X



野球のルールは未完成!〜ルール改善案〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2007/08/24(金) 22:30:21ID:aRgOg/1N
野球は歴史が長い割りに、ルールに未整備な点、理不尽な点が多すぎないか?

こうしたらより明確になる!
こうしたらより面白くなる!
と言うようなルール改善案について話し合おう。
0002無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2007/08/24(金) 22:35:46ID:SOrw494M
審判を全廃にして機械を導入すべき
人間の審判では誤審が大杉
0003無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2007/08/24(金) 22:36:19ID:aRgOg/1N
今年の甲子園決勝でも物議をかましたが、やはりストライクゾーンが可変的なのは重大な欠陥じゃないの?
大リーグなどは外角にボールひとつ分大きかったりする。

球審によって変わったり、場面によって変わったりする。
ぎりぎりをつく投球をしている投手にとってはたまんないだろう。

可視的なストライクゾーン枠みたいなものをキャッチャーの前に作って、そこをくぐったらストライクにしたほうが明確じゃないのだろうか?

ストライクゾーンが不可視である以上、今後も永久に、球審の恣意性というものは消えないと思う。
0004無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2007/08/25(土) 00:53:15ID:e7C0vITh
コーチ監督は、マウンドに行っちゃいけない。
投球練習は常に4球。
これをやれば、試合時間短縮できる。
これを作ってほしい。
0006無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2007/08/25(土) 01:22:54ID:yevUG+6j
高校野球は、どんなに調子がよくても、投手は6イニングス以上投げられないルール。
体のできていない高校球児が、連投で真夏に9回以上投げてたら肩壊す。

投球イニング数を制限することで、引継ぎ、押さえの重要性が増し、いい意味でチームの総合力が勝利を決定するだろう。
江川、松坂クラスが1人いても勝てなくなる。
後続を育てなきゃ。
0008無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2007/08/25(土) 02:44:21ID:1S16Kt0p
アナルにバットを入れてボールを口にくわえて感じちゃったほうの負け
0009無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2007/08/25(土) 09:13:59ID:yevUG+6j
振り逃げ廃止。

ルールの存在自体が意味不明。
0011無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2007/08/25(土) 10:01:22ID:KPYf6AUa
敬遠は4球投げずに、そのまま一塁へ。
延長はノーアウトランナー二塁から。
ソフトボール方式を取り入れろ。
0012無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2007/08/25(土) 10:09:28ID:yevUG+6j
敬遠のリスクが少ないのも問題だな。
松井の5打席連続敬遠の問題もあるし。

1シーズン、ホームラン70本打つ打者がいたら、全打席敬遠したほうが合理的ということになる。
それじゃ出塁率10割だが、打率・安打・本塁打数0と言うのが、最強バッターの最高キャリアということになる。
打点もせいぜい2,30点ぐらいだろう。押し出し以外打点が稼げないんだから。
それではおかしい。

普通の4球は一塁進塁でいいけど、ストレートの4球(一球もストライクを投げない)は、
2塁進塁でいいと思う。

>>10
同意。
死球は2塁ぐらいは進めてもいいと思う。
リターンとリスクのバランスが悪い。
0013
垢版 |
2007/08/25(土) 10:17:40ID:12sxoH7s
7人制の導入。
0014無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2007/08/25(土) 10:55:28ID:Md+cINQJ
俺も敬遠はわざわざ投げなくて良いと思う。
だが、暴投等もあることを考えるときっちり4球投げる必要があるのかと。

同様な話で、ホームラン打った選手はダイヤモンド一周する必要ないよな?
まぁそれをなくしたから何って訳じゃないが、ベース踏み忘れた、パッシングでホームラン取り消しなんてごく稀な訳だし。
0015無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2007/08/25(土) 11:11:16ID:XPEDcbJ5
>>9
それは言える、ノーアウトもしくはワンアウトで1塁にランナーがいる場合成立しないのは

見逃し三振でわざと落球してゲッツー、とかトリプル取れなくするためだろ

わざわざルール複雑にしてるし、いらないな
0016
垢版 |
2007/08/25(土) 11:59:54ID:12sxoH7s
野球そのものを、廃止。
0019無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2007/08/26(日) 02:20:36ID:HYVLyYfQ
S0の場合
ファール→S1
S2の場合
ファール→S2 
(改正)S2の場合
ファール→三振

こうするべき
要するに完全にファール=ストライクにするべき
0020DAITT
垢版 |
2007/08/26(日) 02:59:07ID:qLXoAov4
何もしていない選手は常にマイケルジャクソンの物まねをする。
0021無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2007/08/26(日) 08:42:01ID:OgWuqCmz
思い切って、野球は7回の裏までということにしないか?

今のエンターテイメント・ビジネスは2時間以内に収まらないと、間延びするよ。
サッカーだって、2時間以内に終わるだろ。

テレビで2時間枠に収まらなかったら、そりゃ、放送取りやめるわ。
放送延長もトラブルになるし。
0022無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2007/08/26(日) 12:06:58ID:f5fYjX5Y
投手のエラー絡みでの失点が自責点に含まれないのはおかしい。
0023無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2007/08/26(日) 12:59:07ID:OhEczDMm
ボールが小さすぎて球場では見づらいからボールを大きくすべし

