X



Blue Protocol ブループロトコル part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/03(火) 13:17:14.40ID:0WjqSm3m
■関連サイト
┣ 公式 https://blue-protocol.com/
┣ 4gamer https://www.4gamer.net/games/467/G046741/
┣twitter. https://twitter.com/BLUEPROTOCOL_JP


■PV
https://www.youtube.com/watch?v=SiA2kqzrx9U

■動作環境
【OS】
推奨動作環境 中画質 WindowsR 7/8.1/10 (64bit 日本語版)
推奨動作環境 最高画質 WindowsR 7/8.1/10 (64bit 日本語版)
【CPU】
推奨動作環境 中画質 IntelR Core i5-750
推奨動作環境 最高画質 IntelR Core i7-7700
【MEMORY】
推奨動作環境 中画質 8GB RAM
推奨動作環境 最高画質 16GB RAM
【GPU】
推奨動作環境 中画質 NVIDIAR GeforceR GTX960 (4GB)
AMD Radeon R9 380 (4GB)
推奨動作環境 最高画質 NVIDIAR GeforceR GTX 1060 (6GB)
AMD Radeon RX580 (8GB)
【HDD/SSD】
推奨動作環境 中画質 HDD 20GB以上
推奨動作環境 最高画質 SSD 20GB以上
【モニタ解像度】
推奨動作環境 中画質 1280x720 以上のモニタ
推奨動作環境 最高画質 1920x1080 のモニタ
【DirectXR】
DirectXR 11

■前スレ
Blue-Protocol ブループロトコル part2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmominor/1565099450/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0511名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/28(土) 08:25:40.87ID:YeqivTAW
回線早くなれば送受信できる情報量増えるから割とオンゲには影響するでしょ
必要スペックに回線についても記述されるようになるだろうけど
0512名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/28(土) 09:10:04.04ID:a+HmNKx+
5Gになれば無線で今の光回線並に速度出るようになるから、無線でやってるやつにはいいんじゃね。
元々光回線でPCに有線でつなげてやってるやつは大して変わらんと思うわ。
0514名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/28(土) 13:50:02.76ID:n6uSSRrs
速度的には30Mbpsくらい占有できればひとまず十分じゃないかなという予想
蔵やアプデのDLは速度命だからもっと欲しいけど、ゲーム中に限ればそっから先はレイテンシのほうが重要な気もする
数百人参加レイドとか、特殊状況は知らない
0515名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/28(土) 14:01:59.27ID:HWBMLQtf
ゲームに重要なのはPing値やなかったっけ?
(´・ω・)

5Gになってもスマホが湯たんぽ化するだけや
0517名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/28(土) 19:36:34.55ID:bl9UIIQk
今すぐにやりたい最新のゲームがあるわけじゃなければ先延ばしで良いと思うわ
逆襲のintelが見られるかも知れんしな
0518名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/28(土) 20:45:46.73ID:r9W3aqi4
OBTまであと2年間何話せばいいの
0520名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/28(土) 21:52:17.69ID:D2KI20iK
ネトゲは開発期間をかければかける程よい物になるって時期はもうとうに過ぎたので
企画立ち上げから数えて5年目なら遅くても来年前半中にはサービスをスタートしないと
サービス開始時の集金ノルマが高すぎて変なことをやりかねないから
じっくり作るのも良いけどちゃんとビジネスの事も考えて欲しい
0521名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/29(日) 02:33:28.73ID:tKkcPUg8
元々メディアミックス想定だろ
アニメフィギュアだろうけどどうなるんだろ
ゲーム原作のアニメで当たったのってあったっけ?
0522名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/29(日) 03:07:11.06ID:V1XyLEwN
当時大人気のドラクエを題材にしたアベル伝説も打ち切り、黄金期ジャンプ連載のダイの大冒険でコケたからな
グラブルの円盤売り上げは良かったがあれはゲーム内の特典目当てだから素直に当たったとは言い難い
FFのアニメやネタ枠の魔装機神もダメだったな

純粋なゲーム原作のアニメヒット作なんて存在しない
0523名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/29(日) 03:38:50.80ID:oQPuiUV3
DQのスライム、ばくだんいわ
FFのモーグリ、チョコボ
みたいなマスコットキャラが欲しいな

今の所、真顔受付嬢ちゃんしかおらん
(´・ω・)
0526名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/29(日) 10:33:23.79ID:DvHpMKZ9
ゲーム原作でアニメ流行ったって話ならfateとかロードス島戦記とかポケモンとか?
オンゲに限らなきゃ結構ある気がするわ

