X



金融資産2億円以上の人達の日常19

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 16:12:57.72ID:vhR3IkLA0
男のふりをして相続者へ嫌がらせする生活保護受給ホスラブかっぺ精子婆立ち入り禁止

株式、不動産投資、ポートフォリオ、税金対策など森羅万象を語りあかしましょう

※半額弁当、半額惣菜のゴリ押し連投は荒らしのかっぺ婆さんによるものです

前スレ
金融資産2億円以上の人達の日常17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1711228984/

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1711228149/

金融資産2億円以上の人達の日常15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1710350521/
金融資産2億円以上の人達の日常14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1709610045/

スレ16は生活保護の荒らしがスレタイを改悪して立てたものなので記載しません
0851名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 02:15:45.61ID:gNDj8qz/0
大阪は東京人にとっては文化や気質が違うので厳しい、北摂ならなんとか
金沢は街が小さく、大都市も遠いので都会に慣れた人には厳しい気がする
0852名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 02:28:09.37ID:IwUcTxvC0
大阪は本町あたりに宿泊してミミズとかいう、うどんすき食べたけど・・・
高いうどん食べた感だった
0853名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 02:33:02.97ID:h6TEzQ7s0
ゴルフする人には地方の方がいいってのはある。
何を重視するか次第だね。
0854名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 03:32:13.51ID:8MWIEzmd0
>>849
神戸、大阪に住んでるが、今までそんな人一度も見たことがないぞ
0858月山元
垢版 |
2024/04/10(水) 05:17:21.48ID:P1dqz3MH0
東京でも小笠原村ならのんびりしてるぞ
0860名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 05:27:34.09ID:nCmGmbZn0
あの人は多摩に数年住んで台湾移住して今は地元に帰ってるはず
東京はずっと住むならやはりカネがないと厳しいのでは
0861名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 05:51:23.75ID:Q9MyAFp70
東京で嫌なのは朝夕のラッシュくらいかな。
0862名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 06:22:35.14ID:4cmXdVWu0
>>817
釣りだとは思うが釣られてみるぞ。
25年前にアマゾンを1万ドルとか買って、そのままホールド出来てれば最強だ。
今だって米株の何かは25年後のアマゾンだろう。で、どの銘柄がそれだか知ってるなら教えてほしい。
0865名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 07:48:03.45ID:y0AhRLVe0
>>839
どうでも良いならスルーするか出ていけや
0866名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 07:51:17.76ID:y0AhRLVe0
>>843
そうでもない。つくばみたく町でも車がないと生活できないようなところは年取ると住みにくい。
0867名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 08:40:44.03ID:fWaAjuqw0
>>862
AMZNは直後のドットコムバブル崩壊で株価が一時期最高値の1/10になってるはず。
自分もCSCOが1/5以下になって驚愕したけどねw

まあ、それでもガチホできてたかどうかだね。
0868名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 08:41:02.31ID:KRNRhr9V0
つくばは以前学会で行った折に高校生だか大学生だかが
集団で自転車爆走していて危なかった。50年前の毛沢東中国かと思った
0869名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 09:30:46.98ID:Hggd+AEm0
大阪で電車が来て座席が空いてたので座ろうとしたら
その数秒間におばちゃんがサクッと先に座ってしまい
私恥ずかしながら、おばちゃんの太ももに座ってしまいましたw

なんであんなに動きが素早いのでしょうか!
0870名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 09:34:49.01ID:js46FeTh0
俺はずっと東京だしこの先も。歩いて10分以内に飲食店が何十もあるし
サウナもある。自宅は別荘の20倍くらいするけど資産と考えれば。
自動車もあるけど最近はもっぱら電車。この先、日本が嫌になったら
海外に行くかもしれんが、今のところ不自由ないからな。
0871名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 09:40:43.97ID:Hggd+AEm0
サウナというのは男の社交場なのでしょうか?
0872名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 09:46:22.10ID:4yzH1Tf80
イスラエルによる在シリア イラン大使館爆撃。
外務省の海外安全ホームページの情報が全く更新されない。更新できないのだろうが、中東旅行を計画しているので、迅速に対応して欲しい。
大使館攻撃という大事件。イランの報復は米軍かイスラエル関連なのだから、何か更新して欲しい。
0873名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 09:47:32.21ID:js46FeTh0
ハッテンバは絶滅したのでは?
0874名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 09:49:01.85ID:AiKY0Z310
たまに一般的な銭湯でも迷惑行為禁止とか書いてある
一般的でないのには行ったことはない
0875名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 09:55:04.58ID:Hggd+AEm0
東京のサウナを調べると今は男性専用とか高級サウナがあるんですね
昭和の時代の怪しい新宿界隈のサウナを想像してしまいました!
0876名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 10:11:21.64ID:s6CzGx8i0
>>875
ハッテン場か
0878名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 10:43:56.55ID:ynIoEnyw0
大番
0879名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 10:44:27.15ID:5wFzP8Fz0
>>869
自分は関西出身のアラカンだけど、東京の公共マナーや混雑への諦念による対応は日本の美徳として讃えられるのは同意できる一方、
やはりストレスが半端ないし、ウラオモテがある人間が多いと思うな
リタイヤ後は中央集権のメリットよりも弊害の方が大きいから帰れるところがある地方出身者の方が気楽だよ

