X



「さらば、Windows」ミュンヘン市がLinuxへ

0001Be名無しさん
垢版 |
NGNG
WindowsからLinuxへさらに、MSOfficeからOpenOfficeへ。
ミュンヘン市乗換決定だそうです。
税金を使っている公共機関だからこそ民間企業より、
コスト対策に敏感になるべきで、
英断だと思います。
0070u
垢版 |
NGNG
開店セール見に来てーーーーーーーーーー!DVDを見ようー!GO!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDが激安販売→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDの価格はなーんと1枚900円→→→http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
見やすい画面・注文簡単・時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
           DVDエクスプレス
0072Be名無しさん
垢版 |
NGNG
マイクロソフトって死滅しちゃうの?
0073Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>72
死滅するかどうかは“信者”にかかってるな。
俺はMSが死滅しても困らないし。
007537
垢版 |
NGNG
>>73
MSの信者はそんなに多くないと思うぞ
パソコンといえばWindows みたいな範疇違いな見方をするんだろ。初めてパソコンを買う香具師は。
0077Be名無しさん
垢版 |
NGNG
SQL-server は糞。
0078Be名無しさん
垢版 |
NGNG
あと、Linux のデスクトップ・KDEとか
どうしてあんなに見づらいのかな
Window は単純化され、かつ見やすい
これが改善されれば最強と思う
0083ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
垢版 |
NGNG
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0084Be名無しさん
垢版 |
NGNG
さらば〜地球よ〜
旅立〜つOSは〜
マイクロ〜ソフトの〜

Windows
0085Be名無しさん
垢版 |
NGNG
ヴェンダゥズ!!
0087Be名無しさん
垢版 |
NGNG
WindowsとLinux、どちらが使いやすいんですか?
0089山崎 渉
垢版 |
NGNG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0090山崎 渉
垢版 |
NGNG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0093Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>88
何をもってLinuxだと断定するのですか?

予測される回答
>>93
M$厨は死ね
0094Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>87
どう考えてもWindowsの方が使いやすい。
Linuxの方が使いやすいなんて言ってるのは犬房だけ。
0095Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>94
そうか?
Mac→Linux
Mac→Win
に同時移行したんだがLinuxの方が割合使いやすいと思うぞ
0098Be名無しさん
垢版 |
NGNG
MSが基幹サーバにLinuxを使い出している事が書かれた記事が
見つかりません。
どっかで見つけたらURLをコピペして。

英文でも可。
0103Be名無しさん
垢版 |
NGNG
Windowsは永遠に不滅です!!!
0104Be名無しさん
垢版 |
NGNG
なんつーか、別にどっちでもいいけど安置うざ。
0105Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>98
MSのページで探せ。
世界のサーバーの77%がWindowsってしってるかよ?
基幹業務に使われすぎて、特別じゃないからニュースにならないって、
何で分からないんだ?

お前頭悪すぎるぞ。

あとよ、Akamaiの件、例のLinuxサーバーがどうとか言う。
あれについて、誰か真相を述べれ。
俺が採点してやる。
特に >>91 お前が書け。
間違ったら二度と発言するな低脳が。
0106Be名無しさん
垢版 |
NGNG
さすがゲイツは賢いなあ。
自宅PCはMac。
自社サーバーはLinux。
もしかしてケイタイはiTronかね(w
0107Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>106
お前よりは賢いし金があるから何でも持ってるだろ。
東芝に勤めてソニーの製品買うようなもんか。
くだらねえよ、お前。
0108Be名無しさん
垢版 |
NGNG
サーバーの世界シェア(米IDC 2003年6月2日時の調査結果)
HP 28%
IBM 26%
Sun 12.8%

