>>53
WinFSだね。期待はしている。
ただ、同じようなBeFSはパフォーマンスが出ないために断念した経緯があるけど、
どうなるだろうね。

>>51
>後付け的にDB的なファイルシステムを実装するというのなら
>既存のOS上でDBを動かすことに対するメリットって何があるんだろう?

どちらかというと、既存ファイルシステムに対してのメリットだね。既存ファイルシステムは
ファイル名が唯一のキーであるため、同名のファイルは存在し得ないし、それ以外の属性
(更新時刻等)による検索は結局全件検索とならざるを得ない。また、あらかじめ用意
されている以外の属性を付加することもできない。
RDBMSが実用化された頃からそのあたりを一般化して再構成しようという考えはあった
わけだが、UNIXが普及しすぎたために停滞したという面はあると思う。

>>49
OracleのRawIronが実現していたら、そういうものになっていたかも。
ファイルという概念がなくなって全部LOBで、シェルはSQL*Plus(w