X



【EQN】EverQuest Next Part8 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2015/05/09(土) 11:51:12.79ID:NKUaF9Qe
Free-to-Play型のMMORPGとしてリリースされる「EverQuest Next(EQN)」と「Landmark」のスレッドです

■ Landmark公式サイト
https://www.landmarkthegame.com/
・現在SteamでClosed Betaテスト有料配信中。

■ EverQuest Next公式サイト
https://www.everquestnext.com/
・Alpha、BETA、サービス開始時期全て未定。

■公式Twitter
https://twitter.com/everquest_next
https://twitter.com/LandmarkGame
■公式YouTubeチャンネル
http://www.youtube.com/EverQuestNext
■公式Twitchチャンネル
http://www.twitch.tv/eqnlandmark
■公式フォーラム
https://forums.daybreakgames.com/landmark/index.php

□前スレ
【EQN】EverQuest Next Part7
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1421777450/
0076名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2015/08/11(火) 05:27:11.17ID:e4siABxZ
オンwwwオフwwwオンwwwオフwww
0081名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2015/08/19(水) 10:03:14.43ID:CcXWSgRe
日本語ブログ書いてた人も更新やめちゃったし
この過疎っぷり
もう・・・終わり〜だね〜 ♪
0082名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2015/08/20(木) 19:10:09.66ID:YXgyzfPx
全く新情報がないんだけどまだ作ってるの?
0086名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2015/08/20(木) 20:18:10.10ID:dqrHHYdH
ジャンルとしてはもういらないよな
鰤が時代に一つMMO持ってりゃそれでいいよ
劣化模倣品はいらん
0087名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2015/08/21(金) 19:35:30.16ID:wfkyd0Sw
歳で呆けたのか厨二病なのか判断に迷うレスだなおい
かつての様な勢いは無くともオンラインゲームの一ジャンルとしてダラダラ続くでしょ
0088名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2015/08/21(金) 22:20:06.54ID:iKkbI8J6
PC性能もユーザーが追いつかないし、こんなんPS4じゃまともに動かないだろう
そんなんじゃ誰の為に作ってるんだか分からない
0090名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2015/08/22(土) 09:21:55.45ID:1cPLme+R
お前らが飽きてるだけで
世代が入れ替わって常にある程度の需要はあるんじゃねえの?
ポケモンや少女アニメみたいに
0091名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2015/08/22(土) 14:41:18.06ID:ig1Ke19y
俺らオッサン世代に向けた物ではなくなっただけだろ。
作ってる奴らの世代もこれだけ年月が経てば交代する。
客にも次世代の客がわんさか出てくる。
もう次の世代の連中の物になったんだよ。
ゲームに限らず何だって客と作り手が世代交代して
オッサンはどんどん蚊帳の外になっていくもんさ。
0092名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2015/08/22(土) 16:59:13.68ID:UrOHkLEB
ここにいるレベルの人間なら世代がどうこう以前に
MOを拡大解釈している似非MMOじゃない本来のMMOの新規開発件数が
今どうなっているかなんてとうの昔にご存じだろうに

まあ今で言うなら対戦格闘程度には残るかもしれない
個人的にはシューティングと同じ末路だと思うけど
0093名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2015/08/22(土) 17:42:19.75ID:4x0zuUIL
どっちかっていうと、若い世代はスマホゲーばっかやってて
MMOなんて見向きもしてない気がするな

まあオッサン世代は国産だとFFやDQやってるようだし、
MMO自体がなくなってるわけではないが
洋ゲーはいまいち元気がないね
WoWもつまらなくなったせいなのか、人が減ってるようだ

俺はTESOを淡々とやってるけど、昔みたいにMMOに夢中にはなれないなぁ
年取ったせいか、単にゲームがつまらんのか、どっちなのかし不明w
0094名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2015/08/22(土) 18:00:51.23ID:4x0zuUIL
EQNはもはやどうなってんのかさっぱりなので論外として、
ギャリ夫のSotAもαに参加してみたが、期待を悪い意味で裏切られた
あれはダメだわ…

あと個人的に期待しているのは、DAoCの後継作として作られてるCUとか、Crawfallくらいだが、
あまり期待しすぎないほうが精神衛生上良いと思われるので、これらも忘れておくことにする
期待値が高すぎると、Shadowbaneは来年絶対くるよみたいなことになりかねん
0096名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2015/08/24(月) 00:21:25.57ID:OnqFb+QN
去年1万円お布施してプレイしたら開始数分で落ちてばっかりで忘れてたんだがサービス開始されないまま終わるの
詐欺かよー
0098名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2015/08/25(火) 23:41:59.70ID:NLsxq2hk
俺はさ、EQNにもH1Z1にも期待してた
でもさ、ちょくちょくtwichやらなんやらで配信される進捗状況ってのが、
おいお前らインディーズか何かと勘違いしてないか?
っていうお気楽さと、進行速度の遅さでやきもきしていた

