X



【料金・交通】プロ野球の球場と本拠地【地域・人口】
0001無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2014/06/28(土) 13:09:12.25ID:1kduutt9
北海道への日本ハム移転や東北での楽天誕生に続き
新潟の誘致活動や、静岡が誘致のための新部署設立を計画するなど
地方への球団誘致の流れも生まれています。
プロ野球球団の本拠地や球場について語り合いましょう

◆プロ野球12球団の本拠地の評価は?
◆16球団化をした際の新球団の本拠地は?
◆フランチャイズ変更や球団移転は?
◆球場使用料は?
◆球場へのアクセスは?・収容人数は?
◆新球場建設は?球場orドーム?
…etc.
0529無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2014/11/17(月) 23:49:13.07ID:NkCnoFgZ
都道府県別プロ野球選手輩出数ランキグンwwwww [転載禁止]©2ch.net

31 :風吹けば名無し@転載禁止:2014/11/17(月) 23:37:17.02 ID:Dn38FK810
1位 79人 大阪府 ※オリックス
2位 49人 福岡県 ※ソフトバンク
3位 48人 神奈川県 ※DeNA
4位 41人 兵庫県 ※阪神
5位 39人 東京都 ※ヤクルト、読売
6位 38人 愛知県 ※中日
7位 33人 広島県 ※東洋
8位 28人 千葉県 ※ロッテ
9位 28人 京都府
10位 23人 埼玉県 ※西武
11位 23人 鹿児島県
12位 23人 沖縄県

34 :風吹けば名無し@転載禁止:2014/11/17(月) 23:37:48.45 ID:Dn38FK810
13位 22人 北海道 ※日本ハム
14位 18人 静岡県
15位 18人 茨城県
16位 17人 岐阜県
17位 17人 群馬県
18位 17人 大分県
19位 15人 宮城県 ※楽天
20位 13人 岡山県
21位 13人 三重県
22位 13人 奈良県
23位 13人 和歌山県
24位 13人 福井県

35 :風吹けば名無し@転載禁止:2014/11/17(月) 23:38:05.40 ID:Dn38FK810
25位 12人 熊本県
26位 12人 宮崎県
27位 11人 佐賀県
28位 11人 徳島県
29位 10人 愛媛県
30位 10人 石川県
31位 8人 福島県
32位 8人 栃木県
33位 8人 長崎県
34位 7人 富山県
35位 6人 岩手県
36位 6人 秋田県

37 :風吹けば名無し@転載禁止:2014/11/17(月) 23:38:22.39 ID:Dn38FK810
37位 6人 香川県
38位 6人 高知県
39位 5人 新潟県
40位 5人 滋賀県
41位 5人 山形県
42位 5人 島根県
43位 4人 長野県
44位 4人 山口県
45位 4人 山梨県
46位 3人 青森県
47位 1人 鳥取県
※メジャーリーガー含む
0531無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2014/11/25(火) 10:56:12.00ID:mLwuKJ02
【楽天】嶋、青森での1軍戦開催熱望「東北全県でやりたい」

