X



【FrontMissionOnline】質問スレ Mission10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き求道者
垢版 |
2006/04/16(日) 21:00:03.48ID:b9wZK8vk
フロントミッションオンライン公式サイト
http://www.playonline.com/fmo/index.html
フロントミッション公式サイト
http://www.square-enix.co.jp/fm/



【PS2版】発売日2005年5月12日(木)
パッケージ価格6800円(税込7140円)
【Win版】発売日2005年12月8日(木)
パッケージ価格オープンプライス



月額利用料金 1280円(税込1344円)



公式を確認すること!


■マニュアル追加情報
http://www.playonline.com/fmo/guide/addmanual.html



公式→サービス&サポートのQ&Aもチェック!

関連サイトは本スレのテンプレへ
質問する前に>>2-15あたりを読むこと


※次スレは>>950がたてる。駄目なら>>960以降切り番が随時立てる



前スレ 【FrontMissionOnline】質問スレ Mission9
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1134141513/



テンプレサイト:wsv@Wiki - FMO PartsData 2chTemplate
http://www1.atwiki.jp/wsv/pages/21.html#id_fdb9dd9c

0619617
垢版 |
2007/03/08(木) 00:51:19.08ID:dir0oCuA
617です。
さっきカキコして、今帰ってきました。まるっきり無駄足だったとです

617です
http://www.technoblood.com/shoplist/fmo/index.html
これみて、ウチから一番近いネカフェに行きました。クルマで3時間かかったとです

617です
↑のページによれば、サンプル機体が置いてあって楽しめるようなこと書いてありましたが、
そもそも店のPCにFMOがインストールされてませんでした

617です
カウンターでごねてみましたが、店長すらフロントミッションオンラインってゲームの名前すら
知らんかったとです

617です
あんまりごねるので、社内資料のファイルを見せてもらいました。フロントミッションオンライン
の名前は影も形も無かったとです

617です
よっぽどロボ聖紀21にうわきしちゃろうかと思いましたが、あまりに自虐的だと思ったのでそれは
やめたとです

617です
>>618
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j6448.html
これがおれのPCです。メモリはすこし増強しましたが、熱はともかく電源が不安です。
PCの装甲版外して、網戸でもはっとこうかなとマジで思います・・・・・・・・・・




0620名も無き求道者
垢版 |
2007/03/08(木) 12:15:18.97ID:/6OrOe62
この構成のPCなら450wもあれば十分だと思いますが・・・
だいたい新品8千円ぐらいで手に入る。
熱に関しては側面にもう一個ファンつけるだけでだいぶかわりますよ。
もしくはCPUファン自体をかえるか。

グラボに関しては2万も出せばいい気がします。
合計三万ほどで問題なくできます。
このゲームの為に、と考えると考えは人それぞれですが、
上記の増設はやっても損はないとおもいますよ〜。
0621名も無き求道者
垢版 |
2007/03/08(木) 16:42:55.54ID:qXCCbtN7
ウチなんてAソケ時代から使ってる格安ケースのおまけ電源400wだぞ…
0622名も無き求道者
垢版 |
2007/03/10(土) 01:53:05.05ID:o/qL1o8g
>>610
BPによってジョブボーナス受けれる量が違うから。
ジョブジャマーレベルがBPレベルより高い(最大+5まで)場合は。
BPレベルが高いほうが障害がかけやすい。
0623名も無き求道者
垢版 |
2007/03/10(土) 02:21:53.46ID:iJWLlBbv
グラボで質問なのですがクアドロでプレイは可能なのでしょうか?対応がジーフォース〇〇より上みたいな書き方だったので、わかる方いたらお願いします。
0624名も無き求道者
垢版 |
2007/03/10(土) 02:55:19.42ID:mohhnGeJ
一応DirectX対応を謳ってるんだから
動確モデルと同等以上のスペックなら動くんじゃね?
0625名も無き求道者
垢版 |
2007/03/10(土) 06:39:25.61ID:pCadTVH8
>>622
それ気になるんだが・・
もうちょいわかりやすく説明してもらえませんか?
もしくは誰かちゃんと 「、」 「。」つけて理解しやすくしてください><
0626名も無き求道者
垢版 |
2007/03/10(土) 06:46:35.47ID:pCadTVH8
>ジョブジャマーレベルがBPレベルより高い(最大+5まで)場合は。
BPレベルが高いほうが障害がかけやすい。

この書き方だと三通りぐらい読めるけど。
結局は、BPLVは高いほうがいい。でFA?
0627名も無き求道者
垢版 |
2007/03/10(土) 19:22:12.56ID:nNyNomR/
先日はじめた新規で、現在アサルトプレイ中。武器はLV4くらいのライフル。
18×9ダメージ出るMGもあるけど、ライフルのレンジが長いから、ライフル使ってる人です。
現在ジョブ7で、この先適当にパーツ買うわけにはいかないし(お金の問題)一般的なアサルト装備を教えていただけますか?