オンゲ原作は……うーん、エバークエストはオンゲ→小説だしなぁ
0527名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/29(日) 10:42:16.44ID:Ds9PG75A
既存IPのMMO化と比べてもね
新規IPでの立ち上げだから中途半端なもん作ったら2秒で終わる
採算考えるならそもそも立ち上げない
何年先を見据えてるかの違い
0528名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/29(日) 11:39:26.19ID:ZPuJYNhg
アニメ→ゲームは受動から能動というか画面の向こうで勝手に動いてたキャラを自分で動かせるから作品への没入感も増すけど
ゲーム→アニメは逆に見てるだけになるしそもそもそこまで顧客層が被ってない気もする
0529名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/29(日) 11:42:17.58ID:fRzDXz6e
メディアミックスまで考えた新規IPだとアニメかソシャゲからスタートしないと結構潰れるよな
結局まず知名度なんだよな

MMO発で成功させたいならメディアミックスまで期待しない方が良いわな
0530名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/29(日) 11:46:17.77ID:fRzDXz6e
>>526
fateは何だかんだでUFOTABLEの成功の賜物ってのがあるからなぁ・・・
ロードスも当時この手のファンタジー物が少なかったからってもある

現状、ファンタジー系のIP多すぎて飽和状態の中で勝ち残るのって結構難しいわな
それよりFF14に疲れたMMOプレイヤーをさらって来て定着させる努力した方がいいな
メディアミックス狙いは結構失敗の元になるわ
0531名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/29(日) 12:46:54.45ID:hr/Ouvm/
他メディアへの展開なんてゲームがヒットしてからでも問題ない
今から皮算用で金儲けばかり考えてたらゴミブキ飛行隊の後追いで墜落するだけやろ
0534名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/30(月) 14:40:42.16ID:TJmapuBQ
ブルプロを舞台に異世界転生モノのラノベ発信

コミカライズ

アニメ化

映画化

原画展

グローバルリリース

ファンイベントでバンドデビュー
0537名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/30(月) 18:42:20.18ID:gBMDLYZZ
いや、特に主張してるわけではないんだが・・・
主張してるように見えるのか?

しばらく話のネタもないわけで完全に話が外れなければ雑談もいいんじゃね?って思うけどまぁいいや
0538名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/30(月) 18:52:32.78ID:DGShf6d5
メディアミックスの話までなら分かるけれどFateって単品の作品の話になってきてるから専用スレのがいいんじゃないかなって思いました
0539名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/30(月) 19:00:18.92ID:gBMDLYZZ
まぁ、揉めるのも面倒くさいし、それほどfateについて語りたいとも思わんからアレだけどメディアミックスの話してたつもりだったんだけど・・・
0540名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/30(月) 20:43:04.99ID:mA1JQFCj
みんなお前に消えて欲しいってさ
0541名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/30(月) 20:49:07.60ID:gBMDLYZZ
時々いるよな、こういう奴
ネットを不満のはけ口にでもしてるのかって奴

