X



NYSE FANG+ 指数 Part.29

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お金いっぱい。 (7段) (スッップ Sd77-qmoV [49.98.216.84])
垢版 |
2024/04/21(日) 19:55:51.61ID:JgwzxQnpd
!extend:default:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1:
!extend:default:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1:
!extend:default:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1:
!extend:default:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1:

FANG+について語るスレです。

大和 iFree NEXT FANG+ インデックス
https://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3346/detail_top.html

大和 iFree レバレッジ FANG+
https://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3425/detail_top.html

指数自体はこちら
https://jp.investing.com/indices/nyse-fang-tm

※前スレ
NYSE FANG+ 指数 Part.24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1710851076/
NYSE FANG+ 指数 Part.25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1711280734/
NYSE FANG+ 指数 Part.26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1711980876/
NYSE FANG+ 指数 Part.27
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1712402890/
NYSE FANG+ 指数 Part.28
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1713134425/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1: EXT was configured
0856名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイW 0d68-ewXk [2400:2200:499:57f9:*])
垢版 |
2024/05/06(月) 10:02:02.80ID:HfHf8MLs0
>>855
過去実績と論理的思考から推測すると、暴落からの復帰の際には大型株から買い戻されるから、復帰はむしろSP500よりFANG+の方が早い
暴落の要因がAIバブル崩壊とかのテクノロジー株の破綻だったりすると別だけど、SP500がFANGを上回る状態って米国の上位銘柄が軒並み大暴落して復活してないって状況だからSP500よりもオルカンの方がパフォーマンス出てるような状態だと思う
0857名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17(前7)][苗] (ワッチョイW e1bc-XJwQ [2001:ce8:117:85a2:*])
垢版 |
2024/05/06(月) 11:38:06.34ID:ZeDte6OK0
一番パフォーマンス良くなるのは
以前のTSLAやNVDAみたいな下から猛烈に突き上げてくるやつを、いち早くキャッチして均等加重にすること
その可能性があるのは、今のところFANG+だけって感じ
0858名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.42][苗] (ワッチョイ c6e8-T7LG [119.150.25.148])
垢版 |
2024/05/06(月) 12:36:12.92ID:9HSylfqe0
FANG+あと何年くらい持つだろうか
5年は大丈夫だと思うが、採用基準があいまいなところが災いして10年経ったら糞なラインナップになっているか、償還されてそう
0859名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.38][苗] (ワッチョイW 866a-yr9t [240b:13:5060:8900:*])
垢版 |
2024/05/06(月) 13:29:18.18ID:GdYn7vlg0
そもそもスノフレをいつまで掴む気なのか
0870名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17(前38)][苗] (ワッチョイ c2f4-EZW/ [221.118.42.11])
垢版 |
2024/05/06(月) 16:35:44.05ID:PsJYctgy0
>>869
テスラが実用的な自動運転車を発売すれば株価は爆発的に伸びるとは思うけど、テスラが自動運転で他社を追従を許していないなんてあるの?
いくつかサイトを見てみたけどテスラが一番進んでるなんて書いてるところはなかったな
下のサイトでも覇権を争う14社の中にテスラはいってないしね
他のメーカーと違ってLiDERを放棄する戦略をとったことが裏目にでてるみたいではある

自動運転、一番進んでいるメーカーは?(2024年最新版)Waymoを猛追する企業が続々、覇権争う14社
https://jidounten-lab.com/u_36496#google_vignette
0871名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4(前5)][新苗] (ワッチョイW f245-c5DX [240a:61:3163:d084:*])
垢版 |
2024/05/06(月) 16:46:31.69ID:LL/H/Eos0
結局信じられるのは過去リターンのみ
ということで人気があるのは当然かと
0872名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.27][苗] (ワッチョイW 7ed6-fKls [2001:ce8:167:b0c0:*])
垢版 |
2024/05/06(月) 17:13:25.36ID:D0Rdm8U80
>>869
中国のドローンメーカーが、ドローン技術活かして、テスラの1/10ぐらいの価格でガソリン車にも搭載できる自動運転モジュールをやってるね
ちなみに中国のドローン特許数は世界一
BEV車と同じであっという間に中国勢が低価格化して、中国で普及することになるんじゃね
しかもEV(テスラ)が普及するのはまだまだ先
0873名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイW 0286-ewXk [2400:2650:9865:7100:*])
垢版 |
2024/05/06(月) 17:32:50.59ID:OP+LZs280
>>870
テスラの自動運転と他メーカーの自動運転は目指してるところが違うと思う
他メーカーは今の運転をより便利に安全に、という方向
テスラはそもそも人が運転せずAIが運転する、という方向

