X



Shroud of the Avatar: Forsaken Virtues 3 [転載禁止]©2ch.net

0001名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2015/02/09(月) 00:38:07.25ID:t1ta2HnO
リチャード・ギャリオット氏が手掛けるRRGの原点に戻るMMORPG
Kickstarterでの資金集めに成功し現在開発中
現在も公式サイトにてPayPalまたはクレジットカードでの資金提供が可能
提供額に応じてインゲームアイテムやα、βアクセス権などがもらえる

公式サイト
https://www.shroudoftheavatar.com

E3 2014トレイラー
https://www.youtube.com/watch?v=vo2_QDNO_V0

4Gamerによるリチャード・ギャリオット氏のインタビュー
http://www.4gamer.net/games/207/G020767/20130326018/

4Gamerによるプレイ記事
http://www.4gamer.net/games/207/G020767/20141225098/


前スレ
Shroud of the Avatar: Forsaken Virtues 2
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1408094388/
0431名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2016/08/27(土) 12:53:39.29ID:OkLzBgXN
俺もそれを一番求めてるんだけど、実現しないだろうね
UO2とUOXの開発もキャンセルされたしなぁ
0433名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2016/08/27(土) 17:56:55.59ID:/8+28HUX
UOの現代版が純粋に欲しいね
変化球とかいら無い
0435名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2016/08/27(土) 19:18:22.14ID:adOyi8eS
>>432
それダメだぞw
0437名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2016/08/27(土) 20:33:01.99ID:3VDR20Hb
>>429
でもスターロンもいるよ?
ギャリと2人揃ってて駄目ならどうすんだよという気がする
0438名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2016/08/29(月) 05:05:05.33ID:iT3l81wW
>>429
SOTAの根本的問題点はUltima本編とUOという全くの別ゲーを融合+上位互換のゲームを作るという
完全な無理ゲーをやってのけると喧伝してしまったことだと思う。

MMO路線に舵を切ったので、Ultima続編を期待してたバッカーを完全に切り捨てる形になってしまった。
しかもそのMMO開発がどん詰まりと来ている。
Wasteland2、Divinity、Shadowrun、Pillars of Eternity等々、復古系のシングルゲーのキックスタートが成功してること考えると
シングル路線で行けばSOTAもこんなことにはならなかった気がしてならない。そういう意味でギャリオットにはセンスが無い。
終わってます。
0439名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2016/08/29(月) 12:21:59.56ID:1vo0aYus
ブリちゃんはゲームというより世界を作りたいんだろうね
そしてそれはブリちゃんのゲームを欲するゲーマーの求めるものじゃない
0440名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2016/08/29(月) 15:41:17.72ID:gRYIvWTc
世界設定とか哲学みたいなのを考えるのは上手いんだろうけど、
ゲームメカニクスを作るのは苦手なんだろうなーとは思う
今の時代はゲームとは一人で作るものじゃないからね
0441名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2016/08/31(水) 00:04:38.34ID:1mHqmSva
確かに、評価の高いUltima5、6,7 も、武器は超大雑把に分けて通常武器と魔法武器の2種類だけ
通常武器の強武器はしょっぱなから入手可能、戦闘時の作戦はとにかく仲間集めて数でボコるみたいな
ある意味リアルなバランスで、典型例なRPGと比べるとかな〜り戦略性低い。

ただ、世界観とストーリーの作りこみ具合に関しては、最近のRPGでもあのレベルに達しているものは非常に少ない、てか多分ほぼ無い。
0442名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2016/09/01(木) 01:01:29.23ID:DhkGeVsA
昔のRPGってシナリオ重視とか謎解き重視みたいな特化型で
戦略性欲しかったらRogueとか戦略SLGやるぐらいに思ってたわ
まあそこからあんま進化してなくて今だと受け入れ難いんだよなあ
0444名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2016/09/06(火) 21:26:24.61ID:Jql62bjd
>>443
もうちょいオリジナル要素がほしい
moe並みにとまではいかなくても・・・
0445名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2016/09/18(日) 00:12:06.83ID:E5v1xRAR
魔法のエフェクトもロクに出ないのにダンスと楽器演奏に力入ってるのは評価できると思います!!
0446名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2016/09/28(水) 15:04:21.73ID:4nc7MIR/
俺は単にUOを完全3Dにしてくれるだけでいいと思うんだが、
一番欲しいものほど作られることがないのであった──
0449名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2016/10/04(火) 09:48:19.23ID:SYc8PJyD
UOは現行クライアントでも大して変わってない

