X



Wizardry Online アカウントハック被害者スレ

0012名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2011/10/24(月) 13:33:40.29ID:gI7rMxQl
>>11
俺も他のゲームで使ってるIDとパスだった
wikiは普通に読んでて俺には怪しいとかわかんないわ

さっきメールみたらアカウント停止になってた
保障きてくれたらうれしいなぁ
0013名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2011/10/24(月) 13:37:57.96ID:Io20OSFg
犯罪者wikiとかSNSとかNortonが警告出したで
本スレに勝手にテンプレート入れられてたりしたから踏んでたらここらが犯人かもしれん
0014名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2011/10/24(月) 14:16:40.13ID:DYCGJ53f
アカウント管理は自己責任
ハックされた場合は基本的にはハックされた奴の責任として、運営は無関係なスタンス、というかまず無関係
アイテム盗まれたとはいえゲーム内のアイテムは運営から借りているという契約でゲームをしている為、窃盗などでの被害届提出は不可能
まずは不正ログインとして調査依頼するのがやっとってとこ
それで犯人が逮捕されるような事があれば補償の可能性もあるが、逮捕されなかったら嘘の可能性もあるから補償はされないだろう
仮に逮捕されたとしても、ハッキングされた理由がウィルスなど本人の不注意によるものだったりした場合はまず補償されないと思っておいた方が良い
というかもう7年は、しかも数十種類はネトゲしてる俺ですら今まで一度もハックされた事ないんだけど、垢ハックとか本当にあるのか?
0015名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2011/10/24(月) 14:59:01.05ID:8qn646VB
>>14 というかもう7年は、しかも数十種類はネトゲしてる俺ですら今まで一度もハックされた事ないんだけど、垢ハックとか本当にあるのか?

そんだけやっててID・パスワードはWizOnも含めて全部別にしてる?
全部別にしててそれでも被害にあったのなら天災にでもあったと割り切るしかないね
アカウントハック日常茶飯事で有名なネクソン・ベクターをはじめガンホー・ガマニア他にもチョンゲ企業はとくに狙われやすいんだが
そうゆうとこでID・パスワードを同じのを使っていたとしたら、気づかないうちに被害にあってた可能性高くて一緒にやられてしまったのでわ?
ID・パス変えるのメンドイけど、対策を怠れば誰だってアカハク被害になりうるんで〜
ネトゲ業界ではアカハク被害が少なめのガメポだし運が悪かったと思って

イヤならやめろ!ってことだな

0016アカウントハック ◆87GtG6.y.6
垢版 |
2011/10/24(月) 15:00:53.63ID:CVpQfV1d
>>12
保障きてたらいいですね

ちなみに他のゲームって何でしょうか?
俺の場合、所持している3アカウントのうち資産が中途半端(300Kくらい?)なアカウントだけやられました。
そのアカウントだけIDとパスワードが他のゲームと同じだったので、気になっています。
ちなみに俺はエバープラネットとか、あとは何か忘れた

仮に、原因がウイルスだったとしたら、他にたくさん資産があるアカウントがハッキングされないのはおかしい
ログイン頻度だって一番資産が多いアカウントが多いわけだし

他のMMOの管理者がモラルが低い奴だった場合、IDパスを持ち出してハッキングをする可能性は十分あるからなぁ
0017名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2011/10/24(月) 15:02:53.44ID:Do7K0yX/
私も先ほどハック被害を確認しましたが
アカウント詳細のところで登録したメールアドレスを知ることが出来るのですね

私の場合、ゲームポットのパスワードとメルアドのパスワードが
多少違うながらも似ているので、これも突破されたかもしれない
常日頃から使っているメルアドなので金融関係はもちろん、個人情報も満載

ゲーム云々じゃなく、その方が怖い…
0018アカウントハック ◆87GtG6.y.6
垢版 |
2011/10/24(月) 15:05:48.80ID:CVpQfV1d
>>17
ハック祭りがきたか