おばちゃんの行動はウォンツに基づいておりそれが基本的人権でわかりやすい
それを理屈をこねくり回して商売にする奴が多い東京
0880名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 10:56:20.28ID:ubkGUquV0
俺は車も良く乗るので23区とか東部横浜とかはあんま好きじゃいな
でも23区と横浜しか住んだことないが・・・
神奈川の藤沢市方面とかぐらいがいいなとかはよく思う
0881名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 11:09:03.91ID:lsvMT4wt0
>>879
>やはりストレスが半端ないし、ウラオモテがある人間が多いと思うな

それ言ったら元来東京人の自分からすると、ぶぶ漬けの京都人のイメージから関西人の方がウラオモテの格差が大きいんじゃないかって印象があるけどね。あるいは京都は関西じゃないとかw

まあ、人間誰でも多かれ少なかれ排他的メンタリティから外部人へのバイアスがあるってことの証左だろうけどね。
0882名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 11:25:37.00ID:s6CzGx8i0
>>881
>京都は関西じゃないとか
勿論関西じゃ無い
0883名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 11:31:36.07ID:Ven/yPSZ0
>>832
Tugutugiって東急系のホテルだっけ
あれって夏の北海道とか希望した時期に取れるん?
取れるなら札幌と函館のホテルで夏の時期過ごしたい
0884名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 11:36:32.20ID:wQjy9sqJ0
高齢なら都市部じゃなくて都市近郊のベッドタウンのがいいよ
人が少なくてごみごみしてないし
病院もスーパーも飲食店もスポーツクラブも徒歩圏内にある
少し足を延ばせばショッピングモールも映画館もある
そこだけで生活が完結できるようになってるからな
0885名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 11:51:55.04ID:qnTuNmZ00
>>884
そういう近郊ベッドタウンって近年衰退傾向のイメージが強いけどね。
多摩ニュータウンなんかその典型じゃね?
0886名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 11:53:43.55ID:1LekguLL0
高齢ほど都市部推しとく
資産価値と落ちない大きな駅近
タクシーで安く移動できるのが利点
地下鉄や電車の問題だけじゃないんよ
0888名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 11:56:05.19ID:wQjy9sqJ0
ちなみにうちは西宮市です
便利だけどな
大阪梅田にも三ノ宮にも電車で15分くらい
あんま行かないけど
0892名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 11:59:43.27ID:IwUcTxvC0
>>883
TugiTugiは直近1か月位の空き状況で抑えなきゃならいんで
2か月連泊とか無理ぽいですね。1週間ここ泊って、次の空きを探すみたいな感じです
ホテルジプシーになるかもしれません

函館だと東急イン函館かJRイン函館ですけど、4月は空き無しですね
0893名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 12:00:54.37ID:WxAHEuMO0
車なしで毎日の買い物や子供の送り迎えはどうしているのか特に雨の日
東京の生活は謎だ
0895名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 12:06:24.98ID:wQjy9sqJ0
金ある人は東京でも車に乗ってるからな
金と価値観の問題かなと
でも金持ちは利便性向上に出し惜しみしないからそういうことだと思う
ちなみに西宮市は駅近でも車ないと不便
だって車は別の用途だから
0898名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 12:12:00.43ID:qnTuNmZ00
>>893
歩けばいいってのはあるな。
都心部だと5-10分も歩けば大方何らかの公共交通機関にリーチするから、自家用車があってもさほど使う気にならない。バッテリーが上がらないように惰性で定期的に動かしてる感じw
0899名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 12:13:52.22ID:1dOykIGy0
車はあった方がいいよ
行動的になれるからね
暑いから、雨が降ってるから、交通の便が悪いからなどの理由で行くのをやめようという選択が無くなる
0900名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 12:24:55.96ID:qnTuNmZ00
都心部繁華街でも公共交通機関の便が若干悪いところは車社会だね。
ま、利便性よりは高級車を見せつけるマウント文化って意味合いが強いがw

