X



最近のMMOに絶望した人がMMOの思い出を語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0173名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2014/10/01(水) 19:24:09.58ID:i9Ck3DKQ
【人生初のMMO】
Everquest
【やってきた主なMMO】
EQ1→UO→AO→WoW→EQ2→(ここ以降WoWとEQ2を繰り返しながら)→AoC→WH→
the secret world→swtor→ff11→ff14→TESO→Wildstar→DQ10
【一番楽しかったMMO】
EQ1
【思い出】
なだかんだで最初にやったネトゲが1番印象的なのもあって楽しかった
洋ネトゲ渡り歩いて1−2年前から和ゲーにも手出したけどFFは合わんかった。
今はソロでだいたいのことができるDQ10がおもったより楽しくてはまってる
来月からまたWoWかなあ
0175名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2014/10/02(木) 23:14:17.37ID:5c1Fkehn
単にローカライズされただけじゃ絶対に流行ってないと思うわ
FF11やROから客奪うのは絶対無理
0176名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2014/10/03(金) 15:00:07.19ID:Td2HBL1A
そうかなぁ?
ROはともかく、FF11からはとれそうじゃない?

って言うか、FF11ってそんなに楽しかった記憶がない。
ひたすらイライラの連続で、最後にはマートに「嫌ならやめてもいいんじゃよ」って言われて素直に止めたんだけど。
あれからずいぶん緩和されたの?
0178名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2014/10/08(水) 11:26:22.27ID:vfnlZdGN
あの頃は目新しかった上に選択肢がなかったからな
だから人が大量に集まって盛り上がった
ゲームシステムなんて二の次でしょ
当時の中じゃ良い方だし
0179名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2014/10/08(水) 19:20:39.88ID:pYBcfv01
個人的な主観だけど、当時のFF11って目新しかったかな?
システムは劣化EQ。
勝っているのはグラフィックと国産って部分だけみたいな感じだった。

だからEQ2が出たら即乗り換えたよ。
誤算だったのはスクエニが想像以上に卑劣な手段を使って、
EQ2潰したこと。
プレイオンライン断られたからって酷すぎワロタw
0180名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2014/10/09(木) 02:48:46.42ID:bDpB2ZRl
EQクローンのくせに、ジャンプもない泳げないマップの高低差も無いでなんなんだよって散々言われてたな。
FF14になっても似たような事言われててある意味らしいっちゃらしいけど。
0181名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2014/10/11(土) 21:52:32.70ID:aJGuxeng
aika online のオープンβ面白かったのにサービス終了かぁ残念
0182名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2014/10/11(土) 21:56:00.73ID:/2Je7dPW
はい
0183名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2014/10/12(日) 07:52:24.78ID:d02kYtS3
2000年代初頭のMMOは何だかんだ凄かったよなぁ
単に飽きられただけなのか
後続の開発が無能なのか
0184名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2014/10/12(日) 19:29:31.33ID:tP9huDN4
ブロードバンドの普及とそれを生かした新しいジャンルって目新しさで流行っただけだろ
もうジャンル自体賞味期限切れで廃棄寸前だけどなw
0186名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2014/10/13(月) 17:42:15.25ID:Ew0WDptB
ジャンルの目新しさからその後3Dになった目新しさがあって
そこからもう10年進歩がないからね
そら飽きられるよ
0188名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2014/10/14(火) 02:51:31.25ID:xs21q/zX
オンゲーは
たかがゲームなのに
人生捨てなきゃいかん所がクソすぎ
週末にちょこっと遊ぶ奴は雑魚扱い
アホらしすぎる
0189名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2014/10/14(火) 03:08:19.68ID:XkftAMD4
2000年代最初は確かに勢いあったよね。
UO リネ RO EQくらいしか選択肢なかったし、
人が多目で活気があった。

FF11が出た辺りから粗製乱造されはじめて人口が分散。
特にスクエニ。
てめーはわけわからんタイトルバンバン出してかき混ぜまくってくれてたよな?
ヤンタマとかさ。

その後、名前忘れたけど
ガチャガチャ主体でアイテム改造にバカみたいに現金を
消費する変わりに基本無料とかやりはじめたゲームが流行るにつれて、
MMOが衰退してったよな。