さすがに金融機関関係とゲームはズバッと分けてる
メールアドレスもID、パスワードも全て
0019名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2011/10/24(月) 15:30:34.68ID:8qn646VB
17 :名無しさん@いつかは大規模:2011/10/24(月) 15:02:53.44 ID:Do7K0yX/
私も先ほどハック被害を確認しましたが
アカウント詳細のところで登録したメールアドレスを知ることが出来るのですね

私の場合、ゲームポットのパスワードとメルアドのパスワードが
多少違うながらも似ているので、これも突破されたかもしれない
常日頃から使っているメルアドなので金融関係はもちろん、個人情報も満載

ゲーム云々じゃなく、その方が怖い…


18 :アカウントハック ◆87GtG6.y.6 :2011/10/24(月) 15:05:48.80 ID:CVpQfV1d
>>17
ハック祭りがきたか

さすがに金融機関関係とゲームはズバッと分けてる
メールアドレスもID、パスワードも全て


なんかくさいくさいくさいくさい自演くさい、自演乙
本当に釣られた自分がはずかしいwwwwwww
そこまでしてWizOnの評判落として他ゲーに客を誘導するのか〜

TERA・C9とかマビ英信者の工作としか思えないやwwwwwwww

在日村用意してくれてるようなので、早急に半島にお帰りやがってください
0020アカウントハック ◆UVqIB8N.Ls
垢版 |
2011/10/24(月) 15:33:15.26ID:CVpQfV1d
これが工作だったら偽計業務妨害罪で訴えられるから
公式にもアナウンス出てるでしょ、見てきたら?
0021名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2011/10/24(月) 15:48:30.11ID:gI7rMxQl
>>16
俺は他のゲームではアカウント何個かあってどれがどれかわかんないから言えれないけど
今回垢ハックされたのは4つくらいのゲームで使ってた
ちなみにハックされたのは今回が初めて
一応メールには、アイテムやゴールドの復旧は調査を行い出来る限りの対応を行ってまいります。と書いてあったので少し期待しながら待っていることにする

アイテム復旧ないんならアカウント停止せずにパスだけ変えてくれないと別垢使うことになるんだがな
0022名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2011/10/24(月) 16:38:24.42ID:Do7K0yX/
サービス開始間もなくのハックなのが不幸中の幸い

下水道のコボルト狩りでちまちま装備が整っていくのが楽しい

復旧って巻き戻しかな?
0023名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2011/10/25(火) 01:26:34.23ID:TVMqv9EB
wiz登録した次の日にNEXON垢をハックされるという
絶対関係あるよな?あるって言ってくれよ・・・
0024Cosmic ◆NWBXkTtKbo
垢版 |
2011/10/25(火) 06:24:41.19ID:O8RYw5sV
不正アクセス禁止法違反で近いうちに出る逮捕者 揚げ
0025名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2011/10/25(火) 07:14:22.40ID:QoMM19kN
今回のハックはすげー小規模っぽいし、子供とか無職のニートが興味本位でやってる可能性が高いよな
0027南米院 ◆ULzeEom5Pip0
垢版 |
2011/10/25(火) 08:16:35.79ID:pqFZh38S
逮捕者出るのか。ワクワクするなqqqqq
0032名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2011/10/25(火) 10:18:17.65ID:pZ05+OL8
課金品が売買・トレード出来ないから業者にとって旨みなんてぜんぜんないし、あまりにも小規模すぎる被害が逆にあやしい

