X



プロ野球とマスコミの今後の関係はどうあるべきか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/11/09(火) 03:35:31ID:/gPVBSaT
プロ野球とマスコミの蜜月関係はこのままで良いのか?

今まではプロ野球はマスコミの恩恵によりここまで人気を維持してきた。
しかし最近のマスコミをみると今後もこの状態が続くとは思えない。

プロ野球とマスコミは今後どうあるべきなのでしょうか?
0201無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/21(火) 11:38:06ID:0u1BIJpN
早くも緑のゴジラ効果発揮の松井に世界の王がエール

早くも経済効果で存在感を見せつけた松井本人としても悪い気はしないだろうが、グラウンドで結果を出さなければ来オフも去就問題が繰り返される。
そんな瀬戸際の松井に対し、世界の王ことソフトバンク・王貞治球団会長がエールを送る。
「松井がメジャーへ行かなければ、間違いなくオレのシーズン本塁打日本記録、55本は破られていただろうね」と、世界の王の後継者として認めていただけではない。
メジャー挑戦した日本のホームランキングのプレッシャーを誰よりも熟知していた。
「イチローは内野安打でもいいから楽だけど、松井の場合はどうしてもホームランを期待される。が、日本人のパワーだと、メジャーで40本を打つのは無理だよ。30本以上打てば、御の字だ」。
超一流のホームラン打者同士でなければわからないプレッシャーをこう語り、暖かくも守ってきている。
それだけに他人事ではない。今度の移籍劇にも「成績を残していたけど、メジャーは厳しいね」と、同情しながらも改めて激励する。
「1年契約という意味では集中してやれる。西海岸は日本の人も多い。いいところだと思うよ」と。
「プロ野球選手は1年、1年が勝負。長期契約はどうしても気がゆるんだりする弊害がある」という持論の王球団会長は、1年契約だからこそ真価が発揮できると期待する。
ヤンキース、エンゼルス、アスレチックスと球団が変わっても、巨人時代の背番号『55』をつけ続ける松井。もちろん世界の王のシーズン日本記録55本を目標にした背番号だ。
その王氏からの激励を背に、緑のゴジラは逆境からの完全復活に挑む。

http://news.livedoor.com/article/detail/5217992/
0202無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/21(火) 12:26:05ID:t5zz1NxX
>>199
ウィキペディアを見ると釜本選手は
>1968年メキシコオリンピックでは7得点を挙げ、得点王に輝くと共に、日本代表の銅メダル獲得に大きく貢献した。

約40年前のまだ人気も競技人口も無かった日本サッカーが、オリンピックで3位に入ったなんて、今現在の状況から見ると信じられないことだよねえ
たぶんオリンピックで活躍したことが釜本選手をはじめとした社会人サッカーが注目されるきっかけになったんじゃないだろうか
0203無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/21(火) 13:20:28ID:WkUNb2qk
「野球は退屈なんだよ、のろくてさぁ。バスケはもっと速いぜ」…ショーン・タイソン(23才/ニューヨーク・ブルックリン)

「9回は長すぎる。たぶん5回に縮めるべきなんだよ」…ショーン・メイナード(19才/ニューヨーク・ブルックリン)

「派手な音楽とか、チアリーダーとか、なにかショーを付け加えれば?」…リショーン・スウィア(17才/ニューヨーク・ブルックリン)
http://www.nybct.com/2-05-baseball.html

「へ〜え。わざわざ日本から見に来たって?ベースボールのどこが面白れえんだよ。
1日、ちんたらボールが飛んでくるまで待ってるだけなんて、あんなまだるっこしいゲーム、オレたちは見ねえぜ。」
http://web.archive.org/web/20050206035334/http://www.asahi.com/sports/column/spo_vaca/TKY200407200109.html

■シアトルのカフェでウエイターに感想を求めた際も、「もう野球なんかに興味があるのは日本人だけ」と笑われた。
http://web.archive.org/web/20030208115920/http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2002_08/s2002081709.html

ペース・アカデミーの野球チームで新人キャッチャーを務めるグレン少年はこのように言う。
「僕の友人たちの大半は、バスケットボールをしているんだ。
みんな野球は退屈だと思っている。」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239807529/

「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」 NFLコミッショナー談

野球人気の低下の一因として常に挙げられる、ペースの遅さ。
プロ野球に比べてスピーディーなメジャーリーグといえ、アメフトやバスケなどに比べると
テンポの遅さが目立ち、改善を迫られている。
とはいえその問題点をNFLのコミッショナーが
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」といえば、どうなるか。
スポーツ専門誌の「スポーツ・イラストレイテッド」でそのように野球を批判した
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1139220374/
0204無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/21(火) 13:53:43ID:XV9l77oU
アメリカ・メジャーリーグでも一流の活躍のできる
日本人プレーヤーが将来でてくれば
マスコミはこぞってデカく報じてくれるでしょう
ダルビッシュが最有力候補でしょうね

でもやっぱり野球の最大の魅力はバッティング、バッターだと思う
打者でメジャーをにぎわせる大物が出てきてほしい
申し訳ないが内野安打では正直つまらない
ガツンと豪快な一撃を放つバッターがほしい
0207無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/21(火) 15:35:40ID:CCoGyO6F
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1139446461
サッカーと野球はどっちが難しいスポーツでしょうか?

ttp://digest2ch-mnewsplus.seesaa.net/article/144184215.html

何十年もバットにぎってないのに実測135kくらいが簡単に打ち返せる
これではリピーターがつかなくなるのもわかる
0208無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/21(火) 16:47:21ID:PGFlsKWn
もう国内リーグ戦をチマチマやっていても、ファンは見向きもしてくれない。
だったら思い切って日本球界のトッププレーヤーは皆、
メジャーでプレーする道を選んだほうがいいのではないかと思ってしまう。

