X



金融資産2億円以上の人達の日常19

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 16:12:57.72ID:vhR3IkLA0
男のふりをして相続者へ嫌がらせする生活保護受給ホスラブかっぺ精子婆立ち入り禁止

株式、不動産投資、ポートフォリオ、税金対策など森羅万象を語りあかしましょう

※半額弁当、半額惣菜のゴリ押し連投は荒らしのかっぺ婆さんによるものです

前スレ
金融資産2億円以上の人達の日常17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1711228984/

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1711228149/

金融資産2億円以上の人達の日常15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1710350521/
金融資産2億円以上の人達の日常14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1709610045/

スレ16は生活保護の荒らしがスレタイを改悪して立てたものなので記載しません
0900名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 12:24:55.96ID:qnTuNmZ00
都心部繁華街でも公共交通機関の便が若干悪いところは車社会だね。
ま、利便性よりは高級車を見せつけるマウント文化って意味合いが強いがw

前にも書いたけどバブル期は六本木のカローラ(BMW3シリーズ)とか赤坂のサニー(メルセデスベンツ190E)とかw
0902名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 12:34:59.74ID:D7PDcVvW0
そもそも池袋の事故のようなことが起こる時点で素人は車に乗っちゃいかんのよ
たくさんの人命が失われるし環境も破壊する、こんな悪はほかにない

物流とかタクシーとかのプロ運転手、車以外の交通手段のない地域住人とかに車の運転を限定的に認めるくらいがちょうどいい
楽しみのために車に乗るとか言語道断。公共交通機関やバス、タクシーを使うべき
俺の尊敬する大江健三郎と宇沢弘文は、自動車の問題点を見抜いて生涯車を運転しなかったから、俺もそれに倣って生きている
0903名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 12:40:50.82ID:HVjTgHW50
俺は23区隣接地域に住んでるけど、利便性が高いから敢えて遠方に引っ越す必要性を感じないわ。
確かに最近はこの辺りでも戸建てやマンション価格は高騰してるし、俺が借りてる月極駐車場も結構高い。
ただ仕事はもとより行きつけの医院(今は歯医者だけやけど)やスーパーなんかも加味すると、引っ越すとしても今の住居から近場になると思う。
0904名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 12:48:33.86ID:qnTuNmZ00
>>902
まあ都心で運転するのはある意味命懸けだからね。
自分も例えば首都高箱崎JCTを通過する場合なんかは、車線変更等の通過イメージを事前イメトレするw

そこまでして運転するかってのはあるかもね。
0905名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 12:52:21.83ID:EYMjPPb90
都内だと電車利用はせざるをえないな
タクシーも使うんだけどちょっと離れたところだと
金の問題以前に単純に電車のほうが早いんだよなこれが
0906名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 12:53:53.47ID:IwUcTxvC0
阪神高速もかなり難易度高かった
合流が短すぎるし、4車線クロスとか
0907名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 12:55:21.50ID:D7PDcVvW0
>>904
そうなんだよね
とりあえず俺は、人の人生を狂わせるかもしれないと思うと車には乗りたくないし、
何らかの必要に迫られない限りは自動車は運転しない生き方をしたい
東京に住んでるからこう言えるのはわかっているけどね

