>>298
> そんな人がいるということを理解すればいいだけ

どんな理由でどんな制度を主張しているのか知りたいのでいくつか教えてくれませんか

> NPBが気付いていないと考えるのは無理がある

あなたは2001年に実施されたセ・リーグの順位決定方法を知りませんか?
あんな馬鹿げた制度を実施するNPBなんて信用できないし
他にもNPBはクライマックスシリーズの前身のプレーオフに関する制度で
負けた方が得するような制度を実施したこともあるから
順位決定方法に関する問題を理解しているとは思えません

> つまり、問題に気付いていないのではなく問題と捉えていないと考えるのが妥当なんだわ

再試合をする場合の勝率の計算方法を再試合をしないのに利用していることに気づいているのに
問題と捉えていなかったとしたら無能な組織としか思えません

引き分けを0.5勝0.5敗として勝率を計算する制度を主張している人はたくさんいますが
現在の勝率の計算方法が再試合をする場合のものだと言っている人を自分の投稿以外に見たことがありません
このことに気づいていない人は多いでしょう

> 0.5勝0.5敗のレギュレーションで試合数が消化しきれなかった場合

> そういう意見を持っている人からしたら引分けを0.5勝0.5敗換算にしたら納得がいかないわけだ

全日程を消化できなたった場合のことを重視して順位決定方法を決めるなんてありえないし
その場合の問題の解決案として規定された試合を消化できなかった分は引き分けとして勝率を計算する制度にすれば
100勝30敗のチームと100勝30敗1分のチームはどちらも100勝30敗13分で勝率0.748になるので同率になります
そうすれば不公平感はなくなるでしょう

> 何度も同じことを言わすなと言ったはずだ

あなたが私の質問や反論に答えてないから何度も同じことを言うはめになっているのです
質問を少し変えましょう
あなたは現在の制度と引き分けを0.5勝0.5敗として勝率を計算する制度のどちらがいいですか?
その理由は何ですか?