X



MacはおろかWindowsまで滅びると思う人の数→

0001ユリア
垢版 |
NGNG
私はいつか必ずそういう時代が来ると思います。
いや、来るでしょう。
そうなると次世代は何が生き残るのでしょうか。
0143Be名無しさん
垢版 |
2007/01/04(木) 11:54:51
>>142
> おれは実はKT7.5.5-OS9は残ると思っている

それいいな。
日本語のスプリクトなんてめまいがするほどいかしている。

以上 
  以上
   以上 
 
だっけ?

何でもいいよw
0144Be名無しさん
垢版 |
2007/01/05(金) 23:00:16
バジリスク
0146Be名無しさん
垢版 |
2007/01/15(月) 00:20:54
シープシェーバー
0147シズ
垢版 |
2007/01/15(月) 21:25:00
vistaのインストール環境ってなんだよ? オイ
0148Be名無しさん
垢版 |
2007/02/04(日) 03:50:40
>>141

オレ的にはOSXのカーネルが2日以上連続起動で使えないOSと一緒なのは困るな。
0149Be名無しさん
垢版 |
2007/07/20(金) 05:36:27
馬蚊(マカ)はMacなんか捨ててLinux使えばいいのに
7.04
ttp://www.ubuntulinux.jp/
0151名称未設定
垢版 |
2008/03/25(火) 02:53:52
何年先かは知らないけどパソコンがなくなるとは考えにくい。大きい変化が現れるのは
CPU他が光化される時だと思うけど、実現できないかもしれない。
仮にされたとしてそれはどれくらいの動画が扱えるのか。
いくら速いといってもネックになる所があって解像度に限界はあるだろうし。
そこもブレークスルーしていってもただ単に扱える解像度が上がっていくだけのような気もする。
アプリ的に言えば、ググルアースが動画で精細になっていくような事か?
解像度が2桁上がったとしても30インチではアイサイジング的には
意味がない気がするし。携帯がパソコン化してもデスクトップはあるだろうし。
遠い未来どうなるかわかる人います?
0154河豚 ◆8VRySYATiY
垢版 |
2008/09/16(火) 18:50:32
よっぽどうまいことやらないと、
今世紀中に、マイクロソフトは潰れるんじゃないかと思うけど。
ubuntu、火狐、OOo。
全部急所に突き刺さった刺だ。
0155Be名無しさん
垢版 |
2008/09/16(火) 22:47:57
よっぽどうまいことやらないと、
10年中に、Linuxコミュニティは崩壊するんじゃないかと思うけど。
DVD、フォント、その他各種商用リソースやプロプライエタリな技術。
全部急所に突き刺さった‘刺’(釘ではない)だ。
0157Be名無しさん
垢版 |
2008/09/20(土) 14:27:18
>>154
> 今世紀中に、マイクロソフトは潰れるんじゃないかと思うけど。

今世紀ですか? 先の長いことですね。
0158Be名無しさん
垢版 |
2008/09/23(火) 00:30:24
祝 マイクロソフト創業100周年 みたいな、、、
0159Be名無しさん
垢版 |
2008/10/04(土) 11:58:23
Linuxがなんか、なんにも考えんでも使えるようになってきたんで、
そろそろ有料のOSは、生産コストギリギリで販売するか、当分は追い付けないような
革命的な何かをやらないと、じりじり追いあげられ、付き落とされる運命だと思うよ。

9X系の最新版作って無料配布するとか、粋なことをやってもらいたいねぇ。
0160Be名無しさん
垢版 |
2008/10/04(土) 12:17:28
LinuxがWindowsに取って代わるとか言ってる奴は、経済を知らない子供
0162Be名無しさん
垢版 |
2008/10/04(土) 14:26:21
Windowsが市場を制圧すれば、それ以上Windowsは必要とされない。
価値のない技術革新は、ユーザーに何の恩恵も与えない。
Linuxは技術的イノベーションを起こさないばかりか、技術対価を蔑視している。
ゆえにLinuxはWindowsに取って代わることはない。証明終。
0163Be名無しさん
垢版 |
2008/10/04(土) 14:51:15
>>162
> Linuxは技術的イノベーションを起こさない

