X



NNTP -gt; 2ch互換BBS 実験スレッド

0002名無しということにしたいのですね
垢版 |
NGNG
とりあえずjapan.testの記事から
dat, subject.txt, index.html(スレッドリストのみ), subback.htmlを
作成するスクリプトを走らせてみました。(120秒おきに更新)
http://toc.dyndns.org:81/chat/

linuxマシンで動かせばいいのですがperlが古いので動かず。。
しかたなしにWindows上で動かしてます。。

まだ実用にはなっていませんが、
もしよかったらNNTP経由でjapan.testに投稿してみてください。
0003名無しということにしたいのですね
垢版 |
NGNG
アクセスできないと思ったらプロキシ禁止ですか。
ああ、そうですか。
0004名無しということにしたいのですね
垢版 |
NGNG
どういう動作をしているかというと、

ニュースサーバに接続して新しい記事があれば更新作業開始。
ReferencesヘッダとSubjectヘッダを見て同じスレッドかどうかを判断。
Dateヘッダを見てdatファイルの更新時間を変更。
datファイルの更新時間が新しい順にsubject.txtなどを作成。

という、とてもシンプルなスクリプトです。
0010名無しということにしたいのですね
垢版 |
NGNG
これいいなぁ。
クレクレ厨したい・・・
0011 ◆FCjtTnt3Fs
垢版 |
NGNG
http://toc.dyndns.org:81/makebbs.zip
ここにスクリプトなど一式置いておきます。
perl 5.8だとEncodeモジュールなど
すべてのモジュールが標準装備らしいです。

未完成の部分は、index.htmlの上位スレッドの表示、
bbs.cgi、read.cgiです。

index.htmlはすぐ作れそうですし、
read.cgiもほかの2ちゃんねる互換のもので流用可能です。
ただ、bbs.cgiは既存のグループに流せるようにすると
GoogleGroups並に問題がある気がします。
0012 ◆FCjtTnt3Fs
垢版 |
NGNG
>>8
とくに工夫はしてないです。気のせいじゃないかと。
index.htmlもスレッド一覧しか表示してないですし。。
0013名無しということにしたいのですね
垢版 |
NGNG
---------------------------------------

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

---------------------------------------
0014名無しということにしたいのですね
垢版 |
NGNG
>>11
いただきますた
0016名無しということにしたいのですね
垢版 |
NGNG
スレたてたのはいいけど ignore するの忘れて
あほに2Getされますた。
0017名無しということにしたいのですね
垢版 |
NGNG
>>16
はやっ!
もう2getあらわれたのかよ(笑)
0018530
垢版 |
NGNG
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://kgy999.net/open/



0019 ◆FCjtTnt3Fs
垢版 |
NGNG
index.htmlはだいたい完成したんですが、
bbs.cgiを作っちゃってもいいんでしょうか?
これを作ってしまうとHTTPプロクシ→NNTPゲートウェイ→Usenet
という感じで匿名性がGoogleGroups並になるうえに
認証も必要がないためかなり危険ですよね。

独自のトップカテゴリを作ってさらにフィード先を
限定すれば問題ないとは思うのですが、、
0020名無しということにしたいのですね
垢版 |
NGNG
それはこっちで聞くよりたとえば山田さんのとこで聞いたほうがいいような
0021 ◆FCjtTnt3Fs
垢版 |
NGNG
>>20
http://www.yamada.gr.jp/newsportal/index.php
↑ここでですか? w
Newsfeed-MLとかNet-Abuse-MLは違いますよね。
山田さんにアドバイスをもらえるとかなりうれしいですが…。
こういうのは2ちゃんねる派にもネットニュース派にも
どちらからもきらわれるような気も…。

とりあえずモノを作っておいて投稿は自分以外できないようにしようと思います。
0022名無しということにしたいのですね
垢版 |
NGNG
まぁjape-nで聞くか、japan.netnewsあたりで聞いてみればたぶん山田さんは
見てると思う。
どっちにしても既存のカテゴリに流すのはいろいろ問題出そうだけどな
0023名無しということにしたいのですね
垢版 |
NGNG
japan.2ch とか作れればいいと思ってみるテスt(ry

ネットニュースコミュニティが受け入れていれることをキボンします
0024名無しということにしたいのですね
垢版 |
NGNG
bbs.cgiの実装テストを既存のフィード網でやるのは、
逆void状態になるからやめてホスィ・・・

ゲートウェイテストの時、void問題でケツまくった事は覚えてますからね>作者さん
強行すると、今度は NetNews User に突っ込まれますよ。
0025 ◆FCjtTnt3Fs
垢版 |
NGNG
jape-nに投稿してきました。

>>24
もちろん。上のほうにもそう書きました。
HTTPプロクシ経由での投稿を許可するなら
独自のトップカテゴリで独自の配送網で
やらないとだめですよね。
0026名無しということにしたいのですね
垢版 |
NGNG
あれ、前のニュース→2chゲートウェイ作ったひととこれの作者って
同じひとなんだ。
0028名無しということにしたいのですね
垢版 |
NGNG
別に、新しいトップカテゴリ作って独自に進化したらいいんじゃないの?
feedして欲しい人はしていくだろうし。
0029名無しということにしたいのですね
垢版 |
NGNG
>>28
既存のフィード網にのっかるのはお断りされると思うよ。
物理的に切り離さないと、旧来のNewsGroupに対して、
abuseする為のゲートになるから。

