なんつーか、今更ただ〜OS、とか言われても
普通にメールとwebの読み書きに困らなくて
UNIX風のシェルとコマンドが使えて
そこそこの安定度があればどうでもいいし
どうでもいいならWinでいいやって感じ。

もはやただのOSの違いには興味が湧かない。
そのOSで何が実現できるか、そのOSでなければ
実現できないかが重要なのではないかと。

http://ascii24.com/news/columns/10102/article/2000/11/17/619758-000.html
http://ascii24.com/news/columns/10102/article/2000/11/24/620062-000.html

これなんかはOSというよりエミュレータというかVirtualMachine+OSに近いけど、
アプリケーションはおろかデバイスドライバやOS自身さえCPUコードの呪縛から解き放つ
という、実に野心的な挑戦でもある。

Intentは商業OSだけど、これもコアの実装はほとんど一人でやっているらしい。
同じことが不可能とは言わないさ、>>1が天才か超人的な努力家ならね。