前にも書いたけどバブル期は六本木のカローラ(BMW3シリーズ)とか赤坂のサニー(メルセデスベンツ190E)とかw
0902名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 12:34:59.74ID:D7PDcVvW0
そもそも池袋の事故のようなことが起こる時点で素人は車に乗っちゃいかんのよ
たくさんの人命が失われるし環境も破壊する、こんな悪はほかにない

物流とかタクシーとかのプロ運転手、車以外の交通手段のない地域住人とかに車の運転を限定的に認めるくらいがちょうどいい
楽しみのために車に乗るとか言語道断。公共交通機関やバス、タクシーを使うべき
俺の尊敬する大江健三郎と宇沢弘文は、自動車の問題点を見抜いて生涯車を運転しなかったから、俺もそれに倣って生きている
0903名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 12:40:50.82ID:HVjTgHW50
俺は23区隣接地域に住んでるけど、利便性が高いから敢えて遠方に引っ越す必要性を感じないわ。
確かに最近はこの辺りでも戸建てやマンション価格は高騰してるし、俺が借りてる月極駐車場も結構高い。
ただ仕事はもとより行きつけの医院(今は歯医者だけやけど)やスーパーなんかも加味すると、引っ越すとしても今の住居から近場になると思う。
0904名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 12:48:33.86ID:qnTuNmZ00
>>902
まあ都心で運転するのはある意味命懸けだからね。
自分も例えば首都高箱崎JCTを通過する場合なんかは、車線変更等の通過イメージを事前イメトレするw

そこまでして運転するかってのはあるかもね。
0905名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 12:52:21.83ID:EYMjPPb90
都内だと電車利用はせざるをえないな
タクシーも使うんだけどちょっと離れたところだと
金の問題以前に単純に電車のほうが早いんだよなこれが
0906名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 12:53:53.47ID:IwUcTxvC0
阪神高速もかなり難易度高かった
合流が短すぎるし、4車線クロスとか
0907名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 12:55:21.50ID:D7PDcVvW0
>>904
そうなんだよね
とりあえず俺は、人の人生を狂わせるかもしれないと思うと車には乗りたくないし、
何らかの必要に迫られない限りは自動車は運転しない生き方をしたい
東京に住んでるからこう言えるのはわかっているけどね

もし俺が自家用車を買う日がくるとしたら、完全自動運転で、寝てても目的地に到着するみたいな車が出た時だな
早くそういう時代が来て、交通事故死者が年1桁人くらいになってほしい
我々は車を人間が運転するという野蛮な時代に住んでいる
0908名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 12:57:18.41ID:h/BS/gdw0
>>885
逆に衰退してるのは
何とかニュータウンくらいじゃね?
文化も歴史もないただの住居作っても
誰も済まない
首都圏で衰退した昔からある住宅街はないだろ
0909名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 13:11:09.71ID:cCO0ew6s0
311
東電でぶっこいた
損ばかりして流れ着いた安定の高配当企業だった
全力じゃなかったのが救い
運が向いてきたのは、インデックスを全力で買い始めてからだ
インデックスでなくても良かったかもしれないが、全力は必須だった
0910名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 13:13:15.78ID:cCO0ew6s0
個別では怖くて全力で買えなかった
そういう意味でインデックスは優れている
0911名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 13:15:58.25ID:cCO0ew6s0
>>902
大江と宇沢を尊敬しててよくこのスレに来られたね
まあ邱永漢を尊敬してても逆の意味で駄目かな
0912名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 13:16:46.92ID:3v0GEyiA0
西宮は便利というけど、鉄道はともかく交通渋滞が醜くて住む気がしないな。阪急バスとかいろいろ糞だしな。
0914名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 13:18:11.51ID:6ssyTiLL0
東京電力って3.11のあとも配当してたんだな
0915名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 13:19:53.99ID:LwopjMJi0
今日は教祖来ないね、有給取ったのかなw
0916名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 13:22:02.27ID:Mu8h6jaJ0
ワシじゃ

皆の衆は便利、利便性を追求しているようじゃけど、ワシは便利な生活をよりも多少不便な方を選んである。
そちらの方が性にあっておるからの。
ただし、あくまでも多少な。
0917名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 13:25:31.11ID:Mu8h6jaJ0
ワシじゃ

インデックス投資はリスクリターン比率で最も優れておるよ。
だから全力で投資できる。
ま、年度によってはマイナスになってしばらく復活しないこともあるがの。
0918名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 13:32:11.98ID:Mu8h6jaJ0
ワシじゃ