0628名も無き求道者
垢版 |
2007/03/10(土) 20:26:05.03ID:BMdjV17e
質問、FMO課金停止したいんだが今から停止しても今月分はあそべるのか?
それとも速攻遊べなくなる?
0629名も無き求道者
垢版 |
2007/03/10(土) 22:24:15.42ID:r9FaGw/E
>627
Lv10 グリorテラ腕x2 テラ脚
Lv13 (ヴィーザフ胴)
Lv15 軽アサ胴 軽アサ脚 重アサ胴 
Lv10加速TBBP Lv14重SG Lv11軽SG Lv11MG Lv4肩盾x2

c2アサならこれだけありゃ十分。c3もやる余裕が出てきたら以下追加。

Lv15 軽アサ腕x1
Lv20 軽60kmアサ胴 軽鳥脚 グリorテラ腕x1
Lv15加速TBBP 
Lv16重MGx1 Lv18重SGx2 Lv14SGx1 

PLv20超えたらLv10・14の300mMG(サポjobにスナ必須)も選択肢に。



>628
今月中は大丈夫。月末近くは処理受け付けてくれない場合も。
0630名も無き求道者
垢版 |
2007/03/11(日) 02:29:22.88ID:w/bUm86I
>>626
若干かけやすくなるが増加重量にあまり見合ってない微々たる効果量
障害持続が長くなるから地味に効くといえば効くが
携行してる火力上げたほうがいいかもしれない
結局は好みでFA
0631名も無き求道者
垢版 |
2007/03/13(火) 00:55:34.68ID:OOuN1I3W
>629
thx。サポジョブの設定って、20LVからじゃないと無理なのかな?
0632名も無き求道者
垢版 |
2007/03/13(火) 19:27:47.36ID:/kHZ0c0T
おいちょっとまて
MPの障害入れ易さはBPレベルもジョブレベルも関係ないだろ
継続時間は条件によって確かに変わるがな
0633632
垢版 |
2007/03/13(火) 19:32:20.00ID:/kHZ0c0T
ああスマンよく読んでなかった
BPレベルよりジョブレベル低いと違いが出るのか
そら知らんかった
0634名も無き求道者
垢版 |
2007/03/14(水) 14:39:24.01ID:SFegmEe8
いまPLV15まで持ってきたんだけど、14より全然EXP入らない気がするんだけど、これは気のせい?
LV上げBG組んでやっても、1戦闘でゲージが1ミリくらい上がってENDなんだけど。

上手くあげるコツとかってあるの?
0635名も無き求道者
垢版 |
2007/03/14(水) 15:36:38.98ID:CRNpXGsk
>>634 一応アドバイスとしては現時点でできるジョブを満遍なくLv上げしていくことです。
    あと1戦闘ではそんなもんですよ^^
0637名も無き求道者
垢版 |
2007/03/15(木) 00:21:19.16ID:6w01dP+9
のーとぱそこんでプレイするには、部品は何が必要でしょうか?
ソニーのウィンドウズXPのベンチコード4000未満でした。
どなたかお願いします。
0638名も無き求道者
垢版 |
2007/03/15(木) 01:08:03.42ID:xX2+09mW
Lv16の重MGってアサLVが16から?Plvが16?
で、もう一つ。サポジョブとメインジョブ。入るEXPはサポもメインも同じですか?
0640名も無き求道者
垢版 |
2007/03/15(木) 08:25:42.62ID:6w01dP+9
>>639
です。スコア4000未満でした。
メモリはどれを買えばいいのでしょうか?
今PS2なのですが、10対10時のカクカクが少しでも改善されそうならPCに乗り換えたいと思ってます。
0641名も無き求道者
垢版 |
2007/03/15(木) 10:14:49.42ID:GoJHKyTg
>>640どれといわれてもそのノートに会うメモリでいくら増設するのかによる。
で、メモリが1Gあってもグラボがしょぼいと話にならん。
0642名も無き求道者
垢版 |
2007/03/15(木) 19:00:58.18ID:aFy/YldB
>>640
使っているPCの型番・環境晒さないなら
アドバイスしようが無い。

PS2より快適にプレイするならスコア8000以上必要。
現時点で4000未満だからまずメモリを増やしても
その差分を伸ばすことは無理だと思う。
0643名も無き求道者
垢版 |
2007/03/16(金) 03:19:31.82ID:Aj1p+VJM
占領区移動許可証を変えたんですが、どこのコマンドから占領区に移動できるんでしょうか
0644名も無き求道者
垢版 |
2007/03/16(金) 13:35:56.61ID:wZRQBGNJ
★現金・ウェブマネーが無料で稼げる!★
この手順でやればGEM購入できます。
はじめの一日目は2000円は確実に稼げます。
@http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=706662 ←このアドからサイトに行く。
Aそのサイトで無料会員登録します。
Bポイントを稼ぎます。稼ぎ方はログインして左側に「即」と書いてあるので、そこから懸賞応募をします。応募すればするほどポイントが貯まります。
C3000ポイント〜電子マネーに交換できます。
 3000ポイント→300円 30000ポイント→3000円
Dhttp://www.pointbank.ne.jp/ ポイントバンクのホームぺージで口座を開設してください。
 こちらもモチロン登録・年会費等無料です。
 あとは「交換」からポイントバンクの口座へ振り込み、ポイントバンクのホームページで現金・ウェブマネー・各種商品券などに交換してください。