 楽天のシーズン報告会が24日、東北6県10会場で行われた。宮城・気仙沼会場には、松井裕樹投手(19)が、ほか5選手とともに登場。来季も活躍して、今回初めて訪れた東日本大震災の被災地を盛り上げることを誓った。
青森市の会場では嶋基宏捕手(29)ら5選手と、立花陽三球団社長(43)が出席。リーダーと社長は、東北6県で唯一、1軍の公式戦が行われない青森での、将来的な試合開催を熱望した。
青森のファンにも雄姿を見せたい! 嶋は「僕らは東北を背負って頑張っているつもり。東北すべての県で試合をやりたい」と、熱く語った。楽天は05年の球団1年目から今まで、青森で1軍の試合を行っていない。
県内に、十分な興行収入を見込めるだけの収容人数の基準を満たす球場がないことなどが理由という。
この日、最北の会場となった「明の星ホール」に駆けつけた立花社長は、青森での試合を「やりたいです。やらなきゃいけないと思ってます」と決意を新たにした。
現時点で、具体的な新球場建設や球場改修の話は出ていないというが「県の方々に働きかけたり、できることがあればやっていきたい」とした。
1軍戦が開催されれば、盛り上がる雰囲気は大いにある。
0533無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2014/11/26(水) 01:30:05.61ID:TBj4ITS9
つうても青森にはプロ野球できるようなキャパがある球場ないし
自称21000人の球場あるけど内訳は内野5000人、外野16000人のインチキキャパだしさ
0534無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2014/11/26(水) 07:13:30.43ID:R4wTwVMi
キャパにルールはないだろ。経営上の理由だけで
東北全県でやりたいっていうなら、現状の球場でやればいいじゃん。
それを年に1回あるかどうかの2万人のために、球場建てろって頭がイカれてる
0536無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2014/11/29(土) 08:08:01.52ID:fStOf9fG
>>533
自称21000人だがボロくて使えない県営球場…
県のメイン球場は市営球場になってるんだよな。
こっちは全面改修で立派になったが、収容10,010人が残念…

>>534
新球場建設計画でもあればその後押しになるけど、どっくに頓挫してるんだよな。
「青森ではやりたいけど儲からないからやりません」では誠意もないし正義もない。
楽天の数千万円の利益を守るために青森県に数十億出費しろと言ってるも同然だな。
0537無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2014/11/29(土) 10:06:34.42ID:a5F+NYjl
>>534
正論
0538無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2014/12/09(火) 11:27:41.38ID:trScVMu6
プロ野球見たいなら、県もしくは市から交通費片道分を補助金で出して、仙台まで見に行けばいいじゃん。
球場造るよりは安いだろ。
地元の旅行会社使って、ツアー組んだって良いんだし。
杜の都で買い物もできるぞ。
0541名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/13(土) 22:09:06.53ID:4IkxpI+w
【韓国】「市場開拓のため、日本人になりすましカタログだけで奥地へ」・・・呉前三星電子社長の退任挨拶が社内に静かな感動

「‘まずはやって見よう’という熱意と、やせがまんして走り回っていた若い頃を思えば、現在の (三星電子の) グローバルトップという位置はまことに感激的であり
桑田碧海(そうでんへきかい=世の中の移り変わりの激しさ)であるに違いないです。」
最近経営の第一線で退いた呉東振 前三星電子北米総括社長(61・写真)が‘三星と共にあった35年を振り返り’という題目で社内イントラネットにあげた1文が
三星内部で静かな感動を生んでいる。
呉前社長は1973年三星電子に入社し、三星電子の人事チーム長、グループ秘書室監査チーム長、三星電子東南アジア総括副社長などの主要補職を歴任した。
彼は 「(1970年代)韓国という国、三星ブランドと製品力は全て一貫し中・後進国市場中心の開拓が不可避でした」とし「(私は)行く先々で日本人になりすまし
ロクに製品一つない中、カタログのみで奥地まで足しげく通ったんです」と回想した。
2005年1月〜2009年1月に北米総括として三星電子を率いた呉前社長は「最後の任地であるアメリカで、アナログパラダイムとは違う
デジタル時代の勝者を一人占めするというのは、冷厳な現実でありどのように生き残り飛躍することができるかに対し数多くの悩みを抱えてきました。」と言う。
そして探し出した解答は李健煕前三星グループ会長がいつも強調して来た‘人’だと彼は付け加えた。
「人種や色や思考が違っても、市場は現地人が問題も方法も一番よく分かっているのでどのようにして優秀な人材を見出し三星化するのかがカギでした。」
呉前社長は 「今、三星は再び残酷で難しい時期を迎えていますが、こういう‘三星ウェイ(Way)’を皆でどこでも共有することができ、
負担なく根付かせるができれば堅固に発展できると確信しています。」と付け加えた。彼は文の末尾で‘できる’ 精神を強調した。
以下省略
ソース:東亜日報(ハングル記事)
ttp://www.donga.com/fbin/output?n=200903110117&top20=1
0542名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/13(土) 23:59:53.95ID:/wkj+acg
>>11
第5章第4節に