25年後のAmazonなんて誰にもわからん。
わかると言っている予言者よりもワシは理論を信じるよ。
インデックス教と揶揄されるが個別株教の予言者は当たった時だけでなく外れた時も言わないと公平ではないぞ。と釘を刺しておく。
0919名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 13:55:25.30ID:qnTuNmZ00
>>918
こう言っちゃなんだけど多分「大きなお世話」だと思う。あなたの主張は。

ここの資産帯の人は多かれ少なかれ効率市場仮説の知識はあると思うから、あなたが強調せずとも統計的にインデックス投資がアクティブ投資に優位であるってことは大方知ってると思う。
でも個別株投資を含めて独自手法で成功している以上、その方法論に確信を持つのはその人達次第じゃね?仮にそれが幸運に起因する幻想だとしても。
それについてあなたがどうこう説教する話じゃないと思う。

むしろ説教してるあなたの方が快楽ホルモンの虜になってるように見えちゃうよw
0921名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 14:01:41.76ID:l7pm7c5u0
株、債券、リート、ゴールドでアセットアロケーションすると99%株インデックスがリスクリワード高くて最強なんだろうけどね
S&P500でシャープレシオ0.6位でしょ、
だったら個別株と債券入れてポートフォリオ組んだ方がいいリスク抑えてのんびり投資出来るで

と言っても無駄だよね 宗教だからw
0922名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 14:22:13.02ID:Mu8h6jaJ0
ワシじゃ

インデックス教は理屈で考えるんじゃよ。
個別株教は悪く言うと理屈で考えるのが苦手な人じゃな。
だから大成功1割、中成功2割、爆死7割の中で誰もが1割に入れると思っている節があるの。
0923名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 14:30:47.43ID:Hggd+AEm0
若くてピチピチで巨乳ちゃんなら株インデックス99パーでもいいだろうけどな
いい歳のオッサンがやることじゃあ無いだろw
0924名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 14:35:58.46ID:1dOykIGy0
>>917
最も優れているは理論的根拠がない
90%のアクティブファンドマネージャーの成績がインデックスを下回るとしても90%が平均値を下回っているだけ

>>918
外れた銘柄はたくさんあり過ぎて掛けないが、買ってから2割下がったら投資ではなく投機であったっと反省し売ってしまうからトータルでインデックスを下回る事はない
1年経ってもインデックスをアンダーパフォームするなら売ってしまうし、全体の成績が2年連続でインデックスを下回ったら個別株は全部売る
M7であっても2割下がったら売る
これが出来ればインデックスを上回ったまま人生を終わるのは簡単だ
99%なんちゃらの謎理論は20年間個別株を売らない事を前提にしているから実態とはかけ離れているし個別株で成果を出している人には全く説得力がない
0925名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 14:38:22.12ID:qnTuNmZ00
>>922
>個別株教は悪く言うと理屈で考えるのが苦手な人じゃな。

個別株派の方がPERなりPBRなりFCFなりの財務データをロジカルに見てる人は少なくないと思うけどね。
ま、効率市場の元でそれが報われるかって話はあるとは思うが。
0926名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 14:41:12.83ID:1dOykIGy0
>>922
>誰もが1割に入れると思っている節があるの。

そんな事思ってないよ
平均的な入金力で2億に達するのは上位5%の運や才能に恵まれた人達だけだ
0927名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 14:53:33.80ID:XIm210Nt0
ここのマス層(2億以上5億未満)のほとんどは
完全セルフメイドは少数で
親から引き継いだ運用資産で平凡な日常を繰り返しているだけ

そういう勤労生産性が乏しく娯楽の多様性も持たない人間は
クルマ社会な田舎が最適だ
ハイクラスなビジネスマンと違って都心に居る価値が無い
0928名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 15:00:24.82ID:pn1Cb9vZ0
俺はIT系出身だからGoogleなんかが躍進することをほぼ確信してた。だから買って儲かった。ただ一番儲けたのはそこじゃないけどね。
ところでマウント取れる自動車を買うことも人生において意味がないとはいえないと思うな。屋内車庫は必要だけど。清貧に生きることもゴージャスに生きることもいずれも間違ってるとはいえないよ。金があるのにボロ屋に一人で住んでる偏屈なジジイになることも一つの生き方なんだろうな。俺には関係ないけど。
0929名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 15:03:25.29ID:EYMjPPb90
>>922
ワイ個別株投資やけど徹底して理詰めで考えるぞ
個別株でないとバリュー側の買い増しが難しいってのがでかいけどな
0930名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 15:06:19.70ID:1dOykIGy0
>>924
99%じゃなくて99点だった
この人って理詰めで投資を分析しているから騙される人多いけど、最後に都合の悪い部分を例外と蓋をして結論だけインデックス優位にすげ替えているんだよな
タイトル見ないで読んだら高成長株に投資する事の優位性を説いているのかと思うほどなのに結論はインデックスでずっこける滑稽な作文だ
0931名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 15:06:20.74ID:leMCBnHA0
アップルは上がるのわかってたが
外国株を買うって発想がなかった
0932名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 15:10:22.50ID:EYMjPPb90
バリュー株のバイアンドホールドはインデックスのバイアンドホールドを上回る
インデックスは配当再投資されないので配当再投資するだけでインデックスを超えられる
シーゲルの一貫性考慮したら金借りたらさらにリターン増えるから金かりる
これやってるだけなんだが
これをやるためにはインデックス投資はできないので必然的に個別株投資になる
ってだけの話やで
0934名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 15:11:24.87ID:D7PDcVvW0
>>911
大江健三郎も宇沢弘文も金持ってると思うよ
そもそもノーベル賞の賞金は1億円以上だし