視点変更許しちゃうと運営が設置したオプジェクトは
ともかく(とはいえ全部直すの無理かも)、
カスタムハウスの外装や内装がおかしなことになるので
根本的に変更するのは無理だったんじゃないだろうか
0451名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2016/10/04(火) 18:23:10.25ID:0Ka+J366
UOを完全に3Dにしたら、多分Darkfallみたいになるんだろうけど、
それだと全部いちから作り直しになるから、コストの面で無理なんだろうね
でも完全3Dで再現されたムーングロウとかを歩き回ってみたいな

Noviaは異世界だし、ブリタニアのような個性があんまりない気がする…
EAに版権握られてなければなー
0453名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2016/10/06(木) 20:42:33.84ID:81F4hT8e
ワイプしないと知って週先週ら始めたんですが、日本人てどの辺に居ますか?
0460名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2016/10/21(金) 12:46:16.16ID:RAQYDoMO
こんなマニア向けのゲームがCSで出るわけないじゃん…
むしろPCゲーマーですら知らない人のほうが多いくらいだ

ギャリオゲーは「Ultima6は至高」とか言ってるようなマニア層向けです
0463名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2016/10/25(火) 18:49:09.48ID:TnBLdXnD
世界中のウルティママニアの間で共通認識となっている傑作は、7か5。
どちらかというと7が多い印象。
ちなみにギャリ夫が最も好きなのは5らしい。
インタビューに答えていた。
0464名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2016/10/26(水) 13:49:51.94ID:97mEZ2L1
他人の普通なんてしらねーよ
自分が神ゲーだと思ったらそれは神ゲーなんだよ
自分を持たないアホかお前らは
0465名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2016/10/26(水) 15:13:52.46ID:Gem6TOOy
ウルティマなんかクリアしたのはファミコン版だけだわい。面倒臭いんだよ、カルマとか。

UOとは違うやん。
0466名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2016/10/26(水) 17:35:08.42ID:97mEZ2L1
いやカルマを面倒くさいとか言ったら4の設計思想が全否定になってしまうがなw
RPGでレベル上げ面倒くさいというのと同じレベル
0468名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2016/10/30(日) 00:46:16.96ID:IQE/hhUg
プレイしてみたけど面白そうだ
英語で意味分からないのが大問題w
0471名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2016/11/01(火) 09:20:50.55ID:8NfElHa1
一番最初のマップ?から出れないんだけど
なんか南西の方向で剣を取ってこいって言われてて
剣をとっても先に進めない
どうすれば?
0472名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2016/11/01(火) 09:52:08.72ID:wLnDR2Jg
>>471
長くなったから詰まったら読んでケロ!
まず最初にloveとか色々選ぶと思うんだがloveを選ぶとソラスブリッジ?ってとこに飛ばされるんだが
ソラスブリッジなら剣拾ってレバーを押して開門して橋のmob倒しつつ移動すれば
最後におっさんがまってて話しかけてクエ終わらせてアイテム貰った後に
川岸のボートでまちまで行けるぞ!がんばるんば!
ちなみにその他の地域だとまだバグとか残ってるみたいでunder constractionって書いてあったら
未実装地域なんで諦めて推奨されてるloveを選ぶためにキャラデリオススメ・・・
0473名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2016/11/01(火) 09:56:33.80ID:wLnDR2Jg
ちなみにいい意味でも悪い意味でも古い作りだから
詰まったと思ったら頑張る覚悟がないと積んじゃうゲーム
なので気合と根性で頑張ってください
自分はフィールドほぼ全部回って飽きたので今は別ゲーやってる
0474名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2016/11/01(火) 10:08:04.60ID:8NfElHa1
>>473
ありがとうございます
ちなみに、フィールドはどのくらいの広さがありますか?
例えばUOだと(T2Aも含めた)ブリタニア全土を回るのに10分とかじゃ無理だった記憶があるのですが
0475名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2016/11/01(火) 12:00:00.30ID:wLnDR2Jg
>>474
uoもこっちもやってたから言えるけど
uoはフィールドはほぼ全て1つのマップでダンジョンだけインスタンスになってたと思うんだけど
こっちは街やフィールドもダンジョンになってて、ドラクエFFっぽいフィールドにダンジョンや
街が点在してる感じなんだけど、広さは結構あるきがするよ
まずメインマップがuoのトラメルかフェルッカ1マップ分くらいある感じで
更にインスタンスマップの数もかなりある。数えてないけど数十箇所あるんじゃないかな
全部回るのは5時間くらいかかるんじゃないかな〜マウントもないからてくてく歩くだけだし
テレポもアイテム消費型みたいなのでそんなに現実的じゃないし
あとマップ回るとき関所みたいなのもあるから、そこを超えられる強さじゃないと回れない気がする
関所テレポしてもらう人もいて3000ゴールドとか取られるっぽいけど払ったことない

