X



Albion Online Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0016名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/06/25(火) 01:30:08.40ID:P2YAjg5M
本当に何すりゃいいかわからん
master of epicに似てるのは分かったんで調理で稼ごうと思ってる
そこからどうしていいかさっぱり
料理店も見当たらないし近い街にいってみたら
利用できそうな施設は倉庫しかなかった。しかも中身は共有してない。
steppe crossでtinだのチェストナッツでホモってるけど
所持金1kしかないもんで遠くへ移動できそうにないってとこで詰まってる
0017名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/06/25(火) 05:25:17.28ID:xPvb5Nav
farmが個人じゃプレ垢限定みたいなものだから
課金する気がないならプレ垢をなんとか手に入れるのを目標にしてはどうか
所持金は1キャラ1回だけ速攻で30kぐらいにする方法が無いわけでもない
0018名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/06/25(火) 09:37:31.36ID:zqyoX2L8
>>16
〜crossにはNPC運営の低Tier店しか無いよ
ロバで20分程の距離にある地方都市Bridgewatchに行けばプレイヤー運営のお店がある
調理はプレ垢になって島買って農業するかマーケットで材料買う以外に調達手段が無いから採取した資源売るなり元手は要るね
0019名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/06/25(火) 11:08:18.36ID:w/dd057o
全てのクラフト品はクラフトポイントを消費した価格設定になってると思った方が良い
14%+30%のリソースバックがあってようやく成り立つ商売
装備はPvPで得た投売りも入る

序盤はどうしてもギャザリングかMOBドロップとか狙うしかないかな
まあでかいギルド入ればまた違うとは思う
0021名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/06/27(木) 18:34:21.46ID:IwiQZSqH
俺たちの性じゃないけど気長に待っててね^^
https://forum.albiononline.com/index.php/Thread/114316-Update-Latency-issues-and-disconnects-with-certain-ISPs/

解決するまで30日間無料で使えるこのサービス使ってね^^
https://forum.albiononline.com/index.php/Thread/114531-Routing-Issues-DCs-Update-2-Temporary-Workaround/

くそ運営はよ直せや課金するんじゃなかった
0022名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/06/28(金) 19:28:57.14ID:ZaWbP0f9
フォーラム立ってからもう1週間以上なのにいつ直るんだよこれ
最優先で取り組んでるって言ってるけどアプデ前だから嘘だろ
人口が思ったより減らないからアジアや南米からのアクセス制限してるんじゃないかと疑うレベルだわ
金返せー
0025名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/06/29(土) 05:13:40.25ID:jwf7JOXA
あんま外人がF連呼してないからアジアだけかもわからんね
プレ垢の残りをGOLDでいいから日割り返還してほしいわ
しばらくゲームにならなそうだし休止しときたい
0027名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/06/30(日) 21:51:21.32ID:OUjMj2yj
VPNかましてしばらくやったがコネロスなし
つまりそういうことだ
DDOS対策でこのまま行くと思うからこのゲームやるならVPN必須になっちまった感はある
ほとぼり冷めるまで何時になるか分からんしな
0028名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/06/30(日) 23:49:42.09ID:44EfgoOD
20年くらい前にUO数年やってたから凄い期待しちゃうよ〜
0029名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/07/02(火) 07:37:54.15ID:BaxUYdfo
全身アーティファクト装備で防御はそんなに無いんだけど
パーティでダンジョンの深いとこ行くならガーディアン着るべき?
0030名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/07/02(火) 07:51:59.96ID:zStbqub3
タンクやるならガーディアン胴・スカラー頭以外の選択無し。
(一応、胴は超高い装備失う覚悟あるならもう一個あるけど)
足は好みだが布装備が基本線。

