X



Dark and Light part1 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0006名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2017/01/19(木) 04:47:45.44ID:9wi0x1dv
IDあったり城主なれるとか書いてるから黒い砂漠と同じようなのイメージしてたけど、実際一つの鯖に100人とかなら萎え
ttps://onlinegame-pla.net/dark-and-light/
0008名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2017/01/19(木) 08:39:12.26ID:QKYNvG5e
ARKみたいな感じでmmoとは少し違うみたいだけど日本語も対応決まってるしとりあえずやるかな〜
0010名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2017/01/19(木) 12:23:58.02ID:i8tF+2aw
これって名前忘れたけどあれみたいな奴だろ
どうせ中国とかロシアとかが徒党組んで蹂躙しにくるだけのゲーム
0011名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2017/01/19(木) 15:57:17.04ID:08x9nSwv
https://goo.gl/hiAKfw
この記事本当。。?
本当だったらショックだね。。
0013名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2017/01/21(土) 18:46:18.09ID:UZM2My+l
これTreeBoaやOpayaとかが流行るっていってたサンドボックスMMOか
大ヒット間違いないな、楽しみだわ
0014名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2017/01/21(土) 18:50:54.66ID:8ND3SZS6
鯖に100人程度しか入れへんのだけ変えてくれたらうれしい 
0015名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2017/01/21(土) 18:55:09.48ID:UZM2My+l
>>10
>これって名前忘れたけどあれみたいな奴だろ
Darkfallな

こりゃ盛り上がるぞ
treeboaがやるからLoL,Dota2とかのeスポーツ勢とかも押し寄せてくるだろう
あとはDarkfall、Haven and Hearth、Crowfall、Albion Online、Mortal Onlineとかのやつらな

まだ気づかれてない
たぶんtreeboaがGame*SparkとかAUTOMATONに取り合ってるからみんな押し寄せてくるだろうな
半端ねえ!!
0018名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2017/01/21(土) 19:07:11.42ID:kY9/LE5s
こりゃFPS系MMOから沢山人が流れてきそうだな
Darkfall,Mortal Online,Wurm Onlineとかやってた連中がメイン層だろうな
それにしてもDarkってつくMMOが多いな
0019名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2017/01/21(土) 19:11:32.96ID:t7Afm+rg
お?なんかスレが盛り上がってる
ボアも来るのかwwwwwwww
civ onineといいunchained camelotといい近年サンドボックスMMOが台頭し始めてきてるンゴねぇ
0023名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2017/01/23(月) 19:09:07.14ID:tyWJjt44
吹き替えないのは構わんけど鯖がワールド鯖になるんだろうな
あるいはアジア鯖とかあるのか?そんなにアジア人いるからなぁってレベルだろう?

会話が結構大変そう
0028名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2017/01/27(金) 14:20:20.55ID:9b4vIg9b
シナ人らしい考えで作られてると思う

動画だけでわかるが底が浅すぎる、サンドボックスを謳うなら緻密さが必要になるけどまあ無理
0029名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2017/01/29(日) 23:09:59.82ID:W3T4H2QL
なんか思ってたのと違ったわw
0030名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2017/01/30(月) 00:00:54.36ID:++gwSSaX
量産MMOの寄せ集め
サンドボックスとは全く方向性が違うよなw
センスが必要だから量産コピー以外はシナには作れねーよ
0031名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2017/02/19(日) 01:37:01.43ID:fKGIj3zq
一鯖あたりの上限人数が数百人に抑えられてる代わりに何百という数の鯖がある。

だからこそRMT業者や業者BOTが入り込む余地がない。

叩くのは業者かゲートキーパー・任豚。彼らは世界の変化に取り残され消える定め。
0032名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2017/04/01(土) 16:44:25.18ID:f2uvQIoI
とりあえず期待ですわ
0036名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2017/06/16(金) 20:46:03.58ID:4+RGP72X
100人程度の箱庭ゲーだろこれ
身内ゲーは既に確立したのがあるから入り込む余地無いよ
0041名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2017/07/19(水) 12:36:36.52ID:aLHaLKbX
だれもいない
0046名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2017/07/19(水) 16:42:54.09ID:7xIgq8dR
100人とか身内で固めて敵なしの平和ゲーだな
ソロじゃ遊ぶ余地もない
Darkfallって韓国側のGMがチート使って韓国人プレイヤーが有利になるようにいかさましてたゲームだよな?
それの作りなおし?おわこん
0049名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2017/07/19(水) 17:36:50.43ID:ZC528PXs
明日発売とか聞いたのでスレ見に来たんだけど、これってMMORPGじゃなくて
ARKとかConanみたいにユーザーが鯖立ててそこに参加するタイプなの?
だとしたら他の類似ゲームと似たような結果になりそうだな

MMORPGならワンチャンあると思うんだけどねこういうサンドボックス系は
0050名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2017/07/19(水) 18:50:03.67ID:WFdMU7FN
小規模MMO良いじゃん、ff14みたいな世界観ぶち壊しのにぎやかしPCなんてもうゴミだろ。オフゲ感覚のまったりプレイにPCとのゆるい空間共有なんて最高

