X



そもそも野球人気が低下していると思いません

0001無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2012/04/14(土) 20:48:51.35ID:F1ZqyzC0
娯楽の多くなった今、スポーツ自体への関心がなくなっているだけで、
野球の地位は揺るいでいませんし、かつての野球人気はテレビしか娯楽がなく
なおかつ特定球団に人気が偏っていただけだと思いますね。
時代の流れでそうなるのが必然だったのだと思います。
実際、この少子化の中でも高野連の加盟人数は増えいますし、
日本において野球が圧倒的なナンバーワンスポーツである事は間違いないと思いますね。
日の丸が関わらないとなかなか関心を持ってもらえないこの国において、
国内リーグに関心をもってもらえているのは野球くらいでしょうしね。
0002無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2012/04/14(土) 21:36:39.93ID:rYznPIgJ
>>1
高野連の加盟人数は昨年、今年と減り始めてる
そして中学生以下の野球人口はサッカーに並ばれてる
甲子園大会の視聴者の年齢層を見てみると30代憩以降は低く
さらに小学生となるともうほとんどいなくなる
野球のルールを知らない子がかなり増えている。
にもかかわらず、そういう中でプロ野球は地上波からCSへ移ってしまった

10年後20年後を考えてみて欲しい
あなたのように胡坐をかいていていいのだろうか?
0004無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2012/04/14(土) 23:24:18.32ID:xgOvDNZg
>>2
20年前はJリーグがゴールデン中継されてたって知ってる?
10年後20年後を考えてみて欲しい
あなたのように胡坐をかいていていいのだろうか?
0005無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2012/04/15(日) 00:13:31.44ID:OM2EP5Uc
>>4
サッカーは今でも代表戦とかゴールデンでやってるから問題ないよ?
中学生以下どころか高校でも競技人口は毎年増えてる事がそれを証明してるし。
野球はサッカーが、とかマジで言ってる場合じゃないんだけど・・
0006無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2012/04/15(日) 00:19:35.77ID:OM2EP5Uc
まぁプロ野球も高野連もそういう考えだから衰退していってるんだろうけど。
地上波の中継を戻すんなら早く戻さないと手遅れになっちゃうんだがなぁ・・
親会社は数字無視してゴールデンの枠を買い取ってでも地上波の放送は流すべきだ。
20年後にはシニアのチーム自体が激減してるという事態になってるはず
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況