逆にタンク以外ならガーディアン着ちゃ駄目。
アーティファクトの物にもよるけど持って行きたい確たる理由がなければ
クレリック胴・スカラー頭足の方がいいことが多い。
0031名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/07/02(火) 09:09:23.88ID:PaLW5Osm
VPNなんて通したくないけど城マップ出入りで150%ぐらいDCしてイライラするぜ
他の場所はほぼ平気なんだけどなあ
0032名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/07/02(火) 10:10:47.24ID:t6vjvu9P
ある程度人が居るサーバーだとゾーニング以外でも落とされるぞ
不慮の損失考えるとVPN無しでレッドゾーン以上は行く気にはなれないね
0033名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/07/03(水) 19:01:08.20ID:u/+d1J/X
メンテナンス前のダンジョンの駆け込み感は異常
火力さえ足りていればあと1ボス喰えたのになあ
0036名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/07/04(木) 06:55:54.13ID:9JzqXtx6
まずゴールド価格みろ
これは新規の参入がほぼ無く少数の富豪がゴールドを買い漁って吊り上げかコントロールしている状態
完全に切り離すことが出来るなら問題ないが、ゴールドを基準にプレミアム価格が決められている
まあ現金払いならあまり関係はないが、大半はゲーム内通貨で賄おうとして無理ゲーになったらリタイアする
市場の冷え込みと利益率の減少、シルバー獲得面で上位との格差拡大だがゲーム開始当初からのことか
シルバーに関しては装備破壊で調整されるだろうが、しわ寄せが下のほうに行くだけ

ゴールド販売は初期においては利益率の良いシステムになるが、ゲーム開始から時間がたつごとに問題化する
このゲームの場合プレミアムとの紐付けがかなりまずい
やっぱ月額固定が一番無難で安定、人口さえ維持できればだが
0037名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/07/04(木) 07:42:18.05ID:2VwcJ0cT
無料化してからの上昇だから問題ない
課金しない人ほどゴールド欲しいんだよ?
株や為替と同じで誰もが参加して儲けたいんだよ
今は買い一択の時期
0038名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/07/04(木) 18:02:04.10ID:VHPIut7j
それ以前にブラックアウト問題で
新規はそれなりに消し飛んだと思う。
イエローゾーンとか日に数回見るけど明らかに人減ってる。

ブラックとかは平常運行だけど
動けない奴をついでに狩ろうとしてるのか
ギャザラーの持ってるブラッドレターの質が上がってる気がする。
0039名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/07/05(金) 12:44:33.21ID:fTs2vk3w
ここ2〜3日DCしなくなった気がする
1日1時間ぐらいしかログインしなくなっちゃったからたまたまかもしれんけど
0044名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/07/10(水) 12:32:33.95ID:VAjmvRqe
ゴールド50万位あるけどかといって豪華装備で散財する気にもなれないし
プレミアム維持も年38000でサービス終了まではもつし
普通にやっててもシルバーならたまるからだんだんどうでも良くなってる
スキルも+300にすれば4.1でまにあうし
贅沢装備は5.1か6だ
0048名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/07/11(木) 04:31:44.51ID:LGZRkhDz
双剣はソロダンジョンかデュエルって感じ
ソロダンジョンいくつか潜ったけどアサシン胴、ソルジャー靴が安定っぽい
頭は何がいいんやろ
青箱しか見ないからあんまり潜る気にならない
0050名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/07/11(木) 18:05:00.78ID:I3Cke/ZY
・Tierの高い敵はHP上がって被ダメ増えるのではなく防御力が上がるように変更
・青と黄ゾーンのアイテムキャップ解放
・ライフスティールパッシブを%に変更、回復重複デバフも掛からない
RDでメテオ3k〜4k近く出せてたのが面白かったのにショボイ数字しか出なくなった…
まあライフスティールを%にしたから仕方ない変更か
新敵はアトラクションみたいな奴いらねーマグマ置く奴や死んだあと毒AOEとか運営近接嫌いすぎだろw

あとゾーンキャップなくなったから黄ゾーンでT4爪gankが減るかもね
0051名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/07/11(木) 22:36:30.36ID:KY3Id9cw
キャップ解放は直ぐに戻るんじゃね
既に高Tの集団が無双してるしな

