09(金) 01:34:08
SP2のxxxにNortonAntivirus2006そこから入れて自動更新を無効にするとxxxx
0662Be名無しさん
垢版 |
2007/03/05(月) 16:10:52
インストールしたら画像解析を上げれなくなったんですが何故でしょうか?
0664Be名無しさん
垢版 |
2007/04/05(木) 02:59:53
>>660
動作が重くなった。
メモリ食いになった。
セキュリティホールが増えた。
ザルセキュリティ機能を搭載した。
アプリケーションの動作不具合が増えた。

姉妹スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1091548814/l50
0666Be名無しさん
垢版 |
2007/04/06(金) 23:17:18
ファイルを展開した後、現在の構成を検査中に「暗号化サービスがこのコンピュータで実行されているか確認してください」なるんだが、どすればいいの?
0667Be名無しさん
垢版 |
2007/05/15(火) 17:02:47
最近、常駐してまでSP2にしろとうるさいから、しかたなくWindows Updateサイトに
行ったんだが、「最新の更新を確認しています...」のようなメッセージがでたまま
先に進まなくなった。それどころか完全フリーズしてシャットダウンすらできない。
妹のPCでもそう。なんかあったのか?
0668Be名無しさん
垢版 |
2007/05/22(火) 07:35:20
都合があってとっくに自動アップデート関係のサービスは実行不可にしちゃってるよ。
0669Be名無しさん
垢版 |
2007/06/14(木) 23:09:43
SP2にしたらムービーメーカーがグレードアッピされて重くなったのですが・・・
XP無印のムービーメーカーはSP1と同じものなのでしょうか?
0670Be名無しさん
垢版 |
2007/07/21(土) 13:00:29
SP2になってからいろいろとうっとおしい機能が付いた
0671Be名無しさん
垢版 |
2007/08/13(月) 01:33:46
>>651
98まで対応しているのに無印xp
には対応してませんとかあるから困る

どんだけー
0672Be名無しさん
垢版 |
2007/08/13(月) 02:33:11
ニコニコ動画に影響されて、MADを作ってみたいのですが
そのためにはムービーメーカーがいるみたいなんです。
最新版が欲しいのですが、SP2は入れたくないんです。方法ありますか?
0673Be名無しさん
垢版 |
2007/08/16(木) 19:13:34
>>669
[MMaker] Windows ムービー メーカーのバージョンについて
http://support.microsoft.com/kb/436547/ja

Windows ムービー メーカー 1.0 (Windows ME に搭載)
Windows ムービー メーカー(1.0)の修正プログラム(287564.EXE)
http://download.windowsupdate.com/msdownload/update/v3/static/rtf/ja/4350.htm
http://download.windowsupdate.com/msdownload/update/v3-19990518/cabpool/287564_866DE3A7D07FCD0ABC8BC3C8DCEB43D3CB462771.EXE

Windows ムービー メーカー v1.1 (WindowsXP 無印に搭載)
Windows ムービー メーカー v1.1.1 (WindowsXP SP1 に搭載)
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/downloads/servicepacks/sp1/default.mspx

Windows ムービー メーカー v1.2
http://download.windowsupdate.com/msdownload/update/v3/static/rtf/ja/4917.htm
Windows Movie Maker 1.2.1 (setup.exe)
http://download.windowsupdate.com/msdownload/update/v3/static/rtf/ja/5509.htm
http://download.windowsupdate.com/msdownload/update/v3-19990518/cabpool/setup_D3C49037BF9C916262497725CEE69B8DF56FE2C7.exe

Windows Movie Maker 2 (SETUP.EXE)
オーダーセンター : 商品情報{Jump Start CD for Windows 版 (Windows Movie Maker 2 日本語版 収録) }
https://www.microsoft.com/japan/ordercenter/windows/wm9win.aspx
日本語版 Windows Media 9 シリーズ Jumpstart CD-ROM FAX申込書
http://download.microsoft.com/download/e/7/8/e7838cee-d073-41f3-88ee-1a308cb19166/WindowsMedia9fax.doc
http://download.windowsupdate.com/msdownload/update/v3-19990518/cabpool/SETUP_034179533E9D37CB341EB6A7E41987D20C36573F.EXE
0674Be名無しさん
垢版 |
2007/08/16(木) 19:14:22