☆みなさんの質問☆(みなさんからの質問を掲示しました)
Qどうして無料でGEMを購入できるのですか?
Aそれは、懸賞などをしているスポンサーが懸賞応募のお礼にお金をだしてくれているからです。
Q子供でもやっていいのですか?
A何歳でもできます。
Qやりたいのでアドレスのコピーの仕方を教えてください
Aコピー…「Ctrl」+「C]   貼り付け…「Ctrl」+「V]
Qアドレスはフリーアドレスではだめですか?
AフリーアドレスでももちろんOKです。
Qなぜ親切に紹介しているのですか?
Aそのサイトからわずかですが紹介ポイントが私にもらえるからです。紹介された人ももらえます。
Qポイントが早く貯まる方法ありますか?
A「即」というところで応募・登録をやりまくると短時間で多く貯まります
0646名も無き求道者
垢版 |
2007/03/16(金) 17:01:15.89ID:Hb0yH4Vg
PLv10 占領区へ移動可能
PLv15 占領区エリア8(PvPエリア)へ移動可能
PLv20 激戦区へ移動可能

だったかな。

ハンガーで買える移動許可証は「統制/占領区エリア2・3等へ移動可能になる」ってだけ。
今はデフォで自由に移動できるが、昔はそれ買わないと行き来できなかったのさ。そのなごり。
ちなみに他エリア等へはメニューの「移動」から。

>640
ノートPCはスペースの関係でグラボ代えられないし、いくらメモリやCPU買い替えても打開はできんだろうね。
諦めれ。
0647643
垢版 |
2007/03/16(金) 17:17:23.35ID:Aj1p+VJM
いけました。エリア移動画面でBACKキーを押したら。
0648名も無き求道者
垢版 |
2007/03/16(金) 21:52:34.39ID:WOmVsKWv
>>646
馬路thx。助かった。初めて一週間だから全然わかんねーって話よ。
0649名も無き求道者
垢版 |
2007/03/17(土) 01:42:54.91ID:lmJ4z7B+
まとめて質問。
Q1:PLV20なりたてでSniをやろうと思う、Sniでいい初期装備、その後どんなの選べばいいかなど。
Q2:コムスの公式の説明がようわからん。実際何して戦うわけ?
Q3:「ボアなしだけど」←ボアってなんだ?
Q4:>>636の「PvPでウハウハ計画」Pvは通常戦闘と違いEXPが高いのか?
Q5:撮影したSSの保存場所は?

誰かお願いします。
0650名も無き求道者
垢版 |
2007/03/17(土) 02:17:13.93ID:Tft3H/p+
>>649
A1.スナは他のジョブの経験が必須&汎用性がないため
10人BGだと煙たがられる。どうしてもというなら「スナ様日記」でググレ。
A2.実際に購入して試せ。簡単にいうならBPの機能を使って
範囲攻撃、範囲ダメージ軽減、死者蘇生、弾薬補給できる。
A3.レコンBPのボアサイトの事。
(範囲を狭めて射程アップMSロック速度短縮)
A4.PvPで勝利する事が一番Expの量が手に入る。
但し全敗ならばNPC占領区Rank5連戦の方が手に入るが…
A5.X:\Program Files\PlayOnline\SquareEnix\PlayOnlineViewer\pub\home01\open\ScreenShots\略
0651名も無き求道者
垢版 |
2007/03/17(土) 02:58:56.65ID:sJ2QEw/0
650じゃないけど補足
スナLvを上げると専用RFが出てくるが、このRFは基本的にそのRFのLvより+5のスナLvがないととても扱いづらい
よく見かける一般的な「スナ」装備はLv19のタンク足、x5のレコ胴、両腕スナ、いづれかのRF
両腕ともx5のスナ腕ならば専用RF以外はジョブスナ以外でもレティクルが閉じる

コムスも同様にLvを上げると専用BPが出てくる
コムスとしての活動ならこちらのBPが使用される事が多い
それ以外のいわゆる軽BPは弾薬補給用か、サルベージ兼簡易コートとして使用される事が多い
専用BPは属性防御をEnchantする場合が一般的
戦うっつーかほとんど支援だ。レコンとセットでMsを撃ったりもするが
0652名も無き求道者
垢版 |
2007/03/17(土) 21:59:20.41ID:qWj0aACV
おまいらに質問します
おまいら、どーいう入力デバイスでこのゲームやってます?
どーもキーボードとガングリップ型光学マウスじゃ微妙にやりにくいっす。
机の上がせまいので、キーボードとマウスを並べるともイパーイなのさ

やっぱり、PS2よアレみたいな、アナログ入力ができるタイプのジョイパッド
が必須ですかねぇ
0653名も無き求道者
垢版 |
2007/03/18(日) 04:24:36.04ID:g4TNxG6M
>>652
テンキー付980円のキーボード
とロジクール製G5マウス。

