ver7使ってるんですが、どなたかお知恵をお貸し下さい。

HDDを4G-4G-10G-10Gのプライマリパーティションに切って、それぞれ
[4G:C(ntfs)]-[4G:未使用]-[10G:D(ntfs)]-[10G:E(ntfs)]
として使っていました。先頭の4GにはW2Kが入っていて、さらにSCv7も入っ
ていて問題なく使えていました。各パーティションは「他のパーティションが一切見え
ない設定(none)」にしてあります。

次に、2つ目のパーティションにXpをインストールしました。
Xpインスコ時にMBRが書き換わるので、再起動後はSCのメニューは出なくなって
直にXpが立ち上がります。そこで、あらかじめ作ってあったFDでSCIN.EXEを
実行、MBRを復旧させようとしたら

このboot driveには書き込めない

といわれてMBRの復旧が行えませんでした orz
どうすればW2Kを復活させることが出来ますでしょうか?

#最後の手段としては、Linuxなり*BSDのfdiskでメディアタイプを書き換える事を
#検討しています。SCのhide設定って、メディアタイプを書き換えてるだけです
#よね?