X



Blue Protocol ブループロトコル part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/03(火) 13:17:14.40ID:0WjqSm3m
■関連サイト
┣ 公式 https://blue-protocol.com/
┣ 4gamer https://www.4gamer.net/games/467/G046741/
┣twitter. https://twitter.com/BLUEPROTOCOL_JP


■PV
https://www.youtube.com/watch?v=SiA2kqzrx9U

■動作環境
【OS】
推奨動作環境 中画質 WindowsR 7/8.1/10 (64bit 日本語版)
推奨動作環境 最高画質 WindowsR 7/8.1/10 (64bit 日本語版)
【CPU】
推奨動作環境 中画質 IntelR Core i5-750
推奨動作環境 最高画質 IntelR Core i7-7700
【MEMORY】
推奨動作環境 中画質 8GB RAM
推奨動作環境 最高画質 16GB RAM
【GPU】
推奨動作環境 中画質 NVIDIAR GeforceR GTX960 (4GB)
AMD Radeon R9 380 (4GB)
推奨動作環境 最高画質 NVIDIAR GeforceR GTX 1060 (6GB)
AMD Radeon RX580 (8GB)
【HDD/SSD】
推奨動作環境 中画質 HDD 20GB以上
推奨動作環境 最高画質 SSD 20GB以上
【モニタ解像度】
推奨動作環境 中画質 1280x720 以上のモニタ
推奨動作環境 最高画質 1920x1080 のモニタ
【DirectXR】
DirectXR 11

■前スレ
Blue-Protocol ブループロトコル part2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmominor/1565099450/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0177名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/10(火) 16:46:43.80ID:mpjs2jlD
新規IPだしF2Pの撒き餌が無いと人が集まりにくいと判断したんじゃないかな?
私としても個人的には月額が良いけど、まあ代わりにシーズンパス充実させてくれたら良いかなって
0179名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/10(火) 18:16:56.32ID:OdJveEoG
>>171
>>172
>>173
>>174


https://www.famitsu.com/news/201909/05182584.html

――本作のサービス形態はどのようになるのでしょうか?また、プレイヤーが遊ぶ上で実際どの程度お金が掛かるのでしょうか?

鈴木氏:
「Free-to-Play」を予定しています。
プレイヤーの皆様が最も気にされるのは「Pay-to-Win」になってしまわないかという点だと思います。
中でもゲーム内で入手できる武器よりも強力な武器を販売するのでは?という点を心配されるコメントを各所で見ましたが、
武器のクラフトは重要ゲームサイクルとして組み込まれていますので、そうしたことは行いません。
また、外見の為の衣装・アクセサリーには能力を付けず、完全にファッションとして使って頂けたらと考えています。



月額ガイジ死亡wwwwwwww
0180名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/10(火) 18:21:50.31ID:5sCq1c7H
初めからバンナムに期待してる奴はいないぞw

武器そのものを直接販売はしないが
装備強化にも課金要素を入れるんだろ
0182名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/10(火) 18:35:49.37ID:mpjs2jlD
堅実に経営してくれるなら月に万単位で課金すると思うけど
シーズンパス以外で露骨なP2W要素とか出して来たらさっさと見限るわ
シーズンパスで準月額とか言ってるんだから堅実にやって欲しい
0185名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/10(火) 19:49:36.08ID:mpjs2jlD
>>183
唐突なネット乞食認定は草
あんま面白い反応してあげられないから他当たったほうがいいよ

>>184
FF14とかDQ10とかは無かったと思うんだけど、あとはよく知らないけどエバークエストとか?
あと少しジャンル違って良ければPUBGだのLOLだのの競技性の強いゲームは基本的に課金で強さは変わらないはず
0186名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/10(火) 20:00:02.70ID:t1em2vio
PVPメインじゃないっぽいし札束で殴り合うような展開にはなり辛そうだけどな
別ゲーでハウジングで札束殴り合い経験したこともあるからなんとも言い切れないけど
0188名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/10(火) 20:14:38.82ID:5sCq1c7H
仮に良心的且つ経営的にも上手くいったとしても
利益が殆ど上に吸い上げられ開発費がぎりぎりからのジリ貧になるのが半島運営だからな

