無料で入手出来るOSは無いか?

0001Fuki
垢版 |
NGNG
無料で入手出来るOSは無いか?
MacOSでも何でもいい。

オレテキには、Web上から入手出来るのがいいな。
0044Be名無しさん
垢版 |
NGNG
無料OSなんてないよ。OS自体あるわけないし。
Linuxは新しい電池(リチウム窒素ウラン未解明物質混合電池)。
Macはまずいハンバーガー屋。
Windowsはビルとかの窓。
UNIXは国連情報X部隊。
MonaとかOSASKとかは新しいキャラ。
わかった?この世にOSなんて存在しないんだよ。
少なくとも1がメアド晒してる間は(w
004744
垢版 |
NGNG
>>45
LINUXじゃなくても吐いて捨てるほどあるわけ。
それこそブートできたよとかプロセス起動しましたよレベルから完成度高いものまで。
で、OSっていうもの自体に課金しているの。
だから重要なのは無料で入手の有無じゃなくて自分のスタイルに合ってるかどうか。
>>1の言うことは「無料で入手できる服はないか」って言ってるのと一緒。
Winがユニクロとしたら普遍性求めてユニクロ着るのもいいの。
逆に独自性求めるならフリマ行くのもいいしショッピングセンター行くのもいいしデパート行くのもいい。
要するに>>1は自分の求めるものは自分で調べろと。
0050Be名無しさん
垢版 |
NGNG
会社でやなことがあったんだろうな>>44

0051王子様 ◆6XD48Lv1aI
垢版 |
NGNG
>久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。


マイクロソフトでもOSのコピーを防げなかったものを
ソニーごときに出来るのか?(w
大体コピープロテクトってのは外されるためにあるものだろ?
女で言うブラのようにね(ワラ
0053Be名無しさん
垢版 |
NGNG
redhatはサイトからDLできる

よって
ーーーーーーーーーーーーーー 終了 −−−−−−−−−−−−−
0054Be名無しさん
垢版 |
NGNG
lindows 評価版、CDからブートできねー

コンソールに出るのは

L: 80 80 80 80 80 80 80 80 80

そんだけ
0055Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>51
自分でつけてんだろ。
そうゆうへきがあるから。プ
0057Be名無しさん
垢版 |
NGNG
WinServer2003ってOSなんですか?
0061Be名無しさん
垢版 |
NGNG
FreeBSD 5.2-current
0064匿名希望
垢版 |
NGNG
フリーのOSって言ったら
漢字Tark7.5とか
Linuxあたりじゃない?
0065Be名無しさん
垢版 |
NGNG
ぶっちゃけた話、>>1 が使えるものは無い。
0069Be名無しさん
垢版 |
NGNG
UNIX系は飽きた
0070Be名無しさん
垢版 |
NGNG
無料で手にはいるOSは闇のルートから手にいれたWindows XPを使おう。
いわゆる海賊版を手に入れるべきである。
0072Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>520
あのな。ゆうこりんのおっぱいは確かにCカップだよ?
だけども、あの女神ゆうこりんのおっぱいが巨乳だったらむしろ萎えるだろ。
処女だぞ?誰にも裸見られた事ないんだぞ?
水着着てたけど、今はもう少ないし。だったら小さくてもいいじゃねえか。
俺はソフトロリコンなんで小さい方がいいけどさ。
ゆうこりん=女神って意見はオッケーだか、おっぱい論に関しては大反対だ。
ゆうこりんは俺だけのもんだーーー!!!(w
0073Be名無しさん
垢版 |
NGNG
orz誤爆・・・ネタだったって事でスルーしてくれ、マジで恥ずかしいから。
0074Be名無しさん
垢版 |
NGNG
いやいやもっと晒さないと
0075Be名無しさん
垢版 |
NGNG
小倉優子は無料なのか
0076Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>72
ロンブー敦にぐちゃぐちゃにされてるよ
0077Be名無しさん
垢版 |
NGNG
ゆうこりんを無料で入手できた人
具体的なやり方を教えてください
0078Be名無しさん
垢版 |
NGNG
 どらどらOSは無料だよ。ドラえもんに搭載されているOSだよ。
OSに不具合があってたまにおかしなことをしゃべってしまうのが難点だよ。
0079Be名無しさん
垢版 |
NGNG
OS付きお菓子?
0081Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>1
悪いこと言わないから無料目当てなら無料OSなんてやめとけ
使い方どうせわからんから
Windowsが一番だよ
0082Be名無しさん
垢版 |
NGNG
Solaris 10
0083Be名無しさん
垢版 |
NGNG
安い分、自分が動かにゃならんのです。そういうもんなんです。
0087Be名無しさん
垢版 |
05/01/31 19:41:42
age
0088Be名無しさん
垢版 |
05/02/02 18:28:03
ゆうこりんage
0090Be名無しさん
垢版 |
05/02/13 16:37:07
ゆうこりん vs 上戸彩age
0091Be名無しさん
垢版 |
05/02/14 03:18:14
アキバで中国人が安く売ってます
0092Be名無しさん
垢版 |
05/02/14 08:49:29
Windows95,98SEの英語版なら簡単に手に入る
Windows2000 は片っ端から消されてる
両方とも日文版は無い

