X



【新NISA】少額投資非課税制度424【本スレ】
0001名無しさん@お金いっぱい。 (7段) (ワッチョイW aec4-7YD8)
垢版 |
2024/05/18(土) 03:10:43.84ID:8CTYt6Ot0
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=4/1:
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=4/1:
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=4/1:
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=4/1:
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=4/1:
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=4/1:
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=4/1:
スクリプト対策のためにドングリレベル制限です
スレ立ての時は上3行を必ずコピペしスレ立ての際は3行維持する事

金融庁公式
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html

新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は限度額の計算に入らない。配当金、分配金の口座内再投資分は入る
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・現行制度は新旧分離(先行者は利益)
・非課税期間の限度がないためロールオーバー制度は廃止
・旧制度も非課税期間は保証される
・ジュニアNISAは現行だと継続管理勘定への手続きが必要だったが不要に
・フルスイッチングは見送り(2000万円の商品を2000万円の別の商品に乗り替え等はできない)
・未成年は認められず
・つみたてNISA商品を成長投資枠で買うこともできる
・対象商品は2000本、アクティブで1800本(信託期間20年未満に引っかかる)
・二重課税調整制度は対象外

次スレは>>950が建てる事
>>950が建てられない場合は>>970

※前スレ
【新NISA】少額投資非課税制度422【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1715592198/
【新NISA】少額投資非課税制度423【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1715778838/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0014名無しさん@お金いっぱい。 (オイコラミネオ MMc3-AEzp)
垢版 |
2024/05/18(土) 12:49:28.14ID:qEdLDZFDM
>>12
のうおやっさん
米国株じゃろうと日本株じゃろうとよ
ワシら旨いもの食うてよ、マブいスケ抱くために生まれてきてるんじゃないの
それも銭が無きゃできやせんので
ほいじゃけん、銭に体張ろうゆうんがどこが悪いの
0016 警備員[Lv.9][新苗] (ワッチョイW 19e0-SKgF)
垢版 |
2024/05/18(土) 13:18:37.17ID:PlhK8uJK0
★NISAスレ主要投信 基準価額 2024.5.17版

銘柄_____________基準価額__前日比(円)__前日比(%)
HSBCインドインフラ_20,447円 +434円 +2.17%
Slim新興国_______16,452円 +310円 +1.92% 
大和インド________14,569円 +233円 +1.63%
SBIV米国増配___13,210円 +139円 +1.06%
野村半導体_____156,153円 +1,516円 +1.0%
Slimオルカン_____25,178円 +230円 +0.92%
ニセナス__________17,063円 +148円 +0.87%
大和ナス__________34,364円 +296円 +0.87%
SlimS&P500______29,629円 +256円 +0.87%
Slim先進国_______30,452円 +254円 +0.84%
大和FANG+_____54,865円 +369円 +0.68%
ニセSOX__________18,727円 +96円 +0.52%
SlimTOPIX________20,879円 +62円 +0.30%
Slim日経平均____18,569円 -64円 -0.34%
0017名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 5b40-xKFK)
垢版 |
2024/05/18(土) 14:35:24.01ID:u8cSjLra0
成長枠で投資したい銘柄が5つあった時は一年目はAを240万2年目はBを240万としていくのと5つの銘柄それぞれに48万ずつ入れていくのはどちらがよいんですの?
0019名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 5b40-xKFK)
垢版 |
2024/05/18(土) 16:11:41.41ID:u8cSjLra0
>>18
2〜3に絞った方がよいと思った理由を詳しく教えてください
0020名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 5b40-xKFK)
垢版 |
2024/05/18(土) 16:37:35.10ID:u8cSjLra0
SBIはNISA枠の投信は定期売却できないんだな。できるようにしてくれないと困るわ。
0021名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ 1312-aIi2)
垢版 |
2024/05/18(土) 18:22:23.06ID:VdR7QBL60
>>19
本数あると、伸びるファンド低空飛行のファンド色々出てきたときに、増額はできないし、これ買わないでこっちたくさん買えばよかったとか余計なこと考ちゃう。
けど、にっちもさっちも行かない。
俺は少ないほうが管理と気持ちが楽。来年は2本に絞る予定だよ
0022名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 5b40-xKFK)
垢版 |
2024/05/18(土) 18:57:27.15ID:u8cSjLra0
>>21
ありがとう
0033名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 9ac4-r1ry)
垢版 |
2024/05/19(日) 12:01:00.06ID:I0C4p5L40
働いたら負けを何十年もやってきた国だからなぁ
そりゃ他の先進国みたいに1ヶ月バカンスとか取りつつ給料が日本の2倍とか3倍とか貰えるなら喜んで働くけどさw
日本の給料ってもう韓国とも2段くらい差付けられてるし、大卒初任給はタイよりも低いらしいよ
0036名無しさん@お金いっぱい。 (ワンミングク MM8a-LSaA)
垢版 |
2024/05/21(火) 19:22:44.55ID:xJUOaxMMM
億り人ハゲチューバーが、よくこの上昇相場での利益を確実に拾っていくのですよとか言ってるけど、利益なんて来月チャートが下がればチャラになるやん