個人的には他メーカーの方向の方が好みだが、未来をを切り開くのはテスラの方向性だとは思う
0875 警備員[Lv.45][苗] (ワッチョイ f20b-s5QI [2404:7a81:2380:e200:*])
垢版 |
2024/05/06(月) 18:09:03.69ID:+Z4DAc2A0
>>868
FANGと9銘柄共通で、そいつら時価総額でかい奴ばっかだから、65%くらいの投資割合が共通やで。
プラスは限定的で、爆発まではしないと思うけどな。

INTUITなら5%、Adobeなら1.6%しか投資されないから、仮にINTUITが2倍の+100%伸びても2244は5%しか伸びないし、100万預けてても+5万増えるだけ。
そこから更にドンドン伸びたらええけど、そこまで調子良ければFANGに入ってくるかもだし。
FANGに無い11銘柄は、共通9銘柄が悪い時の防御力にはなるけど、攻撃力にはならない気がする。
0876名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18(前38)][苗] (ワッチョイ c2f4-EZW/ [221.118.42.11])
垢版 |
2024/05/06(月) 18:13:51.38ID:PsJYctgy0
>>873
いや、その完全自動運転でもテスラは出遅れてる感があるっぽい
あくまでウェイモ、クルーズ、バイドゥ、ポニーAIとかのトップ層と比較して、だけど
0877 警備員[Lv.27(前26)][苗] (ワッチョイW 65a1-GqZx [2405:1201:303:9e00:*])
垢版 |
2024/05/06(月) 18:19:38.14ID:ljLLx+Bq0
俺はスノフレもAppleもTeslaも居て欲しいよ
0880名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.13][初] (ワッチョイW 8693-mrGX [240b:11:4c1:d00:*])
垢版 |
2024/05/06(月) 19:15:01.76ID:gR0MJvdv0
AmazonとNetflixは船降りてくれ
0887 警備員[Lv.4][新初] (アウアウアー Sa96-5CNn [27.85.206.67])
垢版 |
2024/05/06(月) 21:09:15.93ID:S3T6N8vea
Direxion デイリー NYSE FANG+ ブル2倍 ETF(FNGG)
ならある
0895名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22][初] (ワッチョイW 02d5-c5DX [240d:1a:398:6300:*])
垢版 |
2024/05/06(月) 23:29:12.77ID:Asbek53v0
テスラ期待だけでここまで上がったからな
0897名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.21(前13)][苗] (ワッチョイW c6ac-uS3E [240f:e1:387:1:*])
垢版 |
2024/05/07(火) 00:06:52.07ID:Vi0MnD/x0
朝こんな感じでチェックして終了。証券口座は見ない日もある

https://i.imgur.com/A7U0HK6.png
0899 警備員[Lv.28(前26)][苗] (ワッチョイW 658c-GqZx [2405:1201:303:9e00:*])
垢版 |
2024/05/07(火) 00:15:34.29ID:J1r4irSD0
一生一緒にNVIDIA
0900名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][苗] (スフッ Sda2-OoFd [49.104.38.2])
垢版 |
2024/05/07(火) 00:16:02.86ID:PoyRVLSJd
基準価格更新+2%くらい?
0904名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.3][新初] (JP 0He6-GK0Y [133.106.188.239])
垢版 |
2024/05/07(火) 00:25:05.90ID:1MEXh7YoH
このスレの最初のほう読むと嘆きのレスばっかりだなw
ずいぶんと変わるもんだ
0905 警備員[Lv.6][新初] (アウアウアー Sa96-5CNn [27.85.206.67])
垢版 |
2024/05/07(火) 00:36:02.87ID:0fzyN+DJa
またそのうち嘆きのレスで溢れるから問題ない
0913 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイ 294c-s5QI [2001:268:986a:2adb:*])
垢版 |
2024/05/07(火) 12:41:08.28ID:56q7L+po0
>>911
均等が爆発力ある、は正確じゃなくて、時価総額が低い会社の比率を上げる逆張り投資で、"時価総額が低い会社が伸びる時に"爆発力を得る。
高い会社が伸びる時はリターンが相対的に下がるので、俺はMicrosoftとエヌビディアを個別でも買ってカバーしてる。