結果的に、経営陣からも俺と同じようにもう無理なんじゃないかって諦められたわけだよね
0099名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2015/08/26(水) 00:03:15.16ID:Ma6Ated4
風呂敷だけ広げて畳まなかった、
もしくは畳めなかったってことなんだろう
まぁもう無理なんじゃねって感じだなw
0102名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2015/08/27(木) 19:03:20.18ID:o65+A1zH
俺未だに時々WoWに復帰しちゃうわw
英語出来ないからなのもあるけど。
あんなに日本語化が進んでるの他に無くてな・・
0104名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2015/09/11(金) 11:58:46.41ID:2vdtNLgc
EQNはどんな形になって出てくるのかねぇ

プレゼンどおりのゲームなら革命的なMMOになるけど、
今のEQNチームにそんな体力あるのかどうか微妙なところだな
0108名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2015/09/20(日) 17:59:42.54ID:f6PJR/Kh
Landmarkって今できないの?
0109名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2015/09/21(月) 12:11:00.24ID:HaYHd1Ct
知らん
起動後何しても5分と持たず落ちてたんで苦情言ったら突き返されて以来触っていない
対応は糞だった
0112名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2015/09/25(金) 07:30:56.58ID:HpURDd4u
いや、これは「開発は続いてるし、見せられるようになったら見せるから安心しろ」って記事
つまり開発が止まってるわけじゃないってことだ
0113名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2015/09/25(金) 08:32:44.10ID:Rh63E1st
せめて開発中の動画15秒つけるだけでも信憑性がすげー上がるんだけどな
マジで2020くらいまで遅れそうな雰囲気
0114名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2015/09/25(金) 11:04:29.58ID:W/a+3ujE
必死になって「大丈夫!大丈夫だから!!」って言うだけの所ほど危ないんだが
まあ確定するまでは夢を見ていられるからね
0116名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2015/09/25(金) 14:02:46.07ID:/SBKSPv+
DBとしても成功してもらわなきゃ困るだろうから
開発中止にはならんとは思う
まあ俺たちの思ってるようなゲームにならないかもしれんがw
0118名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2015/09/30(水) 09:07:37.10ID:UvyoJ0nH
>>110
コラ・・・
物凄い喜んだのに
「準備ができたら知らせるね」って書いてあるだけじゃないか・・・
when you are ready = 準備ができたら
you'll know = お知らせします

ですよ・・・
0122名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2015/10/25(日) 21:51:21.20ID:SGHKoLD0
Elder Scrolls Online が来春日本語版発売だとよ。
スカイリムとかメインであるオフゲーの戦績があってこそ
日本語化も実現出来るって感じか。
洋ゲーMMORPGの日本語化なんてかなり久々な気がするな。
0123名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2015/10/25(日) 23:53:48.21ID:rBmSPk+j
全盛期のEQや、一瞬とは盛りあがったDDO、原作知名度で群を抜くLOTRO、
これらの日本語版の惨状見てると、いまのあのESOを拾うって、
チャンレンジャー通り越してギャンブラーだよなあという感想しか出てこない

まあそれでも影も形も無い何かよりは、どうあれ形を世に問う気概には敬意を払いたい
0127名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2015/10/27(火) 07:02:12.28ID:iA5e2lXw
世界のどこに行っても何しても構わないという作りではなく、
MAPのmobやクエストの難度に合わせてレベル上げながら
一本道を進んでいく従来のMMORPGになってるから
大して調べずに「オブリやスカイリムをMMOで遊べる〜」と考えて入っていった連中からは
ブーイングの嵐になるだろうけどFFやチョンゲやるよりは流石にかなりマシというレベル。
0128名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2015/10/27(火) 07:40:25.41ID:iA5e2lXw
まあでも10年位前にかなりマシだったはずの洋ゲーMMO達が日本から次々に撤退していって
FF11がヒットしてた様を考えると、すぐ終了でも驚かんがな。
0130名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2015/11/11(水) 12:19:15.68ID:0tkBh1Ie
公式もさっぱり更新しないし更新してもWorkshopだけだし
Workshopもなんかヘラヘラ意味わからんもん作ってるだけだし
もう諦めるか
0132名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2015/11/12(木) 10:44:03.54ID:7ojrGCus
WoWもさすがに飽きたしな・・・
次に盛り上がってるのってGW2くらい
TESO日本語版を待つほうが現実的
0141名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2015/11/17(火) 04:10:50.59ID:zD15D6ng
確かに時代ではないかもな。
でも時代に合わせて器用に趣味が変わる訳でもないから
今あるMMORPGをやりつつ製作中の物に期待するしかないのう。
時々オフゲも混ぜたりしつつ。
0142名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2015/11/17(火) 12:08:02.24ID:ff5Vx51I
いやさ皆が望んでいるようなMMOが作られていないだけじゃないかと思うよ
自分もいろいろやってきたが今は忙しいのもあってやっていないが
時々やりたくてたまらなくなる時がある
かといってFFには戻れないし14なんて論外だし韓国産はお断りだしといって消去法でいくと
何も残らないのが現在の私
ワクワクして帰宅して即プレイしたりしたドキドキ感が欲しいんだ
0144名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2015/11/17(火) 12:59:52.77ID:ctjwlUKJ
未知の世界での冒険
アイテムを見つけたり、作り出す喜び
人と人との出会い