オリックス
スワローズ

ってあるけど、おかしいよね

オリックス
ヤクルト

もしくは

バファローズ
スワローズ

って揃えて書くべきだよね
0544無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2014/12/18(木) 20:18:26.48ID:KFjChIWq
>>542
バファローズと書くと旧近鉄とごっちゃになるから仕方ない。
オリックスは合併の際に旧近鉄の系譜と合併以前のオリックス、そして旧阪急の系譜を無理矢理統合した。
オリックスバファローズは実際にはどれともつながっていない別チームなので、
過去の例と比較するときはオリックスと書くしかないんだよ。
0545無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2014/12/18(木) 23:20:41.05ID:lr1+yhlZ
これはもっと広めないとだめだろ。
これが韓国企業で奴隷として虐げられてる日本人の姿だ。

MKタクシーに乗るってことは、↓このキチガイ社長に金をやるってことだと周知しないと。

■MK社長による乗務員暴行。ファック連呼しながらタクシー蹴りまくり。完全にきちがいw

http://www.youtube.com/watch?v=_qK2qmsPG8I
0549無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/01/19(月) 22:35:56.78ID:LVDdEdMl
浦和の寮に住んでる選手は帰る、千葉県内に住んでる選手は立川とかに泊まるんじゃね
0550無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/01/21(水) 21:32:09.29ID:KcrWLthX
確か1年前くらいに静岡市?でプロ野球招致の部署を立ち上げるとかなんとかやってたけど今なんかやってんのかね?やってるとして何をやってんだろ?会合?とかやってるのかもしれんが何を話し合うんだろ?
0552無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/01/25(日) 22:07:01.11ID:AZ272W2P
独立の四国リーグはここ10年の間に47名の選手をNPB入りさせて
しかも約半数が一軍の試合にでているこのリーグで選抜をさせて
一チーム作らせてチームごとNPB入りさせても面白いんじゃあないかな。
0557無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/01/30(金) 01:33:37.33ID:L5R5NjhS
>>555
広島はグーグルマップで見たらもうちょっと近い感がある

SBは1路線だけでよくあれだけ動員できるよな
博多駅から10分くらいというのは近いんか遠いんかわからんが、まあ地元で絶大な人気があって
福岡や周辺の佐賀熊本山口も含めると絶対的な人口も多いからな

千葉はよく立地が悪いとか言われるが、まあ確かに良さそうには見えないな
最寄りの京葉線って線路も貧弱そうだし(これ一本だよな?)
首都圏だと余計電車依存高くなるだろうしな

ただ千葉にしても福岡にしても海沿いの立地で動員ロスしてる部分も少なくないと思う
海沿いってそれだけで商圏が半分になるから大きな商業施設とかは普通進出しないんだよ
0560無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/01/30(金) 03:08:50.93ID:M6F1sl3x
千葉と福岡を比較したとき最大の違いはその市の中心からのアクセスだね
福岡の場合は博多から唐人町まで電車一本で10分だし直通バスも多い
一方千葉は千葉−蘇我−海浜幕張と乗り換えをこなさなきゃいけないし時間も20分以上かかる
バス路線も使えそうなのは幕張本郷から出るやつぐらい
0561無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/01/30(金) 20:07:09.84ID:3Tppwt2k
新潟駅→エコスタ(4.5km)
0562無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/01/30(金) 20:10:30.67ID:3Tppwt2k
宮城野原駅→コボスタ(0.6km)
0566無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/02/02(月) 22:06:40.94ID:Smj86Hwb
千葉の場合今の沿岸部が県内での人口ボリュームゾーンだが、それでも埼玉23区多摩神奈川東部と比べると薄いからな
常磐線沿いだと沿岸部からも茨城からも埼玉東部からも集めれるのではないかと思ったりしたが、常磐線沿いは沿岸部より人口少ないし、下手したら沿岸部の客をドームや神宮に流出加速させかねないしな