LotROやSWGの失敗でゲームを卒業してった人も少なからずいたよなー。
また、前みたいに楽しい環境になってくれればいいんだけど。
0190名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2014/10/14(火) 03:12:36.66ID:XkftAMD4
>>188
レベル制のゲームだと廃人にならないと楽しめないんだよね。
確かにレベル制にすれば時間のない人は現金はらってね!
って、すればいいから楽な金稼ぎにはいいかもしんないけど、
ころのせいでMMOユーザの絶対数が減った気もする
0191名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2014/10/14(火) 07:11:31.40ID:UZ9E5Jju
そんな粗製乱造されたモノを一掃できるくらいのものを作れない方も糞だと思うけどな
日本ではPSODQXFF14とスマホゲーに駆逐された感があるけどさ
韓国では大作()が尽く失敗してるし欧米だってWoW以降に成功したMMOとか皆無だし
0193名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2014/10/14(火) 11:55:03.67ID:TEB0oFUW
来月またこの地味グラのMMOのために月額1500円払うくらいなら
もうすぐoβが始まる新作MMOに移住しちゃえばいいよね。
量産型だけどタダだし、今なら登録するだけでかわいいアバターもらえるw
なんてことを何年も続けてたらこうなってあたりまえ。
どんないいゲーム作っても雑魚ゲーに勝てないなら同じの作るわな
0194名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2014/10/14(火) 12:35:25.73ID:XkftAMD4
韓国のMMOは好きではないけど、
AAには期待していたんだ・・・。
日本独自仕様(笑)で爆死していたけどwwww

大筋、>>193の言うとおりだと思う。
このやり方ってお腹減りすぎた蛸が自分の足を食べて
「あ、もうムリに餌捕まえなくていいじゃん」って思い込んでいるのに似てる。
0195名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2014/10/15(水) 04:20:36.11ID:fdMm3eqk
WoWも拡張毎に人減っていってるが来月の拡張でどうなっていくか
面白いのは確かなんだが日本語のやった後にやるとしんどいんだよな
0196名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2014/10/15(水) 12:45:14.39ID:w/0C/yTR
ちょんゲはダメには賛同

選択肢にも入れない、無条件で除外
情報も入れないから後悔も迷いも起きない

反日補正で搾取改悪放置!客商売ってサービスって何かを一切無視の集金装置
マンセーするのは在日だけ、その在日にすら見捨てられる、それがちょんゲ
0198名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2014/10/16(木) 16:28:27.50ID:vQsDooAp
【人生初のMMO】
ライフストーム
【やってきた主なMMO】
ライフストーム>ライフストーム2>ストーンエイジ>クロスゲート>コンチェルトゲート>
【一番楽しかったMMO】
ライフストーム
【思い出】
クロスゲート復活せんかなあ
0199名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2014/10/16(木) 19:34:20.33ID:uL9qGR4U
チョンゲはネトゲじゃないしね。
ネトゲモドキ。

嫌がらせ専用。
高濃縮の悪意。
何されるか分からない危険物。

チョンゲだけはありえない。
0200名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2014/10/16(木) 20:36:49.35ID:KmrCSV7x
【人生初のMMO】 UO
【やってきた主なMMO】UO PSO Win版 FF11 PSU PSOBB マビノギ PSO2 FF14
MMOではないけどオンゲ MH P2G MH3(アドホ) PSPo∞
【一番楽しかったMMO】
UO 初期のPSO
【思い出】
UO、テレホで一斉にログイン
寝る間を惜しんで嵌ったネトゲ
常時接続開始時からヘビーユーザー所謂廃人量産
俺ツエーが増え始めゲーム外での晒行為等ユーザーの質が低下

PSO Win版、レアが極端に出にくいのも手伝いチート品が多い
レア=チートと決めつけるユーザーが多すぎて
正規品を入手しても、個人で楽しむレベル
それでも、みんなでワイワイ遊んでチャットが賑やかで
初対面でもすんなり仲良くなれる良ゲームだった

FF11、それまでのネトゲと比べると遥かに美しい景観に魅了される
BGMも個性的で耳に残る素晴らしいものだったが、半年遊んで半年休止の繰り返し

マビノギ
UOを思い出させるような生活系オンラインゲーム
遊びに幅があり、何度も休止を繰り返すが現在まで続く
運営がアホ過ぎて休止に追いやられるゲーム
0201名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2014/10/17(金) 02:04:52.90ID:Pb2E8K9o
チョンゲは例外なく運営が糞。
0203名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2014/10/17(金) 16:23:05.66ID:Pb2E8K9o
チョンゲ以外なら何でもいいよ。
0204名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2014/10/17(金) 16:50:11.10ID:ORKuCXRZ
【人生初のMMO】
メイプル
【やってきた主なMMO】
メイプル
PSO
ドラネス
マビノギ英雄伝
XAOC
【一番楽しかったMMO】
XAOC
【思い出】
メイプルは友達と遊び感覚で初めて結局カンストせずに終わらせちゃった感があった、でもDMGとか出たり武器変えたりしたときの爽快感がたまんなくて好きだったわ