机の上が狭いならテンキーが無いキーボード使うとかすればいいのでは?
他DPI(分解能)が2000のマウスならばそれほど動かす必要なし。
敏感すぎる欠点はあるが他のFPSやるならあって損なし。

FMOやるだけならキーボードは使いやすいもの(ctrやaltやshiftキー等は注意)
マウスはDPI800以上の光学式で十分。
コントローラーでも可能だがマウスの方がエイムはしやすいと思うぞ。
0654名も無き求道者
垢版 |
2007/03/18(日) 20:48:24.19ID:Qhxa6jJq
FPS用のパッド買うとか(テンキーの左手版のようなやつ)
キーボードはワイヤレスにするとか
0655名も無き求道者
垢版 |
2007/03/19(月) 21:20:24.49ID:JJt98BAn
機動についてはアナログスティック付きのゲームパッドの方が優れていると思う。
キー操作でやってると、一々ブレーキ入力が必要なためか、なんとなく単調な動きになりがち。
昔みたいに併用できればねー。


…以前PS2コントローラーにマウス移植を試みたところ、ものの見事にジャンク化した
0656名も無き求道者
垢版 |
2007/03/20(火) 00:01:11.65ID:lNsanIFQ
どちらも、使いこなせてないと弱い。
慣れればキー&マウス操作のほうがエイムしやすい。
コントローラーから慣れるとキー&マウス操作がやりにくく感じる。

PCで他のFPSゲームしてた奴ならキーボード操作が基本なのでやりにくいとも感じない。
俺はアサルトでよくタイマンするんだが、コントローラーあさるとのエイムてしょべぇと思う。
コントローラースナもRDで蛇行しながら近づけばよくはずすしな。
コントローラー操作の奴はヘリをちゃっちゃと仕留めない(狙いにくい?)から困る。
でも、コントローラーでも強い奴はいる。結論好きなほうで慣れろw
0657名も無き求道者
垢版 |
2007/03/20(火) 10:48:32.93ID:q/BDlsaR
>>651
すまないけど、x5の意味がわからないんだ。kwskお願いします。
0658657
垢版 |
2007/03/20(火) 10:49:21.03ID:q/BDlsaR
追記:レクティルってのは、RFの照準で絞っているときの奴か?
0659名も無き求道者
垢版 |
2007/03/20(火) 19:53:59.74ID:E7UrxT2i
05、15、25、35、45のLv

レティクルってのは画面中央の+のやつ
中心があいてれば弾が明後日の方向に飛ぶ
Lv高い武器とLv低い腕とかだと中心が閉じてても明後日の方向に飛ぶ奴もあるが
0660名も無き求道者
垢版 |
2007/03/21(水) 02:07:27.60ID:lpIw7G7h
半角おすと強制終了かかる。
ALT+半角で強制回避できるけど、その後文字を打つと強制終了。少し時間をおけば普通に打てるようになったり、落ちたり・・・・
普通に打てるようになってからも、変換したときにまれに強制落ち。
PC側の不具合かと思ったけど、全然そんなことがなくて困った。
同じ症状で解決した人いません?
0661名も無き求道者
垢版 |
2007/03/22(木) 09:38:24.47ID:2V5HYCeS
レコミサレコミサって聞くんだけど。レコミサって何?
どのような装備をいうのかkwskお願いします。
0662名も無き求道者
垢版 |
2007/03/22(木) 11:01:01.11ID:dxjky3FJ
>>660

とりあえず落ちないようにする対策方法は
 1.オンしたらまず、sayでも何でも良いのでメッセージ入力する(この際Enter、半角キーは決して押さないこと)
 2.入力後、決定前に変換キーを押す
 3.そのままEnterキーで決定、発言する
この操作を行えば、以降はsayでもbgでもsqでも普通に話せるようになる。
ただしログオンする毎に実施する必要がある。

以上、外部板より転載
0663名も無き求道者
垢版 |
2007/03/22(木) 11:22:12.96ID:dxjky3FJ
>>661

レコン+ミサイルを略してレコミサ(レコミ)と呼ぶ。

BG編成でその名が出る場合、特に重レコンと複数のミサイル装備機体に偏ったものを指して言う。
特に決まった編成がある訳ではないが、基本的には射程の長いレコンBと弾薬補給用のラジオAがおり、その他ミサイル搭載機が多数を占める。
一般に全体的な機動力は低く、定位置から動かないものが多いが、PVPを想定したものなら高速機体(主にレコン胴を使用)
を多く使って逃げながら戦う事もある。

戦法はレコンのレーダーに引っかかった敵にひたすらミサイルの雨を降らせて倒すというもの。
利点は圧倒的な射程距離。
弱点は言うまでもなく近接戦闘。ECM機などを使用されてアサルト等に接近を許すと脆い。

N相手にする場合、ECM装備機などが余程多いMAPでない限りはお手軽かつ効率的なため、占領区のLv上げBGなどでよく使われる。
多人数PVPだと、昔はともかく最近では上手く立ち回らないと脆いため、あまり使用されることはない。
少人数PVPだとECM機体がいなかったりする敵も多いので、編成勝ちしていればワンサイドゲームも可能といえば可能。


なお、後衛機体と前衛機体を比較的均等に振り分ける通称「バランスBG」はレコミサとは別。
例となる編成はアサ3、ECM1、EMP1、メカ2、レコンB1、ラジオAB各1 等。
こちらは多人数PVPでも普通に運用される。
0664名も無き求道者
垢版 |
2007/03/22(木) 14:10:37.12ID:dPKcZVYl
>>663
おまえ説明うまいな
オラ、感心したぞ!