ソロダンジョンがいまいちなのが痛い
0052名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/07/12(金) 00:45:26.22ID:xFMANICW
pveはもう遠隔しか無理やね
斧で行っても剣で行っても与えるメリットより受けるデメリットが大きい
0054名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/07/14(日) 04:20:40.90ID:momhNuId
mercenary hood=自分と近くにいる味方が掛かっているデバフ解除(dotはされない)
knight helm=CC耐性上昇。自分と4m以内にいる味方にx秒間ノックバック、引き寄せ、恐怖など無効化
この二つがメジャーだね
0056名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/07/16(火) 18:23:46.29ID:o7dk64lN
スペシャリゼじゃないし、剣スキルは必要ポイント少ないしリビルドできるから余裕じゃないのか?
0057名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/07/17(水) 06:50:55.08ID:i4D6LfKa
ブラックゾーンとレッドゾーンの裏切りがきつくて続けられない
スパイするしギルドで結託して引き返せないところでkickからのpk
連日これじゃさすがに堪える
信用できる人が必要だけど英語できんし人脈作れねえよ
0058名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/07/17(水) 09:01:42.67ID:d+MH7wja
いや・・・一部ギルド・アライアンスならそもそも一緒に行くほうが悪いってオチだぞ。

つかレッドゾーン以上の野良行くならいい装備してかないことだね。
露骨にいい装備見たら
「追いはぎやるか?返り討ちで失ってもこっちは安い装備だし?」
って誰でも一度は考える。
0059名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/07/17(水) 15:49:06.44ID:i4D6LfKa
レッドゾーン以上は本当に気を付けないと
でもt4.2〜t6装備じゃないと今度はIP1000を超えられないジレンマ
そして装甲馬は最低でも8万シルバーするからt3/4の馬になる
0060名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/07/17(水) 19:14:07.04ID:iuhnC6Aa
DPS二人がblazing T4.2とT6.2持ちでサクサク進めたけどTankがギルメン呼んでgankされたわ
しかもバレないように萎えて即抜けする演技までするカス、もちろん自分は生き残ってる
怪しいと思ったらデス履歴見て同じギルドかチェックしたほうがいい

装備は馬も防具も安く抑えて武器だけIP900以上にすればいいよ
spec上がれば武器も安く済むしね
0061名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/07/18(木) 07:32:09.05ID:E/dzVe3k
おい、pkにあいすぎてついに同じギルドの奴が襲ってくる展開きた
そいつ以外はみんな敵だしおれはタンクだから真っ先に飛んだわけだが
中々狂ったゲームだな
マスターも知ってるはずなのに俺ら両方とも追放されてなくて笑う
0062名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/07/18(木) 08:08:43.95ID:UuVbpugN
どうせ、前スレで晒されてるから問題ないだろ。

>>59
英語だめで人脈できないなら
ディスコードの1pgのたまり場行けばいいんじゃね?
あそこの奴等と付き合えば日本語だけのPTでいろいろいけるぞ。
0063名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/07/18(木) 23:31:57.01ID:IzqTMd4o
経験地25%ボーナス期間はじまってるよ
Duration: July 17 10:00 UTC (after maintenance ends) to July 24 10:00 UTC

Albion Online 招待リンク
https://albiononline.com/?ref=4W58Z2GT1E
0065名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/07/19(金) 11:34:10.04ID:egybc3MK
>>59
と、ここを見ている皆様へ

ディスコードのアルビオン酒場に来たら日本人と日本語でPT出来るよ
昼は人数少ないかもだけれど、夜は2PT3PTくらい集まっているようだし
もし言語の壁に当たってるならオススメします
合わなければディスコ抜ければOK
0066名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/07/19(金) 11:41:38.90ID:egybc3MK
追記
disboradでか、直接アルビオンE酒場で検索
入ったら一番上に#記名所(必須)というタブがあるので
そこで挨拶+自分のハンドルネーム+自分のIn game player nameを必ず記入して下さい。
上記の手順を踏まないと他の部屋にはアクセスできません。

