「コズミックブレイクは対戦特化のPvPゲー!環境が気に入らなければ出ていけ!」で重課金インフレ蟲毒を強いて人口が流出し過疎化して前世は崩壊してるので旧路線は否定されるべき。「人口が少ないのに今更コンテンツ増やしたらアリーナが回らなくなる」は同意で現状は前世インフレ加速で行えなかったゲームバランスのデータ収集に徹するべき。
uni発足時に3000人集まり過疎化後もシーズン開始時やコラボで400人程度は集まっているので、CBメタでリセッション時に対戦派、協力戦派、シナリオ派、ドルオタ派、箱庭観賞交流派が、砂箱派が共生出来るゲームを構築すれば最低4桁人口は維持できる。人が集まり定着すれば金が集まり開発費が増えてコンテンツがどんどん増えて活気づき更に人が集まる好循環のループである。コズミックブレイクはPvPが面白いのは同意だがPvPだけでは衰退する未来しかない。

以下、個人的なCBメタの完成理想像全部乗せの長文なので興味が無ければスルー推奨。

・土台のPvP以外はMMOは無駄に広く人口が分散する危険があるのでモンハン式MOを採用し(ここでシナリオ部分を追加していく。ホスト権限でskip有無の変更可能)、月一でソシャゲなどの期間限定ストイベ付き連続ミッションを採用する(正月、節分、バレンタイン、ホワイトデー、花見、サマー、お月見、ハロウィン、ウインター、年末などをテーマにしたシナリオでロボやジアス用の季節限定スキンも販売)
・クラン以外にゲーム内SNS(原神のHoYoLABなど)を採用しユーザーの結びつきを強固にする。
・その他はしゅはぴコラボで理解したが公式アイドルVtuberは必要で主要ジアスと派閥戦上位のゲストジアスにチャンネル運営を任せてイベントで降臨する事でドルオタ層の受け皿になる。
・箱庭観賞派は俗に言うハウジング勢で(原神の塵歌壺など)テラビットで培った技術を流用すれば出来る筈で、簡易AI付きロボやジアスを配置して観賞したり他プレーヤーと交流出来るサロンにする。
・シーズン毎に勝利派閥のARKが復活して大規模混沌線(決戦!!混沌の古戦場)に突入し、ケイオーガを始め混沌化したBOSS仕様のロボやジアスと戦い、混沌ロボや装備、ケイオーガシリーズの素材集め、混沌因子を集めてロボやジアスを混沌仕様(セラフ、ALEとは別ツリーの進化)にコンバートする要素。
・シーズン毎に新たなARKが期間限定で復活して戦い、ARK武器開発素材&ジアス化コンバート素材を集める為にメンバーを集って周回する討滅戦。
・アルカンタスの不思議のダンジョン化=掲示板でメンバーを募りランダム生成のフィールドの奥をひたすら目指すモードで敵挙動は奥に進むほど強くなって行き、迂回必須の鬼畜性能のフィールドボスもいるのでアタッカー、斥候、バッファー、ヒーラーなどの編成は必須でグラやシューターなどの付与装備の厳選ドロップを目指すモード。
・砂箱派(ソロコンテンツ派)は絢爛舞踏祭式に戦艦アルマダ級に司令官として着任し、手持ちロボやジアスがAIで独自に活動する艦内で生活&交流しつつ宙域を巡って混沌軍とひたすら戦い続け強化・開発・進化素材や付与装備の厳選ドロップを目指すモード。
・最後にCSはこの完成版CBメタをパッケージ化してサービス終了orCS倒産後もファンがCBを楽しめる様にする事。