理想はオールジャパンがメジャーに挑戦することだね。
もちろんそこまで実現するには支障が多すぎるだろうが。
0209無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/21(火) 17:06:38ID:zY+qMvfX
実現可能かどうかは、まぁ別として
もしもオールジャパンがメジャーリーグに参戦してくれたら
メッチャ面白いよねw ワクワクするよwwww
0210無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/21(火) 17:29:28ID:UOVa4LbQ
実現可能だと思ってるのは野球脳だけ
現実は韓国との統一リーグ設立
0212無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/21(火) 18:09:59ID:XkSHdUuP
そうだなあ・・・やはり江本孟紀氏も提唱する、全日本チームが大リーグに挑む形が一番だと思う。
本当に実現すれば大変な話題を呼ぶことになるだろう。日本国中に野球人気をふたたび呼び戻すための究極のアイディアだと思う。
0215無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/21(火) 21:08:21ID:WmVAEJMv
109 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/01/27(土) 17:00:11 ID:qhEMicHy
カナダの子にとっては、野球は退屈なスポーツらしい。
動きが少ないというのだ。
なるほどアイスホッケーやバスケットボールのようにいつも動いているわけではない。
自分が打つ番でなければベンチに座っている。
ボールもぜんぜん飛んでこないこともある。
確かにそういう意味では退屈かもしれない。
http://www.futureglobe-edu.com/0911kidsandbaseball.html
0216無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/21(火) 21:19:33ID:mrHO7VzI
>212
プロ野球界、最後の切り札だね
早めに日本シリーズを消化して勝利チームがワールドシリーズに参加
WBCと違ってホントの真剣勝負だから面白いだろう
0217無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/21(火) 21:47:32ID:fFjhx40Z
読売関係者も将来的には大リーグ加盟を視野に入れてはいるみたいだがね
生き残りのためにね
0218無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/21(火) 23:39:34ID:9Ds7DUxy
>>1
プロ野球などという、老害ナベツネの独裁帝国なんてどうでもいい。
明日どころか今日にでも滅びて欲しいものだ。
0219無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/22(水) 07:18:07ID:QzNguiRi

85 :ナナシマさん:2010/03/22(月) 22:07:27 ID:???0
長嶋一茂、巨人の人気低下に意気消沈

今年から巨人の球団代表特別補佐に就任した長嶋一茂氏が、9日に開いた宮崎市内の小学校での
講演の場で、巨人の人気低下を身をもって感じ、意気消沈した。

講演で「スポーツを通して思いやりの気持ちを学んでほしい」などと軽快に話していた一茂氏が一瞬、
言葉を失った。「巨人ファンの子は?」の問いに生徒約140人中、わずか10人程度しか手を
上げなかったのだ。
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050209-0033.html


89 :ナナシマさん:2010/07/14(水) 21:57:00 ID:Vm/zCBky0
>>85
別に巨人だけがプロ野球じゃないだろw
多分鹿島アントラーズのファンは5人もいないと思うぜw

0220無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/22(水) 07:47:39ID:6F0NtPpR
野球ファンの子は?と聞いても同じ人数だろうなw
0222無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/22(水) 09:23:59ID:xQwbWcqS
野球総合@2ch掲示板
井口がまたイチローを皮肉る
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1285126736


24 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 13:59:51 ID:F8us//3U

井口資仁
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/special/award/2005/column/interview/200512/at00006975.html
――メジャーの選手は日本人をなめてると
それはありますよ。秀喜が行ってだいぶ変わりましたけど、やっぱり本塁打がないと思ったら、
ピッチャーも大胆に攻めてくるんで。イチローさんなんかそうですよね。
「イチローの内野安打なんかどうでもいいよ、ホームランさえ打たれなければ」っていう感覚だから。
0223無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/22(水) 12:27:45ID:WfWu+qOu
511 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/07/05(月) 14:37:18 ID:df7fI1FA0
>>485
まるで野球が世界のトップ・マイノリティに含まれるかのような口ぶりですな。

野球の場合正解は、大衆にも浸透せず、かといってトップ有資産層の領域の一角を
占めているわけでもない。端的にいえばニッチ。



野球がNo1スポーツの希少な海外の国と地域


キューバ     いまどき社会主義のビンボー国

ドミニカ      最貧困の小国

プエルトリコ   正確にはアメリカ領プエルトリコ

ニカラグア    よう知らんがちっさい貧乏国

ベネズエラ    最近サッカー人気沸騰

台湾        このメンバーではましか・・・_| ̄|○

大阪        住人の半数近くが在日朝鮮人


カスみたいな国ばっかり・・・小さくて、何故か島国が多い もうだめぽ(´・ω・` )
やはり貧乏国がほとんど。アメリカでもアメフト人気に惨敗で、MLBは
4大リーグで異常に高卒率が高くヒスパニック系が多いことからも馬鹿にされがち。
野球が1番人気の先進国は海外に1つもないというこの上ない哀れさw
0224無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/22(水) 12:57:49ID:fdMLcMc8
そういえばかつてあの金本選手(阪神)も
「イチローはどうせ内野安打だし」みたいな皮肉をこめた
ものの言い方をしてたことがありましたね
0227無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/22(水) 15:04:20ID:LrPrQkXo

駒田氏語る「野球はスポーツじゃなくてレジャー」
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1164090380


88 :スポーツ好きさん:2009/06/04(木) 21:18:58 ID:KaT0NwMW

二宮: ナイターだと試合が終わるのは21時過ぎ。それから夕食だと遅くなりますね。
橋本: ええ。22時過ぎから、またがっつり食べる(笑)。
    プロに入って、みなさん体が大きくなったといいますけど、あれは太っているんですよ(笑)。
    もちろん、トレーニングで鍛えている部分もありますけど、プロ野球選手って結構、体脂肪率が高いんです。

二宮: 私が驚いたのは、プロ野球選手は試合後にみんなで焼肉を食べに行くこと。
    しかも3人前は平気です。
    あんな時間によく脂っこいものが食べられるなと。
橋本: 3人前どころじゃないですよ(笑)。もっと食べます。
    無言でひたすら箸を口に運んでいます(笑)。しかもお酒が入りますからね。
    それで深夜の1時、2時まで盛り上がって、帰って寝るだけ。絶対に食べすぎですよ。

http://web.archive.org/web/20071018235124/http://www.ninomiyasports.com/xoops/modules/news/article.php?storyid=6777

プロのスポーツ選手で、しかもシーズン中に体脂肪率が20%を超えるとなると尋常な数字ではない。
http://www.daily.co.jp/baseball/2003/10/20/101167.shtml
体脂肪、主力選手の多くが20%を越えていた。
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200310/bt2003102007.html
“伊良ブー”といわせない、徹底ダイエット作戦開始
http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200402/tig2004020301.html
中年太りの川尻が減量誓う
http://www.nikkansports.com/osaka/obu/p-obu-040207-04.html
ヤクルトD6巡目・佐藤が減量作戦…体脂肪率27%
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200401/bt2004012505.html
吉川体脂肪率30%「肥満」レベル
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/jan/o20040116_50.htm
やせろ!松坂 体脂肪が成人女性並みの23%
http://www.daily.co.jp/baseball/bb20021112061429.shtml
0228無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/22(水) 15:22:47ID:THYl+OLQ
>>219
巨人人気も地に落ちたものだ