船で渡れる島とかもあるから、観光気分で歩くと楽しかったよ、またやろうかなw
0476名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2016/11/01(火) 12:01:18.10ID:wLnDR2Jg
×こっちは街やフィールドもダンジョンになってて

○こっちは街やフィールドもインスタンスになってて

ちょっとだけ訂正
0477名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2016/11/01(火) 12:05:13.69ID:wLnDR2Jg
最初の街すぐ近くの沼のアーチャースケルトンが落とすのが以前はロングボウだったんだが
儲かりすぎたみたいで盗賊の落とすゴミみたいな弓と同じに修正されてしまったんだよなー
あれでちょいやる気なくしたんだった・・・
儲かり具合が他のフィールドより数段効率よかったからちょっと残念だった
0478名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2016/11/01(火) 12:06:13.33ID:8NfElHa1
>>475
おおなるほど
結構広いのですね
まぁその前に最初の門を通れるようにならないとダメなんですけどね・・・
0479名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2016/11/01(火) 12:34:01.03ID:wLnDR2Jg
>>478
ちゃんと最初の仮面(オラクル)に話しかけるときlove選んだ?
love以外はちゃんと作られてないっていう話が聞こえてたので
love選ばないとだめだよ
一応全部攻略はしたけど、無理やり外でなきゃダメだったり
クエが街の箱の中のものを要求されたりとか鬼畜難易度だったので
loveが一番カンタンだったのでおすすめするw
0480名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2016/11/01(火) 12:35:52.59ID:wLnDR2Jg
>>478
ちなみにloveのソラスブリッジって場所だったら
門の横にレバーがあるからそれを作動させれば開くはずだけどね
色々やってみてダメならまた聞いてね
0481名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2016/11/03(木) 00:09:34.25ID:IXlSw3Kn
武器のレシピってどこで売ってるんだろ?
あちこちの武器屋や鍛冶屋見て回ってるけどなかなか置いてない
0482名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2016/11/03(木) 09:00:58.83ID:hm13LwOj
>>481
レシピないと作れないと思っていた俺が通りますよ・・・
高いし一律で変だと思ったんだw
wikiとか参照しながら材料ぶっこめば作れるよ
0483名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2016/11/03(木) 18:42:08.08ID:IXlSw3Kn
>>482
レシピ読まないと生産リストに出ないからレシピ必須だと思い込んでたよ
鍛冶屋でレシピ買い漁る前に聞けて良かった
教えてくれてありがとう!
0484名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2016/11/09(水) 21:09:23.89ID:LmXxN0gm
ハウジングやってみたいんだけど土地ってAdd-On Storeで買うか
Deed Raffle Ticket買って月末(?)の当選待つしかないのかな?
0485名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2016/11/13(日) 11:01:20.69ID:r63QdPGr
ビックリするくらいクソゲーだったので即封印
正式に期待だけど既にリチャードは過去の人間なんだろうなぁ・・・
年寄りが挑戦してるだけでも偉いとは思うけど
センスから何から古くて単なる集金ツールになってるのが現状
期待している
0489名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2016/11/18(金) 15:48:31.73ID:/ABp1T/G
ゲームデザイン自体はまあ別にオールドスクールでいいんだけど、
家がリアルマネーで買う仕様とかが糞だと思う
そうじゃない、そうじゃないんだよ
