X



【裾野拡大】プロ野球+独立L+アマチュア野球の改革

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0525無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/04/08(水) 12:25:52.59ID:y6wCcBxl
オリックスバファローズを猛牛軍団と言われてもピンとこない。
イチローがいた神戸球団も今は存在しない。

大阪近鉄バファローズが消滅して、オリックスブルーウェーブもなくなった。
そして馴染みのないオリックスバファローズという新球団が誕生した。

なのにオリックスは「頑張ろう神戸」をやったのも「猛牛軍団」だったのもこのチームだと主張する。
それで観客増やしたんだからある意味すごい。10年かかったけど。
0526無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/04/08(水) 23:50:02.31ID:WZZV431Z
チーム名の略称は地域名のみとするというルールを作れないか。
0528無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/04/10(金) 00:11:33.54ID:QsXJSRLv
>>526+527
マスコミ(新聞+ラジオ+テレビ)もいい加減だよな。
企業名を言わないのは広島、巨人か?
公共放送のNHKもそうだから、宣伝効果抜群。
今の形だったら、マツダ、読売としなければ公平ではない。

企業名をとるのが美しい。
福岡ホークスX仙台イーグルス
横浜ベイスターズX名古屋ドラゴンズ
じゃ、どこがまずいんじゃ。
0529無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/04/10(金) 02:28:32.58ID:PVHlEiHS
>>528
マツダはいれないが読売は時々は聞くな。

逆に地域名をいれずに企業名+チーム名の方がいさぎがいいなwww

まぁー球団運営はボランティアじゃないんだから
企業名いれてもかまわんよ
Jリーグのように地域名にこだわると
経営が悪くなった時にはあっさり球団経営を縮小、手離すからな。
0530無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/04/10(金) 14:14:31.66ID:wao9E01/
>>528
一時期、ライオンズ対ファイターズとかマリーンズ対バファローズみたいにニュースでは愛称優先の時期があったんだけどな
いつの間にかその辺あいまいになってしまった
0531無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/04/10(金) 15:26:02.60ID:1YoRtimb
>>529
>経営が悪くなった時にはあっさり球団経営を縮小、手離すからな。

それ、むしろNPBの方じゃん。
西鉄、大洋、ダイエー、近鉄、南海、阪急、TBS・・・
0532無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/04/10(金) 15:38:29.68ID:wao9E01/
>>531
まあ確かにJリーグのチームは親会社の直営じゃないから即撤退、解散はないよな
最悪リーグ預かりで存続できる

ちなみに日本プロ野球でも親会社なしの実質リーグ預かりで数年戦ったチームがある
0533無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/04/10(金) 16:15:51.96ID:1YoRtimb
>>532
>最悪リーグ預かりで存続できる

そこまでいかなくても、J1、J2、J3と整備されたから、予算が無くなったら降格して下のカテゴリーでやって行けば良いだけのこと。
金が無くなった=チーム解散、とはならずにチームは存続していく。
(選手の入れ替えはあるだろうけど)
チームが無くなっちゃうと、下部組織(ユースやサッカー教室)でやってる子のプレー機会を奪っちゃうしね。
0534無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/04/12(日) 08:41:28.38ID:YfMqcmgV
>>530
最近は愛称どころか地域名すら省略してる気がする
表記する時は東京ヤクルトとか横浜DeNAではなくヤクルトとかDeNAと表記
まあ読み上げる時はスワローズとかベイスターズとか言ってることあるけど
0536無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/04/12(日) 19:25:24.18ID:jUrtzbpk
俺がもし球団経営者なら企業名を連呼してくれるマスメディアを優先させる。
(独占取材、インタビューなんか)