いらっしゃい〜
みなさん楽しくAlbion onlineしましょ〜
Fameボーナス中だしね
ではでは
0071名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/07/20(土) 17:42:28.28ID:8PjUTlk8
>>59
>>67
記名しただけじゃ誰か来たけどどうする気なんだろぐらいにしか思われんから
アクセス権もらったらチャットか人いるときにロビーチャットに入って
挨拶と、何やりたいかぐらいまで書かないと駄目。

助けてやりたくても無言で見てるだけをやられたら何もできん。

>>68
PKド定番のBloodletterじゃ駄目なんか?
0072名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/07/20(土) 18:45:35.76ID:8uSS7AWO
>>71
人見知りとかじゃねーわw
何度かやろうとゲームにログインするけどやる気が起きないんだな
life is feudalってのが無料化したらしいからそっちいってリフレッシュしてからになる
0075名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/07/22(月) 15:28:22.11ID:bbIamyko
パリィ弱体されちゃったけどタイマンなら片手剣強いらしいね
bloodletterはソロで40%以下まで減らすのが大変そう
0076名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/07/25(木) 10:45:28.42ID:XqcowYlE
このゲーム日本ではiPhoneで遊べないんだよね?
0078名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/07/27(土) 04:33:18.39ID:KJ8SvrVL
iPhone版いつ出るか決まってる?
PCが重くてiPhoneの方がさくさく行けそうな気がする。
0079名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/07/27(土) 23:34:00.95ID:L2toNbv3
>>78
iOS版はまだ未定じゃないかな
iPhoneやandroidスマホだとPC版のUIそのままだから画面が小さくて操作が困難
農業程度なら可能。
現状ではPC以外ではAndroidタブレットが良いのかも
0080名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/07/28(日) 02:27:14.11ID:XaipncBs
黄色ゾーンの制限なくなったから最強装備でパーティ組んでダンジョンやれば結構稼げるんじゃね
0081名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/04(日) 10:34:29.12ID:gIqt1mvZ
おっぱじめてみた
フィールドの緑の裂け目がダンジョンなんかな?
入ってみたら先客がいて「おーインスタンス化されてないのかなんかなつかしいw」って思った
彼らのあとをついていったらインバイトしてもらって共闘したよ たのしい^^
0082名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/05(月) 06:54:23.40ID:YysX/Vso
タンクほしいって言われたからハンマーもっていってみたけど
全然タゲ取れなくてしっちゃかめっちゃかになっちゃうんだけどこれどうやって固定するのん?
激しく怒られたわ・・
0083名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/05(月) 11:36:09.64ID:WFuh6WZo
まずだな、鎧をガーディアンアーマーにする
で、鎧のパッシブにヘイト300%ってあるんだがこれを必ずセットする、絶対だぞ。

でだな、PVPじゃなきゃ武器はハンマーじゃなくてメイスだ。
Incubusが対モブ最強でCamlannも優秀。クォータースタッフのIron-cladもあるが慣れが必要。

あとはwスキルをスネアにしてちょっと練習すればいけるはず。
0084名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/05(月) 12:13:17.58ID:YysX/Vso
全然用語が分からんけど鎧が違うのは分かった!
武器もタンクするならハンマー持てって言われたからそうしたんだけど間違いだったのか・・・
とりあえずそのなんちゃらっていうのを探して買ってみるよありがとう
0085名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/06(火) 17:17:26.97ID:r5a9moKd
>>83
遅ればせながらよくわからないながらもガーディアンって付いてる鉄板鎧一式買ってメイスを持ってみたよ
固定力は上がった気がするけどメイスのQ空振っちゃうとクールダウン長すぎてその間モブが流れて行っちゃって困ってる・・
あとDPSの人らがすごい勢いで先行して勝手に10匹以上連れてくるのはこのゲームでは普通なの?
うまくメイスQ当てて全部キャッチできても即死するし漏れるとヒーラーに流れて即死させちゃってどっちにしろ全滅するんだけど・・・