アバターとか衣装で儲けようとする時点で中身が無い事自覚してることになるから、見切りかな
というか国産で開発能力高いとこなんてないか
0189名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/10(火) 20:23:15.25ID:0NeaV7IW
ドラ10はプロデューサーが人が減って運営がきびしいから課金アイテム増やしていきます宣言したら
更に人が減ったから慎重にやってほしいわ
0191名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/10(火) 23:15:48.94ID:Iuiyn4Az
FF14持ち上げっていつもの田村仁寿かな。
あいつ他のネトゲスレを散々荒らしまくったからな。
0193名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/11(水) 00:27:25.40ID:cb1bW6KX
MMO末期はヌルゲー化が癌になってたと思うんからあえて原点回帰でくっそマゾい仕様でいいよもう
そのへんのザコ狩りすらPT協力必須くらいじゃないと今の奴らはソロで適当にポチポチで終わらせてIDはよろおつ高速周回ですぐ飽きて終わりコースだろう
0197名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/11(水) 01:08:20.93ID:cb1bW6KX
ソシャゲが流行して人が多いのはどこでもいつでも出来るというお手軽さというのは真実だろう
だがネトゲが衰退したのはそれを中途半端に採用したからだって話なんだけど?
0198名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/11(水) 01:12:25.93ID:eCYlOhOY
MMOだとクラフトなど生活要素を充実させることが出来るかが肝
SWGとかな

開発能力的にもかなり厳しい、確率強化アイテムでLVあげくらいしか発想できんだろうな
0199名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/11(水) 01:27:24.22ID:CXpwHZ+k
>>197
その意見には大いに賛成なんだが、仕事があるとそこまでゲームに時間かけられないのよ
社会人とかいうメインの課金層を多く呼べないと金銭的にキツいでしょ
0200名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/11(水) 01:46:28.01ID:cb1bW6KX
>>199は一見正論だしビジネスは収益とれないと成り立たないのは事実だが
その結果としてコンシューマやスマホゲーにかなうわずネトゲが駆逐されたのは既に実証されてるよね
マゾゲーというのはそれらとの対比あるいは明確な差別化という意味で失敗の逆をやることはむしろ必然と思うわけだよ
0201名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/11(水) 02:16:03.42ID:CXpwHZ+k
>>200
仮にユーザーの需要が低難易度に偏っていた場合それは致命的な損失を抱える事になるのでは?
小規模でも構わないから近年に高難易度で運営に成功したネトゲが存在しなければ企業としても金が出せないと思う

基本はある程度簡単なコンテンツと、時間をかければプレイスキルを問わずクリアできるコンテンツで構築し
そこに低難易度から高難易度まで様々な層のコンテンツを用意する現行のスタイルがやはりベターなのでは?
高難易度コンテンツに突っ込んで来て難しすぎると喚くバカと寄生は面倒だが少なくとも経営方針としては悪くないと思う
0203名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/11(水) 02:37:44.80ID:kCW3At9d
>>21

>圧倒的に20代のプレイヤーが多かったんですよ。
>30代と40代のプレイヤーを合わせても
>20代のプレイヤー数に届きませんでした

すまん40代だけど恥ずかしいので20代って書いた
他にもおりゅよな?
0204名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/11(水) 02:57:08.93ID:cb1bW6KX
>>201
「悪くない経営方針」なんて考え方がそもそも筋違い、最初から悪い・不利とわかっててやろうとしてんだよ
成功例ガー失敗例ガーは今現在ネトゲが衰退してることが証明してはいるが新しいネトゲの仕様を縛る要素足り得ないって話
足り得るのであれば作らないのがベターなんだから
0205名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/11(水) 03:19:31.20ID:CXpwHZ+k
>>204
まあ実際に具体的なデータ出せる物でも無いし、確かに方向性の一つではあるから
しっかりとしたビジョンがあるならば具体的な企画書纏めてどこかに持っていけばいいんじゃないかな?
儲けが出るならどこかしら採用するかもしれん