Windows Movie Maker 2.1 (WindowsXP SP2 に搭載)
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/downloads/updates/moviemaker2.mspx

Windows Movie Maker 2.6 - 日本語 (Windows Vista 用 Movie Maker。)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=d6ba5972-328e-4df7-8f9d-068fc0f80cfc
http://download.microsoft.com/download/2/e/3/2e33cda0-9eea-4308-b5a6-2e31abad6523/MM26_JPN.msi

Windows Movie Maker 6.0 (Windows Vista Ultimate 及び Home Premium に搭載)
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/features/experiences/memories/default.mspx
0675Be名無しさん
垢版 |
2007/08/17(金) 00:22:25
>>674

2.1ってSP2通す感じが・・・
0677Be名無しさん
垢版 |
2007/08/25(土) 19:03:48

オーダーセンター :商品情報(Windows XP Service Pack 2 日本語版 CD )
https://www.microsoft.com/japan/ordercenter/windows/windowsxpsp2.aspx

Windows XP Service Pack 2 CD-ROM FAX 申込書
http://download.microsoft.com/download/1/b/5/1b5cc6fa-bc51-4a0c-9da8-cfdc2fbc4779/WindowsXPSP2_FAX.DOC

Microsoft Windows XP パソコンの安全対策(SP2 の小冊子)
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/sp2/booklet/default.mspx
http://download.microsoft.com/download/7/f/4/7f42eb5a-ca9a-41b7-9bce-29f9e6fe396a/WindowsXPSP2.pdf
0678Be名無しさん
垢版 |
2007/08/27(月) 23:16:58
XPのCDを無くしてしまったがシリアルだけは残ってる
こんな場合はCDを借りてくればインスコ出来るでしょうか?
また、SP2のシリアルとかSP1のシリアルとか、OEMとか正規とかそれぞれ違ってて、同じシリアルで通りますか?
0679質問
垢版 |
2007/08/28(火) 01:42:09

実はわたしも同様のケースでなやんでおります。
わたしのPCは、HDDにリカバリが内蔵されているタイプで、
つい先日、HDDがこわれてしまったので、リカバリごと壊れてしまった。
HDDを買うついでに、XPプロを購入しようとしたのですが、
値段を見ておどろきました。XPプロは5まんえんもするのです。
つまり、今の私はOSが無い状態なのですが、KNOPPIXをつかって、
何とかここに書き込んでいます。
メーカーに問い合わせたところ、リカバリCDは有償だというのです。
なんだか納得がいきません。
ですので、XPプロを、なんとかネット(P2Pなど)で手に入れて、
新しいHDDにインストールできないものかと思案中です。
残念ながら、KNOPPIXではWinnyが使えないようです。
そもそも、XPを非合法に手に入れるのは気が進まないのですが、
HDDの故障で、XPが消えてしまい、再度XPに金を払うのはふにおちないです。
ちなみに、PCにはプロダクトキーが添付されております。
どこかでXPプロは手に入らないでしょうか?
そして、そうして手に入れたXPは問題なくツカエルノデショウカ?
0681Be名無しさん
垢版 |
2007/08/28(火) 17:25:19
>>679
大人しくOEM版でも買え。
逆に言えばHDDリカバリタイプと知ってながら
リカバリCDを作成をしなかった事自体間違っている。
0682Be名無しさん
垢版 |
2007/08/28(火) 20:39:42
>>679 ヤホオクにロムだけ販売あったぞ

0683Be名無しさん
垢版 |
2007/08/29(水) 18:27:33
聞きたいんだが
自分のDELLパソコンがXP Media Center2005
なんだけどもう一台の東芝パソコンXP Home Edision SP2に付属してる再インストールディスク使って
MediaCenterからHomeに再インストールして問題ないかわかる?
0684Be名無しさん
垢版 |
2007/08/30(木) 00:19:23
winnyで手に入るXPに、認証不要とかキージェネってのがあるんだけど、
普通に認証されるにはどうすればいいの?
0685Be名無しさん
垢版 |
2007/09/04(火) 13:34:30
通報しますた
0686Be名無しさん
垢版 |
2007/10/08(月) 09:05:48
通報しますた
0687Be名無しさん
垢版 |
2007/10/08(月) 15:46:07
SP2入れようと思ってwinupdateからインストール中にフリーズ→仕方なく電源OFF。
んで再度起動したら、起動中にブルースクリーンが…