あと今PTプレイは街から行けるエクスペディションってのが自動マッチングで楽だからそればっかり回してるんだけど
LFMのチャット見てるとフォートスターリング?ってとこからの募集ばっかりなんだけど
このランダムダンジョン?はエクスペディションより旨味が多いの?移住したほうがいいのかな?
0086名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/06(火) 17:41:27.49ID:0RpxIYWF
>>84
高位のハードエクスペディションとかはハンマーが優秀やけどねー
通常PvEはインキュバス>カムラン>ヘビーメイスに軍配あがるかと思う
武器のティアーが上がってくるとマナ問題に直面するから頭、足を布に変えてもいいかもねー
このへんは当人の好みかなー
あと片手武器使ってるならオフハンドはミストコーラがCD特化になるから安定するねー
食事もオムレツがCD特化やねー
>>85
外人特有の特攻DPS 気にしたら負けw
エクスペディションは一日一回のデイリーの報酬のシジルが美味しい
経験値補正美味しくない部類やねー
RD(ランダムダンジョン)自体はどこも一緒
経験値補正が各MAPの色によって+%されるよ
青>黄>赤>黒やねー
派閥に入らない限りは黄色まではitem失わない
逆に派閥に入ると青でもlostする可能性があるよ
0087名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/06(火) 19:24:11.01ID:r5a9moKd
>>86
そっか終盤はハンマーもアリなのね
メイスにも色々種類があるってことなのか!ティアが上がって武器買い直す時に気にしてみるよありがとう
オフハンドはタンク出しシールドだろうと勝手に思ってたけど違う選択肢もあるのね
クールダウン減るのはいいね!次の更新時これも調べてみるよ

>外人特有の特攻DPS 気にしたら負けw
でも出会うPT出会うPT十中八九こういう人がいるんでこれが普通なのかと思ってたけど違うよね?
タンクも死ぬしヒーラーも死ぬし両方死んだらその引っ張ってきた人も結局死んでるしでメリットが見当たらなかったから・・
0088名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/06(火) 19:55:11.00ID:r5a9moKd
>エクスペディションは一日一回のデイリーの報酬のシジルが美味しい
そういえばこれも気になってたんだけどこのロイヤルシジル?っていうのはどうしたらいいのかな?
なんかトレードで渡航費1回分になるぐらいの値段で売れちゃいそうなんだけど
それだけ価値があるのかと思うと売るに売れなくて・・・
0089名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/06(火) 20:36:56.13ID:G++/LJlL
結局あなたはなにやりたいの?
タンクやりたいならいい装備しないと辛くなってくるよ。
シジル売り飛ばしてコスパいい装備そろえようぜ。

注意する点は自分にとって高すぎる装備は買わないこと。
使い捨ての消耗品、とまでは言わないけど
いつかはなくなる物として考えんと赤とか黒とかにはいけない。
0090名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/07(水) 02:03:50.99ID:UXSzeJeD
>>89
>結局あなたはなにやりたいの?
PvEで遊びたいなと思ってる
そのために3ロールそれぞれ1つは人気のあるビルドができたらいいなと思って
手始めにエクスペディションのキューが早く来そうなタンクから育ててるんだ
DPSは何時間待ってもこなそうなんでソロでフェイム上げしようかなとも思ってる
シジルはアドバイス通り売り飛ばすことにするよありがとう

逆に荷物や装備をぶんどられるような場所には可能なら一生行きたくないんだ・・・
0091名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/07(水) 18:33:09.88ID:kA24ZBbb
それなら黄色ゾーンでのランダムダンジョンをお勧め
yellow zoneの募集はよく見るから参加したら?

RDのDPSは遠距離だとLong bow,Great frost,Brimstone,Great Fire. Blazing staff,Siege bow,Bow of Badonは強いけど高い。
近接はGreat Axe,Spear系,あんま見ないけどDual Swordも。Galatineも強いから高いね
防具は布かレザー系
タンクは特攻DPS、糞DPS、糞ヒーラーと組むと死にまくりストレス溜まりそうだからやめたほうがいいかな
新モンスターはタンク泣かせだし対ボス戦も覚えること多いし面倒よ
ヒーラーはやったことないから分かんない