IBMやHPがファイルシステムその他先端的な研究成果をLinuxに注ぎ込んでる
ことも知らない馬鹿であることが判明しますたw
0164Be名無しさん
垢版 |
2008/10/04(土) 14:53:37
つまりルンプロは黙ってLinuxを使えということですね。わかります。
0165Be名無しさん
垢版 |
2008/10/04(土) 14:57:55
IBMやHPはLinuxに投資してるんではなく、Linuxを利用してるだけ。
しかもそのイノベーションは、直接端末に触れる人間に価値のあるイノベーションではない。
HPがLinuxでイノベーション起こしてるから、HPのプリンタ買おうって言ってるのと同レヴェル。
0166Be名無しさん
垢版 |
2008/10/04(土) 15:14:00
>>165
> しかもそのイノベーションは、直接端末に触れる人間に価値のあるイノベーションではない。

はいはいファイルシステムの改善が直接利用者の利益になることもわからない馬鹿は
OS板からとっとと撤退してね。
0167Be名無しさん
垢版 |
2008/10/04(土) 15:18:07
端末ユーザーにとってどんな価値があるんだ?
DBの読み書きが早くなって得するのは、端末利用者ではない
大容量ディスクに関しても、そのまま1つの領域として使うバカはいない
0168Be名無しさん
垢版 |
2008/10/04(土) 15:44:16
犬厨はエクサバイト級のディスクでテラバイト級の暗号化データベースと超高頻度で更新される大量のデータファイルを全部デスクトップ端末で扱うから、より高性能なFSが必要なんだろ。
一般的なデスクトップ端末では、よりヘビーな利用用途である業務利用を想定しても、理論上90日に一回適切なデフラグをすれば済むんだが。
0170Be名無しさん
垢版 |
2008/10/04(土) 16:37:27
簡単に言えば、頻繁に更新されるファイルやサイズが極端に変わるファイルは断片化が起こりやすいが、ハードディスク全体のパフォーマンスを下げる原因にはならないってこと。

0171Be名無しさん
垢版 |
2008/10/04(土) 18:13:29
はいはい。
たとえば、うっかり電源断なんて事故が鯖に比べて格段に起こりやすいのが
デスクトップ環境だし、UPSにコストをかけてなかったりするのもデスクトップ環境。

万が一の時のファイルシステムの生存性を考えても、JFSやXFSのほうが
安心だわな。

ところで、どういう風に理論的に「90日」が導出できるのか説明してねw
0174Be名無しさん
垢版 |
2009/01/24(土) 00:22:21
もうみんなOPENSOLARISにしたら喧嘩もなく平和になる
0175Be名無しさん
垢版 |
2010/11/05(金) 05:40:14
邪悪なトロール
0176Be名無しさん
垢版 |
2010/12/04(土) 11:37:50

 具体的なMacユーザーの恐怖
「iOS for Macintosh誕生!」
0178Be名無しさん
垢版 |
2011/07/01(金) 22:10:31.11
winもmacも
0179Be名無しさん
垢版 |
2011/10/06(木) 19:50:09.58
ジョブズ追悼
0182Be名無しさん
垢版 |
2011/10/22(土) 23:18:11.00
>>181
???
0184Be名無しさん
垢版 |
2011/10/23(日) 01:46:32.74
UbuntuとVineぐらいの開きがあるだろ
イコールでいうのは素人ってモンだw
0185Be名無しさん
垢版 |
2011/10/23(日) 02:04:44.30
iOSとOSXはカーネルも同じ
APIの少ないのがiOS
0187Be名無しさん
垢版 |
2011/10/23(日) 09:56:53.02
WindowsXPとWindowsCEぐらい?
0189Be名無しさん
垢版 |
2011/10/24(月) 01:07:33.09
いずれは滅びるだろう。
0190Be名無しさん
垢版 |
2011/11/05(土) 00:15:04.64
>>168
業務時間中に仕事止めてデフラグなんぞ出来んし、かと言ってデフラグのためだけに残業してたら偉い人から怒られますがな。
無賃残業なら偉い人は文句言わんがな…
0191Be名無しさん
垢版 |
2011/11/07(月) 14:13:12.74
軍隊と自衛隊ぐらい違う
0194Be名無しさん
垢版 |
2012/01/05(木) 22:08:05.13
>>155
フォントとかはwindowsがやってるのを見ればどうとでもなりそうだけど
とりあえずDVDがなんで問題になるんだろう
リッピング、ライティング、オーサリング 、etc
何が刺になりうるんだろう
0195Be名無しさん
垢版 |
2012/01/09(月) 19:53:30.07
タブレットのヒットでWinのほうがMacより早く終わるかも
0200Be名無しさん
垢版 |
2012/01/17(火) 01:25:38.74
似てるっちゃ似てるけどそっくりすぎは言い過ぎだろ
これ見てMac Airと間違う奴は阿呆
0201Be名無しさん
垢版 |
2012/03/31(土) 18:58:37.75
上げとけw
0202F.M.&M.S. Eri Yokohama еопое Arena Oda Lan.
垢版 |
2012/04/01(日) 07:00:13.83