ストライクゾーンは球場ではストライクかボールかわかりづらく、
固定的ではないので、大きな固定の枠を設置すべし
0024無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2007/08/26(日) 16:28:13ID:oF9BPt7A
チップで捕球してもワンストライクなのに、ファールの場合はアウトになるけど、明確な違いが無いよな
0025無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2007/10/01(月) 15:57:55ID:jhEeAWmk
四球→一個進塁
死球→二個進塁
敬遠→二個進塁(記録上二塁打扱い、
エンタイトル二塁打ど同じで二塁上に走者がいる場合ホームインOK。)
0026無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2007/10/01(月) 16:21:46ID:F4d4tXua
イニングを3回ごとに区切る。
3回終了時点で点数の多い方が1セット先取。
次は6回までプレーし、同じく点数を競う。
この時点で一方のチームが2セット取っていたら、ストレート勝ちってことで試合は終了。
両チームが1セットずつなら、最終3セット目ということで9回までプレー。

ちなみに同点の場合は、そのまま引き分けとし、3セット目だけは延長に突入。

投手は1日に1セットしか登板できない。
野手は、怪我等の非常時を除いて、セット間は交代できない。

どうよこれ?
0027無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2007/10/01(月) 17:40:02ID:BLosNNbr
せこい人にイチロー賞
0028無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2007/10/03(水) 20:18:06ID:8fsSaXAX
27アウト一発勝負にしてほしい
0029無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2007/10/07(日) 14:49:49ID:3v1R7iRr
>>26
まあ、早く終わっていいかもしれないけど、それなら6回までにして、それ以降はサヨナラ方式でいいんじゃないの。
そっちのほうが簡単だと思う。

9回までやって決着がつかなかったら、それ以上は延長しないで、出塁数の多いほうが
勝利というボクシングや柔道みたいな判定決着にする。
出塁数もおんなじだったらヒット数。
ヒット数も同じだったら、奪三振数でいいや。

0030無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2007/10/07(日) 14:54:07ID:3v1R7iRr
>>25
これは大事だと思うよ。
死球、敬遠は確かに2個進塁にすべき。
そうじゃないとゲームバランスがおかしくなるし、ゲーム自体が消極的になる。
0031無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2007/10/07(日) 15:48:20ID:/ZjAPl5A
ホームベースの下に地雷をしかけてサドンデス方式
0032無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2007/10/07(日) 15:50:38ID:c7vxjz13
バットをパンに持ち変えて世界中の恵まれない人にささげる
0033無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2007/10/08(月) 19:36:43ID:JAz1zLJv
なんか、プロ野球ってわけじゃないんだけど、高校野球に言いたいんだけど、試合を階級性にしてほしい。
身長で階級を二つに分ける。

無差別級
175センチ以下級
165センチ以下級

って感じに。

高校生とかもろに体格差が試合に影響するじゃない。
甲子園で活躍するようなやつはみんな180センチ以上あるし、パワーが段違い。
ほとんど「才能=体格」だもんな。小柄といわれるイチローだって、170後半あるし。

165センチのチビ助だって、真面目に野球やってるのにパワーや体格の差でレギュラー取れないなんてかわいそうだ。
もっと体格の小さい子の活躍できる場を提供するべき。
0034無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2007/10/09(火) 04:12:15ID:HV9MjHK1
チビ助なりに試合で役目が回ってくるのが野球よ
0035無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2007/10/09(火) 05:15:46ID:yMsT3YF6
ランナーはベースごとに衣装チェンジ。魔球禁止
0036無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2007/10/15(月) 01:37:34ID:YtcZCjEw
いまどきの技術を持ってすれば
ストライクゾーンの枠線をレンズ上に投影できるゴーグルとか開発できそう。
審判は人間なので動くわけだが、球場に何か目標物を設置して、
それを基準にレンズに移す像を調整し、常に正しいストライクゾーンを投影する。

審判はそのゴーグル着用を必須とする。
そうすれば審判によるストライクゾーンの差異は減らせるはずだー。
0037無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2007/10/15(月) 03:01:17ID:mOD7jdBX
ビデオ判定導入してほしい。すぐできるじゃん?
0038無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2007/10/15(月) 04:40:40ID:57okYUQp
俺も実は今だにストライクゾーン意味ワカンネw
身長も構え方も皆違うよねえ(・∀・)
0041無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2007/10/20(土) 14:49:28ID:xOpuexCa
age
0042無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2007/10/20(土) 14:53:20ID:WCEwU6nv
バットをチンポに持ち替えるのだけはやめよう
0043無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2007/10/20(土) 16:27:26ID:sOyoOfAf
ボークを原則撤廃。マウンド上から前に投げる球は全部有効。
0044無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2007/11/24(土) 00:14:26ID:wPAbIxQh
いきなりですが、大学野球でバットの重量の規定はどうなっているのか教えていただけませんか?無知ですみません。(+_+)
0047無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2007/12/23(日) 16:53:47ID:2eof1C1W
>>30
そもそも四球によって打席が終了する、ってルールをなくしたらどうだ?
ボール4になった場合にテイクワンベースは変わらないが、
出塁するのは直前の打順の選手(臨時代走と同じルール)。
バッティングカウントはクリアされて、同じバッターが打席を続ける。
こうすれば、守備側がわざと四球を出すメリットがほとんどなくなって、
試合テンポもよくなると思う。
その場合、打者がわざと四球狙いでカットしまくるケースも多くなるかもしれないので、
2ストライク後のファール回数にも制限を設けるべきかもしれないけど。
0050
垢版 |
2007/12/24(月) 15:39:26ID:b0QQ5BQe
打球によって左か右かどっちからまわってもいいようにすればいいw
0051無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2008/01/19(土) 11:37:48ID:2eitXKHW
引き分けの場合はPKみたいにホームラン競争
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況