X



【裾野拡大】プロ野球+独立L+アマチュア野球の改革

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2014/07/28(月) 00:08:18.26ID:ufLXxNNU
☆プロ2軍・独立リーグのマイナーリーグ化や選手派遣
☆プロ3軍・育成リーグやユース組織の設立
☆社会人野球と独立リーグの運営・存続やプロアマ合同大会
☆アマチュアでの酷使対策(球数制限・日程変更・延長タイブレーク等)
☆ドラフト改革や指導者への道の確保
…etc

関連スレ
【料金・交通】プロ野球の球場と本拠地【地域・人口】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/npb/1403928552/
【NPB】プロ野球16球団化を考える★4【改革】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/npb/1402610182/
0003無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2014/07/28(月) 00:09:23.50ID:wjuQERd5
日本野球機構オフィシャルサイト
http://www.npb.or.jp/
日本プロ野球選手会 公式ホームページ
http://jpbpa.net/
四国アイランドリーグplus
http://www.iblj.co.jp/
BCリーグ[ベースボール・チャレンジ・リーグ]:プロ野球独立リーグ - |群馬|新潟|信濃|富山|石川|福井|
http://www.bc-l.jp/
公益財団法人 日本野球連盟
http://www.jaba.or.jp/index.html
公益財団法人 全日本大学野球連盟
http://www.jubf.net/
公益財団法人日本高等学校野球連盟
http://www.jhbf.or.jp/
0004無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2014/07/28(月) 00:12:24.24ID:wjuQERd5
プロ野球とアマチュア野球の連携についての話題も
今後は増えていくと予想されるからスレ建てておいた
良かったら使って下さい
0006無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2014/07/28(月) 13:26:01.38ID:U+BJqFxf
出場機会に恵まれない選手の派遣解禁しようや
0008無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2014/07/28(月) 23:26:09.29ID:lkslk2C7
多くのプロスポーツで1試合の集客は1000人クラス
野球はファームも独立採算性で回せるポテンシャルを持ってる
0012無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2014/07/29(火) 11:01:39.80ID:vTEefn/h
なんや解禁しとったか
無知ですまんな
0017無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2014/07/29(火) 23:54:41.70ID:trWyy49V
>>15
もちろんできない。別組織だから。
再編するとしたら独立リーグを解散させてNPBに加盟してもらわないと無理。

そもそもNPBの二軍は興行を目的にしていない。試合はあくまで練習試合の感覚。
だから球団数が奇数でもあまり気にしていない。(イは選抜チームを作り実質8チーム)
大事なのは遠征費の節約の方で近いか遠いかの方が重要。
イ6:ウ6の時代が長かったから同数が理想と思われがちだが実はそうでもない。
西鉄があった時代はイ5:ウ7で問題なくやっていたし改善もしなかった。
0021無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2014/07/30(水) 21:45:40.46ID:XpJBJXkA
BC、来季も2地区制 埼玉、福島参入で8球団
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/07/29/kiji/K20140729008653020.html
野球の独立リーグ、ルートインBCリーグは29日、埼玉と福島が新規参入して8チームとなる来季も2地区制で実施すると発表した。
現行は新潟、信濃、群馬が上信越地区、富山、石川、福井が北陸地区として戦っているが、来季は群馬、新潟、埼玉、福島と信濃、富山、石川、福井の2地区に分かれる。
地区の名称は一般公募で決定し、試合数などの運営体制は後日発表される。
0024無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2014/07/31(木) 18:48:04.30ID:yVT7ne40
>>20
まあ実際、>>8の言うように試合平均1000〜2000人の集客は可能だろうし、
独立採算で回せるポテンシャルもあるかもしれないな>NPBのファーム

でも、その気がないんだよなあ
本拠地の収容能力が300人とか500人のチームもあるし、入場料無料のとこもあるし、
びっくりするくらい交通アクセスの悪いところに球場(練習場)置いてるチームも多いし
0025無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2014/07/31(木) 22:07:25.20ID:TumqkuNa
だいたい2軍と言えどプロなんだから無料ってのがおかしいよな
選手だってタダ見の客に野次られたらたまらんだろうに

俺の知る限りある程度マトモな球場で有料試合やってんのは…
楽天(利府)/日ハム(鎌ヶ谷)/読売(川崎G)/横浜(横須賀)/中日(ナゴヤ)/オリ(GSサブ)