野球人気を復活させる切り札は、やはり>>212で述べられてる方法しかなさそうだ
0229コレはやばいかも
垢版 |
2010/12/22(水) 16:30:49ID:ohzSyyf4
165 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/03/13(土) 19:12:26 ID:PqZ6hGdD
話ぶった切りな上に、チラ裏でスマン。

今日、桑田真澄の講演会がとある田舎で開かれたので行ってみた。

最後の質問タイムで、客が「監督はやらないんですか?」と質問。
桑田は「あまり表には出てないが、今のプロ野球にはお金がない。
プロ野球自体が続かないかも。監督とかの前にプロ野球をどうにかしないと…」
と、言葉は濁していたけど、かなりやばい状況にあるという感じが伝わってきたよ。
0230無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/22(水) 17:20:55ID:Vt7GlyWZ
我々が思っている以上に
プロ野球界は苦境に追い詰められている・・・・

そういうことなのだろうか
0231無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/22(水) 17:33:30ID:1viANq/S
仮に今のプロ野球界が近い将来、規模が大幅に縮小されて存続していく場合
余った余剰人員(選手たち)は、社会人野球界や独立リーグが受け皿になる可能性も?
0233無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/22(水) 18:15:26ID:d2qjNCj4
だが通用するはずもなく日本へとんぼ返り
幼少から野球しか知らない選手は働くすべもなく
やくざまがいのあこぎな商売しかできず
また、小川のような凶悪犯罪を犯す者も出てくる
だろう
0235無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/22(水) 19:25:19ID:yNUEAdU7
このまま何も出来ずに、座して死を待つしかないのだろうか・・・?
打つ手は、本当になにもないのだろうか?
0236無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/22(水) 20:02:43ID:jF8/olio
これまでプロ野球は十分すぎるくらいマスコミのバックアップがあったはずだ
だがそこまでの援護があっても、立て直すことは出来なかった
もうダメなのだ
0237無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/22(水) 20:37:49ID:D/eNI3PI
37 :スポーツ好きさん:2009/05/06(水) 11:25:19 ID:U3/U1/dP

アスリートの体脂肪率

 3% 室伏広治(現在)
 3% マイケル・ジョーダン(最初の引退時)
 5% ミヒャエル・シューマッハー(引退時)
 5% ミルコ・クロコップ(現在)
 6% 中村俊輔(現在)
 7% ロナウジーニョ(現在)
 9% マイク・タイソン(最初の統一王者時)
 9% イチロー(現在)
10% 三浦知良 (現在)

22% 清原和博(引退時)
25% 松坂大輔(現在)
25% 伊良部秀輝(引退時)
28% 工藤公康(現在)
30% 吉川輝昭(現在)
33% 朝青龍(現在)
0238無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/22(水) 21:14:05ID:v2Z2w3s+

771 :代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/21(火) 23:53:50 ID:G23oaAMT0
東京はサッカー王国

日本中学校体育連盟
http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/kameikou.html
      H22              H17      
      サッカー 野球 野/サ  サッカー 野球 野/サ
東 京  19147 17368  0.907    16966 17331 1.022
埼 玉  15235 13924  0.914    11403 12564 1.102
山 梨  1911  1789  0.936    1486  2493  1.678
神奈川  15925 15023 0.943    14482 14937  1.031
静 岡  8093  7790  0.963    6494  6490  0.999
茨 城  7716  7688  0.996    7551  8451  1.119
大 阪  13289 14479 1.09     12170 13589  1.117
千 葉  9633  10948 1.137    10813 13513  1.25

山 口  2369  4468  1.886    2509  4462  1.778
和歌山  1365  2577  1.888    1463  2784  1.903
岩 手  2451  4692  1.914    2765  5107  1.847
奈 良  1904  3695  1.941    1635  3600  2.202
青 森  2441  4742  1.943    2597  5078  1.955
新 潟  3196  6757  2.114    3447  7216  2.093
秋 田  1077  3898  3.619    1136  4392  3.866

 計   221407 290755 1.313   216059 295621 1.368
0240無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/23(木) 07:06:11ID:hK+AcgxY
>>229
桑田真澄氏のコメントはあまりに衝撃的。現在の体制は長くは続かない。
0241無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/23(木) 08:00:35ID:+GBiV2gk
958 :ナナシマさん:2010/12/21(火) 16:59:11 ID:???0
イレブンミリオン失敗 前年より93万人減 Jリーグ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101209-00000637-san-socc
今季は2007年に始まった年間総入場者数1100万人を目指す
「イレブンミリオンプロジェクト」の目標年でもあったが、
達成どころか前年より90万人以上減らした。
関係者が期待をかけていたワールドカップ(W杯)南アフリカ大会で
日本が16強入りしたにもかかわらず、集客には直結せず。
J1の1試合平均入場者数は2年連続で減少するなど、厳しい現実が突きつけられた。

ファン離れ深刻…浦和10年度収入60億円割れ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/10/27/09.html
浦和の10年度の営業収入が、60億円に達しない見通しであることが分かった。
残り期間の 入場料収入やグッズ販売などの結果次第だが、
関係者は「60億円を下回る可能性が高い」と明かした。
グッズ販売も大幅に落ち込んでおり、
試合翌日には選手がクラブ公式ショップの店先に立つなどしているが、
厳しい状況は続いている。
0242無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/23(木) 09:21:57ID:k8cSjIwX
>>229
日本のプロ野球はこれまでのような輝きを完全に失い、
全く魅力のない場になってしまう心配がありそうだ。
しかもそんなに遠くない時期にね・・・。
0244無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/23(木) 12:49:15ID:mOHp84Vh
13 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/07(木) 13:49:39 ID:8qNGyVU1
ボール球でかわすチマチマした投手が増えたから
イチローはそれに幻滅してメジャー行きを決断
つまらないボール球をふらせて喜ぶなんて信じられないと
イチローはまた天然芝球場を愛しておりプロ野球球場の多数を占める人口芝が好みではなかった

松井秀も巨人時代、敬遠気味のボール球でかわす攻めばかりされていた
まともな勝負ができなくなり、つまらなさを感じていた
それにうんざりしており、個と個の真剣勝負を渇望するようになった
さらに人口芝を廃止するように訴えたものの却下され
メジャー行きを決断
松井秀の人工芝嫌いは根強く、今後もプロ野球復帰は人工芝を理由に否定している