時価総額低いけど伸びてきそうな銘柄が無ければ、ただの逆張り投資だから、銘柄が優秀かどうか次第だけど、ASML、イーライリリー、オラクル、アムジュン、CATL辺りの伸び代が時価総額上位陣よりも高いと信じるかじゃ無いかな。
俺はヘルスやモビリティに魅力感じてないからFANGを買うけど、伸び代感じるなら良いんじゃ無いかと。
(爆発力の話で、分散投資による防御力狙うならヘルスやモビリティある方が良いと思う)
0915名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.14][苗] (JP 0Hb6-T7LG [147.161.199.95])
垢版 |
2024/05/07(火) 14:45:32.36ID:KgEROmX1H
NISA程度の金額なら似たようなカテゴリの投信ならどれ買っても大して変わらんしょと思って脳死FANG+
全部埋めても1800万程度だし
リターンの差異に興味あるなら自分で調べて個別やった方がいいよね
0916名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.23][初] (ワッチョイW f2f6-c5DX [2400:2200:52d:54aa:*])
垢版 |
2024/05/07(火) 14:52:33.07ID:O9KLsEqU0
買い時なさすぎ
ずっと上がり続けるじゃん
0917 警備員[Lv.8][新初] (アウアウクー MM51-5CNn [36.11.228.88])
垢版 |
2024/05/07(火) 15:04:48.96ID:Zb/4yMcpM
>>916
買い時いくらでもあったぞ
直近の高値から5%下げたら買い増せ
0920名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.14][苗] (JP 0Hb6-T7LG [147.161.199.95])
垢版 |
2024/05/07(火) 15:30:57.22ID:KgEROmX1H
リターンを狙うなら一括
リスクを分散したいなら分割
0924 警備員[Lv.29(前26)][苗] (オッペケ Sr91-GqZx [126.253.250.87])
垢版 |
2024/05/07(火) 15:46:52.96ID:fCunwcNhr
新NISAと共に余剰資金9割FANG+に全ツッパした僕は正解だったんですか
0926名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17][初] (ワッチョイW 2e86-WFpi [240b:13:341:4e00:*])
垢版 |
2024/05/07(火) 15:55:32.96ID:OBLyIsUN0
>>924
超絶羨ましい
ワイなんか個別エヌビディア売ってこれからFANG+にツッパしようと思ってるのに
0927名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.14][苗] (JP 0Hb6-T7LG [147.161.199.95])
垢版 |
2024/05/07(火) 16:11:46.85ID:KgEROmX1H
分割してる間はリスク分散になるからな
特に新NISAで後乗りしたような後発イナゴ組は慎重に
これからレバナス天井一括勢みたいになる可能性は全然あるし
0929名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.14][苗] (JP 0Hb6-T7LG [147.161.199.95])
垢版 |
2024/05/07(火) 16:20:02.09ID:KgEROmX1H
ご理解頂けたようで
0931 警備員[Lv.8][新初] (ワッチョイW 0d49-32iK [240a:61:5024:44b4:*])
垢版 |
2024/05/07(火) 16:24:06.81ID:DIDoE+o80
今は上がってるから分割勢が煽られてるし下がったら一括勢が煽られるだけの話だろ
俺は一括してるけど年単位で下落トレンドになったら一括勢はどんどん損していくからな
0932名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 2efd-xW3T [2001:268:98f8:42ee:*])
垢版 |
2024/05/07(火) 16:34:03.83ID:KY56+Mzd0
時間分散はやった方がいいよ
0937名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイW 861b-ewXk [2400:2200:792:884f:*])
垢版 |
2024/05/07(火) 17:47:06.29ID:PW1X7qrl0
新NISAでやる以上、絶対に5年の時間分散は必要だから長期で見たら大して変わらん
リターンを求めるなら一括がいいし、リスク回避を重視するなら分割でもいい
投資方法や投資対象は自分自身のリスク許容度に合わせて選べばいいので何が正解って訳でもない
0938 警備員[Lv.6][初] (ワッチョイ c2b4-U3JB [203.135.194.94])
垢版 |
2024/05/07(火) 17:56:15.89ID:KWOglFwt0
5年以上の長期なら積み始めには値が下がってくれないと儲からない
値が下がってくれるなら年初一括するとバーゲンセールを拾えない
積み始めに値が上がってしまった場合はそもそも大した利益にならない
よって一括は不利
値上げされて喜んでる人たちには理解できないだろう
0941 警備員[Lv.21][初] (JPW 0He6-xvnV [133.106.226.207])
垢版 |
2024/05/07(火) 18:11:21.66ID:h69sS/jqH
>>940
負け惜しみはかっこ悪い
反論出来ないなら書かない方がマシ
0943 警備員[Lv.21][初] (JPW 0H81-xvnV [180.57.126.251])
垢版 |
2024/05/07(火) 18:24:01.81ID:Zfi6WhpjH
>>940
綺麗なブーメランで草
0944 警備員[Lv.7][新初] (ワッチョイ 397b-s5QI [2001:268:98de:520d:*])
垢版 |
2024/05/07(火) 18:25:19.13ID:2ncoAbGv0
>>936
調べてないけど、オルカン円建て、Microsoftドル建てとかじゃないよね。
過去3年は為替だけで41%上がってるから、 条件揃えないとかなり差が出るけど。
0952 警備員[Lv.10][初] (スッップ Sda2-Fjdi [49.98.131.127])
垢版 |
2024/05/07(火) 19:24:46.00ID:Y2odECAud
よかったよかった
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況