MS 77%

28+26+12.8+77=143.8%??????????????
0109Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>108
記事を晒したのは褒めるが、
全て足したら100%になるって発想しかないのか?
記事をちゃんと読め。厨房が。
0110Be名無しさん
垢版 |
NGNG
世界のサーバーの77%がWindowsってしってるかよ?
0111Be名無しさん
垢版 |
NGNG
インターネットサーバでは使えないだろう)w
吉外が
0112Be名無しさん
垢版 |
NGNG
サーバというとWEBサーバしか思いつかない素人は、世界のサーバの大半がLinuxやUNIXライクOSだと思ってしまうらしい。

部内や課内のプリントサーバやワークウェアサーバにいちいちLinuxとか使って、素人では手が出せないのでメンテもできません
なんて状態のほうが遥かに怖いわ。
0114Be名無しさん
垢版 |
NGNG
プリントサーバはもはやハードでやる時代だし、ファイル共用だって
それ専用のがいくらでもある。
その程度の用途なら面倒なWinをサーバとして使う理由もないな。
0115Be名無しさん
垢版 |
NGNG
結局設備入れ替え予算削減でずるずるとNTサーバを使う俺の勤めるの会社。
0116Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>114
でも、なんだかんだいってWinしかない環境
の場合は、WinServerの方が便利だけど
0117Be名無しさん
垢版 |
NGNG
(゚Д゚)ハァ?
0119Be名無しさん
垢版 |
NGNG
どんどん死滅していくWindows
0120Be名無しさん
垢版 |
NGNG
ミュンヘン市には行ってはいけない!
0121Be名無しさん
垢版 |
NGNG
リナックスに殺られます
0122Be名無しさん
垢版 |
NGNG
Windows信者になればハゲないって本当?
0124Be名無しさん
垢版 |
NGNG
ミュンヘン市ってどこにあるの?
0125Be名無しさん
垢版 |
NGNG
家の自鯖はWinNT Serverだ。文句あっか?
0126Be名無しさん
垢版 |
NGNG
外と繋がってないなら文句なし。
0128Be名無しさん
垢版 |
NGNG
外と繋げるにはServer版が必要なの?
0132Be名無しさん
垢版 |
NGNG
うんこ
0133Be名無しさん
垢版 |
NGNG
不特定多数を狙うならWindowsだが、特定の相手を攻撃するならLinuxが一番簡単。
0134Be名無しさん
垢版 |
NGNG
「Linuxはたしかにマイクロソフトとは違いますが、マイクロソフトに対する反動であって、
 それ以上でもそれ以下でもないと考えています。
 長い目で見ると、Linuxはそれほど成功しないでしょうね。
 ソースコードを見てみましたが、良いものもあれば悪いものもあります。
 いろんな人たちが集まってソースコードを書いているので、質のばらつきが非常に大きいのです。
 私や私の友人たちの経験からすれば、Linuxはまったく信頼できません。
 マイクロソフトはほんとうに信頼できませんが、Linuxはそれ以上に信頼できません。
 非PC環境では使い物にならないでしょう。」

  Ken Thompson
0136Be名無しさん
垢版 |
NGNG
122>>そのギャグ気にいた。
0137Be名無しさん
垢版 |
NGNG
結局、Win派はMSに騙され続けたんだよ。シェアという魔術でね。
Linux派も同じ。オープンソースという偽りの言葉で。

だから東大は偽りのないUNIXとMacOSを選んだのさ
0138Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>136
Windows信者ならハゲないかも知れないが、
ゲイツ信者になるとハゲるだろう…
0141Be名無しさん
垢版 |
NGNG

MacOSXは、Machという由緒正しいUNIXにBSDのサブシステムを搭載している、
血統書つきのUNIXなんだよ。

Linuxなんて大学生がUNIXをパクってでっち上げただけの代物だろ?
だからLinuxは負けた。

東大は日本の最高学府として、これまでは単に学力さえあれば学生を受けれていたようだが、
これからは生地門地も重視する、という方向をより明確に打ち出してゆくことだろう。
左翼が旗を振った戦後民主主義でグズグズにされた帝国大学の栄光の、回復の刻だ。