これからもヨロシクな!!
0665名も無き求道者
垢版 |
2007/03/23(金) 02:41:27.20ID:8kForZf0
tewst
0666名も無き求道者
垢版 |
2007/03/23(金) 22:39:10.64ID:gH7GM4tq
>>652
どーやら困っているとみたので一言

まずPCを前提とするが
マウスはDPIをリアルタイムで調整できるやつにするべき。
例えばG5マウスとか。

キーボードはキーピッチが自分のフィーリングに会っているであればなんでももいいかと。

ゲーマー用キーボードなどもいいぞ。

最後にマウスパッド
これもゲーマー用マウスパッドがいい。

滑り心地が天と地。
一度味わうと他のではやれなくなる。

俺はエアパッドプロ使っている

後は資金と相談スベシ。

因みにアンチワイヤレス派
いざって時に効きませんでしたは避けたいから。
0667名も無き求道者
垢版 |
2007/03/24(土) 19:30:18.18ID:mDp10BJC
回線測定でP2Pがダメな場合ってNGとか失敗って出るんですか?
結果がタイプB3で、同じB3判定の人との通信に支障がでる可能性あるって出たんですが、
これでオンすると迷惑かかりますかね。。?
ちなみにルータにUPnP機能はあるんですが、有効にしても測定では失敗って出るので
無効にしてます。
0668名も無き求道者
垢版 |
2007/03/25(日) 00:26:28.54ID:lVxQTzNx
なんか一週間ほど前からサーバーおかしくない?
マップ切り替え持フリーズしそうになる。
この症状俺だけ?
0669名も無き求道者
垢版 |
2007/03/25(日) 14:27:13.77ID:EFvqDFfU
FWとかきってみたら?
俺FW入れたままやると、MAP移動した瞬間オワタ(AAry)になるぞ
0670名も無き求道者
垢版 |
2007/03/26(月) 02:37:25.04ID:aFnQwVgC
すいません、ハフマン離脱組でpc版で帰還しようかと思ってます。
で、グラボを変えようかと思うんですが、
ATI RADEON X600SE 128MB PCI-Ex がヤフオクで安く売ってまして、
落札しようかと思っています。
これで正常に動きますでしょうか?






0671名も無き求道者
垢版 |
2007/03/26(月) 05:26:44.69ID:JaNSwJWB
簡単に言えば「動く」
CPUとか晒してくれないと答えにくい。
ただPC版は結構いいスペックもってないと、
PS2でしたほうがマシって感じるかもw
0672名も無き求道者
垢版 |
2007/03/26(月) 10:05:40.42ID:9QVCRyZk
たまに、出撃した瞬間、他のメンバーのRVや操作音は聞こえるのに、
こちらの画面はブラックアウトしてフリーズしたままで、
何も動けないという現象が起きることがあります。

他にも同じような方とか、防止策知ってる方いますか?
0673名も無き求道者
垢版 |
2007/03/26(月) 13:47:17.39ID:2maeGJgm
>672
公式で対応版が出る前、むりやりVistaに入れた時に
解像度をデフォの800x600/60Hzから変えるとほぼ毎回同様の現象が起こった。


>670
CPU云々以前に全然足りないと思うぞ、そのグラボじゃ…
ソロでn戦やっててもカクつくんじゃなかろか。


>667
いろいろやってみたが見たことない。>NGとか失敗
自分の場合、通常時はAだがファイアーウォールの除外設定外した時にB3と表示されていた。
この場合669が書いているように、エラーが出て乙る。
0674名も無き求道者
垢版 |
2007/03/26(月) 14:38:07.58ID:UfAncMaY
間違えて本スレに質問してしまいましたのでこちらで質問させてください。
PS2ぶっ壊れたのでこれを期に解約したいんですが方法が分かりません。
誰か教えてください。
0675670
垢版 |
2007/03/26(月) 14:47:05.87ID:aFnQwVgC
>>673 >>671
返信ありがとうございます。
なるほど、「動くことは動く」って感じなんですね。
pcのスペックですが、dellのDimension5150Cで、

・Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2日本語版
・Pentium(R)D 820  2.80GHz
・1GB(512MBx2)
・HDD 250GB

こんな感じです。
現時点でベンチマークは3300程でした・・
そもそもこのpcでFMOをサクサクは無理なんでしょうか?