googleで検索してみろ
0093Be名無しさん
垢版 |
05/02/14 12:10:17
ある程度UNIXの知識がいるけど、SUNのSolaris 10がある。
商用だし、CPUがx86系ならLinuxのソフトもそのまま動くよ。
0094Be名無しさん
垢版 |
05/02/14 13:17:35
>>93
>商用
たしか、登録すれば無料だった気がする (8 or 9だけか?)
0095Be名無しさん
垢版 |
05/02/15 03:56:22
RedHatのエラーメッセージって何で英語なの?
インストール時に日本語に設定してんだから日本語で表示したらいかんべな
0096Be名無しさん
垢版 |
05/02/16 18:16:16
じゃ、おまえさんも日本語で表現してよ。

>>95
> RedHatのエラーメッセージって何で英語なの?
> インストール時に日本語に設定してんだから日本語で表示したらいかんべな
0097Be名無しさん
垢版 |
05/02/23 00:00:54
HOSなら帆場さんが無料でくばってますよ
0099Be名無しさん
垢版 |
05/02/24 15:15:12
>>92
見つからん
どうぐぐりゃいいの
0101Be名無しさん
垢版 |
05/02/26 02:43:38
>>98
篠原ラインの中央管理システムや箱舟のメインシステムに導入されてただろ?
0102Be名無しさん
垢版 |
05/03/02 17:14:44
LinuxってOS自体は無料で周辺サービスが有料なんじゃなかったっけ?
0103Be名無しさん
垢版 |
05/03/02 18:11:48
>>102
周辺すべてフリーで固めることもできるし
有償のものを色々付けたパッケージもあります。
0110Be名無しさん
垢版 |
05/03/13 07:37:03
別に無料で良いんだよ>Knoppix
日本には金払わないで入場できる図書館や美術館たくさんあるけど
それにも税金がたらふくかかってる
しかし、無料という
0112Be名無しさん
垢版 |
05/03/16 19:55:18
税金が掛かってたのか。知らなかった。
あと、英語版だったらMS-DOS7.1とMini-Windows3.11は無料だよ。
Mini-Windows98もあったけど、超不安定。
改造次第で良くなったりするんじゃないかな。

日本語化できたら最高だな。
ttp://newdos.yginfo.net/msdos71/
0113Be名無しさん
垢版 |
05/03/16 22:20:55
ここでSolarisでしょう
0114Be名無しさん
垢版 |
05/03/17 07:40:02
>>92
Windows95,98SEの英語版なら簡単に手に入る
探したんですけど。。。見つけられなくて
どこにあるか教えてください。
0116Be名無しさん
垢版 |
05/03/17 10:19:06
>>115
アドレスね・・・

一部を除いて "一ヶ所" 固定じゃないから
大抵1つのアドレスで落とせる状態は数ヶ月
数ヵ月後には別のアドレスが出てくる

Win95
ttp://24.237.160.4/files/omnibook/ob2100-3100/Software/2100-3100RecoveryCD/RECOVER/ENC/WINDOWS/OPTIONS/CABS/
ここはいつまで公開状態にしておくんだ? (数年前からずっとこの状態)
0118Be名無しさん
垢版 |
05/03/17 12:06:47
>117
Refererなんぞどうでもいい。
あの不愉快極まりないime.nuの表示を防げると言う点が重要。
0120Be名無しさん
垢版 |
05/03/17 21:44:43
だから現実問題として使ってない奴も多いんだし少しは配慮しろってこと。

つーかProxomitronならフィルタ書いてh抜きをリンクに直すくらい出来るんじゃ?
0121Be名無しさん
垢版 |
05/03/17 21:58:22
>>116
別DIRにはwfw311があったね。
ところで、このWin95って圧縮か何かかかってない?そのまま使える?
0122Be名無しさん
垢版 |
05/03/18 03:37:39
>>120
いったいどこが誰に対しての配慮になるんだ?w
h入れたほうがコピペしたときにftpなんかに変更されなくていいだろ。
0124Be名無しさん
垢版 |
05/03/18 12:59:24
>122
だからProxomitronだの使ってない奴だっつーの。(サーバーも無くはないが)

お前は自分がワクチン打ってるからって街中に病原体ばら撒いて行くのか?
0125Be名無しさん
垢版 |
05/03/18 22:04:48
>>124
お前はばかだなぁw 詳しく説明しないと理解できないのか?