さーてリカバリCDからXPSP1を再インストするか(゜∀゜)
0688Be名無しさん
垢版 |
2007/10/09(火) 13:00:05
>>678
マジレスすると・・・

最近発売開始したSP2cだけはSP2以前とシリアルが違うが、無印・SP1(SP1a含む)・SP2(SP2b含む)のシリアルは共通。
ただし、パッケージ製品版とOEM版、フルインストール版とアップグレード版で、それぞれシリアルは異なるが。
0689Be名無しさん
垢版 |
2007/10/16(火) 00:47:05
SP2上手くインストールできねえええええええwwwwwww
意味分からんからとりあえずエラー送信しとくわww
0690おまえら、もうSP3の時代ですよ・・・
垢版 |
2007/10/16(火) 19:25:07

windowsxp-kb936929-sp3-x86-jpn.exe

CRC32 : 91AB6473
SHA1 3FC4B186BEDE0F93DCBE381CE184647208D80E0E
MD5 : 8AD6BCC7ADAA684876A044D768EF4140

☆入手先
http://www2.axfc.net/uploader/6/so/F_9230.zip.html
PASS xpsp3ja

http://home2.dip.jp/upload1000_index.php
ddofile211
PASS sp3

torrent(トレント)
http://www.bitenova.nl/download.php?id=af42166d6bf359f4c5d49adbe4633eea1f10ed3f&name=windowsxp-kb936929-sp3-x86-jpn


Windows_XP_Service_Pack_3_Beta_Fix_List
Windows_XP_Service_Pack_3_Beta_Preview_Release_Notes
http://ddo-jp.ddo.jp/upload100_download.php?no=9342

PASS xp3


0691Be名無しさん
垢版 |
2007/10/19(金) 03:30:24
上記ファイル、torrentでお持ちの方アップ願います。
0692Be名無しさん
垢版 |
2007/10/20(土) 01:03:14
フリーズする。原因不明。

現象
・フォルダの作成後、名前変更し、確定しようとしたらフリーズした。
・OSのプロパティーを見ようとしたがフリーズ
・ウインドーの最小化でフリーズ

ここ数日に行った事、起きた事
1:OS終了時に、自動更新作業が始まり、6時間経過しても終了しなかった。
  仕方なく、電源ボタンの長押しで電源オフにした。
  今月2度、そのような事があった。

2:グラフィックボードのドライバーの更新
  無事更新できた

3:ゲームの体験版のダウンロード。
  「バイオショック」。グラフィックボード絡みで、起動せず。

同じような現象の起きた方いませんか?
0693Be名無しさん
垢版 |
2007/10/21(日) 19:00:12
SP3、SP2とあまり変わらないね。
IE6がSP3になった他はWMP・WMMなどのコンポーネントもSP2と同じだし。

Vistaに標準搭載されたコンポーネントでSP3に含まれているのはXML6だけだね。
0694Be名無しさん
垢版 |
2007/11/14(水) 18:05:03
SP3で802.11iのサポートが追加されないか期待してるんだが…
誰か無線使いはいないか?
SP2向けにもHotfixは出ているんだけどね
0696Be名無しさん
垢版 |
2007/11/17(土) 00:48:42
Windows xp sp3 RC1のダウンロードする場所だ。

http://muahome.ddo.jp/~Uploader/Index.html
FileSize : 367.68MB
FileNumber : 5121051763121
Download : LOCK / xp3
0697Be名無しさん
垢版 |
2007/11/18(日) 09:47:02
VaioタイプC90HSをXPにダウングレードしました。
サウンドドライバのインストールができず困っています。

対応するXP用のドライバは、自力でなんとか見つけたのですが、インストールしてもドライバが?マークのままで認識されません。
''Legacy audio drivers'' というドライバが試行錯誤している内にいつのまにか入っていたのですが、これが競合し、邪魔して入らないのかと思い
削除したいのですが、削除ボタンが出てこないので削除することができません。
どのようにすれば削除できるかどなたか助けてください

