>>128>>129

「守備とは、九人で一人の打者を攻めることである(掛布雅之)」

この言葉の意味をよく考えてみてほしい。
やることが少ないとか単調などと守備を軽く見てる人は
野球を解っているとは思えない。

試合見てて、何気なく捕って投げてるけど、何気なくのレベルに到達するまでに
どれだけ多くの時間を費やしてきたか、どれだけ体を痛めつけてきたか。
これはプロもアマも同じ。
たった一回しか打球が飛んでこなかったとしても、その一回を何気なくやれるようになるために
練習を積み重ねています。

また、守備は常に危険と隣り合わせともいえます。
先日も、内野手が打球を顔面に受けて死亡するという事件がありました。
ピッチャーライナーが頭を直撃することも偶にあります。
打球を追ってフェンスに激突したり、二人の外野手が打球を追って激突したり。
捕手は本塁へ突っ込んでくる走者に吹っ飛ばされたり。
併殺阻止のために体をぶつけてくる走者もいます。

守備そのものの技術向上をしつつ、危険回避にも気を配らなければなりません。
ある意味、守備は打つことよりも難しいのです。
慣れないポジションをやれというルールは、選手をさらに危険にさらすことになります。
そういうわけで、守備ローテ制には賛同しかねます。