14 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/07(木) 21:55:58 ID:DfyNtBIZ
チマチマした投手に嫌気がさして
アメリカへ行きチマチマ内野安打打ってるのか


15 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/08(金) 16:27:38 ID:SVU6B3gt
イチローはかわすピッチングをする投手が昔から大嫌いだからね
オリックス時代から変化球を多用して逃げの投球をする投手に対して嫌悪感をかなり出してた
とにかく本格派の投手を好むところは清原と共通するものがあるし、だから仲がいいんだろうね
ヤンキース井川と対戦した時にかわすだけで気持ちを感じなかったと評したり
ドジャース黒田と対戦した時に「本格派と思ったけどよくいる変化球投手だった」と評したり。
イチローは闘争心むき出しの本格派が昔から大好きだよ
だから松坂もイチローと対戦する時はパワーピッチングするのが礼儀的なところがある


16 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/14(木) 23:55:18 ID:+QkkETS8
へー


17 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/15(金) 11:55:54 ID:NQk4EgNY
清原
「若いくせにチマチマ変化球でかわしてくる奴は許せないですね」
「(藤川について)僕との対戦がきっかけになって今の球界を代表する投手になったのだとしたらうれしいですね」


18 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/15(金) 13:51:46 ID:OdNWaCzY
ダラダラしてつまらない事にみんな気づいたからだろ


19 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/15(金) 15:29:54 ID:GO7YjQPz
野球ってスポーツなの?

シーズン中に太るスポーツってスポーツなの?

一切汗もかかず終わるスポーツってスポーツなの?


23 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/17(日) 15:24:14 ID:gK69nEmw
>>19
野球はスポーツじゃなくてレジャー
by駒田

スポーツなら1週間に6試合もできないと言ってました。
0245無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/23(木) 13:04:28ID:TaW6VhEU

【社会】日ハム元監督ヒルマン「日本人は上から命令されたり怒鳴られたりするのが好きなのさ」「バントは日本人の“免罪符”」

1 :海老蔵参謀工事兼φ ★:2010/12/18(土) 21:28:49 ID:???P
「バントは日本人の“免罪符”だ」(ヒルマン)
 日本で最も成功したアメリカ人監督と言えるヒルマンも、似たようなフラストレーションを体験した。コリンズとは異なり、
選手たちにキャンプの練習量を1日3時間に制限する等、アメリカ式練習法を採り入れることに成功したが、結果はおもわしくなかった。

来日直前『武士道』や『ドカベン』を読み、日本人の気質を積極的に学ぼうとしていたという「私のやり方が受け入れられていないのは明らかだった。
だから選手やコーチたちに意見を聞いてみた。すると開口一番、『キャンプ中、もっと長く練習させてほしい。半日の練習では物足りない』ときた。
実際、金子誠が私のところに来て、こう言った。『あなたのやり方では闘争心が湧いてきません』とね。だから私は信念を曲げて、
夕方5時まで練習させた。彼らは特に守備練習をやりたがったよ」

 日本人はバント練習も要求したという。バントはいかにも日本的な作戦で、大量得点を狙う攻撃的なヒルマン方式とは正反対だ。
大半のアメリカ人監督と同様、ヒルマンもバントはアウトカウントの無駄遣いだと考えた。「バントは日本人の“免罪符”だ。
大量得点のチャンスをむざむざ見過ごし、失敗を回避するための弁解でしかない。
選手たちはある種の安心感を得られる。『よし、危険を冒すより、堅実に1点取っておこうぜ』とね」

『得点予想研究』によれば「バントはきわめて効率が悪い」。
 ヒルマンはアメリカ野球学会(SABR)のウェブサイト〈Baseball Prospectus〉による『得点予想研究』を引用した。
それによると、バントはきわめて効率が悪い。
ノーアウト・ランナー一塁の場合、得点する確率は0.891。ワンアウト・ランナー二塁(先頭打者がシングルヒットを放ち、
犠牲バントで進塁するケースが多い)の場合、得点確率は0.682に落ちる。
つまりノーアウト・ランナー一塁で犠牲バントをした場合の数値のほうがずっと悪いのだ。
 しかしヒルマンはまた我慢した。 >>2へ続く

http://number.bunshun.jp/articles/-/71342?page=2
0246無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/23(木) 13:17:11ID:S8CkP2Ah
>>229
桑田氏の発言は重大な意味があると思いますよ。
おそらくほとんどのマスコミが知っていても遠慮して隠していた、
公表できない実態を表ざたにしてくれたのではないでしょうか?
0248無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/23(木) 14:55:58ID:kmAUOiK5
アメリカ大リーグでアジア人バッターとしてイチロー、松井秀喜に次ぐ実績をあげつつある
秋 信守(チュ・シンス、韓国 インディアンス所属)に注目!
2年連続で3割・20本塁打・20盗塁を達成した三拍子揃ったアジアを代表する強打者です!

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%8B%E4%BF%A1%E5%AE%88
0250無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/23(木) 16:08:54ID:1AsEC26q
かつて、196cm99kgの堂々たる体格で、メジャーで一ヶ月間9本塁打を記録したこともある崔 熙渉(チェ・ヒソップ)選手
彼ならメジャーの強打者達と比べても遜色ない体格とパワーの持ち主だったはずです

やはり190前後、100キロを超える体格でなければ、40本塁打は無理なのかもしれません
0251無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/23(木) 16:23:02ID:Mwl/J7PC
アジア人で196cmで99kgともなると・・・
機敏な動きが出来るのかどうか?
ジャンボ鶴田(故人)は197cmで110kg位だったと思うが
とても機敏だった
だから天才レスラーとも謳われたが
0252無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/23(木) 16:48:45ID:SimAmhS4
>>251
正確には196センチ 127キロ
0254無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/23(木) 17:42:19ID:5xYin2YY
メジャーで通算600本塁打を記録したあのサミー・ソーサは日本人並みの183センチ。
ただし体重は100キロありパワーはすごかった。