昔はMMOに夢が詰まっておったのじゃ
0148名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2015/11/17(火) 17:03:59.97ID:zD15D6ng
>>144
それらは大体今のMMORPGにも量の差はあれどあると思うから
絶対にそれら以外の他の良い部分に惹かれていたはずだと思うよ。
それがどの部分だったのか認識するのはなかなか難しいと思うけどね。
0149名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2015/11/17(火) 18:29:44.95ID:ctjwlUKJ
>>148
そのとおりだと思う

たとえばEQでいえば、クラスごとの特色がどれも明確にあり、
できることとできないことが差別化されていたので、
お互いに協力しあう必要性と機会があった

シビアな戦闘バランスも、協力あるいは反目といった行動の元になっていて、
それがノーラスがリアルな世界であるとプレイヤーは感じられた

ただ、それは面倒くさいと感じる人もいる要素なので、最近のMMOではオミットされがちになり、
MMOに飽きたというより、どれも似たような味のものばかりになったので、
結果としてMMOが衰退していったと思ってる
0150名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2015/11/17(火) 18:37:11.45ID:ctjwlUKJ
で、最近やるMMOがなくてヒマなのでふとWoWに復帰したみたんだが、
俺が前述したような、どれも似たような味のものに成り下がっていた…

昔のWoWはよくできたEQクローンのひとつで、ちゃんとTankとAttackerとHealerとCCerが、
戦闘全体をコントロールしてダンジョンを攻略するゲームだったんだが、
今はほぼ適当に戦ってるだけでよくなってる
ライトユーザー向けにそうしたんだろうけど、面白さが消えてしまっていてショックだった
調べてみると、最近の拡張で単純化されてしまい、多くのプレイヤーが離れたらしい

MMOが衰退したのは、やっぱりそれなりに理由があると感じた
単に飽きたというより、作る側が今あるもの以上のものを生み出そうとしなかったせいだと思う
ゲームも人を集めて金を稼がないといけない商売なのは分かるが、それだけじゃダメだわ
0151名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2015/11/17(火) 18:41:28.44ID:ctjwlUKJ
WoWのようなEQ型のMMOを作るはずが、収益が見込めないと判断したのか、
そのアセットを流用してOverwatchを開発していることを考えると、
もうEQ型のMMOのモデルは飽きられていることは分かる

だからもうEQタイプのゲームを出しても、おそらく新鮮な体験はできない
プレイヤーも開発側もやることはやりつくしてしまったんだと思う

だからこそEQNには期待を寄せていたんだけどね
0155名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2015/11/17(火) 23:59:13.79ID:pBu9ikMO
これはxxのxxだ
って自分の中で置き換えができてしまう程度の違いだともう新鮮味は感じられないよ
昔からやってる人ほどそうだしもうマウスキーボードパッドでやる以上は無理なんじゃね
0156名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2015/11/18(水) 00:37:01.95ID:OQdw9lvV
VRでそこまで新鮮な体験ができるとはあまり思えんなぁ
見た目は面白いけど、ゲームシステム自体が進化しないと、
結局やってることは変わらん
0158名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2015/11/18(水) 10:19:46.46ID:DblUwlOQ
今までここに書かれたのを読んで、そんな問いかけをするってことは、文章から何も読み取れないんだろ?
もちろん、嘘だろうが本当だろうが判断もできないだろうな
0159名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2015/11/23(月) 21:58:50.25ID:M8I5GY11
EQNよりもEQをそのまま復活してほしい

あのマゾい仕様が忘れられないな やってない種族、クラスでもう一度じっくりやりたいね
0163名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2015/11/30(月) 09:44:06.74ID:tIDFdP0O
英語でいいならWurm Onlineとか?
Steamでスタンドアロン版も出たから
日本人鯖立ち上げてる人も居るぞ。
0164名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2015/12/02(水) 03:23:56.67ID:syaA3z3G
>>159
復活も何もEQはまだ続いてるんだからやればいいじゃん
Progression ServerならまだRoKまでのServerが2個あるし
12月9日に新しいServerも出来る

当然英語で有料だけど
0165名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2015/12/06(日) 01:32:06.72ID:tcxpS7EF
最近MMOのニュース扱ってるサイトにて
レベル毎に拠点が変わっていくと過疎の原因になるから
拠点はレベル差があっても皆同じ一箇所に集まる様にせんと
どんなゲーム作っても初心者が町で人を見かけない様なゲームになって
人がいつかないだろうってコメを見たが確かになあと思ったよ。
議論しつくされた話題と言われるとは思うがね。
0169名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2015/12/09(水) 21:17:03.49ID:/66K4BPs
>>159
EQ1ならエミュ多いしマゾ仕様ならproject1999ってのが昔通りのマゾ仕様

>>164
EQ1まだあるんだ
でも有料で人居なかったらやばいよな
0172名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2015/12/10(木) 20:18:19.65ID:FUHuna7O
>>171
俺は、オゴック生まれのオーガでFACあげてケイノスに移住その後フリーポートに移住した
FAC上げが辛かったが良い思い出だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況