X



金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。 (8段)
垢版 |
2024/04/28(日) 10:18:59.53ID:icytJkVi0
!extend:default:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2:
!extend:default:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2:

金融資産1億円以上2億円未満の日常を語るスレです。
不動産を除いた金融資産のみで1億円~2億円を持つ方を対象にします
ゆったりと日常生活をかたりましょう。

前スレ
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常30
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1707640772/
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常31
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1709170259/
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常32
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1710854767/
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常33
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1712521523/
VIPQ2_EXTDAT: default:checked:1000:512:: EXT was configured
0606リタイア済
垢版 |
2024/05/17(金) 15:06:28.59ID:DPxXngUa0
11426 +29 明日は城下カレイを食べる会です 地元の寿司屋が儲け無しでやってくれます
料理だけで16000円だって 

今週もお疲れ様でしたまた来週
0607名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 15:54:45.48ID:bb6p3SIR0
>>550
新橋で面白スナック知らない?
0608名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 16:23:26.37ID:80AE+or90
同窓会って服装より体形とかのほうが、
肝のような気がしなくもない。
0610 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 16:32:48.93ID:hsxGxJQl0
頬骨あたりの皮膚をグッと2センチほど上に上げると20歳くらい若返った自分が鏡に映ってる。金使うところないから整形と植毛でもしようかな。
0612名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 18:29:22.59ID:Z8dWZSnl0
整形ってなんか分かるよね
0615名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 19:15:13.47ID:dPupYfE30
医師ですら騙されるんか

資産9割失った医師「だまされた」 無登録で「高配当の社債」勧誘か 男女8人逮捕
0618名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 23:07:55.35ID:0yGUZfcc0
今日は暗い日だ
ママチャリを漕いでたら、ペダルを踏み外して
右脚の脛を負傷した
ママチャリでも脛当てがいるのか
0619名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 23:40:00.67ID:ICV+9EZw0
激安9千円くらいのママチャリ買ったらペダルが折れて転倒しそうになったことがある
それ以降は3万とかするのしか買っていない 今はモノの値段が上がっているから4万くらいになるのかな
0620 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 00:35:25.91ID:exZPrNGU0
自転車は有名店で高めの物を買うのが長持ちするぞ。ブリジストンの電アシ14万で買ったけど部品交換無しで4年以上乗っている。ママチャリでもギア付き5万出せば結構良いものが買える。
0621名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 00:44:50.98ID:iMPBMnxn0
乗り物は安物買いの命失いになりかねんし
0622名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 00:46:01.37ID:wDrVojVb0
>>607
スナック行かないからワカラン。
帰り道に、じゃんぱらの上にあるバニーガールの店の窓ガラスは横目で見てるけど。18時くらいには客がいないのか、Tバックっぽいバニースーツで窓際ウロウロしてるから。

飲食店は何軒か行って、良かった店はちょっとわかる。
0623名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 00:47:55.63ID:YHLPnLET0
>>619
その程度で済んだことを感謝するべきだよ。
中華製買って、フレーム折れて顔面強打して顎粉砕骨折で下全歯損失なんて話を聞いたことが…
0624名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 00:48:15.54ID:7r+FzNgQ0
電気系(電源タップ、充電ケーブル、バッテリー)も信頼できる国内メーカーの製品にしとけよな
ちょっとした価格差で火災リクスを軽減できるなら中華メーカーを採用する理由がない
0625名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 07:17:44.63ID:2hh+4eUF0
医師は懲罰的な累進課税に悩まされているから
節税できる不動産投資とかの謳い文句に騙されるわけだが
0626名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 08:21:18.02ID:0z1i47+Z0
>>622
そっか
当面新橋に通うことになりそうなので楽しい夜を過ごしたかったんだけどなぁ
西口通りって辺りに面白BBAの店がありそうなんだけどなw
0627 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/18(土) 08:58:16.47ID:Jd91ZULd0
>>625
医師特有の累進課税なんてあるの?
0629 警備員[Lv.7][新苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 09:05:20.44ID:Jd91ZULd0
>>628
じゃあなんで、
医師は懲罰的な累進課税に悩まされている
って書いたの?
0630名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 09:14:23.23ID:E2XsQ/mH0
>>629
俺が書いた訳じゃないけど俺は
医師は高給取りが多いから懲罰的な累進課税に悩まされてるって解釈した