ただしサミー・ソーサの場合は、薬物を使ってたことも
600本塁打を達成できた大きな要因になってるでしょうね。
0255無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/23(木) 18:35:09ID:nWto6bYV
もともとはまったくのマイナー競技でしかなかったサッカーが
今や若者の間で一番人気のスポーツになったのは
なんといってもテレビアニメ「キャプテン翼」(83年〜)の影響が大きい
当時「キャプテン翼」が全国の子供達にバカうけして
サッカーをやる少年が急激に増えだした
そしてそれが現在のサッカー人気につながった
もしも「キャプテン翼」がなかったら、Jリーグも発足しなかっただろうし
現在のサッカー人気も100%なかったはずだ
なにがきっかけでブームが起こるか分からないものだなと思う
0256無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/23(木) 19:11:16ID:qZe35b1t
255
>なにがきっかけでブームが起こるか分からないものだなと思う

野球人気を再び日本中に取り戻すためのきっかけ・・・
それはいったいなんなのか・・・
0258無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/23(木) 21:24:37ID:xVrN+Yw4
毎日ギャンブルやりたきゃパンチコやるわw
若者のパンチコ離れは深刻だけどな
0259無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/23(木) 21:26:06ID:anX7l1uL
秋山、清原と強力クリーンアップトリオを組んでパリーグの投手から恐れられた
あのデストラーデ選手が、アメリカ大リーグに復帰したら
ホームランの数が半減してしまったので驚いた記憶があるw
やはりアメリカのピッチャーのほうがずっと球威があるんだなあと思った
0262無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/23(木) 22:35:00ID:TvamhKCd
>259
全盛時のあの落合博満選手ですら日米野球で対戦した際
「手がビリビリしびれた、こんな経験は初めてだ」と
メジャーの一流投手のボールの威力に驚いていましたよね。
もともとメジャー使用球のほうが少し重いことも関係あると思いますが。
0264コレはやばいかも
垢版 |
2010/12/24(金) 08:04:19ID:nD74Hwl8
165 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/03/13(土) 19:12:26 ID:PqZ6hGdD
話ぶった切りな上に、チラ裏でスマン。

今日、桑田真澄の講演会がとある田舎で開かれたので行ってみた。

最後の質問タイムで、客が「監督はやらないんですか?」と質問。
桑田は「あまり表には出てないが、今のプロ野球にはお金がない。
プロ野球自体が続かないかも。監督とかの前にプロ野球をどうにかしないと…」
と、言葉は濁していたけど、かなりやばい状況にあるという感じが伝わってきたよ。
0265無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/24(金) 11:44:33ID:UOmaoQ8P
>>255
あの桜木健一の「柔道一直線」を見て影響を受け、柔道を始め世界王者なった人もいる。

なにが影響を及ぼして野球人気がふたたび復活するか、わからないと思うよ。
0266無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/24(金) 13:20:16ID:n2yzGrJ7
マンガ・アニメの「キャプテン翼」が現在のサッカー人気を築き上げたことは厳然たる事実
マスメディアの影響力は大きいってことだよな 
0267無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/24(金) 13:43:05ID:8Spywz7L
1
0268無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/24(金) 13:47:32ID:ap4hxn+y
>>989
>あまり大きくない会社がある

Jリーグはここだな・・・
観客動員する地域枠が市内だけだからな・・・・
このまま消えるだろうけど


>有名大学の安定志向の連中が、とりあえず安定したいからって理由で志望してくる
野球はここだな
0269無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/24(金) 13:48:20ID:VlcLOYc6
↑発狂しすぎてスレを間違える全ソナ
0273無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/25(土) 06:53:59ID:+x0V1kMb
>265
>なにが影響を及ぼして野球人気がふたたび復活するか、わからないと思うよ。

未来がどうなるかは誰にも予想できないと思う 
なにかが契機になり、野球が再び脚光を浴びる時が来る・・・そんな可能性だってありうるでしょう
0274無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/25(土) 10:02:28ID:MwpjgvbI
未来の日本のプロ野球は細々と続いていて
アメリカで活躍する日本人選手の動向だけが
マスコミに大きく扱われ、みなから注目される

そんな将来像も予想されますよね
0275無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/25(土) 10:30:38ID:46Al4BHW
41 :スポーツ好きさん:2009/05/20(水) 23:29:01 ID:IwbUEpcf
ニッポン・プロ野球の体質を改善する方法

>〜すべて何事もなかったかのように新たなシーズンを迎えている。
>そして今年も、どこが勝った、どこが負けたと騒ぐうちに1年が過ぎる。

>考えてみれば、これは、相当に「虚しい営み」というほかない。
>プロ野球が誕生して60余年。毎年同じことが繰り返されるだけで、
>日本のプロ野球のレベルが上がったか否かすらわからない。人気球団のみが利益を独占し、
>巨額の赤字を抱える球団は親会社の宣伝で満足し、組織の拡大も発展もない。
>10年後の目標も、50年後の青写真もない。成長もなければ、変化もない。

http://www.tamakimasayuki.com/sport_bn_7.htm


文化的公共財
[ 日本のプロ野球 ]

プロ野球の球団収入は、読売ジャイアンツと阪神タイガースを除き100億円前後です。
経営規模は中小企業並です。
しかも、大半の球団が赤字です。
〜略〜
逆の見方をしますと、地方自治体が球場を作ってくれない限り、
新しい球団の誕生はありえませんので、「文化的公共財」
を否定したプロ野球は球団の増加(拡張)をも否定したことになります。
球団数の増えないプロ野球は2〜3年後、サッカー協会とJリーグの合計収入よりも低くなるでしょう。
プロ野球は今後どうなるのでしょうか、将来ビジョンが見えません。

[引用元] : http://blog.nippon-sports.com/archives/category/baseball-japan/
0276無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/25(土) 10:31:49ID:46Al4BHW
43 :スポーツ好きさん:2009/05/21(木) 03:55:02 ID:0bVi5BUe

プロ野球ストライキと構造改革
http://www.tamakimasayuki.com/sport/bn_26.htm#

>では、なぜ、経営者側は、そのようなマーケット縮小の方向へと進もうとするのでしょうか?
>それは現在のプロ野球組織が、プロとは名ばかりの「企業野球」であるから、といえるでしょう。
>企業野球とは、日本の野球の発展を目指すのではなく、あくまでも野球を利用して親会社の宣伝や、
>親会社の利益を第一義に考える組織のことです。そのような組織であるならば、
>いますでに球団を所有している親会社は、できるだけ少ない球団数で野球を独占利用したほうが、
>より宣伝効果も高まり、野球から得られる利益も多くなる、というわけです。


【野球】人気低迷の打開策 「12球団による1リーグ・3地区制」でプロ野球が面白くなる!?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231245441/

