X



Survived By Part1
0011名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/12/10(月) 15:42:50.88ID:eHkGBaj4
とりあえずIDに集まって鍵出し合ってボス直するゲームだな
鍵がなくなったらみんなで周りの敵倒すと出るクエストやって鍵だしてを繰り返す
0014名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/12/10(月) 23:48:30.01ID:lAGZGi61
街にMAPのNPCいるからそこでワープの場所とかダンジョンの場所ざっと確認した方が良いかも 通れないとこが多すぎるのがちょっとストレスだな(´・ω・`)
0017名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/12/11(火) 11:48:02.82ID:cAZIJ065
どうやって進めるんかわからん。
転生して、なんかスキルもらうくらいしか進展してないんだけど、そんなもん?
大体レベル10くらいでしんで全然進まない
0018名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/12/11(火) 12:39:58.31ID:pItL1XfR
ID周回しまくるだけで25レベルまでいける
まず最初はIDの場所探すところからだが

俺は25レベルまでキャラ育てて殺してを繰り返してレガシー集めを始めた
0019名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/12/11(火) 12:43:24.73ID:pItL1XfR
このゲーム死なないように気を付ければそうそう死なないがあえてキャラ殺してレガシー集めないと限界がくる

ところでアーチャとかで攻撃を一度に3本飛ばしてるやついるけどあれって武器の性能なの?それともレガシー?
0020名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/12/11(火) 15:10:29.05ID:nS5vHpNk
>>19
武器のIMPRINTSってとこに〇〇shotって付いてる奴が玉の数とか出方が違う奴だね 接頭辞は玉数とか関係してるっぽい
0025名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/12/11(火) 22:56:44.24ID:lsGNhPIn
遺伝子ポイント?
2000近く溜まったがそろそろ世代交代したほうがいいのだろうか
最初のイベント死からずっと生きたままだ
0027名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/12/11(火) 23:40:26.55ID:lsGNhPIn
並んでいる商人の一番左側で
ブラッドストーンと両替して手に入れられるみたいだね
レートは石4に対して金1みたいだけど
0028名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/12/12(水) 00:39:28.89ID:aiQruwnp
25にしたあと何すればいいの?
一緒にダンジョンやるやついないと何もできないわT7はまだソロでなんとかなるが
0030名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/12/12(水) 15:58:12.66ID:F02hccsQ
>>22
所持してるものすべてロスト、装備してるものは選んで1個は無料、2個目から金貨(100〜)だと思う
上のポスト横のVaultに20個位保管できる(シルバーも)からうまく利用すればいいかも
0034名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/12/12(水) 19:45:10.28ID:Ve23JNfm
とりあえず最初は弓かな
オート照準のスペシャルアタック連打で脳死で戦える
アルケミストは対ボスが楽だが25レベル以降のつよいところ行かなきゃ輝かないと思う
アサシンみたいなやつは知らん
0035名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/12/12(水) 20:49:51.09ID:F02hccsQ
弓は右クリ1回でマークが1つ付く、その後左クリで攻撃するんだけど、右クリをホイールに変更しておくとマーク沢山(6個まで)便利
0037名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/12/13(木) 06:13:16.18ID:mH04DUBW
>>24
25lvまで育てたら最初の拠点のすぐ北からワープできるWorld Tree内の
Wellで死ぬとclassに応じてロックされてたclassが解放される
なので初期3職で1回ずつWellで死ねば無課金で全class解放できる
ついでにAncestral Legacyの所持枠も1増える


オークションで1つ悶々としてることがあるんで誰か知ってたら教えてほしい
例えばT5のアミュレットを出品しようとすると100が最低価格で手入力で10にしても
BUY OUTが110になってしまう。でも出品一覧見ると普通に100未満で出品してる人がいるんだよね
0038名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/12/13(木) 06:54:21.99ID:cqpgK3LY
>>37
これ入力するときにうまく数字を削っていく必要があるみたい
最初に最低価格をかりに90で設定したら
その後売り切り価格も90になってたら
接頭部分に100を入れて"100"90になった後90を削除するか
真ん中部分に10を入れて9"100"9を削ったりしたほうがいいみたい
後最低価格と売り切り価格を同じ値にしてると勝手に100足されるみたい
だからどっちも10、10にして売り出すと110売り切りになってしまう
0039名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/12/13(木) 07:09:18.87ID:cqpgK3LY
自分で読んでわかりにくかったから書き直し
仮に最低価格を90、売り切り価格を100とするとしたら
最低価格に90を入れた時点で売り切り価格がつられて90になる
その時そのまま最低価格と売り切り価格が同じ状態で売り出すと
勝手に最低価格に+100された価格で売り出される
だから最低価格と売り切り価格を離して設定しないと110以下に設定することは出来ない
数字の設定の仕方にもコツがあって最初に設定されている[10]の
接頭に入れたい数字、仮に90だとして入れて[9010]にして後ろの10を削るなりしたほうがいい
特に売り切り価格を設定するときは、最低価格を下回った瞬間、自動的に最低価格の値が
反映されて数値の打ち直しをする羽目になる
0040名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/12/13(木) 07:39:58.42ID:E3HRyhdj
お前ら進みすぎやろ…
俺なんてレベル6になって次のダンジョン行ってボスに届かず死ぬを繰り返してるのに!
0041名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/12/13(木) 07:41:31.90ID:E3HRyhdj
みんなゲームパッドでしてるの?
俺は親指トラックボールマウス+キーボードだからなかなか直感的に操作できん
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況