今、球団持つメリットって10年、20年ほど前と比べて無いでしょう。
(マスコミなんかも解ってるだろうし)
テレビ中継も視聴率もあんなんだし。
少しくらいは球団を持ってる方々にいい思いをさせてあげないとねw
0537無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/04/12(日) 19:33:25.19ID:E0Zxcv+n
今はまだニュースでの野球の扱いは他のスポーツよりいいからよいけど、
これからどうなるか分からん。
チームを手放すときのデメリットもあるし。
0538無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/04/12(日) 22:28:46.34ID:t60jGUbg
球団名に企業名が入っているのを騒ぎ立てるのは
ゆかたよりもバスローブがカッコイイと思ってるようなものだろ。

企業広告だらけのユニフォームをチンドン屋みたいでみっともない、とか
(グッズため?に)さまざまなイベントユニフォームで試合をするのは
チームの歴史と袖を通してきた先人を軽んじる行為だ。
なんて、海外から指摘されりゃ、日本のスポーツは…とか言い出すクチだろ。
0540無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/04/12(日) 23:35:15.70ID:awr1q0RI
これから人口が減っていく中で12球団を維持できるか分からないんだよ。
カープやJのクラブは黒字運営が原則だから理論上潰れない。
0541無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/04/13(月) 09:18:04.72ID:puUefmmL
スワローズのビジターあの
TOKYOのユニフォームでお願いしたい。
05421234
垢版 |
2015/04/15(水) 10:07:34.05ID:LAHPePah
スワローズ、ジャイアンツとTOKYOダービーマッチ?
だからユニフォームにTOKYOか、調子がよすぎ。
今後、ビジターの際はすべてヤクルトやめてTOKYOでやってくださいよ。
0543無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/04/15(水) 16:17:09.87ID:9fEAIOD7
スポンサー企業様がいるから俺らはプロ野球を楽しめる。スポンサー企業様がプロ野球チーム経営にメリットを感じなくなり撤退されたら俺らはにはどうにもならない。
0544無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/04/15(水) 18:01:54.94ID:wf7+Bd2O
ベイスターズ命
0545無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/04/23(木) 06:54:15.13ID:bubFr5JU
>>543
スポンサー企業なんてややこしい言い方せずに親会社と言うべき
親会社以外のスポンサー企業の重要性を言いたいなら「企業名は外すべき」と主張すべき
企業名にこだわるということは、ある意味親会社による一社負担にこだわるということ
何の工夫もせずに赤字を増やし続けてくださいと言ってるようなもの
0546無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/04/23(木) 12:27:11.74ID:zZPih858
企業名にこだわって「この球団はわが社のものです」と所有権振りかざすのと、
地域名つけて「この球団は地域のものです」と形だけでもアピールするのを比較したら、
どっちが地元自治体や地元企業に協力してもらえるか子供でも分かるよね
0550無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/04/25(土) 00:22:13.98ID:RmASlIpr
>>546
そんな簡単にいくかねえ。
地元自治体や地元企業の協力なんていうのは、
「これだけ負担してるから俺にも儲けさせろ」ってことだろ。
うまく取り仕切れなきゃ、地域社会に禍根を残しかねないだろ。

あぁ、だから形だけのアピールで良しというわけか。
0551無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/04/25(土) 05:15:01.59ID:qD/MvSg/
>>550
>「これだけ負担してるから俺にも儲けさせろ」ってことだろ。

それを言いたければそれこそ大株主にならないと無理だからそれこそ余計な心配
DeNAと横浜スタジアムとの交渉エピソードとか聞くと地域密着型宣言ってのは机上の空論じゃない
ある程度地元との共有財産って意識がないとこれからの球団経営は厳しい
皮肉なのは企業名を無くしたマルハ・TBS時代にそこまでの発想がなかったということ
0552無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/04/25(土) 11:45:05.79ID:xF2qLXjb
>>550
むしろ「負担するから儲けさせろ」なんて自治体がいたらありがたい
日本の自治体のプロ野球に対する基本スタンスは「負担したくないからお前らが稼げ」だから