XAOCは唯一どハマリして始めの方でカンスト30人目くらいでいったわ。
そっから受験シーズン入って少しやってなくて、帰ってきたころにはサービス終了のお知らせっていう悲しいお知らせって言うね

後は主にFPSとかMOBAしかやってなかったからMMOにあまり触れられてなかったわ。
新参が語って申し訳ない
0209名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2014/10/19(日) 00:39:55.50ID:EUX7Nx1j
確かに今更出しても儲からないだろうさ。
そう考えるとEQ2とLotROの失敗はいたかったな。
あれが日本でのMMOの方向性を決めるきっかけになったと
個人的には思ってる。
0213名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2014/10/19(日) 21:55:09.04ID:RczkZE5O
方向性って言ったのは、
基本無料+アイテム課金にひたむいていったって話のつもりだった。
確かにDAoCの失敗も痛かったな。
そっちのが適当かもしんない。

あの辺りまでは洋ゲー系MMOもローカライズされることがそれなりにあった気がする。
WoWからじゃね?
大作って言われてる洋ゲー系MMOがローカライズされなくなったのは。

ってか、EQ2っていまF2Pなのかよ!w
0216名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2014/10/20(月) 21:39:35.06ID:D/cewKD1
>>213
ローカライズされる前に向こうで失敗してるからじゃないかな
Warhammer、AgeofConan、TabulaRasaとか始まる前に結構話題になってて日本語版の話も出てた
それなのにいつの間にか全く話題にならなくなった
0217名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2014/10/21(火) 15:53:45.67ID:wXnAl2LK
>>216
そういやwarhammerも日本語版の話あったねー。
楽しみにしていたけれど、気がついたらいなくなっていたなww

今はただただ、EQNが日本語版を発売してくれるのを祈るばかりだわ・・・。

TabulaRasaって単語を久々に見てリアルでギャリ夫・・・って呟いたわww
調べてみたらサービスクローズしてたんだね。あれ。
0219名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2014/10/22(水) 12:03:19.44ID:mnbSdjt4
warhammerもage of conanも最初話題なっただけですぐ廃れたしな
特に後者なんて廃れるまでめっちゃ早かったし
今のwildstarがそんな感じだわ
F2Pだと今swtorがうざいくらい人居るな
eq2やった後に触るとえげつないほどの搾取の仕方で萎えるがwowクローンでは1番成功してるわ
0220名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2014/10/22(水) 15:34:00.28ID:+Zk7BecV
>>218
200万売って9割逃げるってどんなできだったんだよ!w
あれって確かTRPGがベースだよな?
ルールブック持ってたし。
職業の数が凄かった記憶が・・・
0221名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2014/10/23(木) 06:48:31.38ID:4++hk9KH
絶望スレでもサービス開始前はこれらのゲームの話で持ちきりだったよな?
開始後は全く触れられなかったけどどんな酷い出来だったんだ
0222名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2014/11/01(土) 14:42:38.91ID:oafzRmc8
1996 Diablo
1997 Ultima Online
1998
1999 EverQuest, Asheron's Call
2000 Diablo II
2001 Dark age of Camelot, Anarchy Online
2002 Asheron's Call 2
2003 Star Wars Galaxies
2004 EverQuest 2, World of Warcraft, City of Heroes
2005 The Matrix Online, City of Villains
2006 Dungeons & Dragons Online
2007 Vanguard: Saga of Heroes, Lord of the Rings Online
2008 Age of Conan, Warhammer Onine
2009 Darkfall Online
2010 Mortal Online, Star Trek Online
2011 Star Wars: The Old Republic
2012 The Secret World
2013 Neverwinter Online
2014 The Elder Scrolls Online

暇なのでまとめてみた
MMOだけじゃ埋まらなかったのでMOも入れてみたが98年だけは何も見つからなかったな
0224名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2014/11/01(土) 21:14:54.31ID:CHL0tw+w
惨憺たるありさまだなw
TRPGがもとになっているのもいくつか混じっているのか。
洋ゲー系MMORPGだと。

日本だとあんまりないよな。
ソードワールドとかロードスとかだとMMOにはしづらいか。
0229名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2014/11/03(月) 15:42:09.74ID:1Pt9GqPz
もう2Dゲーはスマホで十分…と言いつつ
スマホとPCの両対応ならそれに越したことないだろうね。