675 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/01/07(水) 01:06:07 ID:X0l8hnZd0
どう考えてもチームを増やすというような人気が拡大してる状態ではないよね。
さらには、仮にそんな人気が爆発してる状態でも、
NPBの各オーナーはチーム数増大なんて決して認めないでしょ。
チームを増やせば、それだけ自分達の<企業名>の露出する機会が減るのだから。

688 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/01/07(水) 01:13:45 ID:SIUmILnO0
チーム数増は既存の12球団の広告効果が減るので、まずありえない
1、2部入れ替え制度も2部所属チームの広告効果が薄れるから無理
プロ野球はあくまで特定企業による宣伝用の興行

788 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/01/07(水) 02:13:23 ID:Rfiy3SEu0
チームが増えれば増えたぶん、TVでの露出の割合が少なくなる&ファンが分散するから
宣伝効果薄まって親会社もうまみがなくなるから増やせないんだよ。
0277無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/25(土) 16:51:20ID:bbmzD4Wa
805 :代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/23(木) 18:38:46 ID:ioYZzMNq0
>>771
     蹴   野  野/蹴
静岡  6,465 4,858 0.751   福岡  5,453 6,730 1.234
埼玉  8,901 7,236 0.813   福井   988 1,229 1.244
神奈川 8,692 7,988 0.919   高知   935 1,179 1.261
東京  11,379 10,933 0.961  長野  2,744 3,468 1.264
広島  4,161 4,018 0.966   佐賀  1,406 1,817 1.292
山梨  1,615 1,602 0.992   大分  1,705 2,210 1.296
長崎  2,479 2,469 0.996   岡山  2,108 2,783 1.320
茨城  3,794 3,825 1.008   宮崎  1,739 2,317 1.332
愛知  8,156 8,343 1.023   富山  1,259 1,699 1.349
熊本  2,988 3,226 1.080   岐阜  2,172 2,969 1.367
山形  1,894 2,058 1.087   徳島   801 1,107 1.382
栃木  2,096 2,302 1.098   香川  1,155 1,597 1.383
鹿児島 2,869 3,242 1.130   奈良  1,525 2,124 1.393
兵庫  6,484 7,421 1.145   福島  2,488 3,480 1.399
愛媛  1,920 2,226 1.159   三重  1,998 2,797 1.400
群馬  2,490 2,890 1.161   岩手  1,903 2,688 1.413
北海道 6,408 7,493 1.169   山口  1,617 2,286 1.414
大阪  7,704 9,029 1.172   沖縄  2,325 3,361 1.446
千葉  6,785 8,015 1.181   青森  1,668 2,501 1.499
新潟  2,894 3,427 1.184   島根   950 1,503 1.582
宮城  2,581 3,064 1.187   和歌山  954 1,582 1.658
滋賀  2,098 2,491 1.187   石川  1,280 2,234 1.745
鳥取   773  919 1.189   秋田   985 2,179 2.212
京都  2,980 3,573 1.199   全国 148,764 168,488 1.133

http://www.jhbf.or.jp/data/statistical/koushiki/2010.html
http://www.zen-koutairen.com/f_regist.html
0278無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/25(土) 16:52:48ID:bbmzD4Wa
806 :代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/24(金) 00:38:39 ID:tHoAD+tk0
       蹴   野  野/蹴
東京  19,147 17,368 0.907   広島  5,204  7,865 1.511
埼玉  15,235 13,924 0.914   北海道 8,609 13,049 1.516
山梨   1,911  1,789 0.936   宮城  4,230  6,424 1.519
神奈川 15,925 15,023 0.943   佐賀  1,736  2,664 1.535
静岡   8,093  7,790 0.963  鹿児島 3,357  5,153 1.535
茨城   7,716  7,688 0.996   兵庫  8,645 13,900 1.608
大阪  13,289 14,479 1.090   沖縄  3,278  5,400 1.647
千葉   9,633 10,948 1.137   三重  3,239  5,367 1.657
栃木   3,978  4,745 1.193   香川  1,420  2,372 1.670
群馬   3,925  4,755 1.211   岡山  3,004  5,071 1.688
京都   4,517  5,727 1.268   富山  1,572  2,661 1.693
愛知  12,668 16,234 1.281   岐阜  3,194  5,597 1.752
徳島   1,348  1,774 1.316   島根  1,242  2,263 1.822
愛媛   2,760  3,635 1.317   大分  1,910  3,528 1.847
熊本   4,264  5,634 1.321   石川  1,652  3,064 1.855
長野   3,684  4,926 1.337   福島  3,679  6,830 1.856
長崎   2,792  3,782 1.355   山口  2,369  4,468 1.886
山形   2,480  3,383 1.364  和歌山 1,365  2,577 1.888
宮崎   2,443  3,338 1.366   岩手  2,451  4,692 1.914
福井   1,578  2,204 1.397   奈良  1,904  3,695 1.941
高知   1,295  1,834 1.416   青森  2,441  4,742 1.943
鳥取   1,136  1,625 1.430   新潟  3,196  6,757 2.114
滋賀   2,704  3,903 1.443   秋田  1,077  3,898 3.619
福岡   8,112 12,210 1.505   全国 221,407 290,755 1.313

日本中学校体育連盟
http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/kameikou.html
0283無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/26(日) 08:10:33ID:7olPme52
334 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/05/06(木) 10:57:37 ID:ma8IpbRL
工藤健策・著/「Jリーグ崩壊(新装版)」から
【解説】サッカーとテレビ視聴率
………商売上、民放テレビで中継が可能な視聴率はデーゲームで7〜10%、ナイトゲームで
15%と見られるから、このまま視聴率が下がり続けるようだと、サッカーの中継はテレビ
(全国放送のVHFのテレビ)では見られなくなり、県域放送のU局や衛星放送だけで視聴
可能ということになってしまう。………

………テレビ中継というアシストがあって、人気を維持できたJリーグに、それがなくなれば、
人気は急降下してしまう。
 95年以降を見ても、プロ野球がダイエー球団に王監督を誕生させ、監督としてのON対決を
目玉にしながら、高額年俸を生んだFAやトレード、果ては野茂の大リーグ入りまでを話題に
して盛り上げているのに比べ、Jリーグの方は何ともさびしい。
 Jリーグもプロなのだが、リーグの運営では長い歴史を持つプロ野球に比べ、アマチュアの
日本協会出身の理事が牛耳るJリーグは遅れを取っている。
 選手や球団のフロントだけにプロを求めるのではなく、Jリーグ自体もプロ意識を持って
対処しないと、日本のプロリーグは有効な人気回復の方策も取らぬまま、死を待つことになる。
0284無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/26(日) 11:52:03ID:5dmrvpL9
48 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/12/09(水) 06:46:15 ID:2Op3vZWi
プロ野球が潰れる事で、どれだけのスポーツニュースの時間が空くのだろう
そして、その時間に他のスポーツの報道をすることにより
どれだけ日陰になってた国内スポーツに日が当たるのだろう