ぶっちゃけ自治体持ちの球場なんてプロ野球がなければ赤字物件
そのプロ野球がこの球場では無理とギブアップしたら自治体も共倒れの大損こくわけでな
この球団は地域のものって建前と引き換えにちょっと商売に協力してやって共存共栄を目指すってだけなのよね、地域密着って
0554無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/04/25(土) 22:05:21.88ID:Z5Rz/Wap
他人のおもちゃを欲しがる駄々っ子
0556無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/04/26(日) 02:59:33.72ID:BrZBgN7c
まず、選手の年俸はチームの総収入の50%までとする等の
サラリーキャップ制度の導入をして、意地でも黒字運営をさせる
必要があると思う。
そうじゃないと選手も本気になってくれない。
0557無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/04/26(日) 18:19:41.17ID:/JagqmHg
私有財産と国有財産、公有財産の区別がつかないんだから話にならない。プロ野球チ
ームは私有財産。日本では絶対的・排他的な私有財産の権利が憲法で認められている


田舎の人はなんでも「みんなのもの」にしたがるけど日本では通用しない。
0559無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/04/26(日) 19:04:38.39ID:/JagqmHg
みんなのものという言葉にはなんの価値もない
0560無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/04/26(日) 19:06:20.64ID:/JagqmHg
社会主義、共産主義っぽいんだよなw
0562無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/04/26(日) 20:38:38.20ID:qlXsgBCr
インディアン(ネイティヴアメリカン)にもかつては所有という概念が無かったんだよ。全てみんなのものだったらしい。
0565無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/04/26(日) 21:57:55.12ID:qlXsgBCr
個人も企業も民間。主権在民。
0567無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/04/26(日) 22:22:07.30ID:qlXsgBCr
意味ない?そうかな?
0569無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/04/26(日) 22:46:33.36ID:/JagqmHg
議論しようにも最低限度の常識は必要だろうと思ってな。2ちゃんだからしょうがないけど下限を大きく下回ってるのが多すぎなんで。
0572無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/04/27(月) 00:03:07.43ID:PF4kksrU
2ちゃんで言ってもしょうがないことはわかってるが、せめて私有財産と国有財産、公有財
産の区別くらいは理解しようよ。

ネットで調べればわかるだろ?

もう、プロ野球チームどうたら以前の話なんだわ。
0573無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/04/27(月) 00:05:43.08ID:PF4kksrU
小学生とはいわんが中高生以下のが多すぎ。そんなのが議論とかぬかすな!!
0575無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/04/27(月) 00:08:27.54ID:PF4kksrU
自分のものは自分のもの!!他人のものは他人のもの!!簡単にいうとこれだけ。

高卒でもこれくらいはわかんだろ?
0576無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/04/27(月) 00:13:00.23ID:PF4kksrU
>>574
滅茶苦茶
0580無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/04/27(月) 23:25:17.61ID:er9ZJyBQ
ま、ある程度当事者や近い立場にとっては当たり前のことだけど
第3者からは見えない物事はたくさんあるだろうさ。

そこらへんを知らずに、誇大妄想な「〜べき」とか
実際に運営している人たちを嘲るような書き込みにいらついてるんだろ。
確かに傍目から見りゃ、無責任な悲憤慷慨みたいなのも多いし。
ま、だからといって、書き込みをやめる必要もないだろうけど。
0581無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/04/28(火) 05:35:41.56ID:pOryrvDE
>>580
極端な意見に対して、「いやそれは違う」「現状では難しい」という意見も出てるのに、
全部まとめて「所有者でもないのにあれこれ言うな」ではそれこそ無責任な悲憤慷慨だと思うよ?