正直ユーザーとしてはやりたいが、私では仮にそれを運営してもきちんと利益を確保する方法が思いつかないんだ
0206名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/11(水) 03:20:12.37ID:HIx5iFjx
>>203
40代でもネトゲできるなんて幸せな環境だな
俺もそうなりたいわw最近結婚したばっかの21歳だがしゃかりきに社畜してる
21で結婚して27でもう疲れて夢のかけらさえ投げ出し惰性で時を過ごしてる
ぬけがらのようにうつろで話題は過去に流れてく
君はふせ目がちになって他人の人生をうらやむ
この歌の歌詞みたいにならないように頑張るわw
0207名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/11(水) 04:02:42.33ID:cb1bW6KX
>>205
ここでウダウダ言ってる連中の中にも潜在的顧客がいるわけでそれらにどうアピるかが重要なんだよな
それがPCネトゲならではの差別化でありどう料理してくるのかが楽しみなところ
俺は頭がよろしくないので単純にお手軽の逆でマゾゲーという言葉を使ったがべつに無条件にマゾくて難しいのが良いと思っているわけではないからなw
0208名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/11(水) 04:24:33.17ID:CXpwHZ+k
>>207
一応ブループロトコルはインタビューの話からするとシナリオ周辺は結構ライト向けっぽい
敵モブがPTがとして動くと自重しないと強すぎるみたいな記述もあったから高難易度部分は期待できるけども

高難易度ダンジョンがクリア出来ないって愚痴るライト層ってほんとどうにかならないかなぁ……
難しいんだから腕を上げないとクリア出来ないに決まってるでしょ……
0211名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/11(水) 06:34:35.70ID:CXpwHZ+k
>>209
メインストーリーで通る部分は難易度控えめに
通常のインスタンスダンジョンは適正レベルであれば攻略に大きな問題が発生しないように
といった風に明確に難易度を区分するって発言があるからシナリオ周辺はライト向けって事だぞ
それと難易度の担保が単純な攻撃力や体力、行動パターン等の他に敵の立ち回りが追加されるから期待できるって事だぞ

>>210
難易度に対する適切な報酬付けは基本でしょ何言ってんの
その場合誰もやらなくなって無駄なコンテンツが増えるだけだぞ頭大丈夫か?
脳障害は後遺症が怖いから気を付けたほうがいいぞ
0212名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/11(水) 06:38:53.68ID:8Of+vFnX
最終的にハムハムすることになるんだから、難易度低いほど報酬高いほうがいいだろ
高難易度ハムハムなんて人よりつかねーから、過疎化サ終案件じゃん
0213名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/11(水) 07:00:22.71ID:j6EQ3bv9
難度と報酬(ゲーム内アイテム)を関連付けるのは不味いと思うがなあ
高難度規定回数クリアで称号付与なんかが無難
0214名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/11(水) 07:02:38.39ID:gEj9U3eI
高難易度なんて出したとこで、「予習必須ギスギス縄跳びゲーです」って言われて一瞬で過疎る

G級とか絶とか付けて使い回されてるように、そのうちネタ切れになったら来るかもしれんが
0215名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/11(水) 07:11:03.88ID:fkXHv5X6
予習しても無駄なくらいランダム要素を含むギミックにして欲しい
事故ってもギスギスしないような
0216名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/11(水) 07:17:00.65ID:7YsZ7zPX
失敗したらたとえ自分が悪くとも人のせいにするやつはどうやっても変わらんからうまく隔離するシステム作るのがいい
0219名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/11(水) 08:18:51.84ID:2KGi/fRh
またマゾゲーガイジかよ

違うゲーム行けよゴミw
0222名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/11(水) 08:38:42.29ID:DrsK6lpK
こいつら批判したいだけか
散々馬鹿にしてる国2とかDQXとかもエアプだろうなあ困ったやつらだぜ
0223名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/11(水) 08:42:01.63ID:+HOrTxkn
一度見限ったものをまた触る労力は思ったよりかかるからな
批判したいだけって言うかもうさわりたくないだけ
0226名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/11(水) 08:50:37.73ID:+bfp4SqK
まぁFF14とかwowは動画見て暗記して地面の赤線と戦うってのは同意。
そんなんより装備のデザインがいつも斜め下で奇妙なのしか無いからダメだわ。
DQ10も仲間内でわいわいやるのは良いけど、コンテンツが腐ってるから違うゲームだしね。
0227名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/11(水) 09:34:46.70ID:m7A25IYm
予習復習必須のゲームの話は他の板でやってほしいお・・・
0232名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/11(水) 13:51:40.36ID:M+Q6TOkL
Twitter停止したし暫く情報もなさそうだな