Proxomitron使ってない奴の選択肢は、

hを入れた場合は以下の二つ。
・URLをコピペする
・クリックする

hを抜いた場合は以下の一つ
・URLをコピペする

hがあったほうがクリックできるという選択肢があるほうが優れているし、
ime.nuが嫌な人はURLをコピペする。というのは両方できるから
hを抜いた方が優れていることにならないし、
その上hがついていると手動でhを補完する必要が無いためにh入りの方が便利。

ついでにサーバーに対する配慮は意味不明。
こっそりリンクするなんてむしろ配慮に欠けている。

hを抜いた方がいい理由なんてなにもないんだよ。
0126Be名無しさん
垢版 |
05/03/19 08:28:18
>ime.nuが嫌な人はURLをコピペする。というのは両方できるから

両方「出来てしまう」のが悪い。間違って踏んだら困る。
普段は意識していても忘れたころに油断して踏んで腸煮えくり返る。
踏む可能性は消さなければならない。

例えhを手動で補完してもime.nu踏む可能性のデメリットに比べりゃ
何億倍もまし。
ましてや2chブラウザやらのh自動補完出来る環境はいくらでもある。

あとサーバーへの配慮ってのは2ch鯖の転送量な。
0127Be名無しさん
垢版 |
05/03/19 10:20:22
>・クリックする

2chから大量にクリックされるからサーバに負担がかかる件について。
0129Be名無しさん
垢版 |
05/03/20 04:03:55
> 両方「出来てしまう」のが悪い。間違って踏んだら困る。
じゃあ君は、HTMLからリンク機能を消せと言うわけだなw
0131Be名無しさん
垢版 |
05/03/20 10:21:00
>129
確率の違い。ime.nuでは100%エロ広告ページに飛ぶ。

>130
前に使ってたけど、あれはあれで不安定になったり結構副作用あるし、
万人向けとは言い難い。h補完機能のある2chブラウザより敷居は
高いソフトだと思うしそっちを優先させろと言うのはどうかと。
0133Be名無しさん
垢版 |
2005/03/31(木) 19:58:18
Debian GNU/Linux を最小構成でインスコすると
500MB未満のサイズで、残りのHDDをファイルの
バックアップにしようできます。神田うのみたいに
超スマートです。だから、今日からこう言おう。

デブ嫌ん! デブ嫌ん! デブ嫌ん! デブ嫌ん! デブ嫌ん!
デブ嫌ん! デブ嫌ん! デブ嫌ん! デブ嫌ん! デブ嫌ん!
デブ嫌ん! デブ嫌ん! デブ嫌ん! デブ嫌ん! デブ嫌ん!
デブ嫌ん! デブ嫌ん! デブ嫌ん! デブ嫌ん! デブ嫌ん!
デブ嫌ん! デブ嫌ん! デブ嫌ん! デブ嫌ん! デブ嫌ん!
0135Be名無しさん
垢版 |
2005/04/05(火) 23:52:50
Sun Solaris 10 オペレーティングシステムがただで手に入るぞ〜

ttp://jp.sun.com/solaris/10/download.html#license

0136Be名無しさん
垢版 |
2005/04/06(水) 12:16:09
x86で動く無料のBTRONはないものか・・・
昔は誰かが作っていたような気がするんだけど。
0138136
垢版 |
2005/04/07(木) 21:22:18
>>137
ありがとうございます。EOTAのページ見つけました。
EOTAの元になってるB-Freeが僕が見たことがあるやつでした。
http://rbt.his.fukui-u.ac.jp/~naniwa/comp/OS/index.html
0140Be名無しさん
垢版 |
2005/04/07(木) 21:43:50
BTRON/iというのは初めて聞いた。BTRON386と作者がおなじみたいだね
0142Be名無しさん
垢版 |
2005/05/13(金) 15:06:03
フリーでW98のドライブスペースを認識できるのって無いですか?
レスを投稿する