その人が運営している側の人間ならともかく、同じく第三者にすぎないのならその人も
「所有者でもないのにあれこれ言うな」に当てはまるし、仮に運営している側の人間だとしても、
論点をすり替えただけのダメな反論にすぎない。
0582無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/05/05(火) 22:38:56.14ID:DG7qXRmi
結局、所有者である企業にが決めること
0586無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/05/10(日) 22:36:48.27ID:Q9GSHSxS
大リーグのシステムに変えてみたら。
アマチュアの扱いも含めて、ドラフト制度もすべて。
0588無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/05/11(月) 09:03:39.99ID:HCRh5zjS
龍馬じゃないけど
一回洗濯せんといかんな、日本の野球システムは。
0589無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/05/14(木) 11:51:13.78ID:9PBkH+s/
巨人、広島は企業名ではなく

その他は企業名報道。
NeNA、ヤクルト、阪神、中日、
楽天、西武、ソフトバンク、日ハム、オリックス、ロッテ

NHK及びその他マスコミに聞いてみたい。
このいい加減な、なにも考えていないマスコミが
問題である。
0590無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/05/15(金) 09:48:35.92ID:6kdX1TZI
読売、マツダにすれば平等、
文句を言う球団はないと思います。
でなければ、チーム名、ジャイアンツ、タイガース、カープ、イーグルス、ホークス。
こちらが反発が多いと思います。宣伝にならないから。
0591無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/05/15(金) 10:05:09.08ID:kVNzUy3r
>>590
マツダは親会社じゃないのでそんなことされても迷惑
巨人は読売新聞自体が読売と呼称しない(せいぜい読売ジャイアンツで基本は巨人)のでやっぱり迷惑
0592無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/05/18(月) 09:57:59.87ID:Zx11m/y+
企業名でない方が
すっきりするということですね。
0593無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/05/18(月) 14:08:53.13ID:nuz5NZNY
現時点だと球団ビジネスは一部の球団しか成り立ってないから
広告にならないプロ野球球団なら身売り、解散するしかねぇーな。
だから俺の考えとしては企業名くらい許してやれよwww