邱永漢は昔「ハイハイQさんQさんデス」というメルマガを取ってたことがある
もっともそれを読んでた頃、自分が株やインデックスを買うとは思ってもいなかったが
なお俺はこのスレでは少数派の事業で当てたパターンです
0935名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 15:14:26.52ID:EYMjPPb90
ちなみにワイは銘柄入れ替えのための売却すら否定するのでそういう理由でもインデックスは買えないな
0936名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 15:17:55.49ID:pn1Cb9vZ0
大江のエッセイは昔読んだけどなぁ。東大の仏文かぁ。ノーベル賞貰えばよかったのに。ミレニアム賞金を拒否したペレルマンほどじゃないにせよ。
0937名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 15:19:22.39ID:1LekguLL0
自分は国内は個別
ずっと個別は何かしら持ち続けてるのもあるけど
売買は頻繁にはしない
インデックスは外国株式メイン
0938名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 15:21:34.94ID:MKLvgDqM0
投資インデックスしかしてないわ
不動産興味あるけど日本はオワコンじゃないの
0940名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 15:24:58.44ID:qnTuNmZ00
>>934
筑紫哲也は死後に親族が脱税で摘発されてたはず。
まあパヨクリベラルなんて偉そうなこと言ってる割には実態はそんなもんだよ。
0941名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 15:31:42.11ID:n+VrTCK60
>>902
これはね、偉い人は車は後に乗るもんだ運転は下僕の仕事って思ってるだけ
運転は基本楽しいから運転する奴とは別人種というか趣味の違い
0942名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 15:36:01.09ID:D7PDcVvW0
>>936
大江はノーベル賞はもらったぞ
文化勲章を断ったというだけだ
天皇制大嫌いだからな
「民主主義に勝る権威と価値観を認めない」という辞退理由だった
もっとも、ノーベル賞はスウェーデン王国の賞じゃねえかとも思うんだが

>>940
まずそれは筑紫本人じゃないし、ここでは自動車の社会的な負の効果について語ってるのだからそもそも関連性がない
0944名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 15:36:37.29ID:0Hpip2Vs0
ワシさんとかって個別株は短期売買だと思ってんだろな
ここの人はほとんどが個別株を長期保有で金持ちになったと思うけどね
0945名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 15:38:51.13ID:YGuTBB1E0
貧しい家庭に生まれると他人が相続したとかってのが許せないんだろうね
いいことを教えてあげよう
世の中の金持ちのほとんどは、親も金持ちなんだよ
0946名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 15:40:56.27ID:D7PDcVvW0
>>941
運転が楽しいのは本人の勝手だけど、年間数千人が自動車のせいで命を失ってるんだから、
生活のためとか社会インフラを支えるためなら仕方がないが、遊びとか楽しみのために乗っちゃいけないよ
たとえば、何かの遊びのせいで年間何千人もの無関係な人が死んでたら、その遊びは規制されるだろ
それと同じ
まして自己顕示とかのために車に乗るとか論外

あと環境の汚染な
俺はジョギングが好きだがなんで車のせいで汚い空気を吸わされるんだといつも思う
0947名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 15:49:59.67ID:93ePnSgO0
ネトゲやってたから一般の人より前にnvidiaは認知してたけど、まさかここまでになるとは思わなかったな
0950名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 15:57:27.24ID:wQjy9sqJ0
子供連れて電車に乗りたくないからな
新婚戦や飛行機は車でいくの大変だから仕方なくって感じ
0951名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 15:58:03.13ID:pn1Cb9vZ0
市況もテクニカルもよくわからないけど企業の未来がわかれば儲かるみたい。そんなアバウトなイメージで買ってる。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況