今のエリアでもっとアクセスの良い場所に作れば多少は増えるかもしれないが、極端に増えるって事は無さそう
0567無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/02/03(火) 19:55:03.92ID:pClC8xjd
新潟駅→エコスタ(4.5km) は歩ける????
0568無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/02/03(火) 19:56:23.55ID:pClC8xjd
新潟駅からのバスによる数万人ピストン輸送は快適????
0570無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/02/08(日) 17:20:17.06ID:2Gw2b444
それがどうかしたのかね?
0571無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/02/15(日) 09:44:11.87ID:3S+6oEGD
プロ野球の話題を語り合う仲間が欲しいならここがおすすめ。
https://blngs.com/
一回使ってみると、意外といいかと。
0576無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/02/22(日) 01:17:10.39ID:+pXdluYn
広大も空港も辺鄙なところにあるのにマツダスタジアムは中心部すぎる
0577無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/02/26(木) 16:01:07.48ID:cI1b0/Se
>>567
俺歩いた事あるよ、ビッグスワン→新潟駅だけど。
50分ぐらいかな。
シャトルバスは道路渋滞すると時間が読めなくて、帰りの新幹線の時間が迫ってたから歩いた方が確実かなと思った。
結局はバスの方が10分ほど早かったみたい。
0579無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/02/26(木) 23:12:52.35ID:Rze2Q3iR
>>576
広島駅は広島市の中心部では無いけどな。
ほぼ爆心地直下に作られた旧市民球場の方が中心部の極近くだった。
なので「広島の裏庭」的な位置の広島駅裏に移転したら、観客が減少するとの危惧もあったみたい。
0581無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/03/10(火) 19:50:13.48ID:0+9qiR2f
☆☆☆☆☆
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆
0582無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/03/28(土) 17:36:03.56ID:ws89LAQw
球界のお荷物球団、中日ドラゴンズを解体しよう!
0584無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/04/17(金) 21:47:07.46ID:+I3eW0U2
仙台の場合、仙台駅が仙台市の中心部。そこからJRで2駅(乗車5分)でコボスタ宮城の最
寄り駅。そこから徒歩で10分かからん。今年の年末開業予定の仙台地下鉄東西線の最寄り
駅からだと多分徒歩15分くらい。中心駅からのアクセスだと広島に負けるが、路線2つあ
るのが仙台の強み。
0586無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/04/21(火) 20:39:47.07ID:uwuaGMKP
新潟や静岡は無理ってことだな
0587無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/04/25(土) 23:42:46.13ID:1pxDyEw8
岡山でまあなんとか
0588無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/05/22(金) 01:36:05.86ID:n3qCVF1U
12球団の本拠地の中で、車で来る人の割合が高い球場はどこだろ?
0589無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/05/24(日) 09:16:05.71ID:et9gI+cn
>>588
ハム
0590無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/06/22(月) 11:29:58.03ID:ZIk3eQbu
ここ数年の交流戦結果もあるがパリーグの方に流れていくファンも増えてる気がする。
歴史があり弱くてもフランチャイズだから好きで今は保っているけどソフトバンクファンとかと比べると人生損してるんじゃないかと思えてくる。
0593無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/07/18(土) 15:02:18.66ID:zad53Zmt
>>592
仙台駅からコボスタは歩いて20〜30分
広島駅からズムスタは歩いて10〜15分(800m)