昔のように一番の娯楽じゃなくなり
年々注目度の低くなってるプロ野球を
なんとか運営していくれてるんだからw
企業名をNHKまで読んでくれなくなったら一部の球団を除いてプロ野球に価値なんてねぇーじゃん。
0594無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/05/18(月) 21:29:51.34ID:CrQ3NtHG
20代の女性はアイドルの追っかけみたいな感覚で観てるんだろうけど、単純に今のキャパでは魅力ないわ
最下位でも毎年参戦できるというシステムはおかしい
0597無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/05/22(金) 01:33:10.45ID:n3qCVF1U
女が入ってくるとそのコンテンツは大抵衰退する
0598無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/05/24(日) 08:46:20.60ID:sdP5PRPB
>>593
頑なに企業名をチーム名に添えるのを拒んでいるメジャーもネーミングライツの
名目で球場名にスポンサー企業名入りまくりだったり、選手のユニフォームが
各社企業の広告塔と化している欧州サッカーって状況を見るに、今更チーム名
から企業名を外すって説得力には乏しい罠……。
0600無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/05/25(月) 17:14:11.19ID:+30Akv0J
>>599
それは新手のギャグかwww
プロ野球が12球団になって何十年かは知らんが
親会社の補填無しじゃー運営出来んたというのにwww
というか80年だっけ?そんなに経つというのに
いまだに赤字経営しか出来ん球団ってどうよ?
0601無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/05/26(火) 00:39:34.67ID:UGFs3mea
メジャーも欧州サッカーもいろいろあろうが、
マスコミはチームのことを企業名では報道していないだろう?
楽天、ソフトバンク、ヤクルト、NeNA…………みたいに。
そこがかっこわるいね。
0603無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/05/26(火) 21:55:12.34ID:5P6k/CU9
プロ野球は大赤字垂れ流しで、いつ潰れるか分からない危うさの中で
運営されているんだよ。
Jリーグや広島カープは赤字運営は禁止、自分のお金は自分で
稼ぐってスタイルなの。
0606無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/05/27(水) 07:06:45.21ID:AfJeqg5O
>>603
Jの独立採算はリーグの方針からの建前というか押し付けみたいなところがどうかと思うがな
リーグの方針ならリーグが赤字補填しなくちゃいけないのに少々怪しい
0607無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/05/27(水) 12:46:18.83ID:C/9TGARF
>>605
中日、横浜、日本ハムの方が人気あるんじゃね?
カープ女子とかマスコミのヤラセくせぇーしな。
他球団から見たらカープのような球団だと夢がないのは事実だね。
0610無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/05/27(水) 23:01:37.79ID:n+3noTaL
プロなんだから
タイガース、ジャイアンツ、カープ、ホークス、ライオンズ
という形で報道してほしい。
0611無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/06/01(月) 15:54:03.38ID:cStjcRIw
藤川球児独立の四国リーグへ入るんだな、あそこは今年六月に選抜軍を組んで
米国の独立リーグに参戦するというから又それに参加するのかな。
0612無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/06/01(月) 23:31:23.22ID:i/tewjAM
藤川はカープや独立リーグに「華がない」「夢がない」という言葉を
覆してくれた。
0615無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/06/04(木) 07:58:24.28ID:J0WouZzQ
タイガースは先日藤川が入る四国リーグの高知にいたロッテの角中に
満塁逆転弾を撃たれた、頭を2度殴られたようなもんだ。
0616無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/06/08(月) 16:42:02.13ID:7TnEu5ZA
・応援団の持ち込める楽器を打楽器系だけにし、サッカー風の応援を
取り入れる。
・チームのロゴマークを、子供向けのキャラクターデザインから大人向けの
エンブレム調のものへ変更。
・帽子のデザインを大人の楽しめるものへ変更。
0617無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/06/10(水) 17:21:19.78ID:ndEoZouh
現在のだらだらした一部の応援団には?
みんな高校野球の応援から変化したものか?
球場にいっても、テレビでみても、うるさい。
0619無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/06/12(金) 14:51:33.75ID:uBtmynWM
>>601
レッドブルとかフェラーリはカッコ悪いのか
>>603
広島はともかく、Jリーグの赤字禁止なんてタテマエだけでみんな赤字だよ。
やばくなったら親会社から補てんするか自治体が出資するか、債権放棄して新しい出資者を募るか
0620無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/06/21(日) 05:49:04.43ID:lnUrQPrS
12球団平等というよりもプロで活躍できる絶対数を増やすことが大事。
FAの人的補償、金銭補償を止め、ドラフト交渉権の譲渡をFAの補償にすべきである。
Aランクは翌年の1位指名の交渉権。
Bランクは2位指名の交渉権。
複数被った場合は下位のチームに優先権、次のチームは2年後の交渉権をもらう。
FA取得の多い球団ほど選手を育てるのが上手いわけだから、有力新人はそういう球団に入れた方がいい。
0621無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/06/22(月) 15:01:09.14ID:OT7gz1y9
BCリーグの外国人、NPBに行き過ぎ
0623無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/06/24(水) 01:07:20.68ID:4Hsb5P+C
一番の理由はコストがほとんどかからない事でしょう
移籍金とかあってもNPBの財力からしたら雀の涙くらいだろうし
そこそこ活躍したらラッキー って感じだと思う
0624無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/06/24(水) 07:25:10.64ID:lJvq1ugY
外国人側の事情もあるんだよ。
メジャーに昇格できそうでできない3A級の選手がNPBに狙いを絞ってBCに入ってくる例は少なくない。
米マイナーリーグや米独立リーグの給料なんてNPB育成枠や日本独立リーグと似たようなもの。
NPB入団となれば二軍でもそれなりのお金がもらえるわけで、だったら最初からNPB狙いで日本に来る外国人選手はいる。
BCでやっていればNPBのスカウトの目に止まりやすいし、交渉も早い。NPBのOBが監督コーチしているんだから話が伝わるのも早い。
日本の野球に慣れてます、日本で野球をやりたいですというアピールにもなるしね。

BCリーグだからBCリーグに合わせたレベルの外国人選手ばかりがいるわけじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況