球場のベストは鎌ヶ谷でアクセスはナゴヤかな
鎌ヶ谷はソフト面でもプロ興行らしい工夫が良い

再来年にソフバンが新ファーム本拠地に移転するんだけど
金満球団だから鎌ヶ谷以上の最高の施設になるだろう
今後の2軍運営の試金石になるかもしれんな
0026無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2014/07/31(木) 23:09:19.54ID:wMuw4QTd
選手も2軍と言えどドラフトで指名されてプロ入りした
アマチュア野球でスターだった選手が集まってるわけだからな
客を呼べる要素は持っているはずなんだよな
0030無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2014/08/02(土) 00:46:48.77ID:nYtp3iOK
レベル差や契約の問題を解決する必要があるけど
地元のチームが巨人や阪神の2軍と優勝争いすれば
地元の盛り上がりは段違いなはず
0031無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2014/08/02(土) 06:28:46.12ID:GIz3qgqV
>>29-30
>1軍を持たない2軍だけの球団
日本の感覚だとなんだそりゃ?って感じだが、他国だと普通にあるから大丈夫だろう
MiLBの3A球団だって広い意味ではそういう球団(経営上は別チームだから)

独立は「プロにも社会人にも入れなかった連中の行くところ」みたいなイメージがあるから低く見られる
せいぜいプロ3軍くらい実力不足リーグと思われてるから集客も難しい
そんなだからドラフトでも低く評価されて育成枠指名ばかりになる
ドラフトでの評価が悪いとリーグの存在意義も低下してくるという悪循環

プロ2軍リーグに参加できたら、これらの問題がかなり改善される
0032無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2014/08/02(土) 06:45:19.15ID:GIz3qgqV
>>31の問題はかなり改善されるんだが、別の問題が発生する
・二軍だけとはいえプロとして扱うわけだから、独立の選手とプロ契約しなければいけない
・独立リーグは事実上解散となり、NPB二軍球団として独立採算制で運営していかなければならない
・現在のNPB二軍リーグのシステムでは独立採算制チームの運営は厳しい(既存12球団が独立側に合わせる必要あり)
・独立リーグが解散消滅すると、結果的にプロを目指す人たちの受け皿が縮小する

でも不可能というわけではないと思う
フェニックス・リーグでの四国アイランドリーグの選抜チームのように、
独立リーグ代表選抜チームを一球団作り、そこにちゃんとした本拠地と親会社を付ける
こんな感じでスタートしてみたらいいんじゃなかろうか
0033無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2014/08/02(土) 14:14:12.98ID:nYtp3iOK
現行の独立リーグ体制のまま試合だけ2軍リーグに参加できれば
1番目と4番目の問題は乗り越えられそうだが
流石にそういう訳にはいかないだろうか
0036無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2014/08/02(土) 21:06:35.11ID:GIz3qgqV
>>34
それだと>>31の問題が何一つ解決しない…
「プロ2軍リーグに参加できたら、これらの問題がかなり改善される」と言ったのは、
現状ではプロ2軍リーグに参加できる可能性がゼロだから
NPBの立場で考えたら、実力不足の独立リーグと交流戦しても得るものがない

実際に交流戦やってるけどさ
あれは実質三軍だからやってるわけで、二軍となれば話は別
育成枠の独立派遣だって、最初は「三軍選手選抜チームを二軍リーグに参加させた方がいい」
(イースタンリーグのフューチャーズなど)と反対されたからね
0040無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2014/08/03(日) 23:21:41.29ID:1Bx9tqin
>>38
一軍への参入の可能性があると盛り上がるね
一軍があるチームではあり得ないイベントなんで、これだけでも二軍のみのチームを作る価値がある

一軍参入まで話が進まないにしてもやっぱり価値はあると思う
成功すれば一軍に頼らない(そもそも一軍がない)二軍として独立採算制のモデルケースになる
二軍リーグがマイナーリーグ方式に移行する第一歩になれるはず
0042無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2014/08/04(月) 18:38:31.35ID:kJL0soyP
>>41
そりゃケースによるんじゃなかろうか?
二軍だけのチームだと一軍チームより宣伝効果とかはずっと小さくなる
でもコストもずっと少なくて済む
将来的に一軍参入するならベースになる二軍チームがあれば新球団作りも楽になる