実装テストは既存のフィード網に迷惑をかけない形ならいいよ。
ただ実際に本格運用するのはちょっとね。
003023
垢版 |
NGNG
新しいトップカテゴリでも漏れは全然いいと思うんですが
プロバイダにお願いするのが恥ずかしいんです。
ネットニュースは素人なので何かいい解決策があるのかもしれませんが・・
003323
垢版 |
NGNG
じゃあ既存のネットニュースとは完全に分離させたらどうでしょうか
自前でNNTP鯖たてて利用ってのはどうなんでしょ
003534
垢版 |
NGNG
かぶった(w
0036名無しということにしたいのですね
垢版 |
NGNG
>>33
そういう事。
有志が新たなフィード網を構築すればいい話だよ。
既存のフィード網に対し、文化侵略、abuserの発信基地になるのは願いさげ。

まぁ、実装テストで本格運用じゃないからね。
そこまで考えなくてもいいでしょ。
つか、NNTP使うならゲートウェイ経由で2ちゃんブラウザ使うより、
素直にNewsReader使うよ。

ちなみに推論すると、掲示板より自由度の高いNetNewsシステムの
場合、2ちゃんの住人気質だと、割れ、違法、ブラクラ、ウィルスの
巣になるだろうなぁ。
で、いずれお上からあぼ〜ん(w
0038名無しということにしたいのですね
垢版 |
NGNG
NNTP板にこんなに書き込みがあったら板が落ちちゃうぞ
0039名無しということにしたいのですね
垢版 |
NGNG
makebbsをインストールしたんだけど、read.cgiはどれを使えばいいの?
0040266
垢版 |
NGNG
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://kgy999.net/open/



004123
垢版 |
NGNG
この早さなら言える! 漏れは自分でチョコレートを買ってきておきながら
会社の同僚連中に「○○課の○○さんからもらっちゃたw」といいふらして
しまいました。
0042名無しということにしたいのですね
垢版 |
NGNG
いれてみますた。
http://www.yamada.gr.jp/jape-n/chat/
ダウンロードできるのは最新のものではないみたいですね。
004442
垢版 |
NGNG
なんか、read.cgiがダメみたいだ。なにを使ったらよいか教えて。
0045名無しということにしたいのですね
垢版 |
NGNG
うわっ山田さん本人か(笑
でも記事がスレが1しか表示されてないっぽい?
004642
垢版 |
NGNG
ホスト名の直下にchatが来てないとダメなのね。
http://www.yamada.gr.jp/chat/
これでどうだ。まだread.cgiがダメなのは解決してないけど。
0047名無しということにしたいのですね
垢版 |
NGNG
>>41
そこまで早くないかと(笑)ていうか

|∀・)ミタ!
0048名無しということにしたいのですね
垢版 |
NGNG
漏れのカキコが読めない…
山田さんガンガレ('-')/
でもこれがあれば2ちゃんねるみたいに不可とか流量で悩むことは無いですよね(・_・?)
相互に配送して色んなとこにBBSをおけば…
0050 ◆FCjtTnt3Fs
垢版 |
NGNG
>>44
あ、すみません。まさか動かしてくれる人がいるとは思わなかったので。。
http://toc.dyndns.org:81/makebbs.zip
新しいものに差し替えました。

あと、read.cgiは出所不明のwebに落ちていたものを
PATH_INFOに不完全な対応をさせたものです。
もしかしたら配布に問題があるような気もするので
こちらに置きました。
http://ruffnex.oc.to/ipusiron/upload/3044.zip
どこかにフリーなソースは落ちてないかなぁ。。

>>46
マジですか。そんな仕様がいつのまに。
ちょっと見直してみます。。

>>48
まだ>>1みたいなリンクをどうするかとか
こまかなことはけっこうある気がするんですよね。
datファイルは基本的に手をつけずに
read.cgiとかindex.htmlでなんとかしようと
思ってます。
0051 ◆FCjtTnt3Fs
垢版 |
NGNG
ちなみにファイルのロックをまったくしていないです。
同じニュースグループを同時に更新することはないので
いらないかなーと思うんですが、、
万が一ということも考慮したほうがいいんでしょうか?
0052 ◆FCjtTnt3Fs
垢版 |
NGNG
>>36
> つか、NNTP使うならゲートウェイ経由で2ちゃんブラウザ使うより、
> 素直にNewsReader使うよ。

たしかに…。今となってはOpenJaneDoeにもすっかり慣れたのですが、
使い慣れたものが使えるならそれに越したことはないですよね。おたがい。

> ちなみに推論すると、掲示板より自由度の高いNetNewsシステムの
> 場合、2ちゃんの住人気質だと、割れ、違法、ブラクラ、ウィルスの
> 巣になるだろうなぁ。