めんどくさいけどゲーム内のバッグ・クロークにパスワードつけられるようにして、あとOTP使えば更に安全になるよな

0033名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2011/10/25(火) 10:20:03.25ID:snDGu1ZM
露店放置して街行く人を見てると
結構低スペックいるのな、モソモソ走ったりワープしてるのが居る
0034名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2011/10/25(火) 10:47:15.78ID:jVZWypXY
今のうちに、ざまぁwwwとか云っとけ。
自分がされたときにどんだけ顔真っ赤にして喚き散らすか楽しみにしとくから。
もしかして垢ハクしてる当人か?
0035名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2011/10/25(火) 12:03:05.13ID:KW9TOcyl
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
0037名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2011/10/25(火) 14:03:15.80ID:fWbBxAYR
PC使い始めてからもう何年になるかわからんが、ネトゲ以外のものも含めてガチで垢ハックなんて一つもされた事ねーわ
今回の件もちょっと楽しみに待ってるけど、結局今のところ被害無し
どうせ垢ハックされた奴は怪しいURLを怪しいとすら思わずに踏みまくりなんだろうな
0038名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2011/10/25(火) 16:17:18.21ID:JvRQ94nA
運がいいだけだよ。
0043名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2011/10/26(水) 10:37:46.40ID:mGLRJym7
↑おまえがアホだよ〜く文章を読め!
0044名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2011/10/26(水) 11:23:30.52ID:F6DQBPl4
さーて、今日もバカハックされたみんなを見てうまい酒飲むかな!
0045名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2011/10/26(水) 12:34:59.82ID:E0vzQsqR
まったくプレイしてなかったけど、きみのIDアカハクされたよってメールでみにきました
2年前くらいはアカハクやり放題、とくにネクソンがやられっぱなしでかなりの期間放置してたから
そのころからID、PASSリスト作られてるんじゃないかっていう話はちらほらきくね
0047名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2011/10/27(木) 11:35:45.60ID:+eKbdz2O
どこかの職業スレだったかな? 犯罪者リストwikiとかにハックしこんであるらしいって。

で、本スレで定期的にそこの宣伝してるやつ(本人)いるから、かなり怪しい。

atwikiとかだっけ?
0051名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2011/10/28(金) 23:39:22.10ID:rO7ff84h
ノートン先生が誤検知したからキーロガー入りですか、それはすごいですね
それならとっくに数千人の被害がで出てますけどね
どこかのSNSとか外部で漏れた情報をもとに無作為にアクセスされてガメポに非があると言えるんでしょうか?
そこと同じID・pass使ってた人が被害受けたわけで、ID・PASSを変えたりワンタイムパスワード使うとか自衛しない人は自業自得としか言いようがないですよ
0055名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2011/10/29(土) 23:17:11.64ID:vo/ODHzE
WIKIがへんなところへパケット送ってたからな
本スレでしつこくWIKI管理人が宣伝してるところは全て危険だと思ったほうがいいぞ
Malwareなんて、アンチウイルスソフトが見つける頃には次のが出回ってるからな
セキュリティいれてるからって安心してる馬鹿がハックされる
0056名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2011/10/30(日) 00:44:18.77ID:Vm8RXK2d
>>51
どこかのSNSとか外部で漏れた情報をもとに無作為にアクセスされてガメポに非があると言えるんでしょうか?
どこの誰がガメポに非があるって言ってるの?
0057名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2011/10/30(日) 07:49:59.70ID:YcjWv+bm
メイプルストーリーでアカウントハックされたことある
その時はパスワードが全部数字だった
文字と数字の組み合わせにしたらハックされなくなった
0058名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2011/10/31(月) 10:25:24.05ID:w7uPaxTi
アカファック悔しかったか?wwwww
よかったな、人生軌道修正できるんじゃねーか?
あ、もう無理かwの
0059名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2011/10/31(月) 14:01:11.22ID:NZ6tOdSm
情報リテラシーとまでは言わないけどアカハックされる人は常識がない人が多いよね。
今までウィルスソフト入れたことないんですけどどれを買えばいいですか?とかw
一生スタンドアロンでPC使ってほしいな。
知り合いにこんな人いたら悲劇だよ...
0060名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2011/10/31(月) 14:10:20.90ID:dAtCdHM+
3000円程度価値ならはずかしくて警察署もいけねーわろたwww
詐欺もおなじだねwwww
アカハックとか詐欺とかやってる人
おびえながら暮らすのってきつくないの?
0061Cosmic ◆NWBXkTtKbo
垢版 |
2011/10/31(月) 21:19:46.91ID:FCkiKeoP
大事な点は運営が被害届を出しているかだな?
>>1さん
もし出したとしても逮捕されるのは早くて2〜3ヵ月後だな
楽しい祭状態になるのはまだまだ先だなぁ
0062名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2011/10/31(月) 23:22:03.85ID:8KNMDpOz
>>59
IDパスリスト流出の上のブルートフォースアタックじゃ仕方ない面もあるでしょ
他ゲームの運営会社を信じてたんだよ、適切な管理をしてるだろうって
俺は誰も信じないぞ、では社会生活は不可能だからね
そもそも、総当り攻撃なんて運営側で簡単に封じれるもんでしょ