まあ社会人野球部を持ってるような企業はすでに知名度が高いので、スポンサーにはなってくれないこましれない
「独立選抜加入ならウチの野球部も加入させろ」くらい積極的な企業がいたら面白いけど
0046無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2014/08/06(水) 06:24:29.26ID:1l2BcX7Y
二軍だけの加盟なんて前例がないからなんとも…
球界の発展のためなんだから二軍チームは免除してやれと寛大な対応してほしい
そういう話は一軍参入の時だけでいいと思うがなあ

そもそも30億の加盟料はいい加減撤廃すべき
新規参入阻止のための露骨な後付け規制なんだから、後生大事に維持するものではない
0048無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2014/08/06(水) 22:56:27.58ID:NNSe/Sx1
北信越か四国に新球団できたら独立潰れそう
0053無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2014/08/08(金) 02:42:08.79ID:9CoYa0Qz
>>51
それは現状では不可能だし意味もない
なぜならNPBにそういう権限はないから
と言うかNPBはプロ野球すら統括する権限はない

MLBは共同事業機構であり、リーグの統一的運営をしている組織だけれど、
NPBは各球団の経営に口出しできないし、リーグ運営をすることもできない

日本プロ野球の最高意志決定機関はオーナー会議
そのため参加球団とその親会社に対してしか発言権や決定権はない
NPB=一般社団法人日本野球機構にいたっては裏方作業が専門の組織

どちらもアマチュア組織に対してどうこう言える権限もなければ立場にもない
せめてオーナー会議の上に総裁職(12球団代表職)がないと
0064無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2014/08/11(月) 23:46:21.52ID:q/uekE6h
タイブレークは大会ごとに規定異なるよな?
0065無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2014/08/12(火) 15:21:16.65ID:x40GnTNs
IBAFはタイブレーク開始時の打順が選べる、WBCは前の会の続きから
社会人野球も打順選べたと思う
開始イニングはそれぞれ違ってたはず
0067無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2014/08/13(水) 21:27:35.93ID:uGC4t/XG
<クラブ野球選手権>16代表出そろう
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140812-00000095-mai-base
第39回全日本クラブ野球選手権(毎日新聞社、日本野球連盟主催)は12日、中国・四国地区で代表が決まり出場16チームが出そろった。
大会は9月5日から4日間、埼玉・西武ドームで行われる。
優勝チームは第40回社会人野球日本選手権大会(11月1日開幕、京セラドーム大阪)の出場権を得る。
0072無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2014/08/14(木) 20:27:09.12ID:kAhXxnw0
高校野球だけの話じゃないのか?
0073無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2014/08/15(金) 08:10:57.89ID:6H2a5WKE
ユース制度を作るのはいいが、高校野球でプロ育成目的の変革は違うと思う
全ての高校球児がプロを目指しているわけではないし、目指していても多くの球児が途中であきらめる
だからプロ側の都合で高校野球にどうこう言うのは違うと思う
アマチュア野球はアマチュア野球で大事、高校野球は高校野球としてあるべき
プロ志望の子の心配はその前提ですべき話

だから甲子園を目指さない芦屋学園野球部も方向性としては正しいと思う
あくまで方向性だけだけど
0077無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2014/08/15(金) 21:01:25.84ID:kOFzzqzB
>>76
今のNPBだとどのアマチュア組織に対しても発言力ないからね
というかプロ野球界の中ですら大した発言力がない
とりあえずオーナー会議よりも上の存在がないとどうにもならん
0079無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2014/08/16(土) 01:13:32.90ID:A+0mra24
16球団でやらないの?
メリットしかないと思うのだが
アマチュアに
とっても
0080無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2014/08/16(土) 12:40:26.55ID:drNunRFM
>>79
そりゃ日本プロ野球を統轄するNPB=日本野球機構は12球団に雇われた裏方専門組織だもの
少しでも12球団親会社の不利益になりそうなことは絶対にしない
0082無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2014/08/16(土) 19:38:53.84ID:j/Jb27jB
誰が金を出すのかという最重要ポイントを皆でスルーしてる件。直視した時点で全てが終わるのだから当然なんだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況