こんな仕様じゃ夢がないよ
0490名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2016/11/18(金) 16:10:00.21ID:G7ONmfTl
RMじゃなくても買えるみたいだけど維持費がゲーム内のオブシディアンコインに
どうしてもなっちゃうようなバランスだからね
現金は持ってたとしても全mob一律50goldしか持ってないっていうひどい仕様だからねー
0491名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2016/11/18(金) 16:11:46.90ID:G7ONmfTl
長時間かけてツエエ敵倒しても50goldしか持ってなかったときの悲しさ
なら鉄掘ってたほうが良いじゃんw
0492名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2016/11/18(金) 16:31:19.06ID:L9zuQ6aR
PoT Villageサイズの利権書なら露店に175,000で出てたな
高いか安いかは知らないけど
今までは骨狩ってるだけでも時給3000gぐらいは稼げてたけど
前衛系の骨が軒並み固くなったせいで全然稼げなくなったわ
0493名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2016/11/19(土) 19:51:26.53ID:iA2DbKR6
リチャードももうお爺さんだからね
鬼才が多いゲーム業界では既にいらない存在
0495名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2016/11/22(火) 10:40:17.36ID:koNI8t2G
面白くないよ
でもいつか面白くなると思って投資してる
0501名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2016/11/29(火) 15:58:35.73ID:JTGC0k6Q
業界でリチャードは終わった人間だからなぁ・・・
新しいアイディアも無く投資する資金も無く
それでもゲーム業界に居座る惨めで陳腐な存在
0502名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2016/11/29(火) 22:09:56.98ID:UkldXnFD
評価が散々だから様子見だったけど、安くなってたから買ってみた。
文章量が多いことは分かっていたことだが、最初出てくる女性との会話でげんなり。
何とかワープして、ぐったり座り込んでいる兵士(?)との会話で挫折。

ウルティマ時代のファンで若い頃は辞書引きながらやったもんだが、
おっさんになった今となってはただただ苦痛。英語もほとんど忘れてるし。
やっぱ日本語化されてからじゃないとアカンわ。

みんなよくやってるよね。マジで尊敬するよ。
あれだけの文章量を読みこなすのは並大抵の英語力じゃないと思う。
0503名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2016/12/04(日) 12:48:19.69ID:Il8bHMAH
英語分からないからストーリー放置でステ上げとハウジングして遊んでる
無心で鉱石掘ってるとUOやってた頃を思い出す
散々な言われようだけど、物売ろうと思ったらOwls Headまで行商しなきゃいけない点以外は今のところ不満ないわ
0504名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2016/12/08(木) 09:03:12.08ID:Xtly591a
山本太郎、安倍首相をメッタ斬り!
「TPPはゲームセット、完全に詰んだ!」


抑制のない成長に基づく経済政策は終焉

日本国民はどう対処すればいいのか
新しい政権は民意を反映し、
食糧、住宅、健康、教育、最後に防衛です。
国民の意志を裏切ることは、
極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。
民衆の指導者は
職業的政治家ではない人々から見つかるのです。

世界平和の脅威は、
イスラエル、イラン、アメリカです。
イスラエルの役割は跪いて、
パレスチナに許しを請うことです。
アメリカによる他国の虐待に
反対の声を上げなければなりません。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したい
という衝動(世界を支配する)をコントロール
するのは、マィトレーャの任務です。