0676名も無き求道者
垢版 |
2007/03/26(月) 18:28:44.82ID:PEjHn8zy
>>670
参考になるかわからないが、

P4−2.26G
GeForce6600GT-128MB-AGP
512MBx2
XP-pro(SP2)

この構成でベンチ6200-6300くらいだった。
でもソロとか(よくて)ミサ基地とかしかできないかんじ。
前線はPS2で出てるよ。

そんな俺は着々とNewPC製作中・・・
0677名も無き求道者
垢版 |
2007/03/26(月) 21:44:03.67ID:qPLNbveD
自作板で聞いたほうがいいとおもうけど、スペック以前に
「ヤフオクでうってるグラボ」のほうが不安だよ
いくらか知らんけどさ

VISTA乗り換えキャンペーンとかいって、電気屋さんにいくとグラボをセール
してるところが多い。

VISTA騒ぎも落ち着いてきてるから、売れセンからちょっと外れたあたりのグラボ
がセール価格になってきたりもしてるし、ひと世代前くらいのがワゴンセールで特価
で販売してることもあるしね。

新品をかったほうが安心できるんじゃないかなぁ。

メガテンイマジンとかリネUとかやりますってんだったらグラボはあるていどのスペック
は必要だけど、FMOだけでいいやってんだったら、7-8K円で買えるんじゃないかな?


ところで、チップセットでやってる勇者いらっしゃらないか?最近のチップセットじゃAEROも
ぐりぐり動かせるそうだから、FMOだってきっとできると思うんだ

0678名も無き求道者
垢版 |
2007/03/27(火) 09:10:12.21ID:2DULnWQh
>675
足りてると思う
PCI-Eなら9k前後でそこそこの奴(時々カクッと来るかも)出てるし、
13〜15kも出せば256MB/128bitあたりの充分なものが買える。

そのオク品、オンボよりはマシって程度のいわゆる「地雷」。
2Dゲーしかやらないとかなら大丈夫だろうけど
いかにFMOでも3Dはまず無理な希ガス

0679名も無き求道者
垢版 |
2007/03/28(水) 21:52:23.86ID:oAlN+aDH
PCI−Eのグラボが挿せないPCだからここに質問にきてると思われ。
0680名も無き求道者
垢版 |
2007/03/28(水) 22:45:36.10ID:Bxbu+SgH
いや、その、だからね、AGPのグラボだってけっこういいの出てるんだよ、まだ。

ゲフォース7くらいまでは出てると思った


それこそAGPのグラボなんざ下手すっと投売り状態で安いかもしれない・・・・って時期
はもう終わったかな

キューブ型ベアボーンとかノートとかだったら念写で何とかしてくださいっていうしかないw
0681名も無き求道者
垢版 |
2007/03/28(水) 23:00:56.37ID:XjafPVUV
よく嫁

670はPCI-Ex仕様買おうとしてるし、Dimension5150Cを念のため調べてみたらやっぱPCI-Ex仕様だぞ

>>676
そのマシンで足りてないのはどちらかというとCPUスペック
ぶっちゃけグラボは6600GT128MでもFMOには事足りる
まあヘタに延命するより一新した方が後々いいだろうから、新調するなら止める気はないがな

0682名も無き求道者
垢版 |
2007/03/29(木) 05:55:45.24ID:gnzlcaDq
>>675

・Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2日本語版
・Pentium(R)D 820  2.80GHz
・1GB(512MBx2)

ここまで同じで

・HDD 80GB(SATA2)7200rpm
・GeForce6600GT-128MB-PCIe

これで、ベンチ9500(1024*768)前後かな

このスペックで10ヶ月くらいはやってたけど10対10でちょっとカクるくらいだったかな
0683名も無き求道者
垢版 |
2007/03/30(金) 04:04:39.02ID:aESrgUoi
いきなり唐突なんですがジャマーレベルをさくさく
上昇させたいのですが、ひたすら障害かけまくり
でよいのでしょうか? 教えて下さいm(__)m
0685名も無き求道者
垢版 |
2007/03/31(土) 23:51:02.78ID:pih4rdBI
OCU新兵です・・・・・・・・・・・・・・・

「邪魔するからジャマー」


だとさっきまで思ってました。ひょっとしてて俺、リアルでジャミングされてますか?
0687名も無き求道者
垢版 |
2007/04/06(金) 09:14:25.69ID:fS1ZzQ08
今日から始めようと思うんだけど

人いるの?
0688名も無き求道者
垢版 |
2007/04/06(金) 17:06:48.02ID:LoYBw07f
>>687
今日・明日中に始めないと9日のイベント終了で
最初のエリアである統制区から一気に人が減るからお早めに。
イベントやれば当面の金の心配もしなくて済む。
0689名も無き求道者
垢版 |
2007/04/06(金) 18:16:59.05ID:fS1ZzQ08
正直操作やシステムを覚えるので今日は精一杯だ・・・
イベント入ってみたいけど初心者が入ったら嫌がられるかな
0690名も無き求道者
垢版 |
2007/04/06(金) 21:14:59.64ID:pXPfvONt
>>689
そんなことはないと思うので、参加したほうがいいよ〜
0691名も無き求道者
垢版 |
2007/04/07(土) 08:09:04.32ID:ap4jczGI
たかだかNPC戦のイベントごときで嫌がる奴なんか、
相当頭イっちゃってるから、それに出会したらむしろ運が悪いと思っておけばいい
結論:どんどん参加しろ
0692名も無き求道者
垢版 |
2007/04/07(土) 12:02:17.53ID:VMG25Jfv
BGに参加→チャットでよろと打とうとする→強制終了

