>>332
何度も同じことを言うはめになっているのは
あなたが私の反論や質問を無視しているからです
私の>>327の反論にもあなたは答えられていませんが
現在の制度は引き分けの価値を正しく評価していないということは理解できたのですか?

2001年のセ・リーグの順位決定方法はあなたが指摘したことも問題ですが
勝利数1位と勝率1位のチームが異なる場合はプレーオフという制度も問題でしょう
勝利数と勝率の逆転現象は2位以下でも起こる可能性はあるし
最多勝ち越しチームがプレーオフにも出られない可能性もあります
NPBはそんな問題だらけの制度を実施してしまう組織なのです
その翌年に実施された制度も酷かったけど長くなるので割愛します
ようするにNPBが決めた制度を無条件で信じるべきではないということです

NPBが何度も順位決定方法を変更しているのは
引き分けは再試合をしていたMLBの勝率の計算方法を
日本のプロ野球では再試合をしないのにMLBと同じ勝率の計算方法を
使用してしまったことにあるのです
リーグ戦を始めるときに気づいて引き分けを0.5勝0.5敗として勝率を計算する制度を
実施していれば順位決定方法を何度も変更することはなかったでしょう
そのことに今でも気づいていない人が多いことが問題なのです