ごめん追加機能だけど、追加機能の起動に成功したら以下のウインドウが出る
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org29266.png

もし翻訳ウインドウが出なかったら、以下のところからVC++の補助ツールをインストールしたら使えるようになるかも

https://docs.microsoft.com/ja-jp/cpp/windows/latest-supported-vc-redist?view=msvc-170
「サポートされている最新の x86 バージョンの固定リンク」からx86インストールすれば行けるはず
(64bitのPC使ってたら念のためx64もインストールしたほうがいいかも)