X



野球にも「天皇杯」みたいなプロアマ混合大会が必要 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2017/06/26(月) 01:28:06.92ID:edmt2wu3
プロアマ混合の本気の「一番強い野球チームを決める」というトーナメント大会を開いて野球の裾野を広げるべき

プロアマの交流を強めるには直接対決するのが手っ取り早いからな
アジアシリーズより全然盛り上がるし、日本で大リーグ公式戦やるよりも面白そうだろ??
0002無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2017/06/27(火) 21:15:33.90ID:4Bm+CtEg
Q:  何で野球には「天皇杯」ってないの??高校生や大学生とプロの戦いというのは見れないなんてつまんないじゃん。何で??

A:  “野球にはない”というのは間違いです。

野球の天皇杯というのは、硬式野球は東京六大学野球の春季リーグと秋季リーグの優勝チーム、
軟式野球は天皇賜杯全日本軟式野球大会の優勝チームに授与されています
http://www.big6.gr.jp/big6/


あと、もしかしてサッカーの天皇杯のように「プロ・アマ混合の全国大会」を想像されてますかね?
その場合、日本の野球というものはプロとアマチュアの関係が強烈に悪いんです。
きっかけは「柳川事件」と呼ばれる、社会人とプロ野球との間に起こった事件です。
事件の内容は選手の引き抜きのためにプロ野球球団がインチキをしてアマチュア側に迷惑をかけた事件です。
この事件以後、プロ野球経験者がアマ野球の監督や選手になることは勿論、
プロ野球選手が母校の野球部や自分の子供を指導することも禁じられた時期が長く続く事になったのが1つ、

もう1つの原因は日本の野球界には日本サッカー協会、全日本柔道連盟、日本卓球協会、日本相撲協会や
日本バレーボール協会、日本バスケットボール協会のようにプロ/アマを総轄する組織が存在しないのです。
プロ野球(日本野球機構:NPB)、プロ野球の独立リーグ(日本独立リーグ野球機構:IPBL)
社会人野球(日本野球連盟:JABA)、高校野球・大学野球(日本学生野球連盟:JSBA)と
すべて別々の団体であり、それらを総轄する団体が日本には無いのです。


サッカーの天皇杯って「全日本サッカー選手権大会」が正式名称だから、統括組織が無い現状だと「全日本硬式野球選手権大会」は無理だなー
0003無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2017/11/25(土) 22:38:18.22ID:OfIFMwAu
今の「明治神宮大会」をプロアマ混合大会にすればいい。
高校、大学、社会人、独立リーグ各地区優勝チーム、
セパ上位3チームが出場する方式に改めるとか。
日本シリーズは以前のようにセパ優勝チーム同士の対戦に戻す。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況