0700Be名無しさん
垢版 |
2007/12/20(木) 16:49:04
SP3入れてみたがVBが更新途中に落ちるようになった。
修正まだかなあ。
0702Be名無しさん
垢版 |
2008/01/04(金) 10:47:34
教えて偉い人
一つのプロダクトキーでデスクトップパソコンとノートパソコンにインストールしても良いという話を聞いたけど本当なの?
0704カスミ
垢版 |
2008/01/07(月) 03:40:35
誰か助けて(T_T)
ネットに繋げてないヒトが今さらWindows xpをsp2にするにはどぅしたらいぃのでしょうか??詳しい方教えて下さい!
0705Be名無しさん
垢版 |
2008/01/07(月) 03:45:02
>>704
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=049C9DBE-3B8E-4F30-8245-9E368D3CDB5A&displaylang=ja
0706Be名無しさん
垢版 |
2008/01/24(木) 11:16:11
sp1の方が軽くていい,更新はこないけど
0708Be名無しさん
垢版 |
2008/02/26(火) 13:14:29
あげ
0709Be名無しさん
垢版 |
2008/02/28(木) 09:09:17
>>707
必要とよく言われるけど、
少なくても俺の周りに更新しなくて困った事例がない
0711Be名無しさん
垢版 |
2008/04/14(月) 20:24:27
SP1で困ることってどんなこと?
セキュリティ以外で。
0713Be名無しさん
垢版 |
2008/04/29(火) 17:55:59
>>711
無線LANでアクティブディレクトリやNTドメインにログオンするのに、
SP2でないと、メーカー製の接続ツールが必要になる。
0714Be名無しさん
垢版 |
2008/04/29(火) 23:30:27
sp3 入れたら STOP:C0000139 Unknown Hard Error が出てブートしなくなった
ぐぐってみたら、良くある問題らしいじゃねーか。 マイクロソフトの「答えてねっと」でも取り上げられてんのかよ。
カスみてーなSP作ってんじゃねーよ M$。
PC壊れたんかと思ってぞびびったての、今回はマジでキレたぞ。
0715Be名無しさん
垢版 |
2008/05/05(月) 22:37:38
保存したmhtファイルの名前に‘レ点(チェックマーク)’を付けたら
ファイル展開時にテキスト文字の羅列が表示されました。

もちろん‘レ点(チェックマーク)’を外せば普通に表示されますが
SP1ではこの症状は無く、SP2に限った仕様なのでしょうか?
0716Be名無しさん
垢版 |
2008/05/05(月) 22:42:47
ちなみにこんなメッセージだったりします

From: Subject: =?shift_jis?B?gt2CyILdgq+BXoLdgsiC3YKvgWCCqIKpgu2C6IFgIINvg0qW7JhZMzQ1?= =?shift_jis?
B?kGyW2g==?= Date: Sun, 4 May 2008 22:18:50 +0900 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/html; charset=
"shift_jis" Content-Transfer-Encoding: base64 Content-Location:
http://”保存対象先のアドレスが表示”/ X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2800.1106

0717Be名無しさん
垢版 |
2008/05/10(土) 19:33:40
SP3入れたけど起動に難ありありなんだけど
特にスタンバイ
昨日スタンバイから復帰すると画面が出ない
意味わからん
さっきも2時間ほどスタンバイで放置してから起動させると起動しない
PCの電源ボタンも無反応
仕方が無いので電源コード抜いて入れなおしたら入った
なんだこれ??
0719Be名無しさん
垢版 |
2008/05/14(水) 01:21:26
Windows XP SP2でSuper Fetch(スーパーフェッチ)をオンにする設定

Super Fetchとは、Vistaで初めて公式に搭載された機能で、使用頻度の高いアプリケーションなどを予めメモリに読み込んで起動を高速化するという機能です。詳しくはこちらで。

前述のとおり公式ではWindows Vistaにて初めて搭載された機能なのですが、XPのSP2にも試験的に搭載されていたようです。
デフォルトではオフになっているようですので、それをオンにする方法を紹介します。
ちなみにこの機能はオンにすると逆に重くなったり、劇的に速くなったりと環境によって効果がまちまちのようです。ご自分の環境に合わせた設定をお願いします。
それでは設定方法を。

1,レジストリエディタで「HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management\PrefetchParameters」にアクセス
2,「EnableSuperfetch」をDWORD値で作成

2で作成した「EnableSuperfetch」には環境に応じて以下の値を設定します。
「0」…SuperFetchをオフにする(デフォルト)
「1」…アプリケーションに対してオンにする
「2」…システムに対してオンにする
「3」…アプリケーション・システムの両方に対してオンにする