ちょっとだけでも報道してくれれば、興味を持ってもらえるのに
ほんの一分だとしても、日陰スポーツの関係者は「知ってもらえる事」を望んでいるのに

プロ野球は、今までどれだけのスポーツの芽を殺して繁栄してきたんだろう
プロ野球は、今までどれだけ日本スポーツ全体の反映を妨げてきたんだろう

だからもう死ねよプロ野球
シーズン中は野球一色、シーズンオフも野球一色
そんな程度の低いスポーツニュースを一掃するためにも、悪いけど滅亡してくれ
0285無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/26(日) 14:35:38ID:JFgfFNt4
109 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/07/06(火) 13:23:58 ID:DZAOiPpj
2010年06月28日
沖縄の新球場で

 きのう、沖縄の新しい球場、沖縄セルラースタジアム那覇で野球教室。
大魔神・佐々木主浩、沖縄出身のデニー友利、大野倫とボクの4人で約300人の子どもたちを教えてきました。

 以前からあった奥武山(おうのやま)野球場を大幅に改装し、4月に完成。
プロ野球の公式戦が開催できる収容人員3万人のスタジアムでは、あす29日から横浜―ヤクルト2連戦が行われる。
 両翼100メートル、中堅122メートルで外野は天然芝。いい球場だよ。

 何より素晴らしかったのが集まった子どもたち。目はキラキラ輝いているし、キャッチボールを見ているとみんな投げ方がいいんだ。

 ボクらが子どものころ、30数年前を思い出したよ。あの頃、たいていの男子は野球をやっていて、みんなボールを投げる姿が様になっていた。
そんな感じなんだよね、今の沖縄の子どもたちは。

 最近いろんな所で野球教室やって思うのは、ちゃんとボールを投げられない子が多いってこと。
特に都会の子に多いんだけど、沖縄は今年のセンバツで興南が優勝。野球が盛り上がってるんだね。キャッチボールでレベルの高さがわかったよ。

 そもそも沖縄はプロ野球のキャンプ地として大賑わい。来年から沖縄セルラースタジアム那覇を使う巨人も加わってセ・リーグは全6球団が集合。
石垣島のロッテ、宮古島のオリックス、久米島の楽天と離島が多いパ・リーグも宮崎のソフトバンク、西武を除く4球団。12球団中10球団が沖縄でキャンプを張ることになる。

 今はサッカーのワールドカップが大盛り上がりしてるけど、沖縄の子どもたちのまなざしを見てると少し安心したね。
野球に対してこんなに熱い子どもがたくさんいるんだから。
http://blog.sponichi.co.jp/writer/writer11/post_218.shtml
0287無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/26(日) 20:06:57ID:lNgi28K7
127 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2005/07/30(土) 18:30:17 ID:F8VPQoV4
五輪からの野球除外は当然 無職73歳(神戸市須磨区)

 小学校の野球大会で、私の大失策から優勝戦に負けて以来、
野球に興味を持たなくなった。知人は私がテレビで阪神−巨人戦も
見ないのを不思議がっている。

 野球は団体競技といいながら全選手が動くのではなく、制止の時間も
長すぎて面白くない。数年前に、知り合いのノルウェー人やベトナム人
を何回か野球場に連れていったが、3者三者三振のイニングを見て、
彼らは「攻撃は1人、守備は2人だけしか動いていない」と言った。
外野席で観戦したときは、外野へボールが飛んでこなかったこともあって、
「遠くで何をしているのかわからない」「こんな団体競技、どこが面白いのか」
とも言っていた。

 2012年のロンドン五輪から野球とソフトボールがなくなる。野球は世界的に
見るとほんの数カ国ほどで熱狂的な人気を持つが、関心が薄い国が多い。
五輪から野球が除外されたのも当然と思う。
0290無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/27(月) 05:07:21ID:7ktiOZmX
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sports/1290147535/l50
359 :アスリート名無しさん:2010/12/25(土) 15:26:20 ID:XAJNlLIX
今週のナンバー。
p67に小川勝というライターのコラムが載っていたので紹介したい。以下引用

「スポーツの人気を判断する材料としてテレビの視聴率はしばしば注目される。
だがそれは、全国放送だけでなく、地方局の放送や、放送された時間帯もよくみないと
人気の実情を捉える事はできない。 〜省略〜 サッカーW杯のパラグアイ戦の57.3%は確かに脅威的だが、
一方でJリーグは開幕戦の4.9%が目立つ程度。
代表とJリーグのここまでの乖離はサッカー人気の土台の危うさを反映してるといえるだろう。
一方プロ野球は全国中継こそ振るわなかったが、地方局の中継は札幌は平均16.5%、広島地区で平均16.1%と
両チームともBクラスだったにも関わらず阪神戦の数字(13.2%)を上回ってるのは興味深い。
加えてドラフト会議が14.4%。試合以外のイベントがこれほど注目されるスポーツは日本ではほかにない。
高校野球の決勝も15.9%。高校サッカーの決勝が8.8%だったことを考えると野球人気の幅の広さは、
やはり他競技の追随を許さないものがある。」引用ここまで。

この後も冒頭でサッカーの代表とJの視聴率の乖離からサッカー人気の危うさを指摘しておきながら
Vリーグにはふれずバレーボールの代表選である世界選手権の数字が素晴らしかったことだけで
バレー人気は底堅いと湛えたり、一部の選手だけで支えられてるフィギアやゴルフを称えたりと、
サッカーだけsageの内容。

360 :アスリート名無しさん:2010/12/25(土) 15:29:19 ID:XAJNlLIX
>小川勝さん
>03年は五輪競技を中心に、プロ野球ではヒルマン監督の就任した日本ハムを取材。
>著作に「プロ野球助っ人三国志」「イチロー主義」「幻の東京カッブス」(いずれも毎日新聞社)、
>近著に「イチローは『天才』ではない」(角川書店)
http://www.nissan.co.jp/CARWINGS/kuruma_aruki/sansei/sansei27/sansei_27.htm

野球さんが好きなんです、って素直に言えばいいものを
なぜ他のスポーツをたくさんあげて否定したがる。
そんなに小川は野球に自信がないのか?