広島駅からズムスタは近いというイメージが強すぎて実際歩くと遠く感じる(しばらく歩かないと球場が見えない)
仙台駅からコボスタはそこそこ離れてるイメージがあるので実際歩くと近く感じる(一本道だし時間と体力に余裕があれば)
でも五分で行けるバスがあるから普通は歩かない
0595無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/11/05(木) 22:19:13.06ID:pcIT+5c1
最寄り駅から徒歩1時間のエコスタ新潟は無理ですね。ズムスタやコボスタは10分程度だからねー。
0597無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/11/12(木) 22:43:44.58ID:36Y8cQXE
新潟は最寄り駅から徒歩1時間弱のまわりは田んぼ。地元の人は我慢できるかも知らないけど。。。
0598無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/12/02(水) 12:00:16.22ID:H5gS8YHd
ナゴド京セラやズムスタみたいにスタジアム隣接型のイオンモールやコストコってイベント開催時の駐車場料金どうなってるの?
ヤフドは福岡が車社会あってこれがネックでホークスタウンは脳死状態
0599無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/12/11(金) 14:42:46.33ID:tND4NeOq
こまちスタジアム(秋田) http://blog-imgs-46.fc2.com/n/i/n/nintamam/20120616191448fc8.jpg
いわきグリーンスタジアム(福島) http://is2.sss.fukushima-u.ac.jp/fks-db/pic/10090.001/images/10090.001.00030.jpg
宇都宮清原球場(栃木) http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-fc-e2/igechan22/folder/433982/28/10047428/img_4?1350808813
ハードオフエコスタジアム新潟(新潟) http://i.ytimg.com/vi/Y1dLHrL4GR0/maxresdefault.jpg
長野オリンピックスタジアム(長野) http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-1d-c5/sdfgh782001/folder/1208877/40/38354840/img_7?1374424468
舞洲ベースボールスタジアム(大阪) http://www.oku.co.jp/jisseki/baseball/maisu.jpg
松山坊ちゃんスタジアム(愛媛) http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mi28/20081025/20081025134159.jpg
倉敷マスカットスタジアム(岡山) http://ips-info.net/interest/img/091126-9215-T.jpg
長崎ビッグNスタジアム(長崎) http://www.oku.co.jp/jisseki/baseball/big_n.jpg
サンマリンスタジアム(宮崎) http://www.tobishima.co.jp/anniversary/images/heisei/heisei_09.jpg
沖縄セルラースタジアム那覇(沖縄) http://www.qab.co.jp/01nw/images2/2010-04-09-repo001.jpg
0606無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2016/02/07(日) 18:22:47.32ID:/7oBCACh
>>599
1990年 北海道 23,000人 帯広の森野球場
2003年 秋田 25,000人 秋田こまちスタジアム
1995年 福島 30,000人 いわきグリーンスタジアム
1990年 茨城 25,000人 ひたちなか市民球場
1990年 千葉 30,000人 千葉マリンスタジアム
2009年 新潟 30,000人 ハードオフ・エコスタジアム新潟
1991年 長野 25,000人 松本市野球場
1996年 長野 18,000人 上田野球場
2000年 長野 35,000人 長野オリンピックスタジアム
1992年 富山 30,000人 富山アルペンスタジアム
1991年 愛知 20,000人 岡崎市民球場
1991年 岐阜 30,000人 長良川球場
0607無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2016/02/07(日) 18:23:23.80ID:/7oBCACh
1992年 鳥取 16,000人 どらドラパーク米子市民球場
1995年 岡山 30,670人 倉敷スポーツ公園野球場
2002年 広島 16,000人 しまなみ球場
2009年 広島 16,000人 三次きんさいスタジアム
2000年 愛媛 30,000人 松山坊ちゃんスタジアム
1999年 佐賀 16,500人 みどりの森県営球場
1997年 長崎 25,000人 長崎ビッグNスタジアム
2001年 宮崎 30,000人 サンマリンスタジアム宮崎
2010年 沖縄 30,000人 沖縄セルラースタジアム那覇

草薙球場 http://www.hasetai.com/archive/img/130903/03.jpg
0608無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2016/02/14(日) 22:12:53.21ID:ojRU2gup
スタジアム・競技場・ドーム球場の建設費・値段 エコノーツ
http://eco-notes.com/?p=979
やっぱり生が好き − 全国各地のスタジアムでの観戦記
http://homepage3.nifty.com/tenmura/live/flame/i-new.htm