医師でも会社員でも高給取りなら当てはまるが医師は高給取りが多い
0631名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 09:34:23.92ID:Ohuuq3NF0
自転車はブリジストンとかの
国内有名メーカーの1択だな
昔は3万円くらいだったが
今は5万円くらいか?
ホームセンターの6980円とか
安かろう悪かろうの見本
0632名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 09:48:25.76ID:E2XsQ/mH0
30年前のブリジストンでも5万近くしたよ ピンキリだろうけど 品質は良かったよ

今なら同等の品質でいくらになるんだろ
0635名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 10:49:04.79ID:9JsC8WbK0
医者が毎月バンバン入金して投資で儲けましたとかアホかよって
100万円から成り上がってみろよって
0637名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 11:44:03.78ID:BFsM00XF0
>>635
努力しないと医者になれないでしょ

病で苦しんでいる人を救ってくれる大事な仕事
投資で成り上がろうなんて奴より価値は高い
0638名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 11:46:22.57ID:7r+FzNgQ0
投機ではなく投資をするなら入金力と投資期間の問題でしか無いだろ
何言ってるんだ
0639名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 12:14:33.23ID:00C8SFQj0
要はこいつらは入金しないと増やせないゴミなのだ
0640名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 12:19:51.60ID:tTlFZDyv0
入金なんてしないだろ
0641名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 13:45:06.44ID:p+q6vdcI0
>>635
医師じゃないけどワイは資格業で開始時1100円から現在1.9億になったぞ
0642名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 13:47:10.70ID:p+q6vdcI0
人的資本と金融資本の両方で1億超えようと、片方のみで1億超えようとどっちでもええがな

金融資本もまずは種銭いるから入金0でなんとかするのは理論上不可能だと思うけど
0643名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 14:08:26.20ID:2hh+4eUF0
学歴と総資産と人間性はまったく別物だから
すべてを備えた人間はなかなかいない
高学歴な異常性癖とか 福田淳一さんとか 前川喜平さんとか
0644名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 15:20:59.53ID:IMiWjFKf0
なんだか匂うな
インデックスおじさんの匂いがする
0646名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 16:36:34.33ID:hZ+wewGj0
10万円が100万円になったところで何も変わらん
だが、1000万円が1億円になれば少しは人生変わるんじゃないの?
勝負するなら大きく賭けないと
0648 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:54:38.64ID:26z60LUW0
>>646
競馬かな
0651 警備員[Lv.21][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:09:17.28ID:exZPrNGU0
>>650
米国金利が下がると国債価格が上がるのはわかるんだけど、その時円高にもなるだろうから利益が出るのか予測できない。それでも買いなのか?
0652名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 18:13:08.50ID:1EDRPpTa0
そろそろ逆回転始めるわな
0653名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 18:38:15.16ID:sqHgMoa/0
>>646
人生が変わるかどうかはわからんが
見える景色は確実に変わるな
0654 警備員[Lv.4][新芽初]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:58:16.39ID:SF6XkLmk0
>>650
こっちの記述の方が面白そうかな。
それでどうしたら良いのかはさっぱり分からないけど(笑)

-------------------------------
私たちは好きな球しかバットを振りません。例えば日本のような市場には、
300億ドルや400億ドルといった投資に値する十分な事業規模を持つという前提で、
すばらしいリターンをあげられる投資先も存在するでしょう。
-------------------------------
0656名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 19:19:54.42ID:SF6XkLmk0
>>655
それは彼だから許される言葉で、本当に大事なのはこちらの発言では。
ふつーの人はインデックス買っとけ、的な発言もしてるはずだし。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
It's important to note another often-overlooked statement by the legendary investor:
"If you are not a professional investor, if your goal is not to manage money in such a way so you get a significantly better return than the world,
then I believe in extreme diversification."

伝説的な投資家によるもう一つの見落とされがちな発言に注意することが重要です:
「もしあなたがプロの投資家でなければ、あなたの目標が、世界よりも大幅に良いリターンを得るような方法でお金を管理することではないなら、
私は極端な分散投資を信じています」。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
0657名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 19:30:25.62ID:uolgWRwk0
まー銘柄多いと決算追うのも面倒だしな
今16銘柄保有してるけど絞れないんだよな
めんどくささでオルカン一個にしたくなる
0658名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 20:02:21.52ID:SF6XkLmk0
>>657
面倒に感じてる時点でインデックスにして、時間を大切にした方が幸せかもよ。
どんなに金があっても時間は買えないし。