もし俺が自家用車を買う日がくるとしたら、完全自動運転で、寝てても目的地に到着するみたいな車が出た時だな
早くそういう時代が来て、交通事故死者が年1桁人くらいになってほしい
我々は車を人間が運転するという野蛮な時代に住んでいる
0908名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 12:57:18.41ID:h/BS/gdw0
>>885
逆に衰退してるのは
何とかニュータウンくらいじゃね?
文化も歴史もないただの住居作っても
誰も済まない
首都圏で衰退した昔からある住宅街はないだろ
0909名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 13:11:09.71ID:cCO0ew6s0
311
東電でぶっこいた
損ばかりして流れ着いた安定の高配当企業だった
全力じゃなかったのが救い
運が向いてきたのは、インデックスを全力で買い始めてからだ
インデックスでなくても良かったかもしれないが、全力は必須だった
0910名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 13:13:15.78ID:cCO0ew6s0
個別では怖くて全力で買えなかった
そういう意味でインデックスは優れている
0911名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 13:15:58.25ID:cCO0ew6s0
>>902
大江と宇沢を尊敬しててよくこのスレに来られたね
まあ邱永漢を尊敬してても逆の意味で駄目かな
0912名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 13:16:46.92ID:3v0GEyiA0
西宮は便利というけど、鉄道はともかく交通渋滞が醜くて住む気がしないな。阪急バスとかいろいろ糞だしな。
0914名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 13:18:11.51ID:6ssyTiLL0
東京電力って3.11のあとも配当してたんだな
0915名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 13:19:53.99ID:LwopjMJi0
今日は教祖来ないね、有給取ったのかなw
0916名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 13:22:02.27ID:Mu8h6jaJ0
ワシじゃ

皆の衆は便利、利便性を追求しているようじゃけど、ワシは便利な生活をよりも多少不便な方を選んである。
そちらの方が性にあっておるからの。
ただし、あくまでも多少な。
0917名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 13:25:31.11ID:Mu8h6jaJ0
ワシじゃ

インデックス投資はリスクリターン比率で最も優れておるよ。
だから全力で投資できる。
ま、年度によってはマイナスになってしばらく復活しないこともあるがの。
0918名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 13:32:11.98ID:Mu8h6jaJ0
ワシじゃ

25年後のAmazonなんて誰にもわからん。
わかると言っている予言者よりもワシは理論を信じるよ。
インデックス教と揶揄されるが個別株教の予言者は当たった時だけでなく外れた時も言わないと公平ではないぞ。と釘を刺しておく。
0919名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 13:55:25.30ID:qnTuNmZ00
>>918
こう言っちゃなんだけど多分「大きなお世話」だと思う。あなたの主張は。

ここの資産帯の人は多かれ少なかれ効率市場仮説の知識はあると思うから、あなたが強調せずとも統計的にインデックス投資がアクティブ投資に優位であるってことは大方知ってると思う。
でも個別株投資を含めて独自手法で成功している以上、その方法論に確信を持つのはその人達次第じゃね?仮にそれが幸運に起因する幻想だとしても。
それについてあなたがどうこう説教する話じゃないと思う。

むしろ説教してるあなたの方が快楽ホルモンの虜になってるように見えちゃうよw
0921名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 14:01:41.76ID:l7pm7c5u0
株、債券、リート、ゴールドでアセットアロケーションすると99%株インデックスがリスクリワード高くて最強なんだろうけどね
S&P500でシャープレシオ0.6位でしょ、
だったら個別株と債券入れてポートフォリオ組んだ方がいいリスク抑えてのんびり投資出来るで

と言っても無駄だよね 宗教だからw
0922名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 14:22:13.02ID:Mu8h6jaJ0
ワシじゃ

インデックス教は理屈で考えるんじゃよ。
個別株教は悪く言うと理屈で考えるのが苦手な人じゃな。
だから大成功1割、中成功2割、爆死7割の中で誰もが1割に入れると思っている節があるの。
0923名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 14:30:47.43ID:Hggd+AEm0
若くてピチピチで巨乳ちゃんなら株インデックス99パーでもいいだろうけどな
いい歳のオッサンがやることじゃあ無いだろw
0924名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 14:35:58.46ID:1dOykIGy0
>>917
最も優れているは理論的根拠がない
90%のアクティブファンドマネージャーの成績がインデックスを下回るとしても90%が平均値を下回っているだけ

>>918
外れた銘柄はたくさんあり過ぎて掛けないが、買ってから2割下がったら投資ではなく投機であったっと反省し売ってしまうからトータルでインデックスを下回る事はない
1年経ってもインデックスをアンダーパフォームするなら売ってしまうし、全体の成績が2年連続でインデックスを下回ったら個別株は全部売る
M7であっても2割下がったら売る
これが出来ればインデックスを上回ったまま人生を終わるのは簡単だ
99%なんちゃらの謎理論は20年間個別株を売らない事を前提にしているから実態とはかけ離れているし個別株で成果を出している人には全く説得力がない
0925名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 14:38:22.12ID:qnTuNmZ00
>>922
>個別株教は悪く言うと理屈で考えるのが苦手な人じゃな。

