ウイグル太郎さんの引用ならば、75万人と書けばいいと思いますよ。
十数万人と75万人は意味合いが違うと思います。

「ウイグルで行われた46回もの核実験は放射性物質を含んだ大量の
危険な核の砂を撒き散らし」というフレーズは明らかに高田教授のものだと
思うのですが・・・
裏付けがないとか推測とか言ってるのは、素人なのではないですか?
日本の物理学者の間にもまた
ワシントンや広島の学会でも報告され認められていることです。
もし信用していないのならば、ビラに書くのはどうかと思いますし
信用していないからと言って、適当な数字に変えたり一説とつけ加えるのは、
いかがかと・・

>漢人も被害に遭ってることは知られたくないの?
核実験に立ち会った中国人の軍人たちなど被爆者は
もちろんいると思いますが、現在、それが原因で
がんなどの健康障害に苦しんでいるというのは、どの程度いるのでしょうか
書くならば、「がんなどの健康障害に苦しんでいるウイグル人が多数います。
私自身は中国人にも同様の被害にあわれている方がいると思います」
もしくは「いる事が想像できます。」 「いる事が予想されます。」
「いるかもしれません」などという書き方ならば、まだいいと思いますが。
これは大切な事ですので、あえて書かせていただいているのです。

面倒だから「数十万人から数百万人の被害者」
というのは、それこそ適当すぎるのでは?
ウイグル人の被害者の事を真剣に考えれば、そんな適当な事はできないはず。

世界ウイグル会議のホームページにも 
中国核実験で19万人急死、被害は129万人にと書かれていますし
日本ウイグル協会は 死傷者は100万人以上であると 書かれています。
この書き方ならば、理解できます。