>>71
普通に本来課金されるはずだった収益の回収、これからのブラックダイヤ販売者に利益が流れるのをこれから防ぐのが目的だろう。
今回の大規模不正者装備没収の実行はその事がピラミッドの頂点、予測とすればなので、まあそれをするにあたって法の問題とか織り込んだり実利益が多いを、永BANならプレイヤー数は確実に減るところで没収を装備に限定すれば統計の数として想定の範囲内のプレイヤー数の減少とか積み上げて今回の対応。
後はプレイヤー管理業務任せている下請け?はしゃんとしないは会社の方も把握で織り込み済みなのでトラブルあった場合と言うか想定内は想定内なのではだな。
と感じる。
まあ色々回避したんじゃないかな。話題にもなる事だし不正プレイヤーにとっては実害が大きいので。が解答。