250銘柄持ってるけど…
1日の終わりに異常な値動き(±5%以上)をチェックするのと、総会通知を流し読みするだけでお腹いっぱい。
一番大変なのは、株主優待の期限管理。
google spreadsheetに入れてるけど、決算月の関係で5〜6月、11〜12月は特に大変。
0659名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 20:35:10.15ID:PWINpcfD0
基本、個別は高配当で短期売買考えてないから
そこまで熱心には追ってないな
0661 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:30:47.34ID:Jd91ZULd0
1億ちょいくらいだと自分の一生に十分とは言い切れないな
FIREするには心許ない
0662名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 22:06:38.83ID:1EDRPpTa0
>>658
ドケチスレの人ですか?
0664!donguri
垢版 |
2024/05/18(土) 23:14:22.47ID:wmUfZ2XM0
>>661
1.5億いったのでちょっと一息ついたわ
0665名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 23:18:01.04ID:7r+FzNgQ0
お前ら総入金額に対して(含み益込みで)どれくらい資産増えてるの?
0666名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 23:49:26.57ID:9zjKuDtF0
>>653
そうかなあ
相変わらず不安だよ
0671名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 00:08:10.66ID:aXqvpon80
>>669
そういう人はわかりやすくていいね
証券会社複数あってマネフォも先物口座とか連携してくれないからよくわからん
年末に損だしもするから含み益ばっかになるけど、見た目より儲かってはいないはず
0673名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 00:15:25.41ID:LPWYlD2F0
株主優待は楽しいと言うより常に追われている感もある
都区内パスやメトロパスでうろうろする事が多いけど、その時にいる場所から何駅も離れた場所まで飯食いに行ったりすることも多い
あとは何の興味もない展覧会見たりとか
ただ動き回っているから健康には良いと思う 25000歩とか歩くことも多い
0674名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 00:20:17.08ID:4LThc8pR0
野村の信用取引で1億に到達しました
そろそろ高配当銘柄にシフトして、ディフェンスにに切り換えようかと考えていますが、このスレの皆さんの資産額だとどういったスタンスなのでしょうか
なお当方30歳公務員共働き子供2人です。
0676名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 00:22:41.76ID:fFIhki/L0
>>674
おれも1000万ほど生債権に変えて3000万ほど現金にしたいんだけど、税金かかるから抵抗があって全然進まない
0677名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 00:26:40.15ID:keO/7Ty80
>>665
ネット入金額累計 5500万円
税引後実現益累計 +9000万円
含み益 +6000万円
含み益に対する将来の税金 -1200万円

25年間日本株現物一本でござる。
0679名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 00:38:03.30ID:keO/7Ty80
ここ2年ほどの株式市況の好調で含み益が膨らみましたが、
税金を払いたくないせいで身動きが取れなくなってきました。