個別株派の方がPERなりPBRなりFCFなりの財務データをロジカルに見てる人は少なくないと思うけどね。
ま、効率市場の元でそれが報われるかって話はあるとは思うが。
0926名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 14:41:12.83ID:1dOykIGy0
>>922
>誰もが1割に入れると思っている節があるの。

そんな事思ってないよ
平均的な入金力で2億に達するのは上位5%の運や才能に恵まれた人達だけだ
0927名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 14:53:33.80ID:XIm210Nt0
ここのマス層(2億以上5億未満)のほとんどは
完全セルフメイドは少数で
親から引き継いだ運用資産で平凡な日常を繰り返しているだけ

そういう勤労生産性が乏しく娯楽の多様性も持たない人間は
クルマ社会な田舎が最適だ
ハイクラスなビジネスマンと違って都心に居る価値が無い
0928名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 15:00:24.82ID:pn1Cb9vZ0
俺はIT系出身だからGoogleなんかが躍進することをほぼ確信してた。だから買って儲かった。ただ一番儲けたのはそこじゃないけどね。
ところでマウント取れる自動車を買うことも人生において意味がないとはいえないと思うな。屋内車庫は必要だけど。清貧に生きることもゴージャスに生きることもいずれも間違ってるとはいえないよ。金があるのにボロ屋に一人で住んでる偏屈なジジイになることも一つの生き方なんだろうな。俺には関係ないけど。
0929名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 15:03:25.29ID:EYMjPPb90
>>922
ワイ個別株投資やけど徹底して理詰めで考えるぞ
個別株でないとバリュー側の買い増しが難しいってのがでかいけどな
0930名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 15:06:19.70ID:1dOykIGy0
>>924
99%じゃなくて99点だった
この人って理詰めで投資を分析しているから騙される人多いけど、最後に都合の悪い部分を例外と蓋をして結論だけインデックス優位にすげ替えているんだよな
タイトル見ないで読んだら高成長株に投資する事の優位性を説いているのかと思うほどなのに結論はインデックスでずっこける滑稽な作文だ
0931名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 15:06:20.74ID:leMCBnHA0
アップルは上がるのわかってたが
外国株を買うって発想がなかった
0932名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 15:10:22.50ID:EYMjPPb90
バリュー株のバイアンドホールドはインデックスのバイアンドホールドを上回る
インデックスは配当再投資されないので配当再投資するだけでインデックスを超えられる
シーゲルの一貫性考慮したら金借りたらさらにリターン増えるから金かりる
これやってるだけなんだが
これをやるためにはインデックス投資はできないので必然的に個別株投資になる
ってだけの話やで
0934名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 15:11:24.87ID:D7PDcVvW0
>>911
大江健三郎も宇沢弘文も金持ってると思うよ
そもそもノーベル賞の賞金は1億円以上だし