あとはレベ上げゲーとは違うサンドボックス型の利点を活かした試行錯誤が出来たら、最近のゲームに飽きた身としては神ゲーだよ
動画観ると魔法の習得にも手探り感が有るみたいだし
0051名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2017/07/19(水) 18:52:59.54ID:WFdMU7FN
だいたい世界観的に希少生物であるはずのレアモンスターが生息する秘境に人が群がり、敵を奪い合うゲームなんて二度とやりたく無いわ
0052名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2017/07/19(水) 18:54:27.19ID:ZC528PXs
FF14はβしかやったことないからよくわからんけど、
MMOってのは色んな人がいっぱいいないと経済もろもろが成立しないので、
身内ゲーにならないためには1000人くらいは必要じゃないかなーとちょっと思うんだ
まあ俺も買ってみるけどさ

誰でも鯖立てられてソロでも遊べるなら、マイクラみたいにまったり遊んだりもできるかな
0053名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2017/07/19(水) 19:05:05.10ID:WFdMU7FN
ゲーム内経済を成立させるほどRmtの介入を排除できなくて破綻するのが過去ゲーでしょ、あるいはゲーム内経済を成立させたところで、貧富の差が出来たりゲームなのにお金に困窮するって言う、それ自体面白いのか?っとこに来てる。

PUBGの程度の規模とか、fallout4やマイクラみたいに素材集め自体を楽しめたり、クラフトで魔法を造る?発想とか。一度終わったゲームを買い取る位だから何か勝算があると信じたいね
0054名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2017/07/19(水) 20:22:34.35ID:ZC528PXs
まあ確かにインゲーム経済って必要か?といわれると、
商人プレイしたいのでなければ、いらないといえばいらないな
そもそもゲーム内における通貨てのは、もともとはスキルや装備を得るためのポイントなので、
EVE Onlineのように経済そのものがゲームシステムに直結してる場合を除いた場合、
「そんなもんはなくても良い」という考え方になるのは確かかもしれん

それよりこのゲームでしかできない体験があるかどうかが大事かもね
0056名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2017/07/19(水) 20:27:04.88ID:ZC528PXs
できるんじゃね
動画見た限りではけっこう自由度の高いキャラクリしてたよ
まあ頭をめちゃくちゃデカくするみたいな、ふざけた方向性のキャラクリだったけど
0060名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2017/07/20(木) 00:01:08.71ID:578Ez+hL
>>58
そういえばそんなのもあったな
ゲーム性がD&Lと被ってるが、果たしてどっちが勝利するのか…
もしくは共倒れの可能性も…
0064名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2017/07/20(木) 01:09:05.00ID:DV2carP4
>>58
それも気になるけどそっちは日本語対応してないのが個人的には問題
フィーリングで大体解るけど日本語であることに越したことは無いからねぇ
0066名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2017/07/20(木) 02:08:01.86ID:ehWW8gwe
4亀の記事で興味もったんだけど値段いくらくらいなんだろうね
EAなのでそんなに高くないと思うけど3000円程度なら買うかも
0075名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2017/07/20(木) 06:20:59.73ID:urlMGbTW
お前らの生活が破綻する前の最後のこのタイミングで出すのは

神々の良心って所だな

魔法が終わる前に触れてよかったな
0076名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2017/07/20(木) 06:53:57.30ID:DV2carP4
すげー期待してるんだけど一方でサンドボックス要素なんてMMOでやれるのか?という不安もある
素直にMOにしておけば良かったなんて話にならなければ良いが
0080名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2017/07/20(木) 11:11:07.35ID:lVVwJVKu
MMOによく付加されている要素をMMOの必須要素だと勘違いしてるやつら多いな
MOかMMOかなんて議論はDDOで結論でただろうに新参どもが
0083名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2017/07/20(木) 12:35:41.38ID:578Ez+hL
まーとりあえず買ってみるわ
だいたいどんなゲームでも一時間半くらいでクソゲーか否かを把握できるから
その時点で返金手続きするかどうか判断すればいいんじゃね

返品不可の頃はマジでゲーム購入=博打だったけど、今は返金してくれるから気軽に買える
そのぶんセールの値引きが渋くなったけど、トータルで見たら今のほうが損失は少ないと思う
0084名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2017/07/20(木) 12:47:27.20ID:34SoQEu4
>>80
終わった人生を少しでもマシにしたくて息巻いてるんだろうけど
何をどうしてもお前の人生は負け組だぞ
0088名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2017/07/20(木) 13:20:34.66ID:578Ez+hL
魔法使いプレイ推奨なのか、剣士プレイは地味で動画映えしないから移してないのか
魔法メインだとするとゲーム性がCitadel: Forged with Fireとかなり被ってるが、
一応こっちには日本語がある(どの程度の翻訳精度かは知らんが)らしいというのがメリットやな
0095名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2017/07/20(木) 14:45:07.13ID:rwIXkQ7h
今読んできたけどプライベートサーバもあるみたいだし
まったり数人で遊べそうだね。
あと発売時間は日本時間で明日の朝5〜6時みたいだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況