まぁいいや面倒くさいわ
0542名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/30(月) 20:57:47.51ID:E8Tymce/
>>540
どストレートで草
0546名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/30(月) 22:41:18.77ID:slU3nyP1
知らないやつには分からんことしか言ってないし知ってるやつには語り尽くされた話題だろうし乗ってくれるやついないんじゃないか
0559名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/10/01(火) 20:57:26.41ID:V3W1swUE
まあネトゲに限らずゲームは発売日まで妄想してる時が一番楽しいんだ
ありえない妄想でも語り合ってるほうが楽しくないか
完全新規IPなんだし、そんな流れの方が健全な気がする
0560名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/10/01(火) 22:56:03.21ID:Wnf1T8/n
妄想してるのが楽しいのは分かるが、妄想するにも流石にネタが少なすぎるわ。
TGSでも特に何もなかったっぽいし、ググっても相変わらずゲーム系情報サイトの可もなく不可もなくなcα記事がちょろっと出るぐらいだしな。
0568名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/10/03(木) 23:16:37.81ID:F2DLd/Gs
来年春までに出ないと怪しくなる
来年夏休み前までに本サービス始まらないと
ぽしゃったと思うしかない
0572名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/10/04(金) 20:48:27.96ID:trKUq1Ay
OBTまでの2年間、何話せばいいの?
0574名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/10/04(金) 21:03:08.48ID:HhX+6Oet
二年間どうやって生き延びるか考えていればそのうち二年経つよ
0575名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/10/04(金) 21:53:17.48ID:9oYy8tPp
既存のオンラインRPGが皆マンネリ化してる今こそ
ブルプロがみんな掻っ攫って行けるチャンスなのになあ
ほんと勿体ない
0578名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/10/05(土) 18:45:47.90ID:jCUfy5y6
ぺリアクロニクルが消滅した今では俺の希望なんだ
ところでバンナムってこれを開発できるような、
似たような作品の開発ってなんかあったっけ?
0581名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/10/05(土) 20:55:37.37ID:wXUD7R9w
第二のペリアってマジなん?
0584名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/10/06(日) 16:55:30.74ID:m1aGIzZh
早く2年経たないかな
0585名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/10/06(日) 19:45:06.53ID:mX9XDLd0
クローズドとはいえ一度テストやってそれなりの感触って感じだったのに次まで2年はツライよな。
TGSでも続報なかったみたいだし、4半期に1回ぐらいでいいから生存連絡欲しいわ。
0586名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/10/06(日) 19:56:57.74ID:bCj1RNgw
2年ってどこ情報?
公式見たけど何も書いてないけど
0588名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/10/06(日) 20:31:03.20ID:gUbdnNC2
>>585
出来れば定期的に開発状況とかを流して欲しいけど、
クローズやってそのまま消滅したケースもたまにあるからね
0590名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/10/06(日) 21:27:53.19ID:m1aGIzZh
GWに期待しろ
0595名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/10/07(月) 13:24:10.66ID:0gu+mZLq
今のうちにキャラの名前考えとくわ
このゲームのキャラネームの付け方はどんな感じなんだ
姓名に別れてない日本語も使えるタイプか?
0596名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/10/07(月) 14:55:09.29ID:uIZkPGYY
名前被っても制限なしで名付けられるからなんでもいける
有名所の名前使ったら被った人と勘違いされそうだが
0598名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/10/07(月) 17:58:29.66ID:vth3l5ok
前時代の名前早取りシステムとか基本無料でやったら捨て垢でaからzまでbotが沸きまくって名前全部なくなるからな
これからはID制なのは当たり前
0601名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/10/07(月) 19:38:02.77ID:uIZkPGYY
日本語ならなんでも使える
キャラ性別名前変更についてはαでは未実装だからなんとも言えない
男でも女でもすべての職業選べるし序盤の施設で職業変更も可能だから名前と外見に拘らなければ1キャラで使いまわし可
まあキャラ新たに作り直せばいいだけだけど
0602名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/10/07(月) 19:40:34.36ID:tJ9drKjB
漢字どころか記号も使えた。色々試したが環境依存文字以外ならいけるもよう
もっともcβ以降では制約かかるかもしれないとインタビューに書いてあったが
0603名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/10/07(月) 19:53:44.80ID:51bXyPdd
日本語ならJIS X 0213:2004の範囲内ならいけるんじゃないかな?
Unicodeにも含まれてるし
絵文字とか特殊文字は除外されるかもしれんけど
0604名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/10/07(月) 21:46:05.41ID:PmndG61/
>>534
その流れ作れるんかなぁ
.hackもメディアミックスしたけど売れたのゲームくらいだった気がするし
金でアニメは作れるんだろうけど
スマホゲーのアニメとか出てきてるけどほんとに需要あるのか微妙な感じだしなぁ
0606名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/10/07(月) 22:46:00.43ID:Bq3KXS2X
>>604
ソシャゲ原作のアニメはストーリーが残念だからねぇ
有能作者に小説かコミック書いて貰えないとヤバいよね
0607名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/10/08(火) 03:51:59.09ID:o35fb+xc
ソシャゲアニメはゲームの宣伝が目的だからアニメの出来なんて関係ないぞ
ゲーム内アイテムを特典にしたアニメが円盤1万枚以上(覇権クラス)売れてるし
たとえ円盤が売れなくてもゲームに課金してもらえれば大儲けできるからな
0609名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/10/08(火) 08:17:40.16ID:zvquFEMj
覇権ってある程度長期に最上位を維持しないと
ポケモンなら覇権だと思う
つまらないアニメとか僅かな宣伝になるだろうけど、
逆効果の方が大きくないか?
特にキャラゲー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況