邱永漢は昔「ハイハイQさんQさんデス」というメルマガを取ってたことがある
もっともそれを読んでた頃、自分が株やインデックスを買うとは思ってもいなかったが
なお俺はこのスレでは少数派の事業で当てたパターンです
0935名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 15:14:26.52ID:EYMjPPb90
ちなみにワイは銘柄入れ替えのための売却すら否定するのでそういう理由でもインデックスは買えないな
0936名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 15:17:55.49ID:pn1Cb9vZ0
大江のエッセイは昔読んだけどなぁ。東大の仏文かぁ。ノーベル賞貰えばよかったのに。ミレニアム賞金を拒否したペレルマンほどじゃないにせよ。
0937名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 15:19:22.39ID:1LekguLL0
自分は国内は個別
ずっと個別は何かしら持ち続けてるのもあるけど
売買は頻繁にはしない
インデックスは外国株式メイン
0938名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 15:21:34.94ID:MKLvgDqM0
投資インデックスしかしてないわ
不動産興味あるけど日本はオワコンじゃないの
0940名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 15:24:58.44ID:qnTuNmZ00
>>934
筑紫哲也は死後に親族が脱税で摘発されてたはず。
まあパヨクリベラルなんて偉そうなこと言ってる割には実態はそんなもんだよ。
0941名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 15:31:42.11ID:n+VrTCK60
>>902
これはね、偉い人は車は後に乗るもんだ運転は下僕の仕事って思ってるだけ
運転は基本楽しいから運転する奴とは別人種というか趣味の違い
0942名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 15:36:01.09ID:D7PDcVvW0
>>936
大江はノーベル賞はもらったぞ
文化勲章を断ったというだけだ
天皇制大嫌いだからな
「民主主義に勝る権威と価値観を認めない」という辞退理由だった
もっとも、ノーベル賞はスウェーデン王国の賞じゃねえかとも思うんだが

>>940
まずそれは筑紫本人じゃないし、ここでは自動車の社会的な負の効果について語ってるのだからそもそも関連性がない
0944名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 15:36:37.29ID:0Hpip2Vs0
ワシさんとかって個別株は短期売買だと思ってんだろな
ここの人はほとんどが個別株を長期保有で金持ちになったと思うけどね
0945名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 15:38:51.13ID:YGuTBB1E0
貧しい家庭に生まれると他人が相続したとかってのが許せないんだろうね
いいことを教えてあげよう
世の中の金持ちのほとんどは、親も金持ちなんだよ
0946名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 15:40:56.27ID:D7PDcVvW0
>>941
運転が楽しいのは本人の勝手だけど、年間数千人が自動車のせいで命を失ってるんだから、
生活のためとか社会インフラを支えるためなら仕方がないが、遊びとか楽しみのために乗っちゃいけないよ
たとえば、何かの遊びのせいで年間何千人もの無関係な人が死んでたら、その遊びは規制されるだろ
それと同じ
まして自己顕示とかのために車に乗るとか論外

あと環境の汚染な
俺はジョギングが好きだがなんで車のせいで汚い空気を吸わされるんだといつも思う
0947名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 15:49:59.67ID:93ePnSgO0
ネトゲやってたから一般の人より前にnvidiaは認知してたけど、まさかここまでになるとは思わなかったな
0950名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 15:57:27.24ID:wQjy9sqJ0
子供連れて電車に乗りたくないからな
新婚戦や飛行機は車でいくの大変だから仕方なくって感じ
0951名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 15:58:03.13ID:pn1Cb9vZ0
市況もテクニカルもよくわからないけど企業の未来がわかれば儲かるみたい。そんなアバウトなイメージで買ってる。
0952名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 15:58:20.69ID:qnTuNmZ00
>>945
ここのスレ住人も統計的には大半が相続長者かいなw
まあ、両親が老後破産の危機にある自分としては、なんとも羨ましいw
0955名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 16:01:19.33ID:ZQLCq4DL0
>>951
でも投資も商売もそういうもんだよね
運とは言わないけど勘は絶対に大事だと思う
四季報なんて読んで勝てる人は特別な能力者だよ
ほとんどの人は負けると思う
0956名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 16:01:20.10ID:wQjy9sqJ0
>>917
じゃ最も優れてるんなら
なぜバフェットやソロスはインデックスやらないの?
って話になるだろ
人によっては最適解って話なのをいい加減に理解しろよ
0957名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 16:14:54.80ID:qnTuNmZ00
>>953
同僚や取引先に技術面を目利きできる人が多いから、必然的に自分も目利きに強くなるって面はあるだろうね。特にR&D部門だったら周囲はテッキーだらけだからなおさら。