正直RDも作業になってくるしPVEしたいなら別ゲーしたほうがいい
PVPメインのゲームだし経験値稼ぎたいなら赤、黒ゾーン行くことになる
経験値も金も稼ぎたいなら2vs2か5vs5のヘルゲート
ストリーマーなんてそれしかやってないしね
0092名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/08(木) 17:05:35.45ID:t6JUMXd6
赤どころか黄色も行きたくない・・・
青ゾーンでユニークモブっぽいのを見つけたんで倒したらオレンジ色のポータルが出たんで
すわ見たことないダンジョンかと乗り込んでみてちょっと進んだらあとから2人組の人が来たんで
一緒に組んで遊ぼうかなとインバイト送る作業してる間にその人らに轢き殺された・・・
青ゾーンでも襲われるんか・・・速攻心折れそう
PvP絶対したくない
0093名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/08(木) 17:07:55.52ID:t6JUMXd6
それで気になったんだけど青ゾーンってもしかしてT6までしかない?
全体マップ眺めてもT7以上は見当たらないしエクスペディションもT6までしか見えない・・・
だとしたらPvEだけして遊びたいと思っても実質エンドゲームは存在しない感じだったりする?
0094名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/09(金) 13:06:26.78ID:Qhfko5U6
シジルは防具ののロイヤル種の素材になる 
高Tの装備に要求されるシジル量が多いし
build的に重要なファクターを占める防具もあったり
獲得手段がエクスペディション・ハードコアエクスペディションに限られてくるから自ずと高くなっていくかな

オレンジ色・赤色のポータルは所轄ヘルゲート
PvPコンテンツの一つですよー

ちなみにMAPの青はT3?T4?ぐらいまでしかないんじゃないかな
地図の北側にあるアウトランドって呼ばれる地域はブラックに属されるよー
各町のポータルから飛べる所ね
PvPありきのゲームシステムだからなかなか難しいかも
逃げ回るのに生き甲斐を求めるのもおつなもんやでww
0095名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/09(金) 13:08:29.42ID:3FZzjucs
>>92
それは2vs2か5vs5のヘルゲート
青ゾーンでソロダンジョン(緑のポータル)やればいいと思うよ
物足りなくなってきたら黄ゾーン行けばいいし
pveエンドコンテンツはHCEがあるけど要求されるIP高いから厳しいと思うよ
0096名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/09(金) 20:51:33.77ID:Vk8v5xrH
一応、青はT4まであって
さらにT4の青の固定ダンジョンがT5格、
その中のPT向けランダムダンジョンがT6格。
ここまでが対人を一切せずにいける敵ランクの限界。

一応、リムハーストの黄色にボスBBAもいるから
装備損失の危険なしにPVEコンテンツのほぼ全てにアクセスはできる。
0097名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/09(金) 20:58:10.02ID:Vk8v5xrH
なお、ギャザー(素材集め)は
青がT2〜4
黄色T3〜5
赤T3〜6
と明確に集められるランクが決まっていて
T7、8って言う最上級の素材は黒行かないと手に入らない。
0099名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/04(水) 06:40:44.84ID:h5xH6/EI
課金するなら自分の島だけにしといたほうがいいぞ、一瞬でやることなくなるから
0101名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/05(木) 03:11:14.65ID:/1fRb0Xr
>>100
ゴールド課金した場合な?
しなくても続かんと思うがw
0102名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/05(木) 18:27:40.81ID:sKVdhx0X
領土もってるギルド入ってる?
入ってなければすることは最初の数ヶ月でなくなるだろうね

シルバーでゴールドを購入してる人はすること多いだろうね
0105名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/14(土) 19:56:03.22ID:jOSGyV91
After the portal rollout, we want to focus on improving the ability of smaller guilds to establish themselves in the Outlands.
Territory warfare is highly competitive and territory space very limited.
To bring the experience of living in the Outlands to a new level and to make it accessible to more players, we’ve come up with the Hideout concept.

