長い歴史の中で、
セリーグは放映権料が収入の柱だった。
各チームは何もしなくても毎年放映権料だけで30億円近く入ってきた。
パリーグは放映権料なんてほぼゼロだった。
だからパリーグの場合、親会社が野球チームの経営を支えてきた。
だからパリーグの親会社はセリーグの親会社より巨大企業が多い。
近鉄はチームを手放したが、あれは別にチーム経営が負担になったからではない。
トータルで1兆円規模の企業にとって、年間せいぜい数十億円のバファローズなんてたいした負担ではない。
単に銀行から、事業の整理をしないと資金が提供できないと言われたから手放しただけ。
今ではセもパも放映権料はほぼゼロ。
観客動員数も昔ほどは差は無くなった。
巨人と阪神がセリーグの平均値を引き上げてるが、それ以外のチームはセもパも観客動員数に差は無いかむしろパが多いくらい。
つまり、経営条件が横並びになったのに、親会社はパが大きいので、
今ではプロ野球経営という意味ではパ球団がかなり楽になってる。
しかも西武、オリックス、ソフトバンクの3チームは球場も自己保有なので賃料を払わなくて良い。
セで自己保有は阪神だけ。
パの親会社は、日本ハム、西武、オリックス、ロッテという日本を代表する巨大企業。
そこにソフトバンクと楽天というITの巨大企業が加わる。
セのIT企業はDeNAだがスケールは圧倒的に小さいし経営も不安定。
他は中日新聞、阪神電鉄という地方企業。
広島は親会社無し。
読売とヤクルトは全国企業だが、ソフトバンクや日本ハムなどの数兆円企業から見るととても小さい。
放映権料のあった昔はセリーグが経営が楽だったが無くなった今、
今後も人気が落ちると、経営が苦しくなるのはセリーグだと予想される。
このページを見て欲しい。
http://baseball-freak.com/audience/
昔は中日の観客動員数はソフトバンクより上だったが今では完全にソフトバンクが上回っている。
ただでさえ親会社が巨大で球場も自前のソフトバンクに比べて、
高い球場使用料を払い親会社も小さい中日の経営負担が大きいのは目に見える。
広島と日本ハムは同じくらいだが、
自腹で球場使用料を払う広島と、巨大企業が親会社にある日本ハムとの余裕度を比べると、これも一目瞭然。
オリックス、西武、DeNA、楽天、ヤクルトは観客動員数は互角だが、オリックスと西武は球場が自前、楽天は球場使用料が安い上に親会社が余裕。
DeNAはものすごく高い球場使用料を払っている。
実は親会社が大きなヤクルトが意外と楽だとも言える。
ロッテは今年は観客動員数は最下位だが2〜3年前まではヤクルトやDeNAを上回っており、
しかも球場の管理権を持っていて売店などの売上も取れるし親会社も大きい。
こう見るとトータルで実は中日、DeNA、広島は大変。
広島は黒字だが、選手の年俸を抑えているから。
その代わりなかなか優勝できないという代償を払ってる。
一番人気の巨人ですら、黒字経営になったのは比較的最近であることを考えれば、
球団経営がいかに難しいかがわかる。