■■■球場について語るスレPART50■■■
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1453974468/
スポーツ施設板
http://hayabusa6.2ch.net/stadium/
0610無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2016/04/05(火) 03:48:20.65ID:fBJ1dvz+
----------------

清原和博の人生を変えてしまった巨人からの2つの裏切られた事変を探る!

https://www.youtube.com/watch?v=qx5lVYEbY5w
----------------
0611無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2016/06/16(木) 14:38:47.71ID:hwVROGo0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160422-00000004-wordleafs-base&;p=1
北海道日ハムが悩まされている問題がある。日ハムが本拠地としている札幌ドームが、この4月1日から使用料の値上げに踏み切ったのだ。
消費税分の値上げだが、1試合の使用料が4万人の動員でおよそ1600万円に設定されているのでオープン戦も含め年間に70試合ほど使用し、この料金だけで9億円ほど支出していることを考えればバカにならない金額である。

問題は、この基本使用料だけではなかった。日ハムはドームがコンサートやイベントなどで使用される度に日ハム側が資金を出したフィールドシートの撤去、設置を余儀なくされ、ドーム内のトレーニング施設の器具なども、すべて片づけなければならない。
それらの経費だけでなく、警備費、清掃代なども球団持ちで基本使用料とは別に年間15億円ほどをドーム側に支払っている。しかもドーム内の飲食店の運営、売上げは、すべてドーム側。
グッズに関しても、広島のような直営ではなくドームに卸す形態。また広告看板代に関しても球団が、2億5000万円で買い取っている。
つまり年間、約26億5000万円をドーム側に支払っていることになるのだ。日ハムの年俸総額は、27億円超。ドームにかかる費用と、ほとんど変わらない。
0612無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2016/06/16(木) 23:21:39.87ID:UU21TLD9
横浜に続き、日ハムも収益構造改革に乗り出したな。

球場使用料のことだ
0614無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2016/07/20(水) 22:03:22.82ID:pKbbd9ky
横浜スタジアムは地理的には良いが
プロ野球の球場としては寂しすぎる
横浜市を考えると最低5万収容の屋外球場が
ほしい所だ。
0615無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2016/12/21(水) 09:30:39.09ID:d9cbrpwr
実現性は別にすれば
京都に新球団でボールパークを作って欲しいな
オーナー企業は任天堂でマリオスタジアムとかポケモンスタジアムとかww