3Dも簡素なものならスマホゲーになったりすることから
数年後にはMoEもスマホ対応になったりして。
0236名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2014/11/11(火) 19:05:20.16ID:7Yt2pZ0F
4がめ見ててもやりたいゲームないし
もっぱら無料のブラウザパズルゲーしてるわ
宝石消すやつがやめられないとまらない
0238名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2014/11/12(水) 21:08:39.83ID:Zr2yZ8MB
絶望スレの変わりに使うか

FF14が面白すぎて他が全部クソに見える
0239名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2014/11/12(水) 22:06:27.04ID:tOq59DCT
チョンゲ以外なら何でもいいよ
0240名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2014/11/12(水) 22:36:13.70ID:zGX6RuBP
チョンゲーだらけ
0244名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2014/11/13(木) 16:47:27.70ID:k1LNWnWs
チョンゲ以外なら何でもいいよ
0246名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2014/11/13(木) 19:50:31.88ID:k1LNWnWs
チョンゲ以外の夢中になれる楽しいネトゲクレクレ

チョンゲ以外なら何でもいいよ
0251名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2014/11/14(金) 20:00:49.50ID:bljz3d8t
根糞ならオワリだよ?

何があっても覆らない絶対のオワリ。
それが、根糞。

今までの悪しき実績を考えれば誰にでも分かる事。
オワリはオワリだ。
覆らない。

っていうかチョンゲはダメだよ?

チョンゲ以外なら何でもいいよ
0254名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2014/11/14(金) 21:22:59.20ID:4J+JznYM
ToSちゃん始まる前から爆死確定wwwwwwwwww

なんでも思い通りになると気持ちイイね!最後の願いは開発中止だけかな!

思う存分発狂しろよRO厨どもwwwwwwwwww
0255名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2014/11/15(土) 00:14:09.19ID:KCh7bFwV
凄い事発見した
お前ら声に出してこの文読んでみろ

「チョンゲーチョンゲチョンゲ」

簡易チョン語になってんのよ
0261名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2014/11/22(土) 19:37:26.16ID:Dod4O+ny
攻殻機動隊Online持ってかれてるんだから日本産なんて完全に終了してるだろ
日本のMMO会社は全部合併統合すればいい
0262名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2014/11/22(土) 19:59:20.19ID:XVOqmuRq
結局、90年代末期から2001年あたりまでやったUOが一番だった
あの時のワクワクをもう一度味わいたいがために今もMMOをやってるのかもしれないな
0264名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2014/11/23(日) 18:17:02.21ID:mi4LZw5y
そうそう、一番ワクテカしたころの感動を知ってしまったから
もう一度!とおもってついMMOをしてしまうんだよな・・・・
もう二度と味わえないんだろうけど
0269名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2014/11/30(日) 21:35:28.67ID:cLPFhPw2
ROで町中にベト液垂れ流したり、MoEで村の中に敵が入ってカオスになった時は楽しかった
今のMMOは自由度というか遊びが足りん
0270名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2014/11/30(日) 23:05:56.88ID:C1zsD8Fw
その自由度とやらを笠に着た馬鹿が好き勝手に暴れた結果が現状だろw
不快に思う人、迷惑に思う人がいれば徐々に規制されていくんだから
昔の方が色々とユルいのはあたりまえ。まぁ現実の法律と同じだなw
0271名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2014/12/01(月) 00:17:33.22ID:W8EQA3bE
WoWをそこそこでもやった奴なら感じてるだろうけど
WoWを超えるMMORPGは今後出てこない
開発者が言うようにVRやら別次元の話ならまた別だろうけど

WoWがMMOを終わらせた、異論はないわ
0272名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2014/12/01(月) 00:18:16.27ID:QUPd0H/E
ルール設けた上で遊べる砂場が欲しいんだが無理なのかなぁ・・・
今は白チャするだけでログが流れるって怒られるし、たかが遊びに堅すぎる気もするな
0273名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2014/12/01(月) 00:34:25.59ID:W8EQA3bE
MMO独自で重要な要素といえばなにか?そのひとつはコンテンツ量だろ
で今現在WoWが有してるコンテンツって途方もない
発売から10年くらい?10年かければそれを作れるのかといえば
作れるけど莫大な資金が必要になるWoWは発売当初から莫大な利益を生みつつ
それを開発費に当ててコンテンツ拡充を行ってきた。
普通に新しくMMOを作り始めても追いつかないんだよ、
まさに光速で移動しても果てには到達できない宇宙のように
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況