仕様ですか?
0693名も無き求道者
垢版 |
2007/04/07(土) 12:40:00.82ID:VMG25Jfv
すいません、自己解決しました
というか再起動何回かしたら直りました
理由はよくわかりません  本当にカオスなゲームですね
0695名も無き求道者
垢版 |
2007/04/07(土) 20:46:57.87ID:zOP5tj7h
コレは恥かしいw

八つ当たりする暇あるならまず自分で検索でもしろよw
どうせIMEの辞書ツール系だろw
0696名も無き求道者
垢版 |
2007/04/09(月) 17:09:46.58ID:VP+5s/91
全角/半角キーで不正落ちしてたパターンじゃね?

もしそうなら解決法が662に書いてあるぞ
0697名も無き求道者
垢版 |
2007/04/10(火) 17:45:23.95ID:93MlQvUg
今日買ってきたのでやってみようと思うのですが、FMOシリーズをやったことがありません。
初期ヴァンツァーはなにがおすすめですか?
0698名も無き求道者
垢版 |
2007/04/10(火) 21:59:15.03ID:IoBOqbh8
選べる3種類は直に買いなおせるから気にするな。
パイロットLvが3になったら
AutoTargetが無い武器を持てば良し。
後は古参・教官に質問すれば喜んで答えてくれるぞ。
0699名も無き求道者
垢版 |
2007/04/11(水) 00:18:43.83ID:t2rY4dl0
697です、ありがとうございます。
メカニックにしてチュートリアルで挫折しました。
明日もう一度やってみます!
0700名も無き求道者
垢版 |
2007/04/11(水) 00:31:09.47ID:lYSTq0dX
>>699
チュートリアルは確かミサが簡単だったよ。
それ終わってから初日はアサでもやって
経験者のメカとやっていれば教わりながら助けてもらえる。
何日かして早いうちにメカもやっておくと、自分がアサやるときに
メカが回復し易い位置が分かると思う。
頑張って
0702名も無き求道者
垢版 |
2007/04/15(日) 00:28:33.09ID:6wzlVuZH
非常にアレな質問で非常に恐縮なんですが・・・・・・

リペアバックパックの使い方が良くわかりません。

いま、ゲームパッドでやってるのですが、回復しようとすると
「カーソル+左ボタンで選択したパーツを回復」
と出るのですが、その時点で回復するパーツを選択できないのです


アイテムでの回復はぜんぜん問題ないのですが・・・・・・・・

ゲームパッドでリペアバックを使用しての回復の手順を教えていただ
けないでしょうか?

0703名も無き求道者
垢版 |
2007/04/15(日) 02:06:18.25ID:10JQZqoF
他人回復
BP機能選択ボタン>距離50未満で武器発射ボタン

自己回復
BP機能選択ボタン>拡張アクションボタン押しながら武器発射ボタン
0705名も無き求道者
垢版 |
2007/04/15(日) 13:30:57.80ID:xXU4knBt
>>704
ログインしてみれば?
0706名も無き求道者
垢版 |
2007/04/15(日) 13:35:14.82ID:u9zVz7e0
インターネットでパチンコが打てます!
http://yahoo.cage.to/1/
0707702
垢版 |
2007/04/16(月) 23:33:09.74ID:uL4o3pws
>>703
THX
なんとか回復できたよ、ありがとなぁ
今度見かけたら回復してあげるや
0708名も無き求道者
垢版 |
2007/04/17(火) 16:11:27.39ID:2mj8sbsQ
本スレに出てるアイアサってどういうものなの?
アサはアサルトと分かるがアイはなんの略?
動画見たけどタチルトと区別つかなかった
0709名も無き求道者
垢版 |
2007/04/17(火) 22:27:17.06ID:xIegFZQJ
アイアサ
「アイテムBP背負ったアサルト」の略称。Item使用マクロは必須。

BPにリペアアイテムしこたま詰め込んで敵メカに殺到、
敵の回復手段を奪い、持久力勝負に持ち込む「アイアサBG」がPS2単独〜PCβ時代に流行した。
BGの殆どがアイアサで構成されるが、EMP・レコ・ラジオBなどが含まれている場合も多い。

軽めの武器しかもてない・GR等の面制圧武器に弱い・瞬時に腕飛ばされたら放置で乙・等の欠点もあったが
「なにも考えずにメカに殺到すればとりあえずおk」という手軽さと
対処を誤ると強豪固定でさえも食われかねない瞬発力から、野良BGに多く見られた。

本スレでは「あんなの面白いか」「アイアサなんかやってても上達しない」等のネガキャンが張られる。
それに呼応してかVerUP時にリペアアイテムの対象Lvが引き下げられ、
リペアアイテム一個あたりの回復量が激減。以降ほぼ絶滅して現在に至る。