位置的には、滋賀や福井・岐阜方面の客を取り込むか
マツダ同様駅チカでビジター客を取り込むかで違ってくるだろうけど
位置的には梅小路公園辺りがいいんだけどなー
0617無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2017/01/05(木) 19:12:51.39ID:bRbmc2si
【野球】 プロ野球のチームづくりには忍耐と我慢が必要http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483496068/
 巨人は昨年10月下旬、二軍に新たな専用球場を建設することを発表。現在のファーム拠点のジャイアンツ球場に近い、東京・稲城市に商業施設も併設する新球場を作る。平成35年3月完成で、完成後は新球場が二軍、現在のジャイアンツ球場は三軍が使用する。
 阪神も二軍練習場の移転、拡張を模索している。6年に誕生した西宮市鳴尾浜の「タイガーデン」は球場に隣接する室内練習場が手狭で、バックネット裏のスタンドも小さい(500人収容)。
 オリックスの二軍が今春3月、大阪・舞洲の新球場に合宿所も含めて完全移転する。
 阪神球団内部にはオリックスが出て行く神戸総合運動公園野球場を新たな二軍の拠点にすれば…という意見もあるが、「よそが出て行った後に入るのは、まるでヤドカリや」という本社側の反対もあって、新拠点は定まっていない。
 しかし、二軍の練習施設の改善は喫緊の課題という位置付けで阪神沿線を中心に模索している。
0618無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2017/01/05(木) 20:30:55.20ID:bRbmc2si
どうなる札幌ドーム!? ファイターズ新球場 球団社長&市長を"直撃"最新事情http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170104-00000006-hokkaibunv-hok
 JR北広島駅の北西1.5キロ、総合運動公園の20ヘクタールの土地に、球場のほか、ホテルや商業施設を併設するというもの。
 札幌市内の候補地としていち早く動いたのが、札幌市手稲区の手稲稲積公園です。地元有志が、2016年8月から誘致活動を開始。3万5千人あまりの署名を集め、市に提出しました。
 球団関係者が想定する新球場に必要な用地は、20ヘクタール。それに対し、稲積公園の面積は18ヘクタールあまり。アクセスは有利ですが、広さがネックになりそうです。
0619無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2017/01/06(金) 20:28:10.69ID:h6/k6Lsm
新潟と静岡が良く挙げられるけど自分は静岡派かな
エコスタに比べればまだ草薙のアクセスがいいしアマチュアでそこそこプロ野球選手輩出してるし
ただ草薙の駐車場ってものすごくキャパ少ないから心配
トライアウトの時も注意受けてたし近辺に駐車場ってないんでしょ
0621無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2017/01/07(土) 21:28:48.82ID:tJP+/Lbx
草薙球場自体は1930年開設で歴史あるし移転せず使って欲しい
1924年〜 甲子園
1926年〜 神宮
1950年〜 宮城球場(2005年〜改修)
1978年〜 横浜スタジアム
1979年〜 西武球場(1999年〜西武ドーム)
1988年〜 東京ドーム
1990年〜 QVCマリン
1993年〜 福岡ヤフオクドーム
1997年〜 京セラドーム
1997年〜 ナゴヤドーム
2001年〜 札幌ドーム
2009年〜 MAZDAスタジアム
0622無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2017/01/07(土) 21:48:54.01ID:HDpuUkLF
北海道は函館とかダメなのかね
新幹線でアクセスできるし港もある
五稜郭を意識したデザインのスタジアムとか見てみたい気もする

まあ市場規模でいうなら
北海道は札幌一択なんだろうけど
0623無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2017/01/08(日) 14:46:39.86ID:cj478wyH
このサイトを見ると平日ナイターはアクセスのいいところじゃないと人が集まらない
西武ドームもマリンも都心からアクセス悪い
人口が一極集中していてアクセスもいいところ、駐車場もそれなりの規模があるのがベスト

ttp://baseball-freak.com/audience/
0625無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2017/01/11(水) 21:58:00.15ID:Lny9u+Qi
巨人が新球場造るってんなら上野駅周辺を候補地にしてくんないかなー
まあ空きがないから夢物語だけど
アクセスからいえば東京駅並の最高の場所だからな
主に商業地で客寄せにもなるからその点じゃ反対は少ないだろう

不忍池を埋め立てるとか上野動物園閉鎖もしくは移転にでもならない限り無理ゲーだろうけど
0626無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2017/01/12(木) 19:09:58.28ID:AjWuMMui
日比谷公園か皇居前広場に東京五輪のための
東京国立野球場(開閉式ドーム)という妄想をしたことがある

>>624
JRの駅からだとちょっと離れてるんだよな
0627無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2017/01/12(木) 19:10:56.44ID:AjWuMMui
<DeNA球団社長>ハマスタ隣接に新施設 にぎわい創出http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170111-00000014-mai-base
開幕前にハマスタに隣接する旧関東財務局の建物内に、スポーツをテーマとした施設をつくる。みなとみらいと山下公園をつなぐ横の軸に加え、新施設からハマスタ、JR関内駅、横浜文化体育館への縦の軸ができて、にぎわいを生むはずだ。
スタジアムを閉じず、回遊性を持たせる。いまは内野席と外野席でさえ、つながっていない。ベイスターズの試合のない日もハマスタを通過する人がいて、スタジアムをグルッと回りながら、先ほどの縦、横の軸に流れていくようにしたい。
1年間に観戦に194万人が訪れるスタジアム。試合中ですら、ある程度、開放してよいのではないか。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況