この2つの神社が気になるな。。。

http://www.tsushima-net.org/tourism/img/history_110901_small.jpg
上県町佐護・天神多久頭魂神社
貞観12年(870年)3月5日「日本三大実録」の授位にその記載があり、
上県の佐護と下県の豆酘(つつ)に天童法師伝説の信仰として天神地祇を祀った古い神社で、
杜の無い磐座(いわくら)の祭壇で有名です。

http://www.tsushima-net.org/tourism/img/history_110401_small.jpg
阿麻テ留神社(あまてるじんじゃ。※テは氏の下に一) 〜太陽を祀る古社〜
梅林寺のすぐ近くにある、天日神命(ヒニミタマ)をまつる神社。
日本書紀に登場するなど、この地域の歴史の古さを物語っています。

ようつべで韓国人釣客が撒き餌をしてたのは、大吉戸神社の近くじゃないか?
http://www.tsushima-net.org/tourism/img/seakayak_300401_small.jpg
大吉戸神社(オオキドジンジャ)
浅茅湾の南岸に突き出した城山(じょうやま)を守護するかのような大吉戸神社の鳥居。

いけるとしたら来年だなぁ。
韓国の正月って、旧暦だから2月上旬なんだっけ。
その時期を避ければ少しはマシだよね。。。