>>340
> あんたの問題の捉え方だとどんなレギュレーションにしても問題はなくならない

意味がわかりません
具体的に説明してください
引き分けを0.5勝0.5敗として勝率を計算する制度にすれば私が指摘している問題はなくなります

> そして最終的な順位の価値も統計学上必ず、勝ち>引分け>負け にするのが望ましい

統計学上って統計データがない最初に始める場合は使えないじゃないですか
1937年にプロ野球の総当たりのリーグ戦が始まりましたが
そのときには使うべきじゃなかったと思ってるのですか?
他競技のリーグ戦の順位決定方法は統計学なんか必要としていませんが
なぜプロ野球の場合だけ統計学が必要なのですか?

> ファンからもほとんど不満は出ていないため何も問題は無い

何も問題がないならなぜ何度も順位決定方法が変更されているのですか?

> 全試合引分けで勝率が出せないという問題よりもよっぽど現実的に起こり得る問題

その現実的に起こり得る問題を挙げてくれませんか
引き分けを0.5勝0.5敗として勝率を計算する制度に何か問題はありますか?