>>61
被害届・告訴はしないんじゃないの?
告訴しないで風化を待つほうが経営戦略としては正しいと思うからね
ネットゲーム運営会社としてはサービスはじめて間もないこの時期にアカウントハック祭りでニュースなんて洒落になってないでしょ
新規ユーザーの獲得が困難になる上、持株会社の株価下がるんじゃないの?上場してるか知らないけど
もっとも、告訴をしなかったことで顧客に訴えられたらそれはそれで企業価値を毀損する可能性はあると思うけどね
0063名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2011/11/03(木) 15:44:25.54ID:XCUg6e1f
>>59
コンピューター関連の知識が中途半端にある奴にお前みたいな性格悪い奴多いよな
どうせ優越感に飢えてるガキなんだろうけど
0064名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2011/11/03(木) 15:53:45.88ID:zTYqPLNQ
>>63
中途半端ってどの程度かわからないけど、都内の工学部で講義してるよ。
ガキではないな、残念ながらw
0065名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2011/11/03(木) 17:42:47.62ID:4NVQRImg
運営から情報が漏れたのならば運営から被害届は出される
が、個人から情報が漏れたのならば、運営は我関せずなスタンス
そもそもゲーム内データが盗まれたのはパスワードを抜かれたせいであって、パスワードを抜かれたのはその個人の管理が杜撰だったせい
そんな状況で、運営のせいで垢ハックされた!とか騒いでたら、運営に訴えられることはあっても協力してくれることはまずないぞ
0066名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2011/11/03(木) 23:20:01.42ID:XCUg6e1f
>>64
主たる主張はあなたの「性格が悪い」点だよ
工学部で講義をしている、ゆえにガキではない。それは実年齢の話かな
あなたみたいに弱者の気持ちが考えられない人は精神年齢の点では中高生でしょ
通り魔の被害にあって殴られた奴を鍛えてない被害者が悪いっていうプロレスラーはいないだろうね
いたとしたら相当モラルに欠けている人だ、あなたの場合はそれと同じ

教授か講師だかわからんが、知能指数は相当高いし専門知識も最先端なんだろうね
その知識をいかしてリテラシーの低い人を助けるシステムを開発するか、啓蒙活動でもしれくれよ
0067名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2011/11/03(木) 23:21:37.65ID:XCUg6e1f
>>65
ごめん、誰に対して何が言いたいんだかさっぱり分からない
どこの誰が「運営のせいで垢ハックされた!とか騒いで」るの?
0072名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2011/11/06(日) 08:08:01.99ID:1/i3pmpf
>>1は内容証明送ってなんか返事あった?
よくわからんけどメール対応はガメポの下請けとかじゃなかったっけ
とりあえず俺も今月半ばくらいに代取宛てに内容証明出そうと思ってるんだけど、参考までに聞かせて
0073rmtsam
垢版 |
2011/11/06(日) 11:47:05.89ID:tFWO7v0D
RMT激安販売中  http://www.rmtsam.com

Wizardry Online   rmt

hot   hot   hot

0074名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2011/11/07(月) 03:51:36.45ID:dFHiqZvM
ネタっぽいけどマジレスしてやる

まず運営は動かない
被害届けってこんな被害がありましたって報告だけなんで運営に働きかけて被害届けださせても意味ない
警視庁のハイテクセンターだっけ?あそこに聞くと
被害届けを出す・告訴できるのは運営であってユーザーには権利がない