BLUE PROTOCOL
?認証済みアカウント @BLUEPROTOCOL_JP

CaTのお知らせを目的として、期間限定で運用してまいりました本Twitterも、次回テスト前まで一旦発信終了となります。
皆様に続報をお届けできる機会を楽しみにしつつ、しっかりと開発を進めて戻ってまいりますので、引き続き「BLUE PROTOCOL」に注目いただけますと幸いです!
0234名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/11(水) 16:49:32.44ID:Hsk7QtYk
ブリザードみたいに開発人数2000人超えてるとかならコンテンツ追加できるからコンテンツ消費型でいいけど
たかが200人程度の開発人数じゃ一瞬でコンテンツ食い尽くされるからマゾ型でいいと思うぞ
あのブリザードでさえコンテンツ消費型は失敗だったって認めてるからな
国産MMOなんかどれもコンテンツ不足で話にならない
0235名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/11(水) 17:09:57.53ID:8An1CKr9
PShomeのダンス見たことある?
あれぐらいダンスエモーションでぐりぐりできたら最高なんだが
0236名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/11(水) 17:45:36.81ID:M+Q6TOkL
昔のドラネスのPTでクリアするのが本筋だけど、装備やPS揃ってりゃソロクリアとかタイムアタック称号なんか狙える感じが好きだったな
α時点じゃドラネス以下のアクション性って言われてたけど自分はそんな感じにならないもんかとちょっと期待してる
0237名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/11(水) 18:00:01.14ID:v1lMx9j/
ptwじゃないならダンジョンソロのタイムアタックとか楽しそうだよな
MHFの韋駄天みたいな
ちょっとしたアバターやタイトルがもらえたらそれだけで楽しいわ
0240名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/11(水) 18:40:29.89ID:7YsZ7zPX
難民の中には良いものに巡り会えてない人だけじゃなくて時代遅れのものに固執してあれもこれもダメだになってる人も居そう
0243名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/11(水) 20:48:57.71ID:9kjy+RU4
>>234
2000人もの開発がいたとしても、社内の色んなタイトルにまたがってるわけもないだろ
それ以前にブリザードに純粋な開発が2000人とかイネーヨ

FF14が開発約200人(公表)で3〜4か月置きに、ストーリー、クエスト、ダンジョン2〜3つ
エンドコンテンツレイド8人用、24人用をVUP毎に交互に追加、などなど出来てるところを見ると
”純粋”な開発が200人もいれば十分じゃないかね
ゲーム業界経験者なら知ってると思うけど開発中ならまだしも運営が始まった後も継続して
純粋な開発メンバーが200人もいるネトゲなんて数える程しかないぞ・・・
0245名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/11(水) 21:32:11.32ID:CXpwHZ+k
効率周回とか言うなら固定組めよって思うよね、固定のほうがしっかり戦略立てられるんだから
野良でランダムマッチやるなら放置や寄生、暴言等はともかく腕が悪いやプレイスタイルの差は仕方ないんじゃない?
0246名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/11(水) 21:48:20.88ID:nxpwE022
PSOをアニメ調にしただけで終わりそう
特殊な良いアイデアがあってもそれを実現させる技術はないからな
0247名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/11(水) 22:19:34.95ID:CXpwHZ+k
技術は無いってこの負荷でこの映像処理自体が結構優れた技術なのだけど
キャラクターモデル等も既存のそれとは違って結構しっかり作ってるみたいだし
ゲーム面だけ技術が無いという予測は的外れでは?
0248名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/11(水) 22:21:46.78ID:D0tdmGA9
βまでにどれだけアクション要素を仕上げてこれるかだな
最近はβから正式までの感覚短いのが主流だし、最低でもドラゴンネスト程度は欲しいところ
0250名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/11(水) 22:58:21.25ID:nxpwE022
クラフトやその他強化育成以外のやり込み要素がお粗末なネットゲーは長生きしない
映像関連なら何とか頑張れるから力入れてるのは何となくわかる