                          (民明書房刊「敵おったわー・オカンとボクと、時々、レコン」より)
0710708
垢版 |
2007/04/18(水) 02:36:05.95ID:TP/cYNeh
>>709
レスありです、民明書房で出ていましたかw
動画でBPの形に違和感感じたのはアイテムBPだったのか

今でもメカ突の戦術があるのにアイアサが上達しない戦術というのは
味方メカとの連携が取れない以外に新兵の俺には一見思いつかないので
1回体験してみたいものです
ありがとうございました
0711名も無き求道者
垢版 |
2007/04/19(木) 15:04:43.37ID:eAIFC7nm
質問です。
現在、光Bフレッツハイパーファミリーで、プロバイダがWAKWAKなのですが
ラグりまくりで「!」出まくりで、ゲームになりません。
快適に遊べるお勧めのプロバイダがあったら、教えていただけないでしょうか。
0712名も無き求道者
垢版 |
2007/04/19(木) 21:14:34.85ID:ph6NkcNN
ttp://www.playonline.com/fmo/envi/isp.html#ftth


問題があるのはPC設定な気がする
火壁の例外設定をちゃんと行ったかとか、追加コンポーネント入れたかどうか、とか。

あと、NTTのモデムってルータ内臓形が結構あったよーな。
「差込ひとつしかないからモデム直結になってる」と思い込みがちだけど、
実はflet'sツール等から無効にしてやらないといけない罠がある。
0713名も無き求道者
垢版 |
2007/04/20(金) 00:52:50.36ID:Un8SyNAK
すみません!コンフィングで確認出来ますが
戦闘画面中の通信状況(画面中央上に出るプレイヤー名)マクロ教えて下さい

>プレイヤーの通信状況確認マクロ(敵PCの乱入を早くキャッチできる)
>/screen on ping
>/wait 60
>/screen off ping ←これマクロ組んでます。
0714名も無き求道者
垢版 |
2007/04/20(金) 09:52:30.49ID:XZSSlIpi
>>713
pingの大きい方の表示の方のことか?

だったら
/screen ping
のみのマクロを作ると、マクロ押すたびに「画面中央上に大きく表示」→「バーで表示」→「元の表示」に
切り替わるからこっちの方が便利だと思うぞ
0716名も無き求道者
垢版 |
2007/04/25(水) 20:35:21.75ID:8If3xTi0
高スペックのパソコン欲しいぜ。PSは10対10とかだとキツすぎる

ドスパラの12万ぐらいのパソコンで十分なのかね?
一気に時代遅れのパソコンになったりしない?
パソコン詳しく知らないから教えてクレ。自作はできる自信ナシ
0717名も無き求道者
垢版 |
2007/04/25(水) 21:08:21.15ID:Fxze7vyh
Core2Duoが出てしまってからは、高スペックのPCなんていらない。
12万も掛けなくていい。
どんな高スペックPCを買っても一気に時代遅れになる。
PS2でも1vs10だろうが1vs100だろうが余裕で勝てる。
0718名も無き求道者
垢版 |
2007/04/26(木) 08:52:12.55ID:z/2Muw3W
パソコンは一気に時代遅れのものになるのは仕方ないから諦めろ
これは何年も前から一緒だし、今後も変わらん
ただ、FMOやる分にはドスパラで12万もかければ必要十分なスペックが手に入る

一応購入前にここか本スレで購入予定のマシンスペックをコピペでもいいので晒して聞いてみるといいぞ
0719名も無き求道者
垢版 |
2007/04/28(土) 22:21:16.88ID:tMzINcgi
質問でっす。一応わかる限りスペックを↓に。
OS:XP
HDD:200GB
グラボ:GeForce6800GT
メモリ:1G*2
CPU:Pentium(R) 4 CPU 3.20GHz
FMOベンチマークは下から2番目の奴で1万点前後。

質問内容なんですが、
最近数の多いPVや、ロビーにいるときに動くがカクカクする、スローになることです。
(ロビーに入ったときにPが表示されるときに一瞬ラグるのは昔からなので問題外)
以前は10vs10でもスムーズに動いて、動きが変になるといえば、P乱入した直後くらいです。

一応、本体をあけて、
前面ファン1つ・後方ファン1つ・グラボのファン・CPUファン下の金属部分のホコリは取りました。
取り方は耳を掃除する綿棒・ティッシュでぬぐい、本体全体をエアダスターでほこりを吹き飛ばしてます。
それでも、10対10のPvをすると、やや動きがカクカクしてるように滑らかでなくて、
相手からみて位置ズレがでかいのかSDなども無視してダメージを食らいます。
ミサ基地クラスの場合だと、特にそういった不具合はありませんがたまに起きます。

もしかしてパーツ事態が寿命ってことはないと思うけど・・・。
このラグ関係問題に関して、ご意見お待ちしています。
ちなみに自作PC知識には疎いのですが、CPUファンとCPUの間にこびりついてる
グリス?はファンを外してほこりをのけてる時にはじめて見たんですが(触ってない)、
このグリスは塗り替える必要がありますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況