Hideouts are player-built underground bases, which you can freely build pretty much anywhere in the Open World.
Essentially, guilds can place the entrance wherever they like and guild members can use it to enter the hideout.
On the inside, they can build buildings, store items and do most things a home territory allows.
Of course there will be ways to attack and remove unwanted hideouts (we’re currently planning to resolve attacks as a 5vs5 GVG battle scheduled from the local watchtower territory),
but this will be difficult and there will be limited incentive to do so, allowing weaker guilds to co-exist with stronger guilds in the Outlands.
If you really want to make sure the bullies leave you alone you can pay a tribute to the local landlord, which we intend to support with a rent feature.

We’re extremely excited about the opportunities the hideouts afford to smaller guilds and for the extension of the Outlands!
This feature allows all different sizes of guilds to try living in the Outlands and it also allows us to take the next step: expanding the size of the Outlands and developing an entirely new map.


ポータル実装後、小さいギルドでもアウトランドで活動拠点を持てるように改善していきます。
テリトリーをめぐる攻防は非常に競争が激しく、テリトリー自体も限られているのです。
アウトランドでの生活体験を新たな段階へと推し進め、またより多くのプレイヤーがそれを味わえるように、隠れ家を実装することにしました。

隠れ家はプレイヤーが作る地下基地であり、オープンワールドのどこにでも自由に作れます。
基本的に、ギルドは望む場所に入り口を設置でき、ギルドメンバーはそこから隠れ家に入れます。
中では建物を作ったり、アイテムを保管したり、ホームテリトリーでできることのほぼ全てが実行可能です。
もちろん、好ましくない隠れ家を攻撃し排除することも可能ですが(それらの攻撃はウォッチタワーテリトリーからの5vs5 GVGとして処理される予定です)、
それは困難でありあまり食指が動かないので、弱いギルドと強いギルドがアウトランドで共存していくことが可能になるのです。
攻撃に晒されるのを確実に防ぎたいと思うなら、賃貸料の形式で地主に上納金を払うことも可能です。

私たちは隠れ家が小さいギルドに与える機会と、アウトランドの拡充に大変興奮しています!
この要素は様々な規模のギルドをアウトランドで生活可能にするだけでなく、アウトランドのサイズ拡張と完全なる新マップの制作を可能にしてくれるのです。
0106名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/17(火) 17:48:18.14ID:wxBiDoTe
翻訳乙
大手アライアンスに過疎帯狙われて壊されそうだから地主様に媚びて借りるしかなさそうね
ワードローブ?スキン実装待ってるんだけどまだかね
あと日本語化もしてくれ
0107名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/20(金) 22:07:42.01ID:w3n8eiQH
隠れ家についての追加情報が公開されたので要点をまとめて箇条書きにしました。

https://albiononline.com/en/news/devtalk-queen-update-introduction
・隠れ家とはギルドによって設置される拠点であり、アウトランドのどこにでも設置可能。
・Hideout Building Kitという非常に重く、隠れ家の予定地まで運搬しなければならないアイテムを使って設置する。
・設置された直後に短時間攻撃可能な状態になるのでその間守る必要がある。その時間が過ぎると1日の間無敵状態になる。
・1日後、完成直前にもう一度攻撃可能な状態になり、そこを守り切ればついに完成。
・上記の仕様があるので、敵勢力の背後にこっそり隠れ家を設置することはできない。
・完成後の隠れ家は、所有ギルドに入場許可を与えられたプレイヤーなら誰でも入れる。
・内部では、クラフティングステーションを建てたり、アイテムを保管したり、リスポーン地点を設置したり、マーケットで売買したりできる。
・隠れ家はアップグレード可能。
・全てのプレイヤーに入場許可を与えることも可能なのでアウトランドに都市を築くこともできる。
0108名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/22(日) 16:45:06.86ID:Npg5qOIy
結局弱小ギルドが設置できるものではない。
OOPSかDADDY連合・地方都市の中堅ギルド達の管理の下彼らのために運用される、と。

つーか公開された状況で守りきれるわけないだろと。
0109名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/09/22(日) 18:52:14.85ID:fEtOgGzG
箱庭で狩の餌とされ必死に効率悪く生き抜くだけ
強引にPvPさせ尚且つ大ギルド有利にしてるあたり欧米的志向で何とも言いがたいな
つまんね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況