立て籠り犯のP/C.Qはセキュリティソフト無し!98!持ち込み籠城ハッカーのつもりのクラッカー。
切らない!繋げたまま!
コピペと削除とイミフメイ数字の変更。
addressもコピペ。ブログはコピペの手直し。IQスペック 68〜64にスライド。

エリア問わず…立て籠り犯と仲間の工作員
P/Ctp.×5=D×3+1/1
P/C×x=D×2+1/2
P/C-PC-H&C-M.×x=G×1+1/2

admjadmjadmwtjmwtjmwtpgjtpg.
横須賀海軍カリーは甘口
0203Be名無しさん
垢版 |
2012/05/11(金) 23:51:19.01
ディスクトップで勝負
0205Be名無しさん
垢版 |
2013/01/19(土) 18:48:05.16
い?
0208Be名無しさん
垢版 |
2013/02/16(土) 15:36:13.42
林檎信者キモい
0210Be名無しさん
垢版 |
2013/04/07(日) 14:37:50.87
はい?
0211Be名無しさん
垢版 |
2013/04/08(月) 07:27:56.80
デスクトップ市場で、Windowsの最後の砦と言える用途って何?
Office利用は、Web上のアプリでかなり置き換えられてしまいそうだし。
0212Be名無しさん
垢版 |
2013/06/04(火) 04:38:45.40
たぶん、Windows9はWindowsの名で売り出す最期のOSになります。

マイクロソフトは新しい商品名で次世代のOSを仕掛けてくるでしょう。
0214Be名無しさん
垢版 |
2015/02/17(火) 19:08:01.33
macはともかくwindowsはなくならないと思うね。理由はハードウェアには必ずデバイスドライバが必要だから。
PC用の周辺機器は膨大にあるがそれを他のOSに対応するのは大変な時間と人手(お金)がかかる。事実PC用のAndroid
とか有るけどこれを入れる人はよほどの物好きだろう。
macに関してはwindowsも無償で配るんだからPC/AT用のBIOSに対応したOSを作って無償で配れ。でないとmac用のアプリが出てこないぞ。
0215Be名無しさん
垢版 |
2015/02/17(火) 19:09:02.51
あ、オレってバカだった。誰も書いてないスレに書いてしまった。
0216Be名無しさん
垢版 |
2016/06/17(金) 19:07:04.73
Desktop Operating System Market Share
May, 2016

Operating System Total Market Share
Windows 89.69%
Mac 8.52%
Linux 1.79%
FreeBSD 0.00%
0217Be名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 13:40:51.81
Desktop Operating System Market Share
June, 2016

Operating System Total Market Share
Windows 7 49.05%
Windows 10 19.14%
Windows XP 9.78%
Windows 8.1 8.01%
Mac OS X 10.11 4.93%
Windows 8 2.45%
Linux 2.02%
Mac OS X 10.10 1.80%
Windows Vista 1.21%
Mac OS X 10.9 0.69%
Mac OS X 10.6 0.26%
Mac OS X 10.8 0.23%
Mac OS X 10.7 0.21%
Windows NT 0.12%
Mac OS X 10.5 0.04%
Windows 3.1 0.02%
Mac OS X 10.4 0.01%
Mac OS X 10.12 0.01%
Windows 2000 0.01%
Mac OS X (no version reported) 0.00%
Windows 98 0.00%
0218Be名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 10:22:54.13
滅びる前にソフトバンクがAppleを買収するという一幕がある
0219Be名無しさん
垢版 |
2016/08/01(月) 20:03:40.30
Desktop Operating System Market Share
July, 2016

Operating System Total Market Share
Windows 7 47.01%
Windows 10 21.13%
Windows XP 10.34%
Windows 8.1 7.80%
Mac OS X 10.11 4.69%
Linux 2.33%
Windows 8 2.09%
Mac OS X 10.10 1.75%
Windows Vista 1.22%
Mac OS X 10.9 0.67%
Mac OS X 10.6 0.24%
Mac OS X 10.8 0.21%
Mac OS X 10.7 0.21%
Windows NT 0.15%
Mac OS X 10.12 0.04%
Mac OS X 10.5 0.04%
Windows 3.1 0.03%
Mac OS X 10.4 0.01%
Windows 2000 0.00%
Mac OS X 10101 0.00%
Mac OS X (no version reported) 0.00%
0220Be名無しさん
垢版 |
2016/09/02(金) 15:25:41.72
Desktop Operating System Market Share
August, 2016

Operating System Total Market Share
Windows 7 47.25%
Windows 10 22.99%
Windows XP 9.36%
Windows 8.1 7.92%
Mac OS X 10.11 4.38%
Linux 2.11%
Windows 8 1.82%
Mac OS X 10.10 1.73%
Windows Vista 1.05%
Mac OS X 10.9 0.61%
Mac OS X 10.6 0.19%
Mac OS X 10.7 0.19%
Mac OS X 10.8 0.18%
Windows NT 0.12%
Mac OS X 10.12 0.04%
Mac OS X 10.5 0.03%
Mac OS X 10.4 0.01%
Windows 2000 0.01%
Windows 98 0.00%
Windows 3.1 0.00%
0221Be名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 18:56:18.65
Desktop Top Operating System Share Trend
October, 2015 to August, 2016

Month Windows Mac Linux FreeBSD SunOS Other
October, 2015 90.42% 8.00% 1.57% 0.00% 0.00% 0.00%
November, 2015 91.39% 6.99% 1.62% 0.00% 0.00% 0.00%
December, 2015 91.32% 7.02% 1.66% 0.00% 0.00% 0.00%
January, 2016 90.61% 7.68% 1.71% 0.00% 0.00% 0.00%
February, 2016 90.45% 7.76% 1.78% 0.00% 0.00% 0.00%
March, 2016 90.45% 7.77% 1.78% 0.00% 0.00% 0.00%
April, 2016 88.77% 9.57% 1.65% 0.00% 0.00% 0.00%
May, 2016 89.69% 8.52% 1.79% 0.00% 0.00% 0.00%
June, 2016 89.79% 8.19% 2.02% 0.00% 0.00% 0.00%
July, 2016 89.79% 7.87% 2.33% 0.00% 0.00% 0.00%
August, 2016 90.52% 7.37% 2.11% 0.00% 0.00% 0.00%
0222Be名無しさん
垢版 |
2016/09/18(日) 04:51:06.64
=======Windows7==10=====XP=====8.1==MacOSX10.11==Other
2015/10…55.71%…07.94%…11.68%…10.68%…2.18%…11.80%
2015/11…56.11%…09.00%…10.59%…11.15%…2.66%…10.48%
2015/12…55.68%…09.96%…10.93%…10.30%…2.99%…10.14%
2016/01…52.47%…11.85%…11.42%…10.40%…3.44%…10.42%
2016/02…52.34%…12.82%…11.24%…09.83%…3.72%…10.05%
2016/03…51.89%…14.15%…10.90%…09.56%…4.05%…09.45%
2016/04…47.82%…15.34%…10.63%…09.85%…3.94%…12.43%
2016/05…48.57%…17.43%…10.09%…08.77%…4.64%…10.49%
2016/06…49.05%…19.14%…09.78%…08.01%…4.93%…09.10%
2016/07…47.01%…21.13%…10.34%…07.80%…4.69%…09.01%
2016/08…47.25%…22.99%…09.36%…07.92%…4.38%…08.11%
2016/09…
0223Be名無しさん
垢版 |
2016/09/18(日) 04:53:15.13
statcounterによる日本国内でのwindows/mac/その他のosシェアの推移
   windows mac  その他
2009‥‥88.9%…06.8%…4.3%
2010‥‥89.6%…07.9%…2.5%
2011‥‥88.1%…09.5%…2.4%
2012‥‥87.5%…09.6%…2.9%
2013‥‥88.9%…09.8%…1.3%
2014‥‥86.9%…10.6%…2.5%
2015‥‥85.1%…12.1%…2.8%
2015/8‥85.3%…11.1%…3.6%
2015/9‥84.2%…11.6%…4.2%
2015/10 79.7%…14.9%…5.4%
2016/1‥80.0%…14.9%…5.1%
2016/8‥78.0%…15.7%…6.3%
2016/9‥78.3%…16.4%…5.3%
0224Be名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 23:00:08.41
Desktop Operating System Market Share
September, 2016

Operating System Total Market Share
Windows 7 48.27%
Windows 10 22.53%
Windows XP 9.11%
Windows 8.1 7.83%
Mac OS X 10.11 4.07%
Linux 2.23%
Windows 8 1.78%
Mac OS X 10.10 1.53%
Windows Vista 1.09%
Mac OS X 10.9 0.57%
Windows NT 0.23%
Mac OS X 10.12 0.21%
Mac OS X 10.7 0.17%
Mac OS X 10.6 0.17%
Mac OS X 10.8 0.16%
Mac OS X 10.5 0.03%
Windows 2000 0.01%
Mac OS X 10.4 0.00%
Windows 3.1 0.00%
Mac OS X (no version reported) 0.00%
Windows 98 0.00%
0225Be名無しさん
垢版 |
2016/10/02(日) 15:38:21.80
Desktop Operating System Market Share
September, 2016

Operating System Total Market Share
Windows 90.85%
Mac 6.92%
Linux 2.23%
0227Be名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 18:18:38.40
Desktop Operating System Market Share
October, 2016

Operating System Total Market Share
Windows 7 48.38%
Windows 10 22.59%
Windows 8.1 8.40%
Windows XP 8.27%
Mac OS X 10.11 2.74%
Linux 2.18%
Windows 8 2.17%
Mac OS X 10.12 1.37%
Mac OS X 10.10 1.36%
Windows Vista 1.10%
Mac OS X 10.9 0.48%
Windows NT 0.47%
Mac OS X 10.6 0.15%
Mac OS X 10.7 0.15%
Mac OS X 10.8 0.14%
Mac OS X 10.5 0.02%
Windows 2000 0.01%
Mac OS X 10.4 0.01%
Macintosh 0.00%
Windows 98 0.00%
Mac OS X (no version reported) 0.00%
0228Be名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 02:02:34.29
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。
0229Be名無しさん
垢版 |
2016/12/09(金) 15:26:19.24
【原発】     次に死ぬのは、誰〜だ?     【福島】


増える原因不明死 死因解明が追いつかない
(NHK・クローズアップ現代)
某看護師会「なぜ最近20代の突然死が急に増えたのか」
というテーマで、全く理由がわからなかったらしい。
1990年以降、被曝医学はカリキュラムから追放された


たくさんの人があっけなく死んでいく
ベンチに座ったまま バスを待ちながら
説明のつかない死が多かった
多くの人が脳卒中や心筋梗塞を起こした
駅やバスの中で (『チェルノブイリの祈り』)


5日死亡
武藤まき子、虚血性心不全。(「とくダネ!」、71)
黒沢健一、脳腫瘍。         (「L⇔R」、48)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
朝本浩文、自転車転倒死。 (UAなど作曲、53)
小泉義仁、駅で脳梗塞。(スピリチュアルTV 51)
森岡賢、、心不全。     (元ソフトバレエ 49)
飯野賢治、心不全。    (株式会社ワープ 42)
よしお、、、睡眠中突然死。 (ルサンチマン、33)
今井洋介、心筋梗塞。(テラスハウス出演者 31)
杉崎由佳、急死。(『進撃の巨人』作画監督 26)

今井雅之54 盛田幸妃45 松来未祐38 泉政行35
宮田紘次34 黒木奈々32 丸山夏鈴21 椎名もた20
0230Be名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 16:31:05.53
Desktop Operating System Market Share
December, 2016

Operating System Total Market Share
Windows 91.72%
Mac 6.07%
Linux 2.21%
FreeBSD 0.00%
0231Be名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 23:43:16.51
Windowsはいらない子になりつつあるから、いずれ消える。
0233Be名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 00:51:07.37
https://goo.gl/vPWHkX
これはやばいでしょ。。?
本当なの??
0234Be名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 18:31:51.71
Desktop Operating System Market Share
January, 2017

Operating System Total Market Share
Windows 91.41%
Mac 6.32%
Linux 2.27%
FreeBSD 0.00%
0237Be名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 16:12:47.65
Desktop Operating System Market Share
March, 2017

Operating System Total Market Share
Windows 91.59%
Mac 6.27%
Linux 2.14%
0239Be名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 22:38:14.37
Desktop Operating System Market Share
April, 2017

Operating System Total Market Share
Windows 91.66%
Mac 6.25%
Linux 2.09%
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況