非常に間もなく
マィトレーャをテレビで見るでしょう。
彼は「匿名」で働いております。
彼は非常に物静かなやり方で話します。
彼の控えめな態度に混乱してはなりません。
マィトレーャは毎日テレビに現れ、
質問に答えるでしょう。
0505名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2016/12/14(水) 17:11:01.11ID:j9Foi23x
作ったものが+1だったので高めに売ったら一瞬で他人に安値でいっぱい並べられる
そんなゲーム
0508名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2016/12/25(日) 20:52:55.52ID:QGFz96DI
買ってみたんだが1人で遊ぶ場合はsingle player online とplay offlineあるんだがsingle onlineでいいんだよな?
0509名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2016/12/25(日) 20:54:08.47ID:sVZsP88Z
シングルオンラインでおk
シングルオフラインはオンラインに切り替えられない別データとなっております
0510名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2016/12/25(日) 21:04:50.17ID:poL0A/mL
日本語化きたらすぐにでも飛びつくんだがなぁ
0511名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2016/12/25(日) 23:15:50.73ID:LMXx+Lmq
日本語かー
まあ来たら来たで嬉しいけど、ゲームとしてそんなに面白いわけでもないんだよなこれw
0513名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2016/12/28(水) 07:21:31.49ID:u6nBq/jn
面白くないといえば面白くないw
敵から落ちるのが50ゴールドが上限でそれ以上おちないからね
副産物のアイテムも弱い安いのにされちゃったし
バランスがマゾめにされてて萎えるわw
0514名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2016/12/28(水) 16:01:50.43ID:VOfZQxNu
そうそう、ゲームの面白さってのは調整次第なので、そこがマゾくて退屈なんだよね
基本的にゲームには反復作業が少なからずあるものだけど、
その作業が5回で済むのと50回かかるのとでは大違いだからな

まあ初期UOの頃はそれでも良かったというか、そんなもんだとしか思ってなかったが、
今の時代に発売当時のUOのゲームバランス感覚で遊ぶのはきつい
皮ブラや木の盾をひたすら作るみたいなゲームはもうやる気しないw
0515名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2016/12/29(木) 08:27:10.91ID:ElBCcnmn
今は手軽なスマホゲーが受けてる時代に
このレトロゲーチックなファミコン世代のバランスのゲームは
厳しいと感じざるを得ないw
もともとその時代の人だからなー
その時代のオマージュならEuotopia(旧名 Egg's ultima online)
のほうがサクサクしててオンラインできて楽しかったな
0517名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2017/01/02(月) 22:10:27.11ID:0ymn3xgl
このゲームはいまいちだけど、Ultima6のエンディングの演出を超えるものはいまだに見たこと無い
映画にありがちな涙流して感動するとかそういう薄っぺらい感想じゃなくて、
すげーなこれ…そうきたか!っていう驚きと納得があったんだよね

俺はあれを越えるものを作って欲しいんだが、
今のギャリ夫チームにはそれは無理なのかもしれないと思うと寂しい
0523名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2017/02/05(日) 22:45:54.32ID:4YLRZ4wf
このゲームがワールドマップなどないシームレスだったら、
まさにUO2と呼べるゲームになったかもしれないけど、
現状はMount&Bladeみたいなもんだからな
なんかこう、世界を旅しているみたいなロマンが足りないよね
0527名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2017/03/05(日) 12:02:38.76ID:XQq5onih
ギャリ夫って資産家でしょ?
0528名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2017/03/05(日) 12:54:02.23ID:a77e10jp
フリートライアルage
0529名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2017/03/05(日) 17:24:09.20ID:oPzycCr5
「リチャード・ギャリオット氏が開発を率いる「Shroud of the Avatar」のフリートライアルが配信」
ttp://doope.jp/2017/0363073.html

3月3日〜9日にかけて、だってー
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況