ないんだろうな。
だけど、それと他のスポーツの足を引っ張ることは別だろう。
くだらない、小川勝くだらなすぎる。

本当に記事って誰がどんな視点で書くかによって全然違ってくるから面白いよな
こんなの野球をネガティブに、サッカーをポジティブに書くこともいくらでも可能だし
「全国放送が崩壊した日本野球界に未来はない。
一方、日本サッカー界は日本各地に順調にサッカーを浸透させ、多くの都市で地域密着が成功している」みたいに

そもそも日本での野球とサッカーの理念や在り方は全然違うんだから、こんな記事は何の意味もない

この辺が野球脳だね
http://twitter.com/ogawamasaru/status/17731321358
 「ナンバー」のW杯関連連載、もう一回書くことにしたのですが、なかなか難しい。
やっぱりヨーロッパで生まれた競技は、数字で語りにくいところがありますな。
まあとにかく書かなければ。
1:37 AM Jul 5th webから
0291無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/27(月) 05:12:10ID:7ktiOZmX
>>290

376 :アスリート名無しさん:2010/12/27(月) 05:03:41 ID:v22DDiU8
>>359
>サッカーW杯のパラグアイ戦の57.3%は確かに脅威的だが、
>一方でJリーグは開幕戦の4.9%が目立つ程度。

>一方プロ野球は全国中継こそ振るわなかったが、地方局の中継は札幌は平均16.5%、広島地区で平均16.1%と

比較対象をそれとなくすり替える、という単純な詐術
地方の数字だったら、仙台のべガルタ戦も2桁の数字を出してる
関東及び全国通計の数字だったら、プロ野球もJリーグも大差はない

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1287757736/14

2ちゃんの焼き豚ならともかく、プロのライターまで
lこういう嘘を書くとは・・・

本当に知らないのだったらタダのバカだがw


*補足
大メディアは報じることが出来ないほど一気に崩壊したプロ野球の視聴率(2010/8/20)
http://everydayf1.com/sportscolumns/1/076.html

−報じないことが最大の防衛手段−

>現在TV業界そのものが徐々に縮小している衰退産業とはいえ、TV離れを遙かに上回る速度で巨人戦の視聴率は大きく下がっている。

−報じないことが最大の防衛手段−
>しかし、この3.1%の衝撃はあまりにも大きく、洒落にならなかったのか大メディアで報じていたところは筆者が知るところひとつもない。

>よって月間視聴率4.0%や歴代最低視聴率3.1%を野球と関わり合いの深い大メディアは黙殺し、
>都合の悪い話題は無視することが近年のトレンドになっており、それだけ余裕がなくなっていることを示している。
0292無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/27(月) 07:40:45ID://X69GuS
23 :王々貞治:2008/09/27(土) 11:30:33 ID:d6WSwlaB0
田澤純一選手のNPBのドラフト会議の指名の拒否の事で、

NPBが、アマチュアの関係者を事務局に呼んでに釘を刺してる模様・・・・、

今朝の朝刊のスポーツ面の記事に載ってた


24 :王々貞治:2008/09/27(土) 11:31:38 ID:d6WSwlaB0
ちなみに、今朝の朝刊とは、読売です


25 :王々貞治:2008/09/27(土) 11:38:43 ID:d6WSwlaB0
所詮、利益重視のグループ会社の楽天とソフトバンクを考査も何も無くプロ野球界に入れさせちゃったのも、仇かも・・・・

NPBは、加盟料さえ払って貰う事が出来れば、楽天とソフトバンクが参入しても何の問題も無いと言う方針だと思うから


26 :王々貞治:2008/09/27(土) 11:41:06 ID:d6WSwlaB0
アマチュアの選手の海外流出も大いに万々歳かも!!

0293無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/27(月) 09:42:20ID:vj4hdSh+
>>287の外国人の方々の指摘は、確かにその通りですよね・・・
0294無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/27(月) 11:18:22ID:+xCqFAcp
>>248
ウィキペディアの秋 信守(チュ・シンス)選手の↓この話はとてもいい話ですネ 日本ではとても考えられないことかも

> 高校卒業後、単身渡米した直後は、米国のスタイルに馴染むことが出来ず、言葉の壁もあって「とてもつらかった」と回想しているが、プレーを楽しむアメリカ人の姿勢にも影響され、乗り越えることが出来たと語っている
0296無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/27(月) 17:15:02ID:c6sypkDM
>>287
とっても素朴な発言なんだけど、そう言われてみればまさに
その通りだよなあと思うよねえwwww
0297無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/27(月) 18:02:50ID:AN1ycaxT
97 :ナナシマさん:2010/11/09(火) 21:49:48 ID:???0
やきうの時代がもうすぐ終わりそうだな


Jリーグが設立されたのは1991年。70年以上の歴史を持つプロ野球からすれば、
ひよっこも同然の新参者で、それゆえ人気定着のためにあらゆる手を打ってきた。
徹底したメディア対応もその一つといえる。

一方のプロ野球はどうか。残念なことに、報道の自由を保障する規定はなく、
各チームの裁量に任されている。会見拒否はもちろん、意にそぐわないメディアに対しては、
いくらでも取材禁止にできるのが現状だ。

プロのスポーツである以上、時として批判的な記事が出るのはやむを得ない。
問題はそれを受け止めるか、封じ込めるか。オープンなJリーグに対して、
プロ野球の閉鎖的な体質は時代遅れの感が否めない。

現実的には、クラブの経営規模などからしても、Jリーグがプロ野球を抜くのは難しい。
だが、ほんの10年ほど前まで、巨人戦の視聴率は20%越えが当たり前だった。
当時、ここまでの没落をどれほどの人が予想していただろうか。おごれる者は久しからず…。

近い将来、「Jリーグよりまし」などと悠長なことを言っていられなくなる日が来るかもしれない。


ttp://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/101109/bbl1011091844005-n1.htm

0298無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/28(火) 01:51:46ID:3dcWz0v3
今年の流行語でハンカチの「もってる」ってのが入っていたのにはビックリしたわ。

50%以上の視聴率のW杯で本田が同じ事言ってたのに、ドラフトで14%程度の視聴率でハンカチが言った方が
流行るなんてありえないだろw
0299無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2010/12/28(火) 03:37:54ID:h1h5Dc2A
その発言
斎藤は何かを持ってると言われ続けていました。それは仲間です。
なぜ、仲間です。の方をフィーチャーしないのか無理やり感がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況