スペックの高いパソコンでは大幅なパフォーマンスアップが望めるようです。
試しにオンにしてみるのもいいかも知れません。


ソース:PC Labs Blog: Windows XP SP2でSuper Fetch(スーパーフェッチ)をオンにする設定
ttp://pclabsblog.blogspot.com/2008/03/windows-xp-sp2super-fetch.html
0720Be名無しさん
垢版 |
2008/05/15(木) 15:56:44
くっそぉ〜!
修正パッチ当てるつもりがSP3入ってもうたぁ。
起動せん! 何度やっても起動せん!
すでに2時間半の起動画面劇場だぁ。
「ようこそ」が出て来ん!
フザけるなゴルァ、MSフザけるなァ!
俺はモルモットにされたのか?!

SP3イラネー、激しくイラネー。金かえせー!
0721Be名無しさん
垢版 |
2008/05/15(木) 19:15:38
自分で勝手に選択しといてよく言うよw
0722Be名無しさん
垢版 |
2008/06/08(日) 23:28:18
>>667
SP3にして見たら2−3時間は要したよ。延々とPCの状態を確認してる、
だのバックアップのアーカイブを取得してるだの、、
結局全部のupdate終了したのは4時間後。
0723Be名無しさん
垢版 |
2008/06/10(火) 00:25:37
申し訳ございませんがXP SP2アップデートのインストールファイルを手に入れられるところを教えてもらいたいのですがorz

今SP1で、WINの公式ページ以外でアップデートしたいのです。
ようは正規品チェックを避けたいと。。
0724Be名無しさん
垢版 |
2008/06/10(火) 11:29:09
す、す、すいません、質問させてください
パソコン買ったばっかでよくわかんないのですが、XPのアカウントのことで聞きたいことがあります

今まで新規にアカウントを作らずにアドミニストレータとかゆーアカウントでサイトのお気に入りを追加したり、CDから音楽を入れたりしてたんですけど、新しいアカウントを作ってみたらサイトのお気に入りとかCDの音源とかが全部使えなくなってしまいました
オレ馬鹿だから後になって新しいアカウント作っちゃってしまったんです...
アドミニストレータの時の設定を、そのまま新しいアカウントに持ってこれないんでしょうか?
オレはこのまま一生アドミニストレータからログインしなきゃならんのでしょうか?
0725Be名無しさん
垢版 |
2008/06/11(水) 10:05:18
SP2:
ttp://download.microsoft.com/download/5/c/5/5c5b703b-98ea-46a2-ba68-fb64db4d3c26/WindowsXP-KB835935-SP2-JPN.exe

SP3:
ttp://download.microsoft.com/download/e/4/a/e4a9e704-eea9-452e-bef2-79f29cbe116e/WindowsXP-KB936929-SP3-x86-JPN.exe
0726Be名無しさん
垢版 |
2008/06/12(木) 00:26:21
724ですが自己解決しますた
ぐぐったらオレと同じことしてるひとがいて対策が書いてあった

ググルてなんでも出てくんのね
すげーわ
0727Be名無しさん
垢版 |
2008/06/12(木) 08:26:32
IE7入れてみたら、WinUpdateでエラるようになったぜー ・・・速攻削除しますた
0728Be名無しさん
垢版 |
2008/07/07(月) 01:17:16
ごめんなさい、質問させてください。

1ヶ月ほど前に初の自作PCを友人に協力してもらい作成したのですが
まぁ運が悪かったのか電源が逝ってしまいかなりのパーツにダメージを蒙ってしまいました。

で、自作PC作成に伴いXPも購入したんですけど、新たに購入したパーツで組んだPCで
ライセンス認証できませんでした。

調べてみるとネットワークカード非交換で6パーツ、交換で4パーツまでなら同じPCとして認識してくれるとの
ことなのですが、ぶっ壊れてほとんど入れ替えていてこのケースにどうしても当てはまらない場合はどうなるんでしょうか?

30日期限があるようなので、もしかして諦めれってこと?とか思ったのですけど・・・・

ご教授のほどよろしくお願いいたします。
0729Be名無しさん
垢版 |
2008/07/08(火) 22:13:34
>>728

自作って事はDSP版のxpかな?

ライセンス認証でMSに電話で事情を説明するしかないね。

最悪の場合はパッケージ版のxpを何とかして買いな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況