自分の場合もAltaVista全盛期に新興企業GOOGのPage Rankアルゴリズムの優位性をさんざん説くテッキーな同僚がいたからこそ、IPO後すぐにGOOG投資できたって面がある。
0958名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 16:18:19.95ID:MKLvgDqM0
総資産約2億3000万くらいあるけど週4で働いてる
これから先働かなくても困らないと思うけどボケるよね
0960名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 16:25:49.18ID:nAzNDax/0
IT系の会話って基本、どの技術がどうすごいってことに終始してるから。まぁ外野が聞いてもその凄さを確信できないと思うんで買えないと思うけど。
0961名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 16:26:39.79ID:qnTuNmZ00
>>959
そう。技術屋にとってDECってやっぱ特別な会社だったから、みんなAltaVistaを絶対視してた面があったかもしれん。
その状況下でGOOGの優位性を主張していたその同僚は結果として慧眼だったってことだね。
0962名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 16:31:58.94ID:cCO0ew6s0
身内に研究者いるからいろいろ聞いてみよう
0964名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 16:45:16.35ID:w4GaTfcP0
自分は2010年ごろからiPhoneとGoogle使い始めたけど株を買おうなんて発想にならなかったな
周りの環境と自分の頭がよくなかったんだろう
0965名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 16:51:31.50ID:Mu8h6jaJ0
ワシじゃ

成功例ばかりピックアップされるが

ビッグミステイク レジェンド投資家の大失敗に学ぶ

と言う書籍を1度読んでみてくれたまえ
投資は成功よりも失敗しない方を重視することもまた大事なのじゃよ。
0967名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 16:58:07.76ID:qnTuNmZ00
>>965
だから大きなお世話なのよ。あなたの物言いは。

相続長者はともかく、ここの人は自分なりの方法論でしさんけいせいできた人が多いと思うから、一部の成功サンプルをどう判断するかは個々人の自己責任。

あなたがどうこう干渉する話じゃないのよ。
0968名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 16:58:41.96ID:QV53yIhl0
いろんな業界にいろんな企業に分散しまくって出来るだけ安全に資産を守って、銀行に預けるよりははるかにお得なリターンをいただく
ただ、おっさんがいくら頑張っても億り人にはなれない
0969名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 17:53:18.33ID:mHHFVspr0
だったら最初からそう言えばいい
あなたの様に入金力だけは高い無知な人にとって最適なだけなんだから身の程をわきまえて欲しい
0970名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 18:02:16.29ID:HVjTgHW50
ワシ氏ってフルタイムで働いてる前提になってるけど、朝昼晩絶え間なく本スレに出没してるよね。
本人曰く手を抜いて仕事してるみたいに言ってるけど、PC画面で常時本スレをリロードしながらカキコを眺めてるとも思われ、実際にちゃんと仕事してるのかも甚だ疑問。
0971名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 18:03:43.21ID:JGbEPHes0
凡人は30歳から毎月5万円新NISA5%で積み立てで60歳で8000万円で満足だろ
それ以上欲しけりゃ10万にするなり好きにせいや
0972名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 18:04:28.47ID:eMzqmCfK0
まあ自宅警備員か会社警備員なんだろw
一日中ipアドレス変わらないし
0973名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 18:11:51.43ID:KBzVDLUi0
>>970
まあ「まじめに働く」って書いてる割には平日日中帯の書き込みが目立つね。
言行不一致じゃんw
0976名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 18:35:30.51ID:VvRdZgLY0
>>960
ITはこれからの技術のルート選択を間違えるとせっかく習得したスキルやら知識が無駄になるから、お互いにアンテナを張るんよ
0977名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 19:06:36.99ID:IvGmu9fz0
ITならCOBOL選択で第一種情報処理技術者取ったよ!
0978名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 19:24:34.35ID:BYvRf6pZ0
>>977
申し訳ないけど、古っw

まあ今の時代、AIはおろか量子コンピュータですらpythonみたいなインタプリタ言語で動かせちゃうみたいだから、若い人にとってCOBOLも含めたコンパイル型言語は古文みたいなものかもね。
まあ年寄りの自分は本当にそれでいいのかと思ってしまうがw
0979名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 19:29:50.02ID:JGbEPHes0
相続税で自己破産するロジックがわからないんだけど
ABEMA Prime 【相続税】6億円を支払った女性の体験談 富の再分配をどう実現?