NewsReaderを使わない人はマルチパートメッセージを扱えないし、
IPアドレスがそのまま出るからそこまでするかな?
0053名無しということにしたいのですね
垢版 |
NGNG
>>52
NewsReaderは利用率低いしね。

削除人は必要だけど、無制限にfeed網を広げて
きくちあやむらさんのようなキャンセラー多発したら
システム崩壊しますね。
nntp使ったdat配信的な打開策ないですかね?
0054名無しということにしたいのですね
垢版 |
NGNG
>>50
makebbsとread.cgiを入れ替えました。これで正常に動いていると思います。
http://www.yamada.gr.jp/chat/
あとは、NewsServerにpostするbbs.cgiがあれば使い始められますね。
0056名無しということにしたいのですね
垢版 |
NGNG
makebbs.plは定期的に実行して新しい記事をdatファイルに追加したり
htmlファイルを更新するようになっていますが、書き込みがないときは
無駄な処理になりますね。newsfeedsで

jape-n!:jape-n.*:Tc,Wn:makebbs.pl

みたいにして、記事が到着するとトークンを受け取って、smコマンドで
記事を取得して処理するというのが良いんじゃないでしょうか。NNTP
で記事を取得するよりかなり効率が良いと思う。チャンネルフィード
だと、makebbs.plは常駐するのでperlを起動するオーバーヘッドも無く
なります。
0057 ◆FCjtTnt3Fs
垢版 |
NGNG
>>53
Cancel-Lockというヘッダがあるみたいですけど、
あれは標準になっているものなのでしょうか?
もしbbs.cgiでつけられるようならつけますが。。

>>54
それではなるべくはやくbbs.cgiをつくりますね。
0058名無しということにしたいのですね
垢版 |
NGNG
記事をfeedすることを考えると、発言番号の一貫性を持たせる仕組みが
必要ですね。

Message-ID: <dat番号$記事番号@domain>

という感じでしょうか。NewsGroupは全部moderatedにして、一か所の
サーバから注入されるようにすれば良いですね。moderatorスクリプト
がMessage-IDを付けるわけです。
0059名無しということにしたいのですね
垢版 |
NGNG
「Article->スレ」変換にスレのレス数上限は設けないんすか?
無制限にやっちゃうとスレ数が伸びるに従って、差分取得
をしない汎用ブラウザだとデータ転送量が指数関数的に
なっちゃうと思うんですが・・・
0060 ◆FCjtTnt3Fs
垢版 |
NGNG
>>56
そういうことができるんですね。
INNを自分で自由に設定できない場合もあるので
オプションで選択できるようにしようと思います。
0061名無しということにしたいのですね
垢版 |
NGNG
>>59
レス数上限は、>>58の方法なら、moderatorが1000以上の投稿を受け付けない
ようにすればよいですね。
006259
垢版 |
NGNG
>>59 訂正
×無制限にやっちゃうとスレ数
○無制限にやっちゃうとレス数
0063 ◆FCjtTnt3Fs
垢版 |
NGNG
>>58
なるほど、たしかに一貫性を保てますね。
ただなるべくどこか一ヶ所に依存するような方法は避けたかったんです。

現在のバージョンのmakebbs.plが作るdat番号は
他のスレッドと一緒にできない記事のtime形式の値になっています。
そしてdatに追加する順番がDate順ではなくArticleNumber順なので、
サーバごとに記事の順番も違ってくると思います。

ということで、いっそのことすべてのサーバでのdatの一貫性は考えず、
それぞれのサーバでdatをつくり、read.cgiで>>1などのリンクを
修正すればいいんじゃないかとも考えていました。
記事の保存はdat形式よりも現在のINNで保存するほうがぜんぜんいいですし。
0064名無しということにしたいのですね
垢版 |
NGNG
>>63
moderator方式でも、moderatorの送り先のMXを複数持てば、一か所に依存する
ということは無くなると思うけど。
0066名無しということにしたいのですね
垢版 |
NGNG
nntpは、遅配やキャンセルの問題があって正直むずかしいと
思っていましたが、これだと何とかなりそうですねぇ。
ただ、ニュースリーダからの投稿は、個人特定(偽装含め)に直結するので、
やっぱり理想は、bbs.cgiや2chリーダ形式だと思うんですよ。
007170
垢版 |
NGNG
tocさんの方のjapan.testもOpenJane Doeで読めました(^.^)
0075名無しということにしたいのですね
垢版 |
NGNG
なんだっけなぁ?
以前INNのバージョンによってはSubjectが
"cmsg cancel <Message id>"の形式を取ると、
勝手にヘッダを補って キャンセルメッセージを
発行するってな話を聞いた事があるんですが、
このへんの汚染チェックはするんでしょうか?

良くわかってない人の戯言だったら失礼しました。
0076 ◆FCjtTnt3Fs
垢版 |
NGNG
>>74
どうもです。いただきました。
inewsというのがあるんですね。

>>75
そういう方面はぜんぜん知らないので。。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況