>>5
オンとオフで署名を集める。
ネットは署名TVってとこ。http://nagamochi.info/src/up89959.jpg
オフは各駅で署名運動を展開する。マニュアルを作り、配るチラシを決めれば後は最低「署名お願いします」だけで良い。
運営会議を立ち上げる。身分証明は集まった運営がお互いパスポート。免許証。タスポや学生証で行う。
駅の担当を決めて散らばる。最低ラインは2人1組。できれば5人1組がベスト。
署名は流出が無い様に5人で管理し合い、署名終了後に集合場所の近くの郵便局から多数決で決めた郵送で信頼できる議員や保守論壇陣に送付する。
一定数が集まった時点で要望書とセットで総務省に提出。受取り証の控えと要望書を全マスメディア。花王。BPO。関係各所に内容証明か受取り証明付きで送付する。
その後全ての送付先に受け取ったかどうか回答はどうかを電凸する。そしてその回答や態度を公表してデモや不買と連携を行う。
予想以上に多く署名が集まれば法律改正も視野に入れる。以上。