毎度利確しないなら意味なくない?
0039名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 5a66-V3wm)
垢版 |
2024/05/21(火) 20:02:08.66ID:WsekUrMQ0
>>38
天井とか底とかわかれば誰も苦労しねーわw
0040名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 5a66-V3wm)
垢版 |
2024/05/21(火) 20:05:50.21ID:WsekUrMQ0
有能な人は出稼ぎに海外へ。
日本に残ってるのは金持ちかボンクラしかいない。
俺は出稼ぎなんかに行かなくても投信でウハウハ
0042名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ 5bef-3IUh)
垢版 |
2024/05/21(火) 20:14:28.46ID:+mZMnKGU0
AIは100株投資を獲物にするプログラムされてんだな
小魚を追い回すみたいにさ
リストに入ってんのかなと思って試しに売る気のない売り入れたら
すぐに下げ狂っててわろたい
0043名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ aa3f-LSaA)
垢版 |
2024/05/22(水) 07:53:22.48ID:ZrpbShhH0
>>33
日本は資源国じゃないんだから他の国より勉強して懸命に働かんと他国並みの給料はもらえねえ
昔の日本は凄かったって言うけどCMで24時間戦えますかって流すほど勉強して働きまくったってだけだ
0045 警備員[Lv.28] (ワッチョイ aafe-LSaA)
垢版 |
2024/05/25(土) 02:48:56.98ID:LFm0wH+j0
>>39
ここまで天ぷら
0046名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ 4eef-LSaA)
垢版 |
2024/05/25(土) 23:23:13.40ID:UUY9tglU0
このスレを最後まで使い切りましょう
0047名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ 49bd-GD45)
垢版 |
2024/05/26(日) 15:39:03.21ID:ZCXJ6tpt0
NISAデビューしたての初心者だが、FANG+にするかSOXにするか個別でNVIDIAを買おうか悩んでいる。
数年間はどれかをメインに突っ込んで金融資産の規模を出来るだけ増やしたいと思っている。
20万スタートで毎月2.5万を積み立てるとかその程度の規模だから増える額もたかが知れてるとは思うが。
0048名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ 49bd-GD45)
垢版 |
2024/05/26(日) 15:40:26.56ID:ZCXJ6tpt0
詳しい人いたら教えて欲しい。それぞれのメリット・デメリット、(私見で良いから)今後の見通しとか。
0051名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ 9324-oYaH)
垢版 |
2024/05/26(日) 17:08:44.66ID:RzlVkggX0
>>47
そういう少額積立なら個別じゃなくインデックスでってのがセオリーなんでしょ
この程度の金額ならNISA枠使い切れないから個別で売り買い繰り返しても良いかもしれんけどさ
0052名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ 2bef-oYaH)
垢版 |
2024/05/26(日) 18:36:18.07ID:TcHICkji0
>>47
個別株は、特定口座でやった方がいいのでは
配当を非課税枠で再投資できないからもったいない

簡単に言うと、
毎年360万円を5年間、どこかのインデックス
株投信に突っ込んで、それを死ぬまでずっと
ニヤニヤorガクブルで眺めているのが正解

人生は短いから、投資以外のことに頭を使おう
0054名無しさん@お金いっぱい。 (スフッ Sdb3-36aE)
垢版 |
2024/05/26(日) 21:46:11.24ID:pz5QYbDLd
>>53
資金的にも損益通算を考慮しなければ非課税枠でいいな
配当は配当金を自ら再投資すればよいだけだし、配当に関する経費は配当のある個別株を選択する以上甘受すべきだろう
0058名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW d3c3-YFA/)
垢版 |
2024/06/01(土) 05:56:24.78ID:A+hZ3vK60
sbiで積立してるけど見たいところにすぐに行けないな
総合サマリーとか資産のトレンドどこで見るんだよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況