じゃあ、泣き寝入りかというと、告発って制度がある。詳しくはぐぐってくれ
これは数が物を言うんで、被害者に最寄の警察署で告発を受理させる行動を取った方が利口
うまく検察が立件すれば相手に対して民事で賠償請求すればいい
0077名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2011/11/08(火) 22:07:52.64ID:q5mATWed
>>1が聞かないなら俺が聞いてみるよ
法律構成読んでみたけど、5分5分って感じがするね
訴訟したら和解になりそう
0085名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2011/11/17(木) 04:06:10.86ID:9/t90NVM
0086通りすがり
垢版 |
2011/11/17(木) 06:39:30.05ID:/Y6uGjre
>>14
>ハックされた場合は基本的にはハックされた奴の責任として、運営は無関係なスタンス、というかまず無関係

いや、実際に運営の鯖が突破されたケースはいくつもある(ネクソン、ROSE運営のHDD紛失)。
よって、無関係と主張することはできても、責任が運営にないとは限らない。

ただ、そこまで原因が、はっきりしてるケースはごく少数だけど(大抵、うやむやにして隠蔽してしまう)。

>それで犯人が逮捕されるような事があれば補償の可能性もあるが、逮捕されなかったら嘘の可能性もあるから補償はされないだろう

国内に犯人がいれば捕まる可能性はあるのだが、IPから判断すると中国からのアクセスであることも多い。
で、中国には協力を求めても捜査してくれないことが多いので、ほとんどの場合犯人が捕まることも分かることも期待できない。

>というかもう7年は、しかも数十種類はネトゲしてる俺ですら今まで一度もハックされた事ないんだけど、垢ハックとか本当にあるのか?

それだけやってたら、ゲーム内か、ゲーム外で、ハックされた経験で盛り上がったりしないかw

ネクソンみたいに、ろくに調査もしない補償もしない運営もあれば(最近はするって言ってるが)、
蒼天の運営のように、不正アクセスが認められた時点で補償してくれるところもある。
調査もしない、補償もしないとなると、プレイヤーはどんどん離れていくだけだからな。

まあ、知ったかというか、知らないならば、書かないことだな。
0091芸夢貴族 ◆hA56NK98g.
垢版 |
2011/11/22(火) 06:03:56.28ID:6XVCrAN3
鬱鬱鬱i;:;:;:;:;:;:;:;:;:-‐''"ミミ三三三三三三三ニミミミミミミミミミミミヽ 鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱',;:;:;ツ'´    ミミ三三三三三三三三ミミミミミミミミミミミi 鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱 〉'r''フ    -ヒミミ三三三三三ィ彡ニ三ミミミミミミミミミミi 鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱ノ `´       `三三三三ィ彡彡'==''、ミミミミミミミミi 鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱,'   ..、,,,_      ミ三ニィ彡彡イ く⌒、 ヽミミミミミミミi 鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱ヽ、 '´ (゚i,,ゝ、     三彡彡彡"  ''ヾ ヽ ',ミミミミミミi 鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱 )  ;'"       '三彡彡'  /゙' ゙ ) /ヘミミミミi 鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱 /  ヽ '        彡彡シ  , ` ノ ,/ヾミヘヾヘi 鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱 /             彡ィ彡 !、___,,,/ヾ川川川ソ 鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱/  '`ヽ            彡彡、 ;;ヾ彳´ 川ノ川ノ,ゞ 鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱ヽ、_,つ '          彡;;ツ ..:::i::   彡ィ川ノ川ゝ 鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱 i               ...::::::::i:   彡'ノ川川ヾ 鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱 |               ..:::::::::::::ノ    彡ィノ川ノゞ 鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱 ヽニ=ァ-        ..:::::::::::::/    ,,r‐;''"..::::::::: 鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱 (´        .::::::::::::::::.  ,   / _, ':::::::::::::::: 鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱 `ー、'´ 、    ..:::::::::::::/  /  / ,ィ'::::::::::::::::::::: 鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱 ヽ :   ..::::;::::, /:/ /  / /;;;;;;;;;;;:-‐''''"´ 鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱  ヽ,,,__.::::ノ:::/// ./  ∠-‐''"´  _,,,, -‐'''"´ 鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱/ , -'"   _,,-‐'"" 鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱,!‐'" _, -‐'" 鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
                /  / 鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
逮捕上げでおじゃる   |  /´ 鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
0092名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2011/11/22(火) 22:50:58.14ID:x0HGD8d4
>>82ー85
きくたまきこ
0093名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2011/11/25(金) 11:39:25.06ID:BxpRV4uR
何?今回のアカハックは民主党が裏で手を引いていたという暗号だったのか・・・
0095名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2011/11/25(金) 16:35:01.75ID:2hHVUaGY
■ユニオン募集^^

