X



☆ADSLのサポート窓口が無いのはなんで?☆

0001名無しさん@GOBANDB
垢版 |
2001/06/25(月) 17:14ID:YW3yyZfs
うちのADSL回線が逝かれたので、
@niftyのカスタマーセンターに電話しました。
「ADSLについて聞きたいのですが・・・」と言ったところ、
「ADSLはこちらでは扱っておりません。」と言うので
「どちらにかければ良いですか?」と聞くと、
「メールのみの受付となっております。」
「・・・・」
メールの返事が来ないから電話したんですけど・・・(涙)
そもそも、会社や学校でメール送れない人は
サポートして貰えないんでしょうか?
あんまりです・・・@niftyさん・・・
0002名無しさん@GOBANDB
垢版 |
2001/06/25(月) 18:29ID:gOqTun.U
フレッツADSLならサポセン対応だろ。
その他業者の場合は、その業者へ連絡だろ。
0003名無しさん@GOBANDB
垢版 |
2001/06/25(月) 19:34ID:YW3yyZfs
そもそもの経緯を話すと
イーアクセスを使用していたのですが、開通3ヶ月で繋がらなくなりました。
イーへ電話したところ調べてみますとのこと、
で、調べた結果、確かに繋がらないようなのでNTTへ回線調査を依頼するとのこと、
でその結果「距離オーバー、信号損失レベルが高くなんらかのきっかけで
繋がらなくなったのではないか」とのことで、
「自費で収容換えすればもしかすると良くなるかもしれない」とのこと
がしかし、そもそも上下500Kbpsくらいしか出ていなかったので、そのレベルが望めるだけで
しかも良くなる保証は無い。
ということで、プロバイダ側に解約申し込みをする事になったわけです。

ところが、解約フォームを見ると解約申し込み月の使用料は頂きます、
(既に使えなくなってから次の月になっていました<調査とかで)
更に手数料を頂きますと書いてある。。。
で、「ちょっとそれは無いでしょ」とメールを送ったわけです。
しかし、返事は返ってこない・・・。
で電話をしたというわけです。

それにしても、加入時に回線検査してるのにやっぱりダメって何?
しかも、申し込みの文書に使えなくなる可能性があることを
明記してあるから、初期費用は返せないと言われた。
皆さんはある日突然繋がらなくなり「ADSLはそういうものですから解約して下さい」
と言われ「お金はもちろん返せません」といわれたらどうします?
0004名無しさん@GOBANDB
垢版 |
2001/06/25(月) 20:18ID:???
もともとADSLはシステムとして不安定だから、それを承知の上ということになってる。
だから基本的に速度が出なくて解約した場合はユーザ持ちになる。

はっきり言えば、境界ギリギリのような場所ではNTTフレッツのほうが調査・サポートははっきり言って速い。
システムを自社で持っている強みだね。

ただ、ADSLはシステム的に不安定だから、ひょんな要因でノイズを拾っていることも考えられる。
ケーブルが長いとか、近くに電気機器などがあっただけでダメになる場合もあるし、
パソコン側の設定見直しでよくなる場合もある。
00061
垢版 |
2001/06/25(月) 20:39ID:YW3yyZfs
>>4
今回は、イーアクセスの人間の方から解約がいいと言われました。
不安定なシステムであることは承知ですが、お金を取ってサービスして
いる以上、「そういうもんだから残念でしたね」じゃすみません。

少なくとも今回のような件は、加入時の検査を具体的な数値で出すことで
対処できるはずです。
たまたま繋がったレベルである事が判っていたら加入しませんでした。
(再検査した時は具体的な数値を教えてくれました。
距離は3150m、損失レベルは50db、共に限界値を超えているそうです)
初期費用3万はいったい何のために払っているのでしょうか?

サービス業でこの対応じゃ先は見えていますね。
期待していただけに残念です。
0007名無しさん@GOBANDB
垢版 |
2001/06/25(月) 20:47ID:???
たしかにこの数値じゃダメかもね。

ただ、ADSLはイーアクセスだべさ。プロパはNIFTYでなくても残念ながら結果は同じ。
気持ちは痛いほどわかるのだが。

そういうリスクもあるので、漏れは、ADSL加入時はモデムはレンタルを勧めている。
万一のときのリスクが最小限になるから。
0008名無しさん@GOBANDB
垢版 |
2001/07/16(月) 22:39ID:72GbF74k
ADSLは不安定っていうけど常に速度が出ないのが不安定なのか?
そんなのただの不具合っていうんだ。
<1
NIFTYは窓口は一応あるよ但しごねないと出てこないけど。
0009nifty0111055040
垢版 |
02/04/29 22:36ID:???
私は昨年の7月にYahooBBに申し込んだのですが度重なる開通の遅に嫌気が差し
niftyのadslに申し込み、1月の開通までは2週間だったのですが、モデムの初期不良
(時々フリーズする、そのまま数時間放置すると勝手にリセットする)
に関するトラブルの解決にに2ヶ月を要ました
さらに当初下り2Mだった回線速度が徐々に遅くなり200Kまで悪化してしました
なお隣の家が使用しているYahooBBは下り2〜3Mで安定して接続してます

