MS-DOSだって立派なOS
N88BASIC使って云々というのも、実は自前でOS作っていたに過ぎない。
ENIACの頃は内部配線の組み換えで全て操作してたのだろうが、その配線の組み方の規則性のシステムが、即ちOSだ。
それ以前だとネジまき計算機があるが、これだってネジの噛み合わせのシステムが即ちOSとなる。

OSが不必要な計算機なんて、ソロバンぐらいしか思いつかないw