>>127
残念ながらその時間は品川で遊んでた。

>>123
たしかに、くっついたらすごいことになるよ。
でも、OSASKで起動してコンソールをFreeDOS/V化するくらい?
まずアーキテクチャが違うし…
あとmenuetとかDLしたのはいいけど厄介で使い切れてない、スマソ。

>>125
ですね。しかもLinuxってブートの構造まるで違うような気も…

>>116
>>ブートでどこからC言語使えるか知ってる?
>最初からでもやろうと思えば可能だな(プ
ブートの知識ない馬鹿は逝ってよし。
ブートシーケンスが終わってから(だっけ?)初めてC言語が使える。
それまではアセンブラを使うの。

>> まだ個人的には2作しか作ってない。
>ぜひ公開してもらいたいものだ。
とっくに公開している。まあ2chにアドレス書くのも嫌だしお前らには関係ない。

>つうか、13年以上プログラム組んできてその程度の認識か。
>OSなんざ作れる奴は一杯いるんだよ。このバカチンが!
なら今すぐ作って公開すれ。

>って、プロジェクト入って初めてプロセスとか仮想記憶知ったんじゃなかったのか?
馬鹿か、お前?プロジェクト入る前に独学でマスターしたぞ(゚Д゚)ゴルァ!

>カーネルが理解できなくてとっととへたれたプロジェクトとかで。
>まあ13年以上やってらした>>1さんがわからなかったぐらいだから、相当すごいんだろうな(プ
OS作ってもいないヤツらに言われたくない。

>で、お前を見てるとどうもビジョンなしに、ただ組みたいというだけなようだ。
組むこともできないヤツよりマシ。

>そんな糞な話にはここでは乗る奴も少ないぞ。ム板でも行けば?
何言ってるのかなー厨房タン。糞な話ならレス付けないでこのスレから出てけよ。

>> 煽るだけだったら誰もできるんだってこと理解してないだろ?
>言うだけなら誰*で*も(略
オ*マ*エ*モ*ナ*ー

>・・・一人で開発してたら2chOSじゃないじゃん(藁
残念、MonaOSなんだ。

>>120
>CUIカーネルって意外に簡単♥
ゴメソ、バグだらけで動かず(ブートが無理)。
調子乗ってました。