これまでの問題点
eAccessが局側の FTE4121_0106C 設定を間違え
かつ当方の再三の改善要求にたいして何ら処置を行わなかったことです
8Mで契約したADSLを当方の許可はおろか何の連絡もなく1.5Mに変更し
リンク速度が10分の一近くまで悪化
cmd=ghs で確認すると「回線タイプ: G.lite Annex C (G.hs normal mode)」
このことは契約違反と思います
デフォルトのオートモード cmd=tmode+auto では1.5M(G.liteモード)でしか接続せず
1.5Mモード cmd=tmode+g9922では問題なくリンク
8Mモードcmd=tmode+g9921 ではリンクしない
NTT局側装置のファームウエアのバージョンが古い
他局の場合 Firmware Version: 81.03 (00005103)
であるが当方のFirmware Version: 41.03 (00002903)
そのせいかNEXT BitMapが存在しないなどの障害が発生している
ここまでは、我慢していたのですが
4/25解約し他社と契約する予定が局でeAccessが回線をつかんでいる為
他社との契約が出来ない状態です
0010名無しさん@GOBANDB
垢版 |
02/04/30 15:37ID:bxNN0yyB
サポートは電話さえ繋がれば・・・ってところでしょう。最近は。

nifの場合、ADSLがデリケートなサービスの割に告知事項が少なくて
思わず期待を寄せてしまいそうだが、
家からNTT の間に関しては全くサポートしない姿勢のようだ。

以下のことを確認してからADSL導入を考えよう
・局を調べる
・局までの徒歩でどのくらいかかるか調べる
・局までの間にやばそうな設備がないか調べる
・自分家にやばそうな装置がないか調べる

で、やばくなさそうなので申し込んだ場合は
とりあえずメールで問い合わせてみよう
暇だったら電話もかけてみましょうか

隣の家が速度出てても同じ回線じゃないので
過剰な期待は禁物です。
引っ越してADSL使う予定なら、
引越しに際してNTTにフレッツADSL申し込みたいんだけど
とか言っておけば少なくともマシな回線あてがってくれるかも

これからの人は不安がある人なら
電話を休止して、再開するときにNTTにADSLで使いたいことを伝え
保安器もチェックを依頼して再開させてみるのも手

同じ電話番号じゃなきゃだめーって人は
収容替えって手もあるけど、距離が伸びる場合もあるって聞いたので
よほど劣悪じゃなきゃね。
とりあえず、問い合わせでストレス溜めるなら自分で少しは
nifに突っ込める材料集めてみようYO
0011名無しさん@GOBANDB
垢版 |
02/07/25 02:33ID:OaaOyANI
>2
フレッツスクウェアに繋がれば後は設定のみ
それ以降はできないんじゃない?