アクション部分もネットゲーにおいては回線問題があるから本格的アクションは難しい

とはいえ最大の問題は運営、これにつきるよ
0251名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/11(水) 23:36:02.23ID:CXpwHZ+k
正直運営さえしっかりしていればゲーム面が多少クソでもなんとかなるはずなんだけど
ゲーム面が多少良くてもクソにする運営が多いとかいうやべー状況
0254名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/11(水) 23:57:59.88ID:M+Q6TOkL
ユーザー側の過剰反応もあるけどネトゲ運営ってやらかすところ多いよな
もはや変なことやらかさないだけで神運営に思えるレベル
0256名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/12(木) 01:09:42.40ID:3GdGwbkF
>>255
開発の中でもハウジングしたいおはいるらしいけど今は核の部分に全力かけたいっつー判断じゃなかったっけな
0257名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/12(木) 01:40:25.73ID:i02WZqqo
街でハウジングは土地的にキツいだろうからやるとしても
キャラかIDに紐付けされたハウジング空間か、専用の住宅街に家を用意するタイプになるんじゃないか?

個人的には船とか飛行船とか欲しい、個人用の船に個室持てたりしたら最高
0258名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/12(木) 02:28:44.82ID:oUCUuVGe
それなんてぷそに?
0259名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/12(木) 03:47:58.47ID:6+ucKynF
ソウルワーカー 
7人目のソウルワーカー

本日 9月12日
チイ・アルエル(CV竹達彩奈) 実装!!


http://members-soulworker.hangame.co.jp/
公式サイト
http://hg-soulworker.gamecom.jp/event/13_update
https://i.ytimg.com/vi/2zBa0QVMIlo/maxresdefault.jpg
https://i.ytimg.com/vi/YULRpx31bps/maxresdefault.jpg
http://img.youtube.com/vi/OfyZBl09Vw0/0.jpg
https://www.freemmostation.com/wp-content/uploads/2019/01/7th-character.jpg
https://danbooru.donmai.us/data/__chii_aruel_soul_worker_drawn_by_takotsu__ec2dc9870b76a42056b5a79a982afa38.jpg
https://www.4gamer.net/games/145/G014598/20190814067/SS/003.jpg
https://www.4gamer.net/games/145/G014598/20190814067/SS/006.jpg


   ブルーウンコ

  完    全    敗    北
0260名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/12(木) 12:36:37.89ID:tVlP33sK
>>253
そのゴミが現在wowのスタッフまで遊ぶ日本ネトゲの
覇権になってるんだから見習う所か見習った方が
良いんじゃね
0263名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/12(木) 14:02:54.53ID:Y4jtGjMe
週制限は忙しくてクリアできなかったり、逆に復帰しようと思ってガッツリ遊びたいときなんかにモチベ下がるんだよな
0264名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/12(木) 14:15:54.51ID:bCaI8rZZ
初期moeを丸パクリするだけでいい
はよしろ
0265名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/12(木) 14:20:57.30ID:bCaI8rZZ
せっかくゲーム世界に没入できるようなアニメ調グラフィックなんだからサンドボックスゲームにしなきゃ意味ないだろ

このグラフィックでID周回日課ゲーとかもったいなさすぎるぞ
0266名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/12(木) 15:19:06.11ID:SkPi8Msm
サンドボックス型MMOはここじゃ作るの不可能だろ無理言うな
従来型良いとこ取りで面白いのは作れる可能性はある、グラに拘ってる時点でまあ無理だけど
生活コンテンツをリアルにするためのアニメ調モーションこだわりならともかく、戦闘云々で技や見た目がどうこうだと駄目だろうな
0267名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/12(木) 15:37:06.52ID:OJGzF7sn
そもそもサンドボックス型のMMOじゃないだろう。方向性として
戦闘主体のオンゲ寄りだろう?
0268名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/12(木) 15:40:17.51ID:3GdGwbkF
開発元がアクションって言ってるのにまずサンドボックス求めるとか大丈夫?
そういう要素が欲しいは分かるけどあるべきって言い方は変だよ
0272名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/13(金) 01:17:37.71ID:p+AbrKCy
公式のツイッターのアカウント、本当に終了宣言してるな。
こういう公式アカウントって正式やら次のテストまで飽きさせないように
色々やるもんだと思ってたんだが、たまげたなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況