効率的な含み益の処理方法が知りたいです。
0681名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 00:50:38.72ID:Iw1PaCtL0
レバかけたりして短期間で大きく増やした後に堅実な投資に移行できた人いるかな
このまま破滅するまでギャンブル続けるしかないんか
0682名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 02:36:24.58ID:kOAF1Vpo0
>>677
日本株で25年はすごいな
アベノミスク以降の株高をフルに享受できてる反面、2000年代初頭のレンジ相場+リーマンショックで心が折れなかったのか
0683名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 02:36:24.93ID:kOAF1Vpo0
>>677
日本株で25年はすごいな
アベノミスク以降の株高をフルに享受できてる反面、2000年代初頭のレンジ相場+リーマンショックで心が折れなかったのか
0684名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 04:24:05.77ID:/w1AnPjE0
>674
30歳でディフェンシブにするのは早すぎるのでは。インデックス投資で複利を享受すべきと思うが。
0685名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 05:50:20.38ID:QDow/8RT0
公務員2馬力だし、無理せずディフェンシブに切り替えて毎年の収入嵩上げして余裕のある生活でも良い気はする
ただ、今ディフェンシブらしい投資先って見当たらないのが難点かも
0686 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 05:53:11.54ID:IDqriZ5S0
>>681
投資で失敗した情報なんてネットで山程見られるのに
無理な信用取引とかハイレバレッジで取引する輩の気持ちが解らない
自分は大丈夫とか思っちゃうのかね
0687名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 06:49:53.61ID:HLLK0jfL0
>>665
今年で株を触って18年目
入金額(種銭)は1800万であとは配当や売却益を全部再投資で5倍になった
0688名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 06:52:05.78ID:+HKeMAwV0
ビルゲイツは6銘柄か
0689名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 07:15:00.02ID:RngGviGx0
>>683
そんなの普通にゴロゴロいるわ
0690名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 07:18:47.59ID:RngGviGx0
>>686
成功しても言わないからな。俺はほとんど信用使ってたよ。
0691名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 07:24:31.24ID:RngGviGx0
>>687
俺も配当や利益の再投資で種銭の5倍だな。30年もやってるが。
0692名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 07:44:27.08ID:AkxxuhYy0
30年で5倍か やっぱり日本株って厳しいんだね
0693名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 07:45:33.08ID:Nchd6uPL0
日経225: 2倍 SP500: 3倍 NASDAQ 3倍 FANG+ 3.5倍、NVDA 9倍
0694名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 07:56:44.54ID:NXMzDWy50
こうみるとやっぱり指数はゴミだな
0695名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 08:32:38.89ID:HLLK0jfL0
>>694
そうはいっても指数の中身は個別だし
個別銘柄も複数持てば指数に連動し始めるしなあ
0696名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 08:52:44.46ID:Nchd6uPL0
>>695
その理解で正しいが、インデックスの目論見書または指数のヒートマップを見てみれば分かるように何も
SP銘柄を500社、Nasdaq銘柄を100社分買う必要はなく、例えば各インデックスに占める時価総額上位10社から3-4社
購入するのもありだ 日々コーラ飲みながらマックでIphoneを眺めている人間や職場でWindowsOfficeや
アマプラで買い物しているような人間なら自ずと何を買えばいいか分かるはず SP500にはSPがつけた怪しい格付けの企業もごろごろ入っている
そんなところに1ドルも投資をしたくないならヒートマップをじっくり眺めてみて投資先を決めるのも一つのやり方
0697名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 09:54:06.37ID:655IKqTj0
その通り
指数から要らないものを省くだけ
0698名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 09:56:44.02ID:keO/7Ty80
>>682
一番悪い2012年8月でも、マイナス1000万円(累計の損益)で済んだよ。

リーマンショック前後で赤字に転落。
(2008年9月: 累積投資額2300万、時価2000万)

そこから全力で入金を続けて、1500万ほど追加投資するも、
どんどん赤字が膨らんだ。
(2012年8月: 累積投資額3800万、時価2800万)

その後、アベノミクスで急浮上。
(2013年12月: 累積投資額3600万、時価5300万)

余力は大事だと学んだのに、結局いつも全力で株を買ってしまう。
レバレッジはかけないけど。
0699名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 10:13:29.42ID:p7nZUUkO0
>>698
アベノミクス以前は地獄だったな。安倍さんには感謝している。今も正しい政策だと思っている。
0700名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 10:20:32.22ID:4ewE2a4/0
超適当だけど、
2002〜2020年で合計5000万程入金して1.2億程度になってる。
多分最初に1000万程、あとは毎年2〜300万程を入金してたはず、もうFIREしたので配当年100万程しか入金が無い。
最初は優待株、途中からオルカン(除く日本)とかその親戚も追加するようになった。
基本的には買ったら売らない。

日本株:全世界=3:1程度なので、もうちっと日本株の比率を下げたいけど、税金払うのは嫌だし、優待手放したくない(笑)
0701名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 10:31:54.36ID:uoqC4iXa0
>>700
優待は利回り良くないけど生活費は確実に下がるからなあ
0702名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 11:07:37.23ID:rmSk7Gt+0
株主優待は
配当金と比べてメリットない
あるのは
サムティのホテル無料か
ウエスコの水族館無料
0703名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 11:15:13.72ID:4ewE2a4/0
まあ、多少合理性を欠いてもその分楽しければ良いという考えも。
目先に右往左往せずに、アホールドしやすくなるという利点?もある。

優待廃止は痛いけど…
0704名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 11:23:30.51ID:fF3Ue54Q0
2013年以後+8000万だな。
元本は記録ないけど多分4000万弱くらいだな。
残高今1億くらいだから2000万くらい使ってるのかな。
記録とってるのが2013年以後だけど
その前は結構負けとるはず。
0705名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 11:38:31.87ID:lDvgzf2W0
>>665
入金額 2,000万です。

MAN AHLやWintonのようなヘッジファンドのような資産運用会社が
年利 20%くらいで運用してくれてます。

今、手を緩めても、年間配当 2,000万以上ありますが、
10年後に 10億達成を目指してます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況