逆にイーアクとかはイーアクのサポセンってないんだからプロバイダじゃない?
0012名無しさん@GOBANDB
垢版 |
02/08/14 23:22ID:OURLeCuN
>>11
でもNIFはまずイーに取り次いでくれないという罠。
0013名無しさん@GOBANDB
垢版 |
02/08/15 22:05ID:HqQeHt76
>>12
取り次いでくれないってイーのサポセンがないんだから
取り次ぐも何もNIFでやるんでしょ?
設定から状況確認、帯域調整とか
ちがうの?
0014名無しさん@GOBANDB
垢版 |
02/08/19 01:15ID:4mhMfKj3
俺もYahoo!BB解約でモデムレンタル解約料金請求されるの聞いて
Accaに尋ねたら、@niftyに聞いてくれって言われた。。。
いったいどっちやねん?って感じで不信感強し!
0015名無しさん@GOBANDB
垢版 |
02/08/19 11:30ID:???
普通に、電話たどりゃ繋がるよ、ADSL,窓口。
イーアクとかACCAのホールセール型ADSLの窓口は、全部プロバイダや。
ちなみに、線路距離と伝送損失はNTTのHPで分かるので、
別に調査結果じゃありません。公開情報です。
あと、宅害環境で原因で繋がらなかった場合は、金返してくれることも
あるけど、宅内原因じゃユーザー要因扱いで返してくれないので、気をつけてください。
0016名無しさん@GOBANDB
垢版 |
02/08/19 14:36ID:xBNGNRfN
ADSLのサービスなんてそんなもんだと思うけどね。
NTTだってどこだって、調査したらお金は取るし。
初期費用だってモデム代が半分以上でしょ?それだったら、
>>7の言う通り。
俺も長期使うつもりだったけどモデムはレンタルにした。
(すでに二年使ってて勿体無いが (^^;)
そんなにしっかりサポート受けたいのなら、専用線と言う手もあるが、ちょっと桁が違うので手が出せないのが実情か。
もしくはケーブルテレビのADSLなんて言うのがいいらしいよ。
電話回線より劣化が少ないし今かなりサービスも充実しているらしいから、その辺りのプロバよりもいいかもしれない。
初期導入が高いかもしれないがこれからの人にはお勧め。
0017名無しさん@GOBANDB
垢版 |
02/08/22 07:39ID:vb6nUmNO
そのくせAccaから10MBなんて宣伝メールが届いたYO!
何で?(w
0019     
垢版 |
02/09/01 02:38ID:3PwWPLoA
すんません、「E0037P 認証に失敗」って何が原因ですか?
0020     
垢版 |
02/09/01 22:07ID:gLs23xr8
ふれっつADSLで工事日の次の日にニフティに連絡してくれって
NTTの人に言われたんですが、ニフティに連絡するとこってありました?
0022名無しさん@GOBANDB
垢版 |
02/09/02 21:45ID:vbRIopXt
>>20
り用登録でしょ?
ニフはりようとうろくないとにんしょうえらーでる
0023     
垢版 |
02/09/02 22:21ID:znZDvTag
>>22
そ、それです、認証エラーでます。未利用登録。
で、それどこにするんですが? メールですか?電話?
0024名無しさん@GOBANDB
垢版 |
02/09/03 00:40ID:???
>>23
HPからできる。まずダイヤルアップで接続するなり外から接続しる。
フレッツADSLのページを探して利用登録するんだな。
電話でもできるが1時間〜2時間くらいかかるから自分でやるほうが絶対早い。
0025名無しさん@GOBANDB
垢版 |
02/09/03 01:18ID:8CzAvjPb
>>1

ベストエフォートがどういう意味かも知らずに申し込む素人が居るから、
ADSLサポートしたくないんだろ?にふは。

そもそもADSLってのは、プロバイダとみかかとキャリアが複雑に入り組んでる世界だから、
どっか一箇所にすべてサポートしろって頼むのがどだい無理な話。

ま、それでもキャンペーンしてるにふにも問題はあるわけだが。

とりあえず、素人はおとなしくダイヤルアップで繋いどけ(w
0026     
垢版 |
02/09/03 15:52ID:3cfHc0Wz
>>22,24
ありがとうございます。利用登録しました
やっと使えます。

うひー
0027名無しさん@GOBANDB
垢版 |
02/09/04 20:30ID:???
業務で使うから繋がらないと困る、とかえらそーに言ってんじゃねー。
そんな大事な回線なら、自分の受けるサービスがどんな仕組みだとか、
安定性はどんなもんだとか、規約や免責事項熟読してから申し込めー。
0028名無しさん@GOBANDB
垢版 |
02/09/05 01:15ID:1ipsNZsn
>>27
いえてる
ってか、大手はイイのよ、まだ。サーバー立てたりしてるところもあるからね

弱小企業が面倒なのよね。
仕事で使っているとかアホくさいこと言いまくって…
金払ってればなんでもありなの?
飯食いに行ってまずかったら文句いって金払わずに出てくる?
考えてね、自分で選んだんだから。
0029sage
垢版 |
02/09/06 23:18ID:Y/KqiCrJ
8Mから10M対応に変わってから 収容局変わったのかな?
距離が0.6kmから2.48kmに変わった
でもファームアップしたら 2.79kmに
実際はどうなんだと問いつめたい。
しかも つながりづらくなった。
何回かリロードしないとつながらないページも出てきたし
何が原因だ?
0032名無しさん@GOBANDB
垢版 |
02/09/07 01:56ID:???
>>29
収容局が変わると言うことは、電話番号が変わる以外で、ありえません。
NTTの線路距離検索を使えば、正しい数字が出てくるはず。
長くなっている、で、考えられるのは、自宅の付近で大きな工事が
あるとかで、迂回するために、一時的に回線が別のところに
継ぎかえられて、距離が伸びてる可能性。
あと、いつ不安定になるか、全く予測がつかねえのは、ADSLの宿命〜。
ま、繋がりにくいときにモデムランプでも確認して、どこか点滅でも
していないか確認して、サポートに電話ですな。
0033名無しさん@GOBANDB
垢版 |
02/09/07 07:14ID:???
>>32
type2なので電話番号では見分けがつかない
事務所なのでisdnの巣窟
mailとメッセンジャーは快適なのに
homepageだけが調子悪い
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況