0143Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>141
UNIXなのにOpen Groupから「勝手にUNIXを名乗るな」と訴えられてますよね。
それって血統書がないからじゃないんですかね。
Mac OS XはBSDとAppleから産まれた薄汚ない雑種なんですよ。
0144Be名無しさん
垢版 |
NGNG
BSDの選民意識の高さとAppleのブランド指向の固まりの精神を受け継いで
MacOSXは最強のコミュニティとなっております
0145Be名無しさん
垢版 |
NGNG
LINAXとUNIXを混同してる痛い香具師が紛れ込んでるな・・・
0147 
垢版 |
NGNG
linuxからwindowsへさらに、OpenOfficeからMSOfficeへ。
乗換決定だそうです。
税金を使っている公共機関だからこそ民間企業より、
市場の活性化に努力すべきで、有料のものを使うというのは
英断だと思います。
0148Be名無しさん
垢版 |
NGNG
↑がんばって考えた書き込み
0149Be名無しさん
垢版 |
NGNG
マックがもっと速くなればな、、、
0150Be名無しさん
垢版 |
NGNG
マッ糞トッシュの出番はない
0151Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>143
UNIXは登録商標なので、お前が本物のUNIXだと思ってたものも
UNIXとは名乗れません。
ちなみに雑種でないUN*Xは、もうこの世にはありません。
0154Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>そしてもっとも純血に近いUNIXが、MacOSX。

有栖川家を名乗ってるようなもんだな
0156Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>155
虫かご[(c)唐沢なをき]の次は
濁った半透明筐体を採用し
食品容器会社から商標侵害の訴訟をおこされる見た。
0158Be名無しさん
垢版 |
NGNG
UNIXは一般名称だ!
0159Be名無しさん
垢版 |
NGNG
個人で使う分には、やっぱりWindowsだな。

サーバ用途ならLinuxだけど、普通のビジネス用途だったらLinux(Xwindows)のソフトウエア資産は
あまりにも貧弱。
それに、Xwindowがバージョンアップするたびに激重。
同じスペックのパソコンであれば、Windowsの方が単純に軽くて軽快。

まず、Windows市場をどうかしたいんなら、ソフトウエアの市場を変化させないと、どんなに優秀な
OSもってきても失敗するだけ。
0160Be名無しさん
垢版 |
NGNG
Xwindows
0163Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>159
PC-98x1の時にも同じような事が言われてたな


Linuxはインターネットやるだけしか使い道無いだろ

グラフィックを駆使したPCゲームならWindowsしか選択肢が無い
0166Be名無しさん
垢版 |
NGNG
OpenSourceにあんまり幻想を抱かない方がいいよ。

LinuxをOS開発者から見ると、極めて理不尽で不自由なんだが。
どんなに改良しても、メインツリーに入れるのは極めて困難。

理不尽と不自由を感じたのは、Local Dispatcherのコードを
メインツリーにUpdateしようとした時に、何度かのやりとりの後で、
最後は”彼等の趣味じゃない"って感じで終わり。

SGIのccNUMAコードも結構いい出来なのにメインツリーに入ってないし、
Linuxには一部の集団だけで作りたいって所があるんだよね。
つまり、外部の人間には閉鎖された世界。ということで、
実際、一か所でkernelを管理してる限り、しょうがないとは思うが。

Linux Kernelだけで何十種類もあるっていうなら、自由な気がするが。
0168工作員(ニセ)
垢版 |
NGNG
>>166
改造したの自分で勝手に発表すりゃええやん。
何が不満?
GNUライセンスだからむしろそゆこと推奨。
ClosedSourceではそういう活動は許されてない。
実際リアルタイムLinuxカーネルは違うものが何種類もある。(何十種類もないとは思うがの)
0169Be名無しさん
垢版 |
NGNG
結局、Linuxバブルの産物に過ぎなかった訳です。
今や完全に開発が止まり、パッチリリースさえなく。
オープンソースにすれば活気付くという幻想だけでは
コミュニティは作れないという見本。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況