ワールド     : リーディンスルー
ユニオン名   : ふわふわり
ユニオン特徴  : 横殴り狩場泥棒www
どのような方を希望か: うんこちゃん
問合せ先    : かーくん/萌衣/Juki/ポックル/メインファイター/Lux/アリュセル/あんこちゃん
主な集合場所  : 便器の中のうんこの下
0096名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2011/11/28(月) 17:27:36.17ID:xFkt9B2Y
素朴な疑問なんだけど多重起動感知で落ちたあと
またログインできたとかあるけどそのときパス変更とかしないの?
それともしても無意味なの?
0097名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2011/11/30(水) 16:42:20.98ID:jz3irao1
ネクソンと比べるとガメポのアカハク被害なんてかわいいもんだな
0098名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2011/12/03(土) 05:02:24.79ID:vGpKcAbP
ハンゲとか社員が個人情報持ち出して業者に流してるぞ
あそこに登録して少しするとスパムメールが大量に来はじめる
0100名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2011/12/04(日) 00:28:21.81ID:aHEfIR5+
■ユニオン募集^^

ワールド     : リーディンスルー
ユニオン名   : ふわふわり
ユニオン特徴  : 横殴り狩場泥棒www
どのような方を希望か: うんこちゃん
問合せ先    : かーくん/萌衣/Juki/ポックル/メインファイター/Lux/アリュセル/あんこちゃん/ファロット/ポンズ/くまんだ/cereyr/らちぃ/お注射天使リリー
主な集合場所  : 便器の中のうんこの下
0101名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2011/12/04(日) 09:28:24.15ID:5YhSaTas
^^
0103名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2011/12/30(金) 20:15:37.03ID:BnrfohBN
ワンタイムパスワードを導入してないと補償対象ではないとの事
皆さんもお気をつけて(T-T)ノ~~
0105名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2012/01/17(火) 21:59:35.01ID:duqMxefW
まさかおれがハックされるとはwwww
実際ににあるんなwwwwww
引退wwwwしますうううwwwwwww
0107名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2012/01/19(木) 01:21:59.28ID:QfLT9XN6
>>106
4gamerの最近のネトゲの読者レビューなんかでも
「垢ハックされたけど運営がなにもしない」とかそんなのをよく見るから
ここ最近、増えてるのかもしれん。
0109sage
垢版 |
2012/01/19(木) 14:25:37.40ID:f5wi77FF
15日夜から16日夜の間におれもやられた
手口はトレード出来ないアイテムをGに変えて
別キャラにアイテムとGをトレードした感じ
メールの送信履歴なかったから推測だけど
ワンタイム導入してなくても運営に報告したほうが良いよ
状況によってだけどワンタイム導入後ソウルランク10で150万Gくれた
かなり課金してたらから装備の復元は無理だけど引退はしない
サブアカ生きてたのでショボイ装備の無課金でちびちびやるよ
ネトゲはwizonが初めてなのでアカハクは無縁と思っていたが
大間違いだった
サブのヤフ−アカはいまのところ無事だな
ガメポアカなら簡単に破られるぞ
被害者の一人として
悪い事は言わないからワンタイム導入しておけ

読み難らかったらゴメンよ
0110名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2012/01/26(木) 00:47:31.31ID:2XnsDGY7
ワンタイム入れてなかったってだけのオチかwww
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0111名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2012/03/05(月) 10:28:31.58ID:6Qt0I6Gx
アカウントハックされたのを今確認した
まあ課金してないし今となっては価値のない装備だらけだったから
どうってことはないんだが一応アクセス履歴を聞いてみることにした
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況