相続放棄すればすべて解決じゃないのか
0980名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 19:30:06.05ID:IwUcTxvC0
コボルは自虐ネタだと思うけど、コボルで組まれたシステムがメインテナンス出来なくなって困ってるというニュースをネットで見た
0981名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 19:39:50.67ID:IwUcTxvC0
>>979
その設定で相続税6億円だと遺産の総額は14億円だね
実効税率42%だから、任天堂の相続人よりか安いねw
0982名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 19:58:56.56ID:PGg+wb1D0
>>958
ホリエモンも言ってた。一番怖いのはボケることだと。
そうならないために週5でバイトしてボランティアもやってるけど流石にやりすぎ感が出てきた。
0983名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 20:03:00.59ID:3T+dEvkA0
>>973
真面目に働いてもいないのに真面目に働くとかふざけるにも程がある
真面目に投資の勉強をして少ない入金力で努力してこのスレに来た人をおちょくるのが楽しくて仕方がないんだろう
人としても終わっている
冗談じゃなくこういう人にはこの世から消えて欲しい
いろんなスレを巡回しているがこいつがいついているこのスレだけは純粋に楽しめない
マジで◯んで欲しい
0984名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 20:04:33.26ID:KRNRhr9V0
>>982
何歳ですか? 一日何時間のお仕事?
自分はそろそろリタイア視野なので参考にしたい
0986名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 20:14:22.65ID:PGg+wb1D0
>>984
40代半ばで一日4〜5時間。
気楽なバイトとはいえ時給が発生してるので、上司からそこそこ嫌なことを言われたりもする。
だが、俺には金があるんだと思うことで全て許せる。
まだサラリーマン達が働いてる時間から居酒屋いけるので小さな優越感を得られたりする。
0987名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 20:26:58.62ID:KRNRhr9V0
>>986
ありがとうございます。ボケるお歳ではないでしょうが
働いていた方が退屈しないというのはありますね
0988名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 20:28:58.15ID:XCh0A3nI0
資産2億以上スレは心地いいな
みんな基本的にジェントルマン
40代の年収スレに行くと気違いがいて困る
0989名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 20:33:14.80ID:l7pm7c5u0
自分の父親は退職後にリーマンショック食らって株資産ハンバーガーしてから認知症気味になって数年後本格的アルツハイマー型になって他界した
それを見てるんで資産ハンバーガーにならないポートフォリオにしている
0991名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 21:52:38.39ID:df7yyrl10
ボケる事と寝たきりだけは何よりも嫌だな
これは親族やら祖母の状況を身近で見てきたから
そうなるぐらいなら死にたいね
0993名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 23:22:55.30ID:gNDj8qz/0
>>978
古くても最後まで残るのはアセンブラ
フォンノイマン型でなくなったら違うのかも知らんけど

>>980
老朽化したシステムメンテナンスにコボラーが引っ張りダコと言う話を聞いた事がある
能力がある人は腐るほどいるのにやりたがる人が殆どいないんだろうなと思う
0994名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 23:32:58.01ID:gNDj8qz/0
今日は横浜・大岡川の弘明寺~南太田エリアに花見に行った
ピークは過ぎているけどまだまだ綺麗
横浜公園(横浜スタジアム)のチューリップも綺麗だった
0997名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 04:09:52.99ID:mDpwUsbz0
元金 5000万
リーマン前 1億
リーマン後 2000万
コロナ前 1億
現在 2億越え
ほぼ外国株式インデックスでこんなところ
追加投資無しでちょこちょこ取り崩してるからこんなもん
0998名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 07:29:56.41ID:DKsfqmuK0
そろそろ利確だね
0999名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 07:32:13.60ID:0WaJd3hN0
>>986
マジかよ。金持ってるから許せるとか。金のために我慢してきたことが耐えられなくなってきてる自分には信じられないよ。
1000月山元
垢版 |
2024/04/11(木) 07:35:14